研究室訪問と入試説明会

このQ&Aのポイント
  • 研究室訪問は受験前に重要な要素であり、アポを取って再度訪問することをおすすめします。
  • 入試説明会兼研究室見学会は研究室訪問とは異なるイベントであり、事前のアポとは異なります。
  • 研究室訪問で教授に顔と名前を覚えてもらうためには、再度アポを取って訪問する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

研究室訪問と入試説明会

今年他大学の大学院を受験しようと思っている者です(理系)。 他大学院を受ける場合研究室訪問をしたほうが良いとよく聞くので、先日その他大院の入試説明会兼研究室見学会に参加しました。  研究室見学会では、各自自由に研究室訪問できたので、私は興味のある教授の研究室に行き、今自分が勉強している分野を伝えたり、研究の話しや研究室の雰囲気を聞いたりして、受験する決意を固めました。しかし、アポなしで研究室訪問ができたため(なのか…)、見学会前の入試説明会では、自分の大学名と学科と希望する教授の名前を用紙に書いたのですが、研究室を訪問したときに、教授に直接自分の名前や今通っている大学名等を伝えることを忘れてしまいました。 自分の顔と名前を教授に覚えてもらうという意味合いが究室訪問にあるなら、もう一度私は自分でアポを取って研究室訪問をするべきなのでしょうか? どなたかアドバイスをくれると助かります。 また、そもそも入試説明会兼研究室見学会というイベントは研究室訪問(事前に自分でアポを取る形のもの)と違うものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.1

参考までに、理系の大学教員です。 実際に「この先生の研究室を受ける」と決めてから、その先生と話す時の話す内容は、教員側の気構えからしてもちょっと違う気がします。 研究室訪問をやった方がいいというのは、単に顔を覚えてもらうというよりも、「来年くる学生はこの研究室で指導できるか?どんなことをやりたいと思っているのか?ここでやれることを見当違いしてはいないか?」 とか、 「こいつの専門ではここではやっていくのきついだろうな、指導もできないよ、きっと」 とか、 そういうことを話している間に、学生から「受験したいと思います」と伝えた上で、先生が「楽しみにしています」とか「ちょっと考えたほうがいいのでは?(やめた方がいいよ)」とかおっしゃると思います。 その確認をして、安心して「受験する」ということになり、その後合格するか落ちるかは学生次第ということになると思います。 私の個人的な考えとしては「受験する研究室の先生と確認するためにも話をした方がいい」と思います。 ですが、「大学院説明会のときはお世話になりました~~考えた結果受験したいと思います」というメールを書いて、その先生が覚えていて話が通じると質問者様が思われるのであれば、それでもいいと思います。 あくまで参考までに。

sashimo
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございます。参考になりました。 私としては受験をしたいという旨を教授に伝えたつもりですが、確実に教授にその意思が伝わっているかと言われると若干不安が残るので、研究内容等の確認を兼ねてメールでアポをとってまた研究室を伺ってみることにします。

関連するQ&A

  • 大学院入試での研究室訪問と入試説明会

    工学部で他大学の大学院を受けようと考えています。 大学院の距離がかなり遠いため、頻繁に行くことができません。そこで、入試説明会に行き、その時に希望担当の教授に挨拶しようと思います。そうすれば、研究室訪問は行わなくてもよいでしょうか?それとも研究室訪問はやはり、実際に研究している場所に行くべきでしょうか? また、もし人数の超過で他の教授の担当になることを考えて、その先生にもお会いしておくべきなのでしょうか?

  • この返信は研究室訪問を断られたのでしょうか

    こんにちは、他大学院の受験を考えている者です。 先日、研究室訪問のアポイントメントを取ろうと教授にメールをしました。先ほど、返信が来たのですが、その内容が 「急ぎでなければ、専攻説明会の時に来てくれれば他の研究室の内容も見学できるし、そっちのほうが効率がいいと思うよ。」 というものでした。 これは、間接的に「こっちは忙しいから説明会の時に他の受験生と合同で説明を聞きに来なさい」って言っているのですかね?深読みしすぎですか? ちなみに、メールには直接的に「忙しいのでダメ」とは書いてありません。「単に、説明会に来てくれたほうが効率がいいよ」と書いてあるだけです。 一日の説明会でいくつもの研究室を見学するとなると、それぞれの研究室の雰囲気がちゃんとわからないと思うので、個人的に研究室訪問に行きたいと思っています。 「是非、研究室の見学をさせてください」と再び返信するのは失礼にはあたらないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 研究室訪問について

    大学院の入試説明会と研究室訪問があるのですが、どういった服装で行けばいいのでしょうか?できれば具体的にお願いします。

  • 大学院説明会での服装

    私は現在大学4年で、大学院進学を考えています。 行きたい研究室(他大学)の教授を訪問してお話をさせていただこうと思い、メールでアポをとったところ、「来週末に大学院説明会があるのでそちらへ参加してはいかがでしょうか。説明会の前に来ていただければ、質問を受けることもできます」との返事をいただきました。 そこで、質問です。 研究室訪問は、私服でいいかな、と思っていたのですが、研究室訪問の後説明会へ行くとなると、1人だけ私服で他の人はほとんど皆スーツ、ということもあるかな、と思い、私服にすべきかスーツにすべきか迷っています。 勿論逆(1人だけスーツでほとんどが私服)もありえるわけだし…。 大学院の説明会へ行った経験のある方(勿論行ったことのない方でも構いませんが)、服装についてアドバイスがあればお願いします。

