• 締切済み

"on-chip local clock"とか"chip-to-board speed"ってなんですか?

CPUとか半導体の勉強をしているところなのですが、"on chip local clock"とか"chip to board speed"とかの用語が出てきて、それの意味がよくわかりません。 色々と自分で調べてみたのですが、なかなか説明してあるサイト等も見つかりません。クロックがCPUなどで計算するときに出される信号で単位はHzで、これが大きいと計算が速い、とかは調べられたのですが、"on chip local clock"とはクロックのある場合の名前をさしているのでしょうか? この分野についてはほとんど初心者なので質問の意図すらずれてるかもしれませんが、分かる方、説明していただけると助かります。よろしくおねがいします。

みんなの回答

回答No.1

local clockというのは、チップ内でメインで使われるglobal clockに対して、一部分の回路で使われるクロックのことでしょう。 単機能なLSIなどの場合、一系統のクロックだけで動作するものもありますが、複数のクロックを使われることも多いです。クロック入力が一つでもPLL回路により別のクロックを生成する場合もあったりします。 また、FPGAなどでは、local clockのことをregional clockと呼んでいるものもあるようです。 "chip to board speed"は、前後の文章が分からないので何とも言えませんけど、boardと言うのは、普通は、基板のことです。 チップ構成が1つならプリント配線基板のこと、複数チップ構成の半導体ならチップ間を接続している基板のことを指しているのだと思われますが、こんなので通じますか?

関連するQ&A

  • LOC(半導体関連)

    半導体関連の文書で、"LOC"という用語を見つけたのですが、調べたところフルスペルが"leads-over-chip"と"Lead On Chip"の2つがあるのですが、これはどちらも同じものだと考えてよろしいのでしょうか。 また違いがある場合はその違いを教えていただけると幸いです。

  • 半導体がコンピューター等にどのように使われているか?

    最近タイトルにあるようなことに興味が湧き、半導体関係の本(入門レベル)を読んだりしてます。 トランジスタで信号を増幅できる原理はわかりました。ただCPU等でどのようにこれらの素子が使われて、計算されているのかよくわかりません。 ここで説明するのは難しいかもしれませんので、この周辺の分野で良い本やサイトがあれば教えていただきたいです。

  • ディジタル式クロック同期回路におけるフィルタ回路のデジタル化

    クロック同期しているON/OFF(1or0)信号のフィルタ回路として、前記ON/OFF信号をCRフィルタ回路で入力信号をなまらせ、その後段にヒステリシスコンパレータで再びON/OFF信号として取り出す方法により、クロック同期しているON/OFF信号の波形整形が出来ますが、上記フィルタ回路をディジタル化したいのですが、参考になるURLや本または、回答で説明可能な方、よろしくお願い致します。

  • クロック周波数と制御装置

    わからなくなりましたのでご存知の方教えていただけませんでしょうか。 クロック周波数について調べるとCPU内で一定の間隔でクロック信号を発信し、それに合わせてパソコン内の各回路は協調して動作していますと説明があります。 クロック周波数という場合は、CPU内部の回路が協調して動作するようにテンポを刻むものでCPUスペックを図るものでしょうか? それとも、CPUのクロック周波数は、各装置(入力装置、出力装置、記憶装置)の制御をしているのでしょうか? 制御装置とクロック周波数が分からなくなってきましたのでどなたか教えていただけませんでしょうか。

  • フロップスとクロック周波数について分かりません

    1秒間に発振する(電圧の最大値と最小値を繰り返す)回数をクロック周波数という。 フロップス 1秒間に浮動小数点数演算が何回できるかを表す。 とwikipeにのっていたのですがどちらの説明も主語が何か分からないのでイマイチこの二つの概念が分かりません。 調べていて某サイトで 1並列(並列とは言わないけど)回路を持ったCPUでクロック周波数が1Hzなら1FLOPSになりますが、2並列回路を持ったCPUでクロック周波数が0.5Hzでも1FLOPSになります(2×0.5=1)。 とありました。  それでこれを見てフロップスの定義が分からなくなったのですが。  フロップスはwikipeによれば"1秒間に浮動小数点数演算が何回できるか"ですよね。でも上記サイトだと"回路の列×クロックの周波数"とありますよね。  これはどういったことなのでしょうか。

  • ネット接続のための色々なアドレスの意味を教えてください。

    ルータを介してネット接続できる装置の説明に IPアドレス、ローカルアドレス、MACアドレス、グローバルアドレス、 ダイナミックDNSという用語が出てきて、困っています。 メーカに問い合わせると、やたらに技術的な説明で、かえって わからなくなってきました。 私はこの分野では「ド素人」です。 簡単な説明で教えてください。

  • CPUのクロック周波数が1クロック何秒になるかについて

    簡単な問題なのかもしれませんが、 質問させていただきます。 私の通っている学校で課題が出されたのですが、 CPUのクロック周波数が例えば4、0Ghzだったとき、1クロックが 何秒になるかってどうやって計算すれば分かるでしょうか? また、小数点ではなく整数で出してくれと言われたのですが・・・ 分かる方いらっしゃったら是非回答お願いします! 初心者にも分かるように説明していただければ幸せこの上ないです。

  • パソコンで動画が再生されるシステムを教えてください。

    パソコンで動画が再生されることとはどういうことでしょうか? aviのものをダブルクリックすると、cpuからの信号でメモリを使用して…のような、詳しい説明が欲しいのです。 ビデオカードとか、いろんな用語が飛び出していて、どういう仕組みで動いているのか、人に説明できないのです。 よろしくお願いします。

  • jumped on board

    Unlike a lot of the pretentious NYC types I've dated in the past, my new boyfriend is a little bit hillbilly, with a goofy sense of humor, a simple vocabulary, and even simpler tastes. He's Midwestern, has great values, an excellent career in finance, and I've jumped on board with the country music and the football. jumped on boardはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • BIOS起動しません。原因は??

    自作です。 BIOSが立ち上がらずにっちもさっちも行きません。 原因はいったい何なのでしょうか? 電源関係はファンも回っているため問題ないようですが・・・ CPU:AMD Athlon X2 7750 BE M/B:JETWAY HA07ULTRA MEMORY:CFD FSH800D2B-K4G(PC6400/DDR2-800) です。 ちなみにM/BではPOST CODEが表示されます。 どうやらメモリ関連で止まっているようですが、原因がわかりません。 相性でしょうか? CPUが故障している可能性も否定できません。 その場合メモリと関連はありますか? ****************************** CODE「C1」 意味「Memory Presence」 詳細「First block memory detect OEM Specific-Test to size on-board memory. Early chip set initialization Memory presence test OEM chip set routines Clear low 64K of memory Test first 64K memory. ******************************