• ベストアンサー

八つ当たり

大学生の女です。 私には大学にいるときはいつも一緒の友達がいます。もう長い付き合いです。 彼女は天真爛漫な性格で、あまり人に対して壁を作ったりしない子です。私の理想です。 私は逆で、人見知りが激しく、人と話すときに不自然な対応をしてしまうことがあります。自分が傷つくのを恐れてばかりいる情けない人間です。 唐突ですが、最近彼女に八つ当たりをしてしまうときがあるんです。 彼女が私に対して言った言葉などが、私の気にしていたことだったりすると、彼女に全く悪気はないとは分かっていても、つい冷たい態度をとったり拗ねた態度をとってしまったりするんです。 私は自分が嫌いなのですが、その自分に対する苛立ちや彼女に対する妬みの感情を彼女にぶつけてしまうような感じです。 上手く説明できないのですが、そんな自分が恥ずかしいし、彼女にも本当に申し訳ないです。 どうしたら良いのか分からないので、みなさんの意見を聞かせてほしいです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

ご自分が「自立」ということを考え始めている、という兆候なのだと思います。 「比較」という感情は、自分が自分をそれなりに「信じている」状態では、普通しないものです。 それは自分のほうが上位だと思っていたり、同じくらいだな、と感じているときなどを指します。 「自分が嫌い」と言いますが、人は結局のところ、どこまで行っても「自分」というものを捨てたり、別のものに変える事は出来ず、それを納得できないうちは「これは自分じゃない」とか「自分はこんなに小さい」とか、卑下を繰り返すのです。 これは強引に自己を開放しても、最終的には同じ事で、その「収まりの悪さ」みたいなものは、どこかに残り続けます。 ではどうするか?ということですが 「悪いところは悪いなりに、自分という存在を許す」 という事が大事です。 誰にだって自分で「いやなところ」はあります。 しかし、それを他者と比較しても仕方がありませんし、無意味です。 同じように、自分を責めてもまた、無意味というものです。 人はみな「同じフィールド」に存在するのではなく、言うなれば「すごく近くにいるけど、違う世界に居る」ものです。 親子でさえ、そうです。 ましてや他人など…その距離はもっと大きいのです。 だから「自分」という存在は「確立」という作業をしないといけませんし、その「作業」というものが「自立」というものだと思います。 あなたはその「最中」にいるのだと思います。 まだまだ「幼い」ですが、そういった感情を抜きにしての「自立」もまた、無いのです。 無理やり押さえこもうとしないで「何で?」と思ってください。 「どうして私は?」という作業から、本当の「あなただけの」答えが出ます。 その瞬間、ひとつ大人になって行き、ひとつ「自立」に近づいていきます。 そしてその「答え」は、人の数だけあるのです。 後はあなたが実践する事ですね。 コンプレックスは、解消できれば優れた「財産」になります。 苦しむだけ人は優しくなれ、それがあなたという人間を形成して行くのです。

mine135
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 少し話がそれますが、大学1年生の頃から自分の性格を直そうといろんな活動的なサークルに入りました。でも無理したところで上手くいかず嫌な思い出を作っただけで辞めてしまうことがほとんどでした。 他者と比較ばかりしていて自分を許すことを考え付きもしませんでした。 もうすぐ社会人になるので少し焦る気持ちもありますが、今からでも「自立」をtombanさんの回答を参考にやってみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20040/39716)
回答No.1

その申し訳ない気持ちをやっぱり貴方自身の行動に活かさないとね。 八つ当たりしてしまう気持ちはあるんでしょう。 でもそれを分かっていて放置していたら子供ですよ。 そういう貴方に対しても壁を作らずに接してくれる彼女の存在を 改めて大切にしないと。失ってから嘆いても始まらないからね。 言葉そのものに敏感になるのではなくて、その言葉の伝え手を踏まえて考えたら貴方だって直ぐにイライラはしないはず。 彼女はそういう貴方の理想の人なんでしょ? だったらいい歳なんだし、貴方なりに変えていかないと☆

mine135
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 blazinさんの回答を見て、なんだか少し踏ん切りがついたような感じがします。 私はその友人に甘えてしまっていたみたいです。 これをきっかけに少しでも成長できたらと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 八つ当たりについて

