• ベストアンサー

常温のアスファルト材の使い方

駐車場前の路面にあるマンホールの周囲のアスファルトが古くなり砕けてきました。ホームセンターで常温で使用するアスファルト材を買ってきたのですが使用方法を教えてもらえませんか。舗装箇所の面積は深さが3~4センチの深さで幅10センチくらいのマンホール周りです。 完全に古いアスファルトを取り除いたほうがいいのか、あるいは砕石をまいてからアスファルト材を撒いたほうがいいのか、また、古いアスファルトをそのままにして、その上から撒いたほうがいいのでしょうか。 それと、撒いてからスコップなどで均した後に自動車で踏み固めればいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamebakari
  • ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.1

インスタントアスファルトでしょうか? 出来るだけ密着性を良くするには、砕けている部分を取り除いたほうがいいですが、きりがないと思いますので、竹箒などで丁寧に細かい破片や砂利は追い出すようにしてください。 バラス敷いても多分剥けるときは「べろん」と剥けちゃいますね・・・ 捲いたら仰るようにスコップなどで締めたり、足で踏み固めたりしてください。かなり目減りします。 いきなりクルマで通ると場合によっては逆効果だと思います。

その他の回答 (2)

  • o3-po
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.3

NO.2さんの言うとおりで、またすぐにボロボロになりますよ。 常温合材は後に本復旧するまでの間、一時的に仮復旧する為のものです。 冬用と夏用があって、冬用だと夏場はいつまでたってもふにゃふにゃです。 狭い範囲の修復であれば、プレミックス(砂や砂利が既に混ざっている)のコンクリートを流し込んだほうが良いかと思います。

  • junkg7
  • ベストアンサー率26% (90/342)
回答No.2

どの様な方法で施工しても上手くいかないでしょう。 その様な補修には不向きな材料です。 実際に行なってみればお解かりになると思います。 本設の場合、浮いている材料を適宜取り除きます。 アスファルト乳剤を既存面に塗布し、十分乾かします。 アスファルトモルタル(アスモル)を加熱・敷均し・転圧します。

関連するQ&A

  • 自宅前駐車場のアスファルト舗装料金について

    自宅前の砂利引きの駐車場をアスファルト舗装にしようと考えいます。 ちなみに住まいは雪国北海道で、駐車場にはミニバンと軽自動車の計2台を駐車します。 面積は61m2で、業者に見積もりを出してもらったところ税抜き366000円と回答あり、6000円/m2です。 業者に作業内容の詳細をきいたところ、砂利引きの土を30cm掘り残土処理後、砕石を27cm敷き、アスファルトを3cm敷くとのことでした。 お聞きしたいのは、次の2点です。 (1)6000円/m2は適正価格でしょう?   (ネットで色々検索していくと、相場は4000円/m2くらい?) (2)アスファルトの厚さが3cmでも問題ないでしょうか?   (こちらもネットで検索してもると、5cmが標準?) 以上よろしくお願いします。

  • 境界を越えてアスファルトを敷かれました

    私の敷地には大きな道路は無く、幅60センチの農道しかないのですが、その農道を挟んで、アパートがあります。 そのアパートが昨年、敷地にアスファルトを敷いたのですが、そのアスファルトが、敷地外の農道と、私の敷地にまで、勝手にアスファルトを敷きました。おそらく理由は、農道と私の敷地が舗装されていないため、アパート住民の車が通行するときに、アスファルトが汚れるのが嫌なのだと思います。ちなみに、アパートの住民は20cmほどですが、私の敷地を通り出入りしています。もちろん無許可です。 勝手に舗装した件は法律的に問題ありますよね。 車の通行禁止することもできますよね。 詳しい方、どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • アスファルトの舗装方法

    駐車場の整備として、地面(土)にアスファルトを自力で舗装したいと考えています。面積は駐車場20台程度です。理由は業者に頼むと高くつくと思われること、多少見栄えが悪くともアスファルト地であればよいというレベル感(土でなければよいという程度)からです。どのような材料をどういったとこから購入すればよいか、どういった重機・機械類を用意(レンタル予定)すればよいか、どういった舗装手順なのかなど、教えていただけますでしょうか?しばらく調査してたのですが、なかなかよい情報が得られませんよろしくお願いいたします。

  • 借地へのアスファルト舗装は「構築物」?「借地権」?

