- ベストアンサー
- 困ってます
高齢出産
男です。 彼女の年齢が気になります。 (・・・最近うまくいってません) どうやら子供は望んでいないような・・・ 35歳になると高齢出産になると聞いています。 ダウン症の確率も急増するとネットで書いてあります。 2人目、3人目・・・とかの場合はあまり問題ないようですが、 一人目の場合はリスクが高いと聞きます。 子供だけでなく、母体も大変。 そんなに大変なのでしょうか? 「35歳で羊水腐る」発言も話題になりましたが私は芸能人でもありません。 染色体異常とかも確かに急増するような統計があるみたいです。 テレビで見た程度ですが36歳で出産したんだけどとても大変でした。 親が息子、娘の結婚相談をする番組でも男の母親、父親側が、 このようなことを理由に女性の年齢フィルタをかけているようです。 できない、無理とは思っていませんが経験者の方教えてください。 出産とかは男にはわからない話ですが、全然大変じゃなかった。 36歳で第一子、38歳で2人目生んだよ。 流産してしまった、妊娠しにくい?? とかあればお願いします。 あと体格、肥満、痩せすぎでの妊娠の影響を教えてください。
- 5S6
- お礼率59% (1504/2542)
- 回答数5
- 閲覧数1947
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- emicha
- ベストアンサー率36% (104/284)
36才と38才で出産し、二人の子どもがいます。 まず、出産が大変じゃないってことはないと思いますよ。現代でも命を落とす事だってあるんですから。陣痛から分娩までの時間が短かったり、出血が少なかったりで、「安産だった」「楽なお産だった」と言われる事はありますが、それだってあの陣痛の痛みは辛いです。 多くの人は産まれた子供の顔を見て、それまでの痛みからは解放されますが、それでも私の友人はもう二度とイヤだと一人っ子に決めた人もいます。 私は流産の経験はありませんが、一人目を希望して2年かかりました。 やはり年齢と肥満は影響があったと思います。現実に、病院でも言われましたから。でも、出来ないって事ではなく、出来にくいって事ですよ。 体型的な事は、肥満でも、痩せすぎでもホルモンのバランスに影響があるってことでしょうね。そして、妊娠後も病気に注意する事が多くなりますし。 それと、高齢出産のリスクについては、初産でも経産でも関係ありませんよ。その年齢によってのリスクですから。 彼女・・・・・と言う事は、まだ結婚されていないのでしょうか。とすると、彼女も今の状況では子供は望んでいないってことはないですか?最近うまくいってないとの事ですし、はっきり言って、その状態では子供を望まない女性が普通ではないでしょうか。 妊娠や出産に対するリスクを知る事は大切です。 でも、一番大切な事は、彼女を愛しているか、大切に出来るか、夫婦としてやっていけるかって事じゃないですかね。 女性は子供を産むための道具じゃないんです。 お見合いってい言うのは、恋愛感情より先に、結婚・出産・家など、目的が先ですよね。そのためには若いお相手を・・・・はわかります。でも、質問者様達は恋愛なのですよね?恋愛結婚はなによりお互いの感情が一番ですから悩むなら、彼女の年齢ではなく、彼女との関係に悩んで欲しいかった。 今回の質問で、年齢に対するリスクをしる事ができたら、彼女との関係をどうしたいのですか?それを理由に別れを考えるのですか? 赤ちゃんは産んで終わりじゃなく、そこからが始まりです。 はっきり言って、大変です。 半年以上昼も夜も授乳に追われ、母親は疲れきってしまいます。育児のストレス、家事のストレス、場合によっては夫婦や義両親の関係にもストレスを感じるかもしれません。 そんな奥さんを支えてあげられますか?どんなにイライラしていても、疲れていても奥さんを包み込む事ができますか? どうぞ、大切な彼女でしたらお互いの気持ちの再確認をして、大切な事ですから子供の事についても、しっかり話し合ってください。。。。。
関連するQ&A
- 不妊治療と高齢出産
私は36歳で3歳の子供がいます。 現在二人目の不妊治療に通っていますが、 最近不安な事があります・・・・ 高齢で子供を産むとダウン症や障害を持った子供が生まれたり、 流産する確率もあがると言われとても不安です。 辛い不妊治療を受けてやっと妊娠したとして、もしお腹の子供が障害を持っていたら って思うと怖くて・・・ 高齢出産でダウン症の子供が出来る確率はそんなに高いものでしょうか?? 一人産んでいても35歳過ぎれば高齢出産にあたるのでしょうか?? ダウン症の子供が出来るのは卵子が老化してるせいだとも聞いた事がありますが 不妊治療でクロミッドを使用してると卵の質が上がって染色体異常を防げるのでしょうか?? 高齢で子供を産んではいけないのかなって思ってしまいます・・・。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- 二回目以降の高齢出産のリスク
質問失礼します。 一人目の出産は20代の時に終わり、 二人目の出産が35歳以上の高齢出産の場合、 どのようなリスクがあるのでしょうか。 様々なサイトでは、 高齢出産は染色体異常の確率上昇を始め母体、母子ともにリスクが高いとききます。 遺伝子、母子、母体のリスクをご教示頂きたいです!
