• 締切済み

金融・証券を専門に翻訳されている方・・・

ビジネス分野を主体に、主に、金融・証券に的を絞って翻訳の実務に当たりたいと考えているのですが・・。 翻訳の基本的な技法については、昔やっていた通信教育のテキストを再度復習しながら勉強しているのですが、専門分野の学習がいまいちうまくいってません。 そもそも、専門分野に金融・証券を選んだのは、翻訳関係の雑誌で、将来性のある分野で一番自分でもなんとかやっていけそうな気がしたからです。 しかし、これといって、アルバイト以外の社会実務経験もなく、正直、実践的な知識の積む重ねがありません。 ですから、実際のビジネスの世界で、金融・証券の知識がどういう形で使われてるか全く分かってません。 そこで、実際にビジネス分野で、特に金融・証券を扱った翻訳の実務を行なっておられる方がいたら、どの程度の知識が必要か・・・そして願わくば、どういった学習法で金融・証券の知識を習得していくか、など、いろいろと教えてくだされば、幸いに思います。 大変、唐突で身勝手なお願いかもしれませんが、何卒よろしくお願いします.

  • youdai
  • お礼率52% (165/317)
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • fluffblob
  • ベストアンサー率36% (14/38)
回答No.4

ずいぶん時間が経っていますが、Motley Foolのサイトは http://www.fool.co.jp です。翻訳者はまだ募集中のようですよ。 ちなみに日本名が「モトレー・・・」ではなく「モトリー・・・」になっているので検索しても引っかからなかったんでしょうね。

参考URL:
http://www.fool.co.jp
  • KONEKO4
  • ベストアンサー率15% (32/207)
回答No.3

当たり前のことですが、日本語で金融・証券業界で使われている用語やコンセプトを理解していなかったら、英語で書かれたその手のものを理解することもないでしょうねー。 将来性があるからその道に進みたいというのは良い考えですが、今のyoudaiさんにはハードルが高いのではないでしょうか?(質問文を読んだ印象です) ちなみに、モトレーフ-ルという金融関係のサイトが翻訳者を募集しているみたいです。Motley Foolで検索すると、モトレーフ-ルの元祖のサイトが見つかると思いますので、まずは英語版を見て、どの程度内容を理解できるのか力試しをしてみたらいいんじゃないのー? 幸いなことに、ネットで検索すると、金融用語について説明しているサイトがたくさんヒットされるので、そういったもの(日本語と英語の両方)を利用しながら、モトレーフ-ルの英語版を毎日読んで金融・証券の知識を増やすようにしたらいいのではないかしら・・・。

youdai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 KONEKO4さんのおっしゃる通り、僕にはかなりハードルの高い世界だということは自分でも嫌というほど自覚してます。 しかし、翻訳という仕事を自分の一生の仕事として、人生をかけてやり抜いていきたい、という、はなはだ一人善がりな、見果てぬ夢を、今日まで追っかけてきました。 このまま夢で終わるつもりはありませんし、絶対に終わらせたくありません。 ですから、KONEKO4さんを含む、回答者の方達のご意見は、可能な限り、最大限に活用せせていただくつもりです。 ところで・・・モトレーフ-ルとう金融関係のサイトなんですけど、できれば参考のURLのところにアドレス(サイトの)を載せておいて欲しかったですね。 検索かけてみたけど、繋がらないし・・・、せっかく、ためになるサイトを教えてもらったのに、HPが観れないのは、残念ですから。 それでは、この度はご回答のほど、誠にありがとうございました。

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.2

元外資系金融会社に勤めていた者です。 よく翻訳部に行っていたので事情は多少知っています。 翻訳部のみなさんのキャリアはばらばらでした。 商社で営業していた人もいれば公営企業で働いていた人もいます。 翻訳一筋でない人もいます。 勉強はいいことですし必要です。ただ、勉強していて採用されるかは別問題です。 どんなに勉強していても企業は評価しないことが多々あります。 実務経験がある人を好みます。 派遣でもなんでもいいので金融会社(外資系)に入り、どんな業務があるのか 経験される。これが一番です。派遣で入るのなら正社員よりハードルは高くない と思います(その代わり実務経験が必要)。 金融業界以外でやってきた翻訳、通訳よりも金融業界でやってきた 人のほうが重宝されていました。やはりわかっている、わかりやすい訳し方をしてくれます。 ちなみに私がいた会社の翻訳はコンピュータ文書から金融文書まで 訳さなくてはいけないので金融だけの勉強では不十分だと思います。 いまはコンピュータ分野の知識が必要になることでしょう。 てきびしい回答になってしまいました。ただ、実状を知っておいたほうが 手遅れにならないと思います。いま実行を。

