• ベストアンサー

自由放任主義と新自由主義

資本主義経済においてケインズ理論が導入される以前、アダムスミス時代、の自由放任主義と現在、イギリスのサッチャー、米国のレーガンが採った政策であり、フリードマンが提唱した新自由主義(市場原理主義)の違いはなんでしょうか 教えてください。 尚、ご回答は専門の知識をもった方のみお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209756
noname#209756
回答No.1

ケインズ主義は自由主義でうまくいかなかったことででてきたものです。マクロ経済という考え方。公共事業で需要を回復ということです。その後大きい政府でスタグフレーションに直面し、規制緩和という流れで再び登場しました。ですので、背景などがちがいます。その後また何か登場しているかしてくるか次は左的なものです。低賃金の労働の国際でも問題です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

アダム・スミス時代の自由放任は、啓蒙主義・市民社会の勃興期に当ります。スミスは産業革命で工業化が進みつつあった英国で、富の究極の源泉が労働力にあることを初めて明確に打ち出した人です。そのため、労働力を広範に利用して産業の発展を目指すには、労働の担い手である資本家と労働者(彼らが市民社会の構成員です)の活動を自由にさせなければいけない、と主張しました。18世紀末といえば議会制民主主義の先進国の英国といえどもまだまだ王や土地貴族などの権威や旧い規制の影響力が大きく、根本的な経済活動の自由がなかったからです。 その後、自由放任主義は拡張され、19世紀後半に英国ではほぼ浸透しました。しかしその後の大不況(1870年頃~)や植民地獲得競争、マルクス主義に対抗しての社会民主主義的政策の導入の過程で自由放任は見直され、国家による介入・規制が制度化されていきました。ケインズが『自由放任の終焉』で述べたように、第一大戦時には古典的な自由放任はほぼなくなっていたと考えられます。そうした背景から、自由主義経済を活性化させるには、むしろ総需要管理の方向付けを政府が主導するという意味において、自由主義は維持されるというのがケインズの主張です。 しかし、ハイエクは『自由の条件』、『隷従への道』などでこうした「管理された自由」は本来の自由主義ではなく欺瞞にすぎないと徹底して批判しました。ハイエクは後のフリードマンの師でありシカゴ学派にも強い影響を与えた新自由主義の祖です。米国に経済覇権は移ってからは自由主義の主張は市場競争と結びついてより古典的な考え方に純化されたといえます。レーガンやサッチャーの政策の考え方の背景もこうしたものが共通しています。 結局、古典的な自由主義とケインズ的な自由主義の相違は、社会に自生的な秩序は存在するかどうか、という点の見立ての違いにあります。古典的な考え方では放任しても社会が秩序を維持すると考えます。一方ケインズの自由主義は、ハーベイ=ロードの前提にみられるような、良識によって自由が維持される(自由の行き過ぎが是正される)という前提にあると思われます。

manjiro2004
質問者

お礼

非常に専門的なご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アダム・スミスの労働価値説は自由放任の主張と矛盾してないですか?

    アダムスミスは、自由放任こそ最善の見えざる法であって、それを解明することこそ経済学であると言っています。資本主義におけるもっとも有用な精神である、自由競争の概念ですね。 一方で、彼は労働価値説を唱えています。 彼は、自由放任の先に資本ではなく、労働を置いています。  これは自由放任は資本主義の心構えのはずが、なぜ労働価値説を唱えているのでしょうか。  自由放任を主張するならば、そのゴールに資本をおくべきではないでしょうか。

  • スタグフレーションと新自由主義

    経済学を学んだことがない人間なので、初歩的な質問をさせていただきます。 70年代にアメリカは双子の赤字やベトナム敗戦などでスタグフレーションになります。 30年代から隆盛を極めたケインズのやり方では、うまく行かない為、マネタリズムの学者フリードマンや新自由主義のハイエクなどが登場。 遅くとも90年代にはアメリカは復活します。 質問は、スタグフレーションでケインズのやり方はなぜうまく行かない?マンデルフレミングの法則で、金融政策抜きの財政政策は効かないという事でしょうか? 90年代に、アメリカが復活したのは(イギリスでもいいですが)、証券のビックバンなどをやり、マネーゲームが隆盛になったのが原因ではないのですか?レーガンやサッチャーの民営化路線は本当に意味があったのか?レーガノミクスは結局ブュードュー経済学なのですか?それとも真っ当な経済学?