- ベストアンサー
- 妊娠
その他の回答 (4)
- 回答No.5
- HOPinDEER
- ベストアンサー率73% (3803/5162)
こんにちは。 >>どうやら子供は望んでいないような・・・ 何を思考して望んでない風に「見えてる」かは、聞いてみないと。 *35歳だからできないと勝手に思い込んでる *まだ結婚してなかったら、プロポーズもされてないんだから考えるのは早い *子供は嫌いだから要らない *欲しいけど、生活設計が不安で・・。 など、色々な思考がありますからそれは本人に聞かないとです。 >>そんなに大変なのでしょうか? 確かにそのような統計も関係しますが、こればかりは個人差があります。 ラクに妊娠出産できる方もそうでない方も居られますし、彼女がどうであるかは、我々には判りません。 いざ、作ろうとしてから判る事です。 >>あと体格、肥満、痩せすぎでの妊娠の影響を教えてください。 痩せすぎのガリガリの友人は、36歳で自然妊娠、初産を無事果たしました。 超おでぶの従姉妹は3人産んでおります。 体形は関係ないと思われます。骨盤のゆがみは関係あると思います。 35歳ですね。35歳だから誰もが妊娠しにくいという事はありません。 彼女がどうであるかは、いざ作ると言う段階で、妊娠できるには何か問題がないか医師に調べてもらう事が早道です。 基本的に *生理周期は安定しているか *排卵はちゃんとしているか ↑これだけで排卵日を予測して自己タイミング法でしてみる、 もしくは医師にタイミング指導してもらう、極基本的な子作りです。 これでできないとなると、医師に診て貰う必要があります。 *排卵過程に問題はないか(ちゃんと育った卵子が排卵されてるか) *排卵された卵子はちゃんと卵管へ吸い込まれてるか *卵管は狭くないか?通っているか? *粘液は大丈夫か? *ホルモン値は正常か? *貴方の精子の数と運動は正常か? *子宮の状態は良いか? *精子と卵子の相性(染色体)など その他色々調べてもらって、しにくいかできるかなどわかってきます。 できにくいならそれなりの治療や段階のレベルがあります。 タイミング法→人工授精→体外受精 ちなみに不妊治療でいろんなことしましたが、痛いと思ったことはありません。 強いていうなればhcgかhmg注射くらいかなぁ?と思います。 人によっては卵管造営検査(卵管が詰まってないか)が痛かった方が居られるようです。 そうですね~・・・。 できにくい可能性はあるとは思いますが、彼女がそうであるということではありません。 しかしながら、卵子の老化は既にありますので、こればかりはどうしょうもありません。 老化している卵子なはずなのに40代でも妊娠できている方は居られます。
質問者からのお礼
近年晩婚化、独身の方が増えています。 だから少子化にもなっています。 それに比べ老害もまた深刻です。 日本は子供を育てにくい国 世界2位です。(1位 韓国) 30過ぎ、35程度、40~の男は結婚しようと思えば女性より しやすいです。マスコミでも40過ぎの男と20代前半の女が結婚。 とかあります。 しかし逆は聞きません。 既に平成も20年。あと5年すれば昭和生まれの女性がだんだん・・・ というのが出てくると感じます。 あー、男で良かった。とも思いますが。 そんなことより早く結婚して子供欲しいですね。
- 回答No.4
- umawan
- ベストアンサー率50% (115/229)
高年齢出産&不妊治療の経験者です。 専門病院で専門的な妊娠統計ビデオを見せられましたが、 女性が出産するのに一番適しているのは20代前半で、30歳過ぎると卵の数が、かなり減ります。 病院によっては40歳の患者さんには不妊治療を諦めるよう薦める所も有るんですよ。 40歳だと、やはり可能性が薄く、仮に成功してもリスクが高いからみたいです。 35歳でも45歳でも、何も問題無く産める人もいます。 20歳でも本人も気がつかないような問題が有り、長い人で10年も不妊治療している人を私は知っています。 本当にこればかりは人それぞれ・・・なんですよね。 もし彼女さんが、『子供はいずれ欲しいけど・・・』と思っているならば、35歳前後ならば1年程度、自分達で基礎体温を測りタイミング(排卵日に試みる)して様子を見て、それでも妊娠しないようならば、病院で検査をしてみると良いかと思います。 