- 締切済み
- 暇なときにでも
USBスキャナについて
キャノンのFB636Uを購入したいと思うのですが、Win95からアップグレードしたWin98 だと稼動しないかもしれないと店員に言われました。両サポートに問合せても要領を得 ません。ちなみにAkiaはCANONが「Intel82371AB/EB PCItoUSB」に対応してるか確認 しろと言われ、CANONはUSBのバージョンが1.1ならOKといわれましたが・・・。 ・akiaのMB5523でFB636Uは使用できるでしょうか? ・確認のポイントを教えてください。
- Cyam
- お礼率0% (0/10)
- プリンター・スキャナー
- 回答数4
- ありがとう数7
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- southpaw
- ベストアンサー率0% (0/0)
ハード的にUSBがなっかたりデバイスドライバのUSBのところにPCItoUSBがなければ全然だめです。もしあったとしてもUSBのバージョンが1.1ならよいのですがもしも1.0の場合はPCから500MA以上の電源電流がUSBから供給可能ならOKですがそうでなければだめです。 ダメな場合はメルコ社製:UHB-M4 というUSBHUBを買ってきてこれを経由して接続すればOKと下記の参考URLに書いています。
- kenyo
- ベストアンサー率25% (6/24)
スタート→設定→コントロールパネルからシステムを選択し、デバイスマネージャーのタブを「種類別に表示」で見るとユニバーサルシリアルバスコントローラと言う項目があります。 ここの前の+印をクリックするとIntel82371AB/EB PCItoUSBと言う項目があると思います。これを選択状態にしてプロパティを見、更にドライバのタブからドライバ情報の詳細を見ることによってそのバージョンを確認できます。
- kenyo
- ベストアンサー率25% (6/24)
私はWIN98アップグレード富士通BIBLOユーザーです。 会社のエプソンのスキャナーとの接続では、USBはOKですが、逆にSCSIタイプはダメでした。無償アップグレードのPCならば全く問題ないと思います。 kouichiさんの仰る様に他のストレージデバイスがUSB接続できるなら問題なくOKです。 ただし、マウスやテンキーなどは参考外ですがね。
- kouichi
- ベストアンサー率25% (2/8)
キャノンサイドとしては、Win95がプレインストールされていたマシンが発売していた頃のマシンは、マザーボードがUSBに対応していなかったり、BIOS上で使用しないように設定してあったりしている可能性があるために、そのようなインフォメーションになっていると思われます。 現在USBが、問題なく使用できる状態ならまず問題はないと思いますよ。

補足
ありがとうございます。 おっしゃるとおりだと思うのですが、問題は現在までUSBを使用したことが無いので 問題なく使用できる状態かどうかも言えないのです。初期の頃と現在とでは何か規格が違ったりしてるのでしょうか?また、どこを見れば確認できるのでしょう?
関連するQ&A
- スキャナードライバーインストール
キャノンのsかnFB636U(98の時に購入)というのをWin2000で使いたいのですが、ドライバはキャノンのHPから手に入れました。がFB63UUSD.dllがありませんとでてしまいます。どこで手に入れますか?教えてください!
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- キャノンスキャナー FB320Uを使いたい。
古いスキャナー キャノンFB320Uを使いたいと思い、 epson e85 00970JR3PT-766MB-Q4 winxp に取り込もうとしているのですが、 署名の必要、その他手続きが煩雑そうです。 簡略化した「手引き」を探しているのですが、行き当たりません。 何か助言をいただけないでしょうか。 急ぐほどではないのですが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- スキャナーのファイル拡張子について
キャノンFB636Uを使っています、画像の取り込みファイル形式がTIF,JPG,BMP等選択するのですが、同じ画面を取り込むとデスク上のサイズが違います TIF:1.69MB JPG:216KB BMP:1.56MB 夫々を拡大して解像度を見ますが大差なく、サイズが最小のJPGが好いのかなと思いますが、比較した時の長所、短所があれば教えて下さい
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- スキャナー本体はあります。他に必要なものは?