  • 新自由主義について

    新自由主義に基づく政策を実行した政治家に、 レーガン大統領、サッチャー女史、中曽根首相などがいますが、要するに、 わかりやすく言うとどんなことをしたのですか? 具体的な政策は書籍に載っておりますが、しっかりと把握できないのです。 上記お三方ともに、小さな政府を目指し、全部失敗だったといえるのですか? 政治経済に詳しい方の回答、お待ちしております。

  • 「新自由主義(リベラリズム)」と「自由主義(ネオ・リベラリズム)」?

     この二つの概念の違いが知りたいです。私は「経済学の領域では、自由主義がアダム・スミス、新自由主義がハイエクらが代表的な論者であり、両方とも経済に国が介入するのではなく、市場原理にまかせるのだ」とかなり曖昧かつ不分明にしか理解していませんが、その根本的な違いはなにでしょうか?

  • 資本主義の貧富の差は歪みなの?

    ケインズが提唱した自由放任の資本主義がありますよね。その資本主義の歪みを改善するために、政治(政府の介入)を行ない創られた市場経済にはいまだ、大きな貧富の差があります。しかし、現在アメリカや日本は貧富の差を利用し競争をさせ国を活性化させていますよね。ではなぜ資本主義の貧富の差は歪みなのでしょうか? 混乱しています。誰か教えてください。分かり難い文でごめんなさい。

  • アダムスミス

    政治経済を勉強中です。 アダムスミスという人が出てきたのですが、アダムスミスは、一定の人がお金持ちになる資本主義に賛成なんですか?反対なんですか? 重商主義や重農主義を批判、自由競争、自由放任を主張とあるのですが、どちらですか? 教えてください。

  • 新自由主義

    新自由主義は、資本主義か修正資本主義の理論(考え方)なのですか? それとも新自由主義は新自由主義で独立したものですか?

  • アメリカの共和党(新保守主義)について

    アメリカの共和党(新保守主義)について アメリカの共和党は、新保守主義的な政党らしいのですが、この新保守主義とはレーガン、サッチャー、中曽根の時代を基礎にする経済政策における自由主義、社会政策における保守主義らしいのですが、具体的にはどのような考え方からくるどのような政策によるものを指しているのでしょうか?

  • 市場原理主義&グローバリズムから昔の政策に戻るのか

    マスコミの報道では、市場原理主義&新自由主義&小さな政府主義&グローバリズムが破綻したので、市場原理主義&新自由主義&小さな政府主義&グローバリズムを廃止して、昔のケインズ主義&政府による市場な管理規制主義&政府による財政投資主義&国産優先(地産地消)主義に戻ると言われてますが、どの時代の政策が廃止されてどの時代に戻るのですか。 市場原理主義&新自由主義&小さな政府主義&グローバリズムはイギリスでもアメリカでも日本でも世界でも、民衆(富裕層や大企業以外の庶民という意味)には害しかもたらさなかったということですか、それとも少しは成果があったけど害のほうがはるかに大きかったということですか。去年になるまで弊害をだれも気がつかなかったということですか。 昔の政策に戻るとしたら、サッチャー首相、レーガン大統領、中曽根首相時代以後の政策が廃止されてそれ以前の政策に戻るのですか。もしそうならサッチャー首相就任以後の約30年のイギリス、アメリカ、日本、市場原理主義の影響を受けた各国の政策は全て無駄や害でしかなかったことになるけど、世界各国が高い代償を払った失敗経験だったということですか。 まあ、失敗だったとしても昔の政策に戻ることで、世界の経済が発展し、民衆の生活や福祉が向上するならそれでいいのですが、今の世界の経済や経済から派生する問題は、昔の政策に戻れば全部(それとも大部分)解決して、民衆の生活や福祉が向上して、戦争や武力紛争、各国の利権争いの紛争が解決しますか。

  • 自由主義的政策とは

    自由主義的政策とはなんでしょうか。 何を目的とした政策なのでしょうか。 王の力を弱めて資本家たちの力を強める政策? 世界史に詳しい方々、教えて下さい。

フライス面について
このQ&Aのポイント
  • 金属加工会社に入社したての者です。注文書に、○×○×○ 4F、C面のみに〜が付いていました。
  • 他の2面のフライス箇所が分からないため、問い合わせる必要があるのか疑問に思っています。
  • 受注した側ではきちんと問い合わせるべきかどうか教えていただきたいです。
回答を見る