youdai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 Scotty_99さんのご指摘は、ずばり、僕の懸念材料をそのまま敵中した、正に、的を得たものであったと思います。 どんなに、知識を得ていても、それが実践力を伴わない、テキストから得たに過ぎない知識でしかなければ、企業の方にも信頼はされないんじゃないか、確かにそう 思います。 本来なら、何処かな外資系企業にも就職して、その世界のノウハウを身につけておくべきだったかと・・、今は、ただただ悔やむばかりです。 しかし、かといって、すぐにもこれから外資系企業への就職を考えるかといえば、 僕の方にもいろと事情がありまして・・。 恥ずかしい話、今の僕には、翻訳家として身を立てていくために、まだまだ、勉強しておかなければならないことが山ほどあります。 少なくとも、後、半年は、語学力の強化や、翻訳技法の習得、そして、専門分野にもとうとしている金融・証券の勉強・・・など、自分が納得のいくまで続けていくつもりです。 Scotty_99さんの貴重なご意見に背を向けるわけではないのですが、このまま、勉強を離れて、中途半端な形で就職したら・・何だか、翻訳家として生きていく自分の未来がそこで途切れてしまうような・・・そんな気がしてなりません。 とにかく、半年、この半年で、今の自分がどれだけ成長し、変われるかどうかはわかりませんが、自分なりの努力をしていくつもりです。 それでは、今回は相談にのって頂き、誠にありがとうございました。

noname#118466
noname#118466
回答No.1

業界の経験者ではありませんが、語学をかじったものとして私見を述べさせて貰います。 1.先ずインターネットや市販の書籍・月刊雑誌で金融証券の基礎知識を勉強する。(資金と時間が許せば講習を受けるのがベターに決まっていますが) 2.証券取引所、銀行などには金融、証券の案内書、パンフレットがおいてあるので自分の実力を試して見る。 3.海外の金融証券関係のウエブを覗き専門用語をマスターする。 4.金融証券会社で働く人とコネを作る。(いざという時の相談相手として) 5.日経ビジネスなどの定期通信(HP)に毎日目を通す。 入社して体験が積めないいじょう上記のような方法で知識の蓄積を図るしか道はないと思います。どのような知識が必要か、それは翻訳を心がけるものなら自ら探すべきです。また、翻訳者は必ずしもその道の大家になる必要はなく、日本語で常識プラスアルファの知識があれば、後は必要な都度必要箇所を集中的に調べたり、研究することで対応可能だと思います。要は必要な時に開ける引き出しの在りかを知ることです。

参考URL:
http://www.shokenquest.jp/school/index.htm
youdai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 アドバイスの中にある、1の、市販の書籍物はとりあえず手元にあるので、少しづつでも読みながら理解しているところです。 残りの四つのアプローチは4を除いてなら、何とか自分でも出来そうな気がするのですが、今の僕には金融証券会社の人と知り合いになるチャンスはとてもあるとも思えませんし・・・。 それでも、何とか、そういった情報収集の人脈も作っていく努力もしていくこともまた、この世界で成功していく大きな材料になっていくんだんな、と、思いました。 それから、「必要な都度必要箇所を集中的に調べたり、研究することで対応可能 という、martinbuhoさんのご意見は、これから、金融・証券という専門分野を学んでいく僕にとっては、何だかホットさせられるものがありました。 とりあえず、今は最低限の基礎知識を習得し、今後、必要に応じて的を絞った研究で対象すていけるようになりたいと思います。 この度は本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「金融・証券・財務翻訳」、「実務翻訳」の勉強方法