    人の言動には必ず深層心理があると聞きます。金銭的に苦しくなり彼女に八つ当たりをする男性。八つ当たりをしている自覚が全く無く理路整然と彼女の言動に文句をつける男性。全て自分が正しいと思っている男性。他人には良い人で穏やかで優しく肉親と彼女にだけ感情をあらわにする男性。稼ぐ為に惨めな気分になりかねないバイトをしてる彼の頑張りを誉めたり労うと好きでやってるだけいいこと言ってるつもりかしらないけど的外れ。と怒る男性。彼女が人を称賛するとその対象者をことごとく否定する男性。この男性は彼女の事が嫌いなのでしょうか?嫌われているのと八つ当たりされている事の違いを彼女はどこで判断すればよいでしょうか?

  • 八当たりするしやすいタイプってありますか?

    こんにちは! タイトル通りの質問です。 人から八当たりされることが多いのが悩みです。 最初は自分に何か落ち度があったのかと思いましたが八当たりだったんだと 段々、分かってきました。 言われてることを、いちいち気にしなければいいじゃないか!と 言われればそれまでですが、あまり続くとこちらもストレスなので 離れる様にしていますが、やはり八当たりしやすいタイプって あるのでしょうか。 私もストレスが無い訳ではないですが他人に八当たりしない様に 気をつけているので、する人の気持ちが正直、分かりません。 家族にしてないのか、というと八当たりというよりは話を聞いて もらっている、という感じですが、八当たりする人は相談相手が いないということなんでしょうか。 こちらは、八当たりする人はされている側の気持ちが分かってない、と 思っていますが八当たりする人は、したくなる人の気持ちが分かって ない、と思ってるのでしょうか。 もし経験上(どちらであっても)からでも、お分かりになる方、 宜しかったら教えて下さい。今のままだと相手のことを嫌いになって しまいそうです。 宜しくお願いします。

  • 子供が八つ当たり

    子供が八つ当たり 不機嫌になると、母親である私に八つ当たりをしてきます。今日は暑いからと八つ当たりしてきました。 普段からも自分の思い通りに人を動かそうとするし、遊び方も人形を動かしたりすることが多いです。 ◯◯を誰かにしてもらう じゃなく ◯◯を人にさせる という感じです。 他は、お風呂も私じゃなくてはダメですし、パパに預けて、ということが簡単ではなく、結構疲れます。 赤ちゃんの頃からベッタリで人の顔を見ては泣くほどの人見知り、場所見知りはある子でした。 現在5歳になり少しずつ聞き分けもよくなったり人見知りもマシにはなってきたものの、元々の素質は変わらないのか、朝から不満と要求がとにかく多いです。 痛みにも弱く、目に見えないような傷でも痛い痛いと言い、不機嫌だと私に八つ当たりしたり、絆創膏を貼ったり… 一日中付き合うと振り回されて、本当に疲れます。 そのことを注意しても、「ママの言い方が悪い 」などと、私が注意した発言に注意してきたり、終いには、「嫌な思いをしたからママ謝って」などと言ってきます。。 このような子を真っ直ぐに育つためにはどうしたら良いのでしょうか。 優しくすると、待ても待てども自分のペースで事をすすめてイライラするし、 きつく注意したら、その言い方が悪いだのと 生意気な口を聞くので話になりませんし、 更にこちらが本気で叱ると、今度はしゅんとして聞き分けの良い受け身態勢に入ります。 注意ひとつにも神経を使い、子育てにつまづきっぱなしです。 こんな風にしたら良いよ、などの解決法や、こういうタイプの子は将来どうなるのかなどの不安もあります。 色々な意見お待ちしています。

  • 八つ当たりの対応。

    バイト先の社員の方の八つ当たりが激しいんです。 私はレストランでバイトしてるのですが、 すごい混んできてみんなもイライラしているときに 社員の人が八つ当たりしてくるんです。 そんな言い方しなくても・・・ってくらいかなりキツイ言い方で注意してくるんです。 しかも、かなり人を選んでいます。 自分に都合の悪い人間ばかりに当たっている気がします。 何故、社員でいい大人なのに八つ当たりをするのですか? やはり「バカ」だからですか? そんな八つ当たりされた時、やっぱこちらも腹が立って 感情が顔に出てしまいます。 やっぱ顔に出すのはマイナスですよね? 八つ当たりされた時の対応を教えて下さい。