その時は、男性側も検査は必要です。 だけど・・・中には女性であっても子供嫌いは存在するし、自分のライフスタイルを変えてまで?子供なんか産みたく無いと思う人もいるんだと思いますから、一度良く、将来的な事を話し合われると良いですね。 万が一、不妊治療・・・となると、痛い検査も多いし、薬の副作用も有るし、辛いのは女性側ですから、彼女さんが心から妊娠を望まないと通院は不可能だと思います。 ちなみに・・・高年齢出産の感想ですが、 ○一晩寝ても体力が回復せず子供と一緒に体使って遊ぶのが困難。 (40肩?腰痛?ギックリ腰?老眼?更年期症状?を感じます) ○ママ友が皆10歳以上若く話題、服装など合わすのが大変で、自分の年齢にコンプレックスを感じストレス。 ○爺婆に育てられたような子になってしまった。 ○年齢的に第二子は断念。1人っ子にしてしまう負い目? ○定年やら老人介護やら~子供の将来に影響を与えそうで心配。 そんな感じでしょうかねぇ・・・ご参考までに。
質問者からのお礼
不妊治療。 できればしたくありません。 未成年がSEXしてできちゃったよ~。おろそう。 という現実も考えると欲しい人にとってはとても悲しい現実ですね。 ちょっと気になるのが小学校の入学式で40歳は勘弁して欲しい。 と感じます。
- 回答No.2
- monchi17
- ベストアンサー率29% (367/1234)
35歳から非常に妊娠しにくい状況になっていきます。 質問者の話も本当に話ですが、個人差があります。 早期発見、治療でどうにかなる場合もあります。 35歳から卵巣は老化していきます。 これは100年前も現在も変わりないことなんです。 35歳からガクンと老化するので、良い卵が出来ない、排卵できないなどさまざまなリスクを背負うことになります。 つまり妊娠しにくくなります。 35歳はあまり余裕がない年齢だと思います。 すでに私は34歳で不妊治療にかかっていますが、卵巣の老化がはじまっており、一日おきに病院にかよって注射をしている常態です。 痛い、辛い、過酷な生活です。 まず、男性の方も女性の方も妊娠するまでについてよく分かってない方がほとんどなので、不妊治療の本を買って勉強されたほうがいいですよ。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 35歳には達していませんが、生む頃には達している可能性が高いです。 男の精子も劣化するらしいですが、40歳でもリスクは2倍。 対して女性は35歳で既に8倍以上。 などを考えると不安になります。
- 回答No.1
- kumiyaaan
- ベストアンサー率10% (7/66)
経験者ではありません。 やはり高齢出産は大変だと思います。染色体異常だけでなく、流早産の割合も高くなるし、妊娠による母体への影響も大きくなってしまいます。でも、やはり女性としてはそのような危険性があっても“子どもが欲しい”という気持ちは何にも変えられないものです。 大変でも生んで欲しいと思います。 体格は肥満だと良くないですね。産道にも脂肪がついて難産になるかもしれません。痩せている人は食事を調整して体重を増やして生きますので大丈夫かと思います。 あとは骨盤がしっかりしているといいですね。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 難産。 うらないを信じるわけではありませんが強く出ています。 困りました。 障害児が生まれたりすると。大変ですね。
関連するQ&A
- 高齢出産をする場合の事前検査
私達夫婦は子供を作ろうか悩んでいます。というのも妻が30代半ばで、高齢出産になるからです。高齢出産の場合は、ダウン症などの障害をもつ子供が産まれる可能性が高くなり、妊娠中に羊水検査等の検査を行うことがあることも知っています。しかし、妊娠してから羊水検査等でダウン症の可能性が高いと言われた場合、苦悩が大きくなりすぎます。 妊娠前に、夫婦の体質を検査することにより、障害児が生まれる可能性をある程度判断できないものなのでしょうか?もしあるようでしたら具体的に教えて下さい。色々インターネットで検索したのですが、それらしいものは見当たらないので。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 高齢出産って何が危険なの?