  • 大学院合格後の研究室訪問について

    こんにちは。 大学院合格後の研究室訪問の時期についてお伺いしたいです。 現在社会人、夏季入試で医療系大学院の修士に合格しました。(母校とは違う大学の院です) 入試前の研究室訪問は教授との日程が合わずzoomでの面接となったためできていません。 合格時合格した旨のご挨拶をメールでのみしたのですが、入学前に一度研究室に伺いたいと思っています。その場合はいつがよいのでしょうか? 合格時にそのままアポを取ればよかったのかなと今更になって思うのですが、もう遅く、、、 今の時期は卒業研究などで教授もご多忙ですよね?2月に入学手続きがあるのでその後の訪問でも遅くないでしょうか? 初めてのことで、調べてもよく分からずご意見いただけたら嬉しいです。

  • 大学院の入試説明会には出たほうがいい?

    今年受験する予定の学校で入試説明会があるのですが、 ちょっと事情があり出席できないかも、という状況です。 また、遠方(北海道から関東)ということもあり、 あまり重要ではないなら、予定を合わせてまで行かなくてもいいかな、とも考えています。 入試説明会というのは必ず出席するべきでしょうか? 入試の資料はすべて取り寄せました。 その大学の先生とは既に連絡を取り、そのうち見学に伺う予定です。 説明会は土曜で、もし都合をつけて行くとすれば、 ついでに研究室の見学に伺うつもりなのですが、 一般的に週末というのは先生方は学校にいないですよね? もちろん事前に連絡はしますが、土日にお願いして失礼にあたるといけないので…。

  • 研究室の訪問をするべき

    僕は現在大学3年なのですが、研究室として外研を希望したいと思ってます。 まだ大学の研究室は決まっていないのですが、外研先の教授にはメールさせていただき、許可もいただきました。 しかし、その外研先のコネをもつ教授にはまだ連絡などとったことがありません。 僕は今までの成績が悪くコネをもつ研究室に入れるかまだわからないのですが、外研先にどうしてもいきたいです。 この場合そのコネをもつ教授にもアポをとり研究室など訪問した方が成績が足りない場合でも入れるようになりますか?

  • 説明会を兼ねた会社訪問をするのですが…

    就職活動中の大学生です。 後日、説明会を兼ねた会社訪問に行きます。 当日は事業説明やフロアー見学を行うらしいです。個人でやるOB・OG訪問のような会社訪問ではなく、集団での訪問・見学になると思います。 (1)場所は本店2階のホールとあるのですが、この場合も受付に行って会社訪問の旨を伝えなければならないのでしょうか? それとも直接2階ホールへ行って担当の方を待っていた方がいいのでしょうか? (2)受付を通す場合、下記のような言い方でいいのでしょうか? 「こんにちは、わたくし○○大学の(フルネーム)と申します。本日は企業説明で伺ったのですが、どちらで担当の方をお待ちすればよろしいでしょうか?」 (3)持ち物は筆記用具のみとあったのですが、一応履歴書は持っていった方がいいのですか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが…どなたかご教授下さると嬉しいです。

  • 研究室訪問はどういったことをするんですか?

    研究室訪問はどういったことをするんですか? 私は他大学の大学院の受験を考えております。そのために希望する研究室の訪問をするのですが、どういった流れで研究室を紹介されるのか分からないので質問しました。 特に私が疑問に思っているのは、院入合格体験談でよくある「研究室訪問で先輩から過去問の対策や、講義ノートをもらいました」みたいなことです。 個人的に、研究室訪問は教授が今の研究分野を説明するだけだと思っていました。なので、そういった体験を見て驚きました。 その、研究室にいる人たちへのアプローチってどうやればいいんですかね? 教授に「誰か先輩を紹介してください」とか言わないといけないんですか?それとも研究室訪問の担当の先輩がいるんですか? 過去問の解答やノートについても先輩にいきなり「解答やノートください」って言っていいんですか? あと、過去問でわからないことがあったり、他に聞きたいことがあったときに再び研究室を訪れるのってありなんですか? 要領を得ていない文章で申し訳ありません。回答よろしくお願いします。 特に外部の大学院の研究室訪問に行かれたかたは体験談など教えていただけるとありがたいです。

  • 社会人入試の研究室訪問について

    今回、社会人入試で大学院を受験することにしたのですが、過去のいろんな質問を見てみると、事前に研究室訪問をする等の回答がありました。私はそういう訪問をするなどとはぜんぜん知らなかったので、すこしあせっています。やはり必要なのでしょうか。 すでに研究計画書は自分で考えて提出してあるのですが、いまから訪問しても遅くないでしょうか? ちなみに試験科目は、小論文と面接になります。