• 締切済み

文字が入った分数の解き方を教えてください

文字が入った分数の解き方を教えてください (f-50/50)/(1000-600/1000) です。 すいませんが分かりやすく教えてくれると助かります。

みんなの回答

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.2

「分数を解く」というのが何を指すのかわかりませんが、簡単な形にする、ということとして、 分数の変形は、分母・分子に同じ数をかけてもかまわないので、簡単になる適当な数をかければいいのでは?  この場合、まず分母には文字がないので先に簡単にしておくと (1000-600)/1000=400/1000=2/5 となるので 分母 2/5、分子 (f-50)/50 そこで分母・分子に 50をかけると 分母 2/5 × 50 → 20 分子 (f-50)/50 × 50 → f-50 よって、 (f-50)/20 となります。これは、 (1/20)f - 5/2 としてもいいかもしれません。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

分子はf-(50/50)ですか?それとも、(f-50)/50ですか? 分母も同様にどちらですか?

関連するQ&A

  • 文字式の分数約分できますか?

    中1の数学で文字式の分数で約分できますか?300と100出来ないですか。

  • WORDの分数の書き方について

    ワードで分数を書こうと思っているのですが、フィールドコードで{eq\f(2,3)}と入力し「shift+F9」で表示をすると、 書いた文字が消えてしまいます。 そこの部分を右クリック押してで「表示/非表示」を選択したり、もう一度「shift+F9」を押したりするとまた{eq\f(2,3)}に戻ります。 これはどういうことでしょうか?

  • ワードでの分数表示

    ワード2003で分数(例えば2/3)を上下に表示する場合、フィールドを使用し「eq \f(2,3)}」で表示することはわかったのですが、 a/bのように文字の分数を上下に表示する場合はどのようにするのでしょうか?

  • 分数の入力

    最近ようやく、wardで分数入力ができることを小耳に挟みました。(^^)/ 1、「Ctrlキー+F9」を押す→{・・}(フィールド)が出てくる。 2、{・・}の中の空白を消す。→{} 3、フィールドの中に 「eq\f(,)」と入力→数値を入力{eq\f(1,2)} →「F9」(フィールドを閉じる操作)→ という操作で分数表現になると聞きました。 ところが何度やっても、 {eq\f(1,2)}と打ち込まれるだけです。 どうなっているのでしょう?半角とか、その辺で誤操作しているのでしょうか?どれが全角で、どれが半角なのかご指導願います。ちなみに、分数入力ができるようになったのは、いくつのバージョンのWordからなのですか?

  • 帯分数と仮分数について

    ふとした疑問程度なのですが 中学校の時は 答えが分数になる場合、最終的には帯分数にするのが正解でした。 仮分数でも正解扱いにはなりますが、問題の解答なんかでは 帯分数があって、括弧付けで仮分数が記載されてる形でした。 ただ、高校の数学(中退してしまったので1年の1学期程度ですが)では 仮分数は帯分数に直さず、仮分数のままでいいと言われました。 中学の時と逆で、解答は仮分数があって括弧付けで帯分数という感じでした。 疑問に思ったので先生に質問したら うろ覚えですが 中学数学より高校数学のほうが難しくて、 帯分数より仮分数のほうが難しいから、仮分数で答えるほうが高校数学的に正しいみたいな事を言われました。 そういうものなのでしょうか? 気になったので質問します。

  • 分数コード

    分数コードについて教本を読んだりしてるんですが 全然意味がわかりません。教えてください。特にG/F#などがわかりません。

  • 分数などが、簡単に使えるソフト

    仕事上、算数のテストプリントを作ることがよくあります。 ワードですと分数などの入力が面倒です。 分数や図形なども簡単に描けて、文字も入力できるようなソフトはありますか?

  • 帯分数について

    帯分数について 分数計算がものすごく苦手で困っています。 とくに、帯分数。帯分数の分数部分が仮分数になったときに、真分数に直す方法をわかりやすく教えてください。 例えば、3と23/20が、なんで4と3/20になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 繁分数?分数÷分数がわかりません。

     本当はここに例文を書きたいのですが、書き方がわからないのでかけませんが、分数÷分数はどのように計算すれば良いですか。  分母分子ともに分数の場合です。わからないので教えてください。

  • 数学の分数の分数の計算の解き方を教えてください。

    数学の分数の分数の計算の解き方を教えてください。 電気の公式に V I=- R があって、 コイルのR抵抗が2πfLなので、 V I=- 2πfL で、周波数のfが50Hzから60Hzになると電流のIは減少することまでは理解出来ています。 ここから、 コンデンサのRは 1 - 2πfL でコイルの逆数を取ります。 で計算式に当てはめると V I=- 1 - 2πfL となって分数の分数の計算の仕方が分からないのですが、例として 1 - 2 - 1 - 2 だと1になるので、分数の分数の計算は分数の上と上を掛けて上に持ってきて、分数の下と下を掛けて下に持ってくるのだと判断して、 V - 1 I=- 1 - 2πfL で計算すると コンデンサは V I=- 2πfL となって、コンデンサもコイルの逆数の抵抗値になるはずなのに答えはコンデンサも50Hzから60Hzに周波数を上げると流れる電流は減少するということになるだけでなく、コンデンサはコイルの抵抗の逆数なのに同じ計算式の形になるのはおかしいと思ったので分数の分数の計算を教えてください。 なぜ逆数なのに同じ計算式になるのか理解出来ません。