  • 好きな人にやつあたり

    僕は精神的に不安定で、好きな人にやつあたりしてしまいます。最初、彼女と出会った頃は、彼女の存在を自分の中で大切にしていました。今もそうです。しかし年月が過ぎるにつれて、彼女も僕ダメさがわかってきたみたいで、疎遠になるようになりました。先日も、彼女と話していて、感情が出てしまい、(今思うと、自分の都合の押し付けでした)喧嘩になり、彼女のことを人前でけなしてしまいました。彼女も傷ついたと思いますが、僕は、彼女以上に、そんな自分が惨めで仕方がなかったです。しばらくして謝りました。彼女は大人っぽいし優しいので、僕を許してくれました。でも、彼女は恋愛対象としてみてくれず、僕を好きになってはくれません。僕は、そう思うと、だんだん彼女のそばにいるのがつらくなりました。彼女は優しいので、またしばらくすると、八つ当たりして傷つけ、謝るという繰り返し。彼女も僕といるのが苦痛だと思いますが、僕もとても苦しいです。彼女と出会わなければ良かったです。こういうとき、どうすればいいのでしょうか。

  • 心が狭いのか?中国人の彼女の八つ当たりについて

    中国人の彼女の八つ当たりについてです。 彼女は他人とのもめ事のことで怒っているときに、自分に八つ当たりすることが多々あるのですが(たとえば自分からぶつかってきて痛いだろうとブッてくる)、それに対して僕がやめてくれないかというと、中国では彼氏というのは彼女が何をしても許してあげるのが普通だといいます。中国人のかた、もしくは中国人とお付き合いの経験があるかたはもちろん、国籍に関わらず皆様教えてください。本当にそれは普通なのでしょうか。八つ当たりすることを許せないというわけでなく、それを許すのが当然という考えがどうしても受け入れられないのです。人間だれでも愚かな部分はありますから、つい人を傷つけてしまうのは仕方ないと思います。しかし、それを悪かったね、と詫びるのでなく許して当然だよね、許さないあなたは心が狭いからもっと心を広くもってくれないか、というやり方で私はいい気持ちにはなれません。みなさんはどう思われますか?

  • 友達が私にだけ八つ当たりしてきます…。

    女子校に通っている高2の♀です。 水泳部に所属しているのですが、同じコースで泳いでいる子(同級生)が部活以外(クラスの友達など)のことで嫌なことがあると、部活の時間話しかけても私にだけ怒ったような返事や態度をされます。ただメニューの内容を聞いたり、わからないことを聞いたりしているだけなのですが…。その子は他の友達や後輩、先輩には笑顔でいつもどおり話しかけています。何かあると度々そういう態度を取られるので、はっきり言って本当に嫌です。でも他の人には普通の態度なので、相談しても「気のせいじゃない?」と言われてしまいます。 私は普段はその子とはとても仲が良いほうなのですが…。友達は本当は私のことが嫌いなのでしょうか?それとも、何か理由があって八つ当たりしているのでしょうか?

