• ベストアンサー

住宅ローンを返せる金額の計算方法について

・34.2歳(独身) ・年収600万円(税込) ・勤務先 一般企業(非上場) 1年勤務 ・頭金600万円で、他230万は一応手元に残す ・他の借り入れ等はなし ・できれば子供は一人作りたい 上記条件で、借入3800万円は教えてGooを見る限り無謀な感じです。 ただ、住宅ローン控除が今年一杯ということで焦っていて・・ 借入額は年収の5倍までとか、年収600万だ と1800万円までが限度という方もいて、 結局、いくらぐらいまでなら返せるのか正直わかりません。 ここ1年ぐらいでは、せいぜい頭金が200万増やせる程度で 大差ないと思いますが、一般的に、無理のない借入額は どのように計算すれば算出できるでしょうか? 返済比率25%以内なら安全らしいですが、繰上返済なしで25年ローン で計算し、金利は優遇後で返済額で計算すれば良いのでしょうか? 例えば概算で25年の金利平均が3%-1%優遇=2%で。 最終的には、生活費や利息を厳密に計算しないといけませんが、 とりあえず概算で求める方法が知りたいです。

  • php4
  • お礼率42% (373/888)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63784
noname#63784
回答No.1

概算で求めるには 現在の家賃+現在住宅用に貯蓄している金額 から住宅用に毎月必要な経費(共益費、管理費など)を引いて 月額の返済可能額を出します それを下記に入力して計算してみてください http://www.flat35.com/simulation/simu_02.html たとえば、毎月10万円ローン返済が可能で金利2%とすると30年返済で2,705万円が借りられます これぐらいがさほど無理のない金額ではないでしょうか? 融資可能額はもうちょっと多いかもしれませんが、返せる額と借りられる額は違います また、返済額をきつくするとそれが30年とか続くわけですので払いきれなくなる可能性もありえますよね・・・ 一人暮らしで年収600万の人が4000万ぐらいの返済はできると思いますが、家族を養うとするとキツイと思います

php4
質問者

お礼

やはり家族を養うと厳しい金額ですか・・ 概算を一人の場合、結婚した場合で計算してみますね。 そうなんです。銀行の審査は最近甘いようなので、アテにならず 自分が返済できる金額さえ抑えればOKな感じです。。 フラット35のURLありがとうございます。 一度住宅ローン相談会とかにいってみようと思います。

その他の回答 (2)

  • name9999
  • ベストアンサー率22% (106/468)
回答No.3

まだ結婚もしてないのに物件を買うのはどうかと思います。 結婚するつもりがあるのであれば、当然、配偶者の意見だってあるだろうし、独身のうちに大きな家を持っていてもあまりメリットがあるとは思えません。結婚相手や結婚生活次第では、ローンを払っていけなくなる可能性もあるわけですし、住借控除のために急いで買うなんて、逆に損かもしれませんよ。 1年間で200万貯められるのであれば、住借で返ってくる総額=1年分の貯金程度だと思えば、そのために急いで重荷になるよりも、将来、家族で話し合った上で本当に必要で欲しい物件を買ったほうが良いと思います。

php4
質問者

お礼

そうですね・・利息入れて5000万とかの借金は重荷です・・ 真剣に何かお金を増やす方法を考えないとまずいようです。 1年くらいニートをしていたツケが、ここへ来て来ました(><)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

こういう時は計算するのです。 固定金利3%で2000万円を25年で借りたとします。 (1)金利分は2000万円×3%で年間60万円です。 (2)元金2000万円÷25年=80万円です。 (1)+(2)=140万円を毎年返済することになります。 月額11,6万円の返済です。 11万6千円が返せる範囲かどうかをお考え下さい。 なお、3%で借りられるかは分りません。

php4
質問者

お礼

大変シンプルなご回答ありがとうございます。 金額にびびってしまい、単純計算を試みるのを忘れてしまいました。 3%は変動の平均で考えていましたが、固定金利も計算時に役立ちそうですね。

関連するQ&A

  • 住宅ローン

    この度4900万円の戸建て住宅を購入します。頭金は諸費用を除き400万円、残りの4500万円を住宅ローンで返済する計画です。住宅ローンの借り入れに際し、妻との共有名義と夫単独名義のどちらがよいかご教示ください。 ・共働きで、年間収入は妻220万、夫880万です。 ・年間の返済額は200万弱、30年返済を予定しています。 ・頭金の持ち分割合は年収の割合と同様で妻:夫=2:8です。 Q1住宅ローン減税のこと。 Q2住宅ローンの借入れに際し、年間支払額が年収の2割未満の場合は金利に優遇措置がある場合。(夫単独では優遇措置が受けられない) それぞれのメリット、デメリットをご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンについてです。

    住宅ローンについてです。 980万円の借り入れ、35年返済。 通常2、475%が銀行の金利優遇で1、275%さらに20万円の 保証料を支払うと1、075%になると云われました。 頭金180万入れて800万の借り入れにしようとも考えていますが どちらにしてもそれが得なのかどうか正直よく判りません。