    こんにちは 借地を駐車場として使用するためにアスファルト舗装をしました。 「構築物」→「舗装道路・舗装路面」→「アスファルト敷又は木れんが敷のもの」→10年 と考えて経理処理をしようとしたのですが、 こういう記事を見ました。 ↓ 【国税庁タックスアンサー】No.5731 借地権の取得価額 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5731.htm これを見ると、 (3) 賃借した土地を改良するために行った地盛り、地ならし、埋立てなどの整地費用の額 が借地権の取得価額に含まれると例示しています。 ということでアスファルト舗装は (1)「借地権」として計上すべき でしょうか。それとも (2)「構築物」で計上すべき でしょうか。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 既存のアスファルトの上にアスファルト舗装は?

    現在月極め駐車場の整備を考えています。 現状は、古めのアスファルトがひいてあります。 地盤は結構よく表面は平らで波打っているようではありません。 一部ひびが入ってはいます。 表面はざらざらしているし、白線も引きなおす必要があるので このたび整備する予定です。 A業者に聞くと「これは全部のアスファルトを剥がして、新しく舗装した方がよい」 と言います。 B業者に聞くと「公の道路の場合、2重のアスファルト舗装をしてあるので、 現状のアスファルトの上に、アスファルトをひいた方がよい。」 と言います。 アスファルトの上にアスファルトをひくとはがれてくるのでしょうか? 経験のある方教えてください。

  • アスファルトに水をまくと早く仕上がるの?

    はじめまして!! こんにちは! 駐車場をアスファルト舗装することになり、実際に舗装したのですが、何故か『水をまけ!』という事になり、交代で水をまいています。 何でも、舗装したところに水をまくと早く乾くんだとか何とか.... 真偽の程を知りたいので、その辺りをご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • アスファルトからスギナが・・・

    今年の春に駐車場の舗装をしてもらいましたが、半年もたたないのにスギナがアスファルトを突き破って出てきました。これは手抜き工事と思うんですが、業者にクレームで直してもらったほうが良いんでしょうか?教えてください。ちなみに舗装厚は4cmくらいです。

  • 濃霧で道路一面濡れている中、◎の形でマンホールの周囲だけが乾いていました。

    以前、ひどい濃霧で道路一面が濡れていたにもかかわらず、全てではないのですが、マンホールの周りのアスファルトが幅10センチ~15センチほど◎の形できれいに乾いているのを見かけました。他のマンホールも注意して見ると全部ではないもののやはり◎の形でマンホールやほかの道は濡れているのに、その周囲だけ乾いているのです。これはいったいどういった理由で乾いていたのでしょうか。 気になったので是非ご教授ください。

  • アスファルト舗装の時期

    駐車場のアスファルト舗装を仕替えようと思いますが、冬とか夏で避けた方がいい時期は あるのでしょうか。(温度、湿度などで) よろしくお願いします。

  • 再生砕石にはアスファルト塊は入ってはいけないの?

    都市部ではコンクリート構造物が多くあるのでコンクリート塊だけで再生砕石が出来ると思いますが、中山間地域ではコンクリート構造物はあまりなく、アスファルト塊の方が多く排出される傾向にあります。 また、アスファルト塊を再生アスファルトとして使用する際も、アスファルトプラントの構造上、使用量を50%程度と押さえているため、アスファルト塊が残ってきます。 アスファルト塊を再生砕石には入れたらいけないのでしょうか? 2004年に同様の質問事項がありましたが、あれからかなりの時間が経過しているので、最近はどうなっているのか聞きたいと思って投稿しました。

専門家に質問してみよう