  • 母親に度を超えた八つ当たりをしてしまいます

    こんにちは。 18歳の女(高3)です。 昔から母親に対して度を超えた八つ当たりをしてしまいます。 ここからは少し長くなりますが良ければお読みください。 母親への八つ当たりは小学校高学年ぐらいから始まっていました。 元々私は結構明るい性格だったんですが小学校高学年の時の転校を機に 少し引っ込み思案な性格になってしまいました。 転校だけが性格が変わるきっかけだったのか、他に何か原因要素があったのか、 自分でもよくわかりませんが、 あの頃から周りの同級生や友達に本音を出して上手く接することができなくなってしまいました。 中学、高校ときて高一になって母親への八つ当たりがエスカレートしました。 私は高一になってからクラスで疎外?というか悪口を言われるようになり そのストレス、イライラを母親にぶつけていたんだと思います。 そして、バカなことに私は、その高校をやめて通信の高校に変わってしまい この2年は半ば引きこもりのような生活を送ってきました。 ニートや引きこもりは家庭内暴力に走るといいますが、 自分でもこの2年は酷かったと思います。 ほぼ毎日暴言を吐いて、怒鳴り散らし、わめいて、少しでもイライラすることがあると 母親に八つ当たりしてました。人格批判もたくさんしました。 今は、精神科に通ったり自分の中での心境の変化などもあって 前よりは外に出れるようになり、塾などにも通えるようになりましたが、 母親への八つ当たりは直りません。 これは、通信に変わる前からずっと、先ほども書いたように小学校高学年から、 続いてきたことで、本当に自分の中に濃く根強いてしまっています。 小学校高学年の頃から今まで私は本音をいえる人が母親しかいないんです。 友達にも、色んな大人達にも自分が言いたいことなんて全部我慢して、 自分の感情を抑え込んで表面だけ取り繕い、 そのギリギリにまで抑え込んだ感情を母親にぶつけることで なんとか自分の精神のバランスを保っていたような気がします。 いつも母親に怒鳴った後、今日も喧嘩して、その度に罪悪感や自分への嫌悪感に 苛まれるのに、次の日また同じことをするんです。 本音を言えるような友達を作ればいいのかもしれませんが、 高一の時、私がクラスで陰口を叩かれるようになると、 元々仲が良かった子も離れていったり、同じように悪口をいってきたりしたのがトラウマで 正直友達は、あんまり欲しいと思いません。 でも、母親への八つ当たりはいい加減やめたいのです。 母親は、私がどれだけ怒鳴っても怒っても同じように 怒り返したり、反論したりすることはほとんどありません。 この2年、高校をやめてから毎日苦しかったけど、塾に通えるようになったり 大学に行くことさえも考えれるようになったのは母親が自分に優しく接してくれて、 支えてくれたからだと思ってます。 だから私は本当は母親のことは大好きで、一番に感謝もしてるのに、 それなのに、一番酷い態度で接してしまうんです。 もう母親の顔をみると、反射神経のように怒りっぽい態度で接してしまうんです。 結局母親の優しさに甘えてるだけなんですが、 どうやったら直るのか本当にわからないんです。。 矛盾だらけの内容な上に乱文になってしまってすいません。 何でもいいので意見を下さい。

  • イラつくと八つ当たりしてくる先輩との付き合い方

    イラつくと八つ当たりしてくる先輩との付き合い方 同じ職場の女の先輩に、自分がイラつくと八つ当たりしてくる方がいます。 彼女は、 自分が作った書類のミスを指摘される 急な仕事を頼まれる やりたくない仕事を頼まれる 等々、業務上仕方のないようなことでイラつきます。 イラついたときは、 書類をドサッと置く パソコンのキーボードを思いっきり叩く 大きなため息をつく 等々、言い方は悪いのですが騒がしいのです。 気にするなという方が無理な話で、私も含め、他の社員も困っている状態です。 しかし、彼女は機嫌のいいときは面倒見のいい先輩です。 だからこそ、嫌いになりたくないという思いがあります。 どうやったら、こういう人とうまく付き合えるのでしょうか? イラついてる彼女に影響されてしまい、いつも私までイラついてしまいます…

  • 自分が嫌いでしかも人に八つ当たりしてしまう

    どうかアドバイスをお願いします。 私(27歳・社会人)は基本的にネガティブで、 そして自分に自信がなく、自分が嫌いです。 それでいて人に自分を否定する事を言われると傷ついて、 逆に相手に攻撃的になってしまうのです。 先日仕事で失敗が続き、自分が嫌になって彼にその事を話しました。 彼は「もっと○○したらいいんじゃない?」といいました。 その時私は、「自分が○○出来ていない」と自分を否定された気持ちになって、彼に八つ当たりをしてしまいました。 八つ当たりをされて当然彼はものすごく怒り、 私は「相談しなければよかった」と思ってしまうのです。 彼には、こんな私の時は、 「今は余裕がないんだな」と怒らずに流してそっとしておいて ほしいと思ってしまうんです。 甘えすぎなのだとも思うんですが・・・。 自分に自信がないことで、 人のアドバイスも悪くとらえてしまい、 アドバイスをくれた人にやつ当たりしてしまう自分を どうしたらいいのか分からないです。 とても文章も分かり難くて大変申し訳ないのですが どうかアドバイス下さい。