高齢出産って何が危険なの? 高齢出産は危険であり、だから子供が欲しい男性は20代の女性を嫁にしたがるらしいんですが、そもそも何が危険なんでしょうか? ダウン症の話も確率は1%程度らしいですし、20代の母親が多いという話も聞きます。 卵子が劣化するという話も聞きますが、劣化ではなくて原始細胞が減って妊娠しにくくなるというだけで、出産が危ないという意味ではないように思えます。 そもそもが出産自体が命がけの危険行為であって、それが年齢が上がるから危険度が倍になるとかいうものでもないように見えるんですよね。 なんだか迷信じみた噂が真実として扱われてるような感じがします。 実際、なにがどう、どれくらい危険になるというものなんでしょうか? 高齢だから危険ではなく、出産がもともと危険でしたというオチなんでしょうか。
- ベストアンサー
- 出産・産後
- 高齢出産について
私は未婚男ですが結婚を考えている女性がいます… 彼女はバツ1で子供二人居る41歳で私が39歳の歳下です… 私としては結婚したら子供が欲しいと思うのですが彼女は高齢出産になる為死産や流産…染色体異常などリスクが高いから難しいと考えているようです… 実際リスクが上がるのは存じておりますが40歳過ぎてからご出産なさった方…または今されている方…どのような検査を受けどのような事に気をつけたり心配したりしていましたか? また染色体異常検査などがあると聞いたのですがどこで受けられて費用はどれくらいかかるのでしょうか? 非常にデリケートな問題の為女性の方に不愉快な表現がありましたらお許し下さい。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- 高齢出産年齢となる女性との結婚について
30代後半の♂です。 結婚相談所を介してお見合いをした女性(35才以上)とお付き合いしています。 (まだ2回しかお会いしていない程度ですが・・・) まだ好意を持っているとまでは至ってませんが、 家庭環境や性格に問題は(いまのところ)ありません。 しかし、ある人に言われたのですが、もし結婚に至って子供が欲しいと いうことになったとして、35歳以上の高齢出産となったときに 色々なリスクを伴うんだよ、と聞きました。 ネットとかで調べたら、そのとおりで、色々なリスクがあることを 遅まきながら知りました。 特にショックだったのは、ダウン症の子供ができる確立が高くなる とのことでした。 子供が欲しい私としては、当然の望みとして、五体満足で生まれてきて 欲しいと思ってしまいます。 治る病気ならまだしも、先天性の不治の病気を抱えているとなると、 余計に不安はつのります。 そうすると、リスクを抱えている高齢出産年齢以下の女性を改めて探したほうがいいのでは?と考えてしまいます。 恋愛結婚であれば、こんなことを考えることもないのかもしれませんが、 お見合い結婚だと、年齢のことも含めて全ての条件が揃った方と 結婚したいと思ってしまいます。 こんな考えの私はおかしいでしょうか? ※ダウン症児に偏見をもっているわけではありませんので、 そのあたりのご指摘はお控え下さい。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- 高齢出産と肥満のリスク