  • 賢い住宅ローンの返済方法

    お世話になります。 住宅ローンの借入の件で質問させて頂きます。 建築総額(外構含む)の概算が約2,500万円です。 手元には万が一の事を考え、約400万円の現金があります。 某銀行より2,400万円の借入をしました。 今月より返済が始まるのですが、借入期間が25年 金利が20年固定で3.05%(1.20%優遇) 月々の返済額が69,615円 ボーナス時(7月・1月)の返済額が各266,679円です 元利均等です 我が家の年収は、今現在で576万円です。 私は公務員で、私のみの年入額で576万円です。 妻は子供から手が離せる3年後からパートをすると言っていますが、 住宅ローンの返済には考慮していません。 月々の返済額も、ボーナス時の返済額も、借入の年数も ファイナンシャルプランナーによる計画とほぼ同じです。 私の約19年後に出るであろう定年退職金で、 残りの残金は全額返済予定です。 最も賢い返済シミュレーションはどんな感じでしょうか? 金利固定が20年間3.05%のうちに、 頑張って繰り上げ返済をすべきなのでしょうか? 真剣に質問していますので、真剣な回答を宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンについて。計算方法等

    先日、私の実家の住宅ローンが未だ完済出来ていないということを聞かされました。 内容を確認してみたところ、以下の様なものでした。 融資開始年月日  :2004年11月 返済方法     :元金均等返済(旧あさひ銀行「ゆとり返済」) 融資額      :1780万円 返済年数(回数)  :30年(360回) ローン金利    :2004年11月~2005年5月 4.15%           2005年6月~         4.6% 返済総額     :31,738,901円 返済額(月額)   :162,938円(利子115,115円)    (ボーナス月):なし 電話で直で聞いた情報なので相違しているものもあるかもしれませんが、 内容としてはこの様な感じです。 補足すると、元々1995年3月(頃)に住宅ローンを組みましたが、 親が身体を壊して仕事を変えてしまったが故に返済が行詰り、 2004年11月から上記の様な借り換えを行ったそうです。 その時の返済残高は15,649,341円ですが、 その当時の借り入れ分も恐らく込みで借り入れをした為、1780万円の借入額となっているようです。 (この辺の理由については深く突っ込んでませんので真相はわかりませんが・・) ともかく、2004年の11月から新たに1780万(返済総額3100万)のローンを背負っていたわけなんですが、 月々の返済額がどうも大きすぎるように感じて自分で計算してみた結果、 下記の様になりました。 返済年数   30年 返済回数   360回 ローン金利   4.6% 借りる金額   総 額   17,800,000円   (うち ボーナスで返済する金額)0円 返済する金額   総 額   32,850,360円   (うち 金利分)   15,050,360円 返済する金額   毎月分   91,251円   ボーナス分       0円 月返済額が91,251円で済むのです。 (この計算はCatchUPの住宅ローン返済シミュレーションでの結果です。) 総額等相違している部分もありますので、私の方で記入ミスがあるのかもしれませんが、 他のサイトで試してみても大体同じような金額でした。(少なくとも月16万にはならない) 質問としましては、  1、これはどういった理由があるのでしょうか?    (契約が間違っているのか?合っていて私の計算が間違っているのか)  2、間違っている場合、どの様な措置をそるのが得策でしょうか?  3、その他、ここに書いた情報で足りないものはありますでしょうか? 以上、全く知識がないのでダラダラと長文になってしまいましたが、 何卒宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン(変動・固定の組み合わせ方)

    銀行で住宅ローンを組む際に、どちらの組み方がよいか迷っています。 助言いただけますでしょうか? 30年ローン 借入額2,900万円 Aパターン 30年固定3.18%を1,000万円 変動  1.075%を1,900万円(全期間1.6%優遇) Bパターン 10年固定1.9%を2,900万円(元の金利から1.6%優遇) ちなみに10年固定後も優遇1.6%は受けられるようです。 これで計算すると、今の金利では月々ほぼ同じ額の返済になるのですが・・・。 みなさんならどちらで組みますか?

  • 年収の6.5倍の住宅ローンは流石に無謀ですよね?

    契約前ですが、自宅に帰りシュミレーションしたら毎年100万の 繰上げ返済でも完済は25年後の60歳で・・不安になってきました。 ・年齢34歳 ・年収575万(総支給額から交通費だけ引いた金額) ・子供は年齢的にすぐに作りたく、最低1人、できれば2人は欲しいです ・ローン借入3760万(物件価格4000万程度、頭金500万円) という条件です。現実的なローン限度額はいくらぐらいでしょうか? 給料が爆発的に上がる見込みはまったくないので、このまま ローンを組むのは無謀な数字でしょうか?2年~4年ほど賃貸に住み 年間200万円を貯め、頭金を増やしてから購入するか迷っています。 住宅ローンで返済比率25%未満なら安心とありますが、 変動金利の場合、優遇後の金利で計算して問題ないのでしょうか? 又、35歳からローン開始だと25年で定年なので 35年ローンとした場合も、25年で比率計算すべきでしょうか? 今の年齢が考慮した計算方法がわからず困っています。