    「金融・証券・財務翻訳」、「実務翻訳」の翻訳家になりたいと思い勉強中です。 これまでの勉強の経歴は、翻訳学校の通学講座で、「文法基礎講座」、及び「経済金融基礎講座」を受けました。この後「経済金融専門講座」に通うつもりだったのですが、20万近くかかり、 お金がありません。 参考までに専門知識に関しては、銀行の調査部に勤めていたこともあり、 「証券アナリスト財務、経済1次試験合格」、「銀行検定のデリバティブ3級、外為3級、財務2級、合格」「特別2種外務員試験合格」等、証券アナリストや公認会計士ほどではありませんが、一通り、金融、財務、経済の基本的な知識はあります。 質問ですが、 (1) 独学で「金融・証券・財務翻訳」、「実務翻訳」の勉強をするには、この後どのような勉強方法が  有効でしょうか。「英日」「日英」ともに勉強をしたいと思っております。 (2)ちなみにTOEICはまだ受けたことがありません。TOEICの勉強も必要でしょうか。 (3)また、ITや会社法の知識も必要だよ、と言われたのですが、その通りでしょうか?  特に IT は、かなり苦手で(ちんぷんかんぷんです)どのように知識をつけて良いかわかりません。 (4)現在、会社をやめ、自宅で学習をしています。貯金も少しあるため、あと1年半ぐらいは毎日勉強に当てられそうなのですが、独学でも食べていける翻訳者になれるでしょうか。 どれか一つの質問でも結構ですので、ご教示の程、お願いいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 翻訳者の専門知識

    もしかしたら、カテが違っているかもしれませんが、ここのカテで質問させて頂きます。 以前から語学に関心があり、日本語教師を目指していましたが、内気で、おとなしい性格なためなのか、なかなかなることが出来ず、翻訳者を志すようになりました。 翻訳者にもいろいろ種類があるようで、実務翻訳を志そうと思っています。そのためには、専門知識が必要になってくるそうです。 しかし、大学では社会学を学んでいましたが、大学を卒業してからはアルバイトのかたわら、日本語教師を目指していたので、これと言った専門分野も持ち合わせていません。 いろいろなサイトや過去の質問を見た限りでは、実務経験を通じて専門知識を蓄積していく方が良いようなことが書いてありますが、実務経験だけで自分のカバーする専門知識が全てまかなえるのかということにも疑問をいささか感じます。 つまり、例えば法律から始まって、経済や金融、更には環境分野にまで幅広く手をかけている翻訳者もいるようです。しかも、その翻訳が英語のみならず、フランス語やイタリア語など、数カ国語も手掛けているようなので、驚かずにはいられません。 このような広範な専門知識は、どこで、どうやって学んできたのでしょうか。また、どこで、どうやって学んでいくべきなのでしょうか。ご存知でしたならば、お教え頂ければ幸いに存じます。 因みに、私は専門分野は法律と経済に関連するような分野にしようと思っています。また、英語とタイ語の翻訳者を目指しています。 なお、質問に不備がございましたならば、後ほど補足させて頂きます。

  • 実務翻訳家になるための専門分野の獲得

    実務翻訳家を目指しているものです。 いま、実務翻訳の仕事をもらえるようになるには どうしたらいいのかを調べているところです。 その中で専門分野を持った方がいいということを 知ったのですが、この場合の専門分野って ほとんど理系の知識が必須なように見えます…。 私のようにガチガチの文系でやってきた人間にとっては 理系の分野を持つのは難しい気がしますが、 翻訳家になるためなら勉強しなおそうと思ってます。 そこで、数ある分野の中でも比較的文系の人間でも とっつきやすいものがあれば、教えていただきたいです。 なおかつ仕事の需要もあるもの、もしくはこの先 必要とされるものなどもありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 翻訳家に必要な、翻訳以外の知識

    翻訳の勉強をしていますが、今、日本で翻訳の仕事をするためには、翻訳の能力+医療知識、もしくはIT知識、ビジネス、会計など・・・なにか専門の知識がないと難しいと聞きました。それで伺いたいのですが、今、どの分野が1番翻訳家の需要が高いのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 

  • 経済・金融分野の翻訳者になりたい

    英語+アルファが必要であるということは、よく言われることですが、自分の専門性を何にしようかと考え、経済・金融に決めました。 専門教育をとくに受けたわけではありませんが、いろんな分野がある中で一番興味や関心が持てるということで決めました。 翻訳についてもこれまで学校で教育を受けたわけではありませんが、今実際特許関係の翻訳を社内でしています。 最近、経済関係の英語の通信教育を受け始めました。 これからどのように仕事を獲得していけばいいのでしょうか。 またどのように勉強をしていけばいいのでしょうか。 実際にそのようなお仕事をされている方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 金融・証券会社について