知り合いが35歳を過ぎて妊娠しました。(年齢は定かではありませんが35歳は越えています。) 胎芽の時、妊娠しているかもと父母が安静にという事で車の運転もせず、家にこもりっきりでした。最近、心拍が確認されたとの事で妊娠が確認されました。 が、その方は高齢出産になるので心配ばかりしています。 体もほとんど動かさず安静にしているようです。 妊婦さんは重い物を持ったり激しい運動は避けた方がいいと聞きますが、彼女は家にこもりっぱなしで全く動きません。しかも、彼女は肥満型です。私は高齢出産だからというよりも妊婦だからこそ(体を気をつけなければいけないとも思いますが)適度に動いた方がいいとも思うのですが、彼女の負担にならない程度の散歩等に誘って、高齢出産などの心配を和らげてあげたいとも思うのですが、やはりずっと家で安静の方がよいのでしょうか・・・?(私は妊娠中毒症になる事の方が心配です。)とにかく彼女は動きません。(動けないのではないです。) また、高齢出産で肥満で苦労した事ある方いらしたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- 高齢出産で悩んでいます。
男40代 ×1 現在、再婚を考えています。 パートナーは40代で×1です。妊娠経験はありますが出産経験はありません。 子供を作ることで悩んでいます。 経済的にも教育費などを考えるともうリミットです。 今の収入を確保できれば大丈夫です。 ただパートナーの年齢が心配です。 妊娠出産に伴う母体への影響とリスク。 障害に対して差別するつもりはないものの やはり子供は健康で授かることを望みます。 親の年齢が高いと障害を持って産まれる可能性が高いとききます。 それらを考えると妊娠出産に躊躇します。 今はゴム+外出しで妊娠を回避していますが 気持ちは矛盾というか釈然としません。 子供は欲しいけどリスクが大きい。 パートナーはゴム+外出しに理解しています。 やはりリスクを背負いたくないようです。 でもそれが正しいのか疑問を感じている様です。 子供を産みたいとも言っています。 しかしこんな状態でレス傾向になりつつあります。 ちなみにパートナーの生理は今のところ順調です。 健康診断+検診では乳がんや子宮に問題はないそうです。 40代で妊娠出産を経験された方・・・理由は? 40代で妊娠出産を回避された方・・・理由は? 色々な意見をお待ちします。
- 締切済み
- 性の悩み
- 高齢出産のリスクって…
はじめまして、pakuchiiです 36歳女性、これから妊娠・出産を考えています 今まで妊娠・出産経験がありません 高齢出産はリスクが高くなると聞きました この年での妊娠・初産をするにあたって 注意しなければいけないことやアドバイスが ありましたら どうぞよろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- 出産・産後
質問者からのお礼
彼女はあまりこの話題をしたがりません。 そろそろやばいぞ。 と言うのですが若くも見える。とか思っているようです。 いや・・・化粧品のCMじゃないんだからそういうことではなく・・・ と言うのですが、子供が嫌いなのかな???と感じています。 彼女は恋愛です。 正直あまり美人ではありません。 私も決してイケメンではありません。 このまま別れるかもしれません。 しかし彼女は年齢を考えると一般的な男性はフィルタリングしてしまう年齢でしょう。 そういうことを考えると心配です。 イライラしているのはストレスを昔からよくぶつけられるので、困っています。 年齢のリスクは質問前、1、2年前にネットで調べました。 長途半端知識でなく、友人の医者からも聞いたことがあります。 だから焦ってもいます。 でもそれ以前に彼女が望まない。あるいは生めないとわかった場合別れるでしょう。 非常に重要な問題です。 このサイトの広告にも結婚関連や出会い系の広告も出ますが、女性が男性に 年収フィルタ、学歴、職業をかけるように、多くの男は年齢フィルタをかけると思います。 理由は、おばさんに感じる。しわが増える、売れ残りは性格が悪いだろう・・・ とかいう差別的な思いもあるでしょうけど、子供を産めなくなる年齢。 というのが正当な理由。理由をつけやすい。と聞きます。