  • 住宅ローン・・・どちらがいいか

    この手の質問はたくさん出ておりますが 自分も結論が出ないのでアドバイスいただけると助かります。 住宅の購入を考えています。 夫 38歳会社員 昨年度年収約900万(総支給額) 妻 37歳専業主婦 子ども 8歳と2歳 借入金3600万円(物件価格4200万円 頭金600万円) 今年に入って車を購入したので現金が少ないですが ローンはありません。 A銀行 10年固定 1.45%優遇 優遇後金利1.85%    11年目以降1%優遇 B銀行 20年超 0.9%優遇 優遇後金利2.6% いまのところの返済計画としては35年ボーナス払いなしで 早めに繰り上げ返済していくつもりにしています。 (どちらの銀行も繰り上げ返済の手数料は無料) よく30代の子育て世代は固定が無難だと聞きますが A銀の1.85%は魅力です。 でも10年後は上の子どもは18歳。一番お金のかかる年頃です。 下の子どもが小学校入学すれば妻も働く予定ですが 40歳過ぎてからの就職がスムーズにいくとも限りません。 何を基準に選んでいいのか分からず とりあえずネットをさまよいいくつかの銀行を直接まわり 上記2つの銀行&金利を候補にすることはできましたが これ以上の選択が進みません。 具体的なアドバイスでも小さな道標でも構いません。 お知恵を貸していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン大丈夫でしょうか?

    住宅購入を検討中の者です。 先日、商談中のメーカーより見積りを頂いて、諸費用等を含めると総額3,000万円程になる見込みです。 当然、住宅ローンを利用することになるのですが、私の現在の年収等の条件と借入希望額に整合性があるのか、有識者の皆様にアドバイスを頂ければ幸いです。 ・35歳(既婚・子供なし) ・年収460万円(税込) ・勤務先 社会福祉法人(管理職) 8年勤務 ・借入希望額 2600万円(頭金として4~500万円準備) ・土地は先日現金にて購入済み ・他の借り入れ等はなし 金融機関HPのシュミレーションを行ったところ、返済期間35年に設定した場合には、年間返済比率も25%程度に収まる見込みなのですが、やはり希望額が年収の5倍以上となるので、少し厳しいのでしょうか? どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンの変動金利について

    結婚3年 ・夫29歳(会社員):年収 約400万円 ・妻31歳(会社員):年収 約350万円 (妻は育児休暇が9月に終わって、仕事を再開します) ・子供:1人(1歳)、今後もう1人欲しいと思っています。 ・貯蓄額  700万 ・頭金 500万円 ・借り入れ金額 2350万円 ・借り入れ期間 35年間 ・現在は賃貸で駐車場込み8万/月の支払いです。 この度、新築一戸建て購入にあたり、近く「ローン申し込み契約」をします。 仲介不動産会社の担当の方は、ローン全額の変動金利を勧めて来ます。 某銀行の事前審査は無事に通り、金利1,5%を全期間に渡って優遇してもらえるということで、現在のところ0.9%の金利になります。今後金利が5%まで上昇しても、優遇があるので3,5%。繰上げ返済をしていくなら、固定で借りるよりも絶対に得。もし金利が5%くらいまで上昇したとしても、その時は地価も上昇しているから、売ることもできる。と不動産屋は変動金利でのローンを勧めてきます。 不動産屋は売りたいから、とりあえず目先の支払いの安い変動金利を勧めていると考えてしまいますが、確かに変動だと支払い額が低いのです。 金利0.9%だと、月の返済金額は66,000円程です。 この返済額なら年に100万円程の繰上げ返済はできそうな感じなんですが、今後の金利上昇を考えると、変動金利に不安を抱きます。 35年間固定金利だと、金利3%くらいで、月々が10万位の支払いになります。将来の子どもの教育費等も心配です。 変動か固定かで悩んでいます。宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンについて

    お世話になります。この度住宅を購入予定です。銀行のローンのことでみなさんにご意見をお聞きしたいです。まず3200万借り入れ予定。土地の手づけ金として70万支払うため頭金なし35年ローンです。 まず金利のことで二つの銀行で悩んでますAは保証料がかかります約100万ぐらい。Bはまったくかかりませんただし登記費用手数料等かかります。ちなみにAは 10年固定 1、85%→10年後はマイナス0、5優遇。よって3%で計算 よって10年間は月々均等で103000円 後は 117000円。 Bは家がお世話になってる銀行です。優遇があり金利は10年固定で2、3%月々11万返済。10年後はこの金利前後ならこのままの金利でオッケーとのことなんです。 まず保証料があるが金利が安いA銀行か保証料がないB銀行かで悩んです。どちらがいいでしょうか? 神奈川で低金利で保証料等もなくオススメの銀行はないでしょうか??