    金融・証券会社について 金融の知識がまったくありません。金融の知識をにつけるにはどうしたらよいのでしょう。 同期には明確に差をるうけられ、上司にはつかえないいやつを思われ、それが負担になり、心が少し不安定です。このままでは、いつか壊れそうで怖いでです。 現先取引・信用取引や、off balance、レポ取引・オプションなど知識がありmせん。 本などで勉強したいのですが、帰宅後は即布団にはいってしまいます。 用尾後をまとめた書籍や、専門学校の講座についてみにつく講義などありましたら お教えください。

  • 金融に関する勉強方法について

    翻訳の勉強をしている、26歳のフリーターです。 金融関係の翻訳が、将来的にも有望視されているため、金融関係の専門知識の 習得したいと考えています。 できれば、あまり経済的な負担をかけず、独学の形式にのっとったやり方で勉強したいと考えているのですが、何か効果的な学習方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 専門職に就かずに翻訳者になるには

    現在大学三年の女です。 学部は文学部で日本文化を学んでいます。 将来、産業翻訳をしたいと思っています。 しかし、文学部出身のため専門知識がないので 独学しつつ、翻訳学校を利用して専門知識を身につけたいのですが、 ・その分野の業務経験がなければ、仕事は依頼してもらえないのでしょうか? ・翻訳学校や翻訳セミナー等に積極的に参加し、 人脈を広げていけば、業務経験がなくても 仕事を貰える可能性はあるのでしょうか? できれば、専門職で業務経験を積んでから 翻訳者になるのではなく、最初から翻訳者を目指したいのです。 私は発達障害の傾向があると診断されていて 不注意のミスが多く、想像力と柔軟性に欠け、 プレッシャーを感じると思い通りに動けなくなり、ミスが増えたり、酷いときは記憶が飛ぶこともあります。 医薬翻訳かバイオ・環境分野の翻訳がしたいのですが、上記のような性質から、 その分野の専門職につくべきではないと思うからです。 唯一、体を動かさずに一点集中できるものは得意です。 勉強や知能検査では良い結果を出すことができます。 このような理由から、冒頭の二つの質問をさせていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 副業で実務翻訳

    副業で実務翻訳をしたいと思っています。本業があるので月10万円くらい稼げればいいと思っています。 TOEIC975、英検1級ですが、翻訳経験はまったくなく、専門分野といえる知識もこれといってありません。これから通信教育で翻訳の勉強をしようと考えています。 私のような会社員という境遇で、サイドビジネスとして翻訳で月10万円くらい稼いでる方他にいらっしゃいますか? 翻訳の勉強は大変でお金をいただけるようになるまでには大変な努力が必要だとは思います。専業の方でも稼ぐのに苦労している方も多い中、こういうことが可能でしょうか? また今から勉強して何年くらいかかりそうでしょうか?

  • 翻訳者になるには。。(現在翻訳業に携わっている方~^^;)

    初めまして。翻訳家について質問があります。 タイトルにもあるとおり、私は副業として翻訳家を目指しているのですがどのようにしてたどり着けるものなのかが分かりません。 今までに、翻訳会社にもいくつかコンタクトをしたのですが、殆ど連絡が帰って来ないのです(メールでの返事すら無い。。。) トライアルも受け「英語力は十分ですが、経験が無いので先ずはウチの会社で翻訳検定の勉強をして下さい」と言われ、受講料に3万!?近く入金して、「翻訳検定2級を取った暁には仕事を発注するかもしれない」という内容のことを言われました。。。ちなみに、ア○キインターナショナルとかいう会社でした。。。結局ここの会社について調べたのでですが、あまり風評は良くないということだった、これ以上の連絡はしませんでした。 そこで質問なんですが、今翻訳をされている方は、 1) どういう経緯で翻訳のお仕事をいただけるようになったんですか?? 2) 何かお勧めできるような、方法と翻訳会社ってありませんか? ちなみに、、、私はアメリカの大学を出ており、6年ほど英語環境での生活経験があります。英語力に関しては、余程の予備知識が必要な英文以外簡単に読みこなすことが出来ます。専門分野としては金融、会計、ビジネス一般になるかと思います。 アドバイスお願いします!