- ベストアンサー
住民税
結婚して2年になる嫁と私の住民税の額が違うのですが原因がわからず悩んでいます、アドバイスをお願い致します。 まず1年前の6月に引越しをして今の土地にきましたが、私は会社に依頼をし給与天引きにしています、嫁は会社には手続きを取らず毎月のようにハガキで前に住んでいた市から請求書がきます。 嫁と私の収入差は年間で50万程度で私の方が多く、嫁も正社員として普通に働いています。 私は、65歳になる母1人(無収入)を扶養に入れています。 母も今は同じ市に家を構えています、同居ではありません。 このような条件の中、毎月の引き落ち額(支払額)が私は嫁の2倍からあるのです。 嫁は4桁、私は5桁の請求額・・・。 計算方法や、なぜそこまで額が違うのか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>嫁は会社には手続きを取らず 普通は会社で手続きなんてしませんから(特別徴収は自動的に行われる)、転職などしているんではないですか。 >毎月のようにハガキで前に住んでいた市から請求書がきます。 毎月のように???普通は年4期程度に分割して納めるのが通例なんですけど。。。。 まああり得ないとは言いませんが.. 去年6月から今年5月まで納めている住民税は、一昨年のH18.1.1~H18.12.31までの間の所得に対しての課税になります。 そこで、夫、妻それぞれの所得がいくらだったのかがわかればはっきりしますよ。 夫、妻のH18年度の源泉徴収票を見比べてください。
その他の回答 (2)
- saitosan00
- ベストアンサー率55% (60/109)
ちなみに、住民税の計算はリンク先でできます。 平成18年分の源泉徴収票で計算してみてくださいね。 あと、まさかとは思いますがお二人の住民税の年分が一致しているか確認してみてください。ご主人が19年度、奥さんが18年度と言うことはないですよね?平成19年度分から所得税と住民税の比率が変わり、住民税が高く、所得税が低くなっています。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/zim/topics/topics_H19kodo.htm
今月までは、H18/1-H18/12の所得から住民税額が計算されています。 奥さんは、その年中途で働き始めたとかではありませんか?