スキャナー本体を譲り受けました。 ドライバはインターネットで落としてインストール済みました。 しかし使い方が・・・ 取り込み用のソフトが必要と思うのですが、どこかにフリーであるものでしょうか? なにぶんスキャナー本体とケーブルだけ貰って、あとCDなどは一切貰ってないので困ってます。 よろしくお願いします。 <OS> Win2000 <スキャナー> Canon Scan FB636U <接続> USB1
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- 古いスキャナーのセットアップ
7-8年前にCanon CanoScan FB636Uを購入したものの、ほとんど使わず。最近、活用に迫られ現在使用中のPC(Windows XP)にセットアップCDを使ってソフトをインストールしようとしたら、「何とかテストで検証できずに、危険です。提供するベンダーに確認してください」との警告でてきて、インストールを中止しています。セットアップCDはもちろん純正です。 (1)これは、ソフトのバージョンが古いから起こるのですか? (2)CanonのHPから新しいものをダウンロードすればいのでしょうか? (3)その場合は、何をダウンロードすればいいのでしょうか? PC関係は不案内なので、教えていただければ助かります。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- スキャナーから保存したファイルが重いのです。
WIN NE を使っていますが、キャノンのスキャナー D1250U21D/D1250U2Fで、A4の文字文書をスキャンして、ファイル保存して、その、ファイルを開いたところ、プレビュー画面で表示がはじまりました、ところが、すごく表示に時間がかかるので、プロパティを見たら、なんと、74,6MBでした(ファイル1枚がです)なぜ、こんな現象が起こるのでしょうか?スキャンしたファイルはこんなに、重いのですか?
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- USB2.0I/Fカードを増設したい
現在、自宅で使用しているデスクトップ機にUSB2.0I/Fカードを装着したいのですが、かなり古いマシンのためUSB2.0が使用できるのか確認したく投稿しました。 以下のカードを考えています。 ・BUFFALO IFC-PCI4U2V (USB2.0) マシンはEpsonDirectのTC515Lというモデルです。 以下構成を書きます。 OS:WindowsXPHomeSP2(Win98SEからアップグレード) CPU:Intel Celeron500MHz Chipset:Intel810 BIOS:Award BIOS RAM:256MB*2(元は128MB) HDD:UltraATA/66対応E-IDE 15GB PCIスロットは3つ空いています。 あとHDも空きが少なくなってきたので増設または交換をしたいのですが、以下のものは装着可能でしょうか? ・HGST HDS728080PLAT20 (80G U100 7200) ・SEAGATE ST380011A (80GB U100 7200) 以上、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- USBのスキャナーが認識されません。
Canonの CanoScan FB620Uというスキャナーを接続してますが、ハードが認識されません。 OSはWindows98 SEです。 実はこの程、自作PCのマザーボードを交換したのですが、それから認識されません。 (現在のマザーはAOpenのAX37 Plus です。) Safeモードで立ち上げると認識されてます。 前のマザー(AX3S Pro)の時は正常に認識されました。 認識されないというのはコントロールパネル→システムのプロパティ→デバイスマネージャの中の イメージングデバイスとして認識されていません。USBの項目の中に不明なデバイス で×となっています。 何か考えられる事がありましたら教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします。 なおPCのスペックは以下のとおりです。 ・CPU PentiumIII 866MHzをクロックアップ(FSBを150MHzにしている) ・メモリ バルク PC2100 DDR SDRAM 128MB × 2 ・HDD Maxtor 5T030H3 7200rpm 30GB × 2 RAID0 で使用
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- スキャナ FB636U について、教えてください!接続で困ってます
先日、祖父にスキャナをもらいました。 CanonのCnoScan FB636Uです。 早速、付属のソフトウェアをインストールしました。 そして、ツールバーにある、「スキャナ」をクリックし、 FB636Uを選び、「入力」ボタンを押して、 スキャンしようとしたところ、 U32SCAN「IWAINデータソースを取り込むときにエラーが発生しました。 デバイスがあなたのコンピューターと接続されていることを 確認してください。[T009][T021][T039]」 と言う文章と、 ScanGear「スキャナとの通信ができません。スキャナの電源が切れてる か、オフラインか、ケーブルがはずれてる可能性があります 。スキャナの状態を確認してください。」 と言う文章が表示されました。 きちんとケーブルはつながっているし、インターネットも見れるし… パソコン初心者なので、この文章のいみがよくわかりません。 そこで、パソコンが得意な人に聞きたいのですが、 1 ソフトをインストールしただけではスキャナは使えないのですか? 2 スキャナを使えるようにするには、何をしたらいいのですか? 3 この文章の意味は? 4 スキャナが古く、PCが新しかったら使えないのですか? 5 スキャナの状態を確認とは、なにを確認したらいいのですか? 以上のこと、1~5までのどれか一つでもいいです。(特に2) PCの機種は、Windows Vista LaVieです。 お願いします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
補足
ありがとうございます。ウチのAkiaは無償アップグレードではなくて、別売のwin98をインストールしたものなんですけど、その辺りで何か問題はあるでしょうか?何れにせよ、まだUSBポートは使用したことが無いのです。