• 締切済み

粘弾性について

食品の動的粘弾性測定がしたいのですが、固形物の測定ができる装置は、どのようなものがあるのでしょうか?いろいろ探してみたのですが、大型のプラスチック等の測定に用いるものしか見つかりませんでした。また、できることなら回転式ではなく、圧縮の物を使いたいと思っております。教えていただけると幸いです。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

こんなんでできるんですかねえ. http://www.itsjp.co.jp/its/seihin/seihin_2_f.html 回転タイプしか使ったことがないので...

shida_mura
質問者

お礼

ありがとうございます。 圧縮測定は、むずかしいのでしょうか? 回転タイプの良い点を教えていただけると幸いです。

関連するQ&A

  • 動的粘弾性測定について

    現在、粘弾性について勉強しています。 粘弾性の測定法の一つに動的粘弾性測定がありますが、 市販の測定装置では、貯蔵弾性率や損失弾性率をどのように 求めているのでしょうか?

  • 動的粘弾性の測定法を教えて下さい。

    高分子の動的粘弾性の測定を行おうとしておりまして、測定装置(パーキンエルマ社製)はあるのですが、測定条件をどのようにすれば良いのか分らずに困惑しております。 書籍を調べ、測定原理については理解したつもりなのですが、周波数や加重をどのように最適条件を導けば良いのでしょうか。 周囲に詳しい方がおられず、総代理店に問い合わせてもらちが明かず質問させて頂きました。 どうかよろしくお願いします。

  • 動的粘弾性の測定について

    動的粘弾性の初心者です。どなたか教えていただければ幸いです。 変形モ-ドを変えてゴム試料のAとBを測定したのですが 損失正接(tanδ)のピ-ク値が引張りではAが1.83、Bが2.19に対して 捻りによる測定ではAが1.85、Bが1.83の結果でした。 変形モ-ドは違いますが同じ応力を与えて、発生する歪みを測定しているのに このような現象が発生する原因がわからず困っています。よろしくお願いします。

  • 動的粘弾性測定;側鎖アルキルの分散について

    大学で高分子を学んでいる者です。 卒業論文を仕上げるために問題が生じ困っています。 どなたか詳しい知見のある方ご協力していただければ幸いです。 動的粘弾性測定を行ったのですが解析に困っています。。。 直線状ポリマー(芳香族ポリアミド)について、その単位構成分子内に側鎖としてアルキル鎖[(CH2)7CH3]が2本あるのですが、この側鎖の挙動がE'、E''、tanδ、においてどの位置(温度)に副分散としてあらわれるかを教えていただきたいです。 側鎖アルキル鎖の分散がだいたい何度(℃)の位置に現れるかだけでも教えていただければ幸いです。 測定条件(一定周波数110.00Hz、測定温度領域-150~400、ちなみにこのポリマーのTgは210℃でした。) よろしくお願い致します。

  • 物性について 動的? 静的?

    こんにちは。 物性についてどなたかわかりやすく教えて頂けませんでしょうか。 粘弾性をもった物の物性測定について調べていると、 ・動的粘弾性 ・静的粘弾性(クリープ) ・ノーマルフォース ・応力緩和 があると出てきました。 http://www.eko.co.jp/eko/c/c01/c010202_t03/c010202_t03.html これらは、一体どんな違いがあって、物体のどんな性質を知りたい時に用いるのでしょうか?? また、それぞれ別々の方法でないと知り得ない特性なのでしょうか? 物理の事は恥ずかしながらよくわかりません。 できる限りわかりやすい例えなどで教えていただけると幸いです。 どなたかよろしくお願い致します。

  • DMTAについて教えて下さい

    粘弾性を測定する装置にDMTA(Dynamic Mechanical Thermal Analizer)と いうものがあるそうです。通常のDMAとの差は何でしょうか? またDMTAのメーカーはどんな企業があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 動的粘度と静的粘度の違いについて教えて下さい。

    動的粘度と静的粘度の違いについて教えて下さい。 以下のような認識で間違いないでしょうか? (動的粘度) ・小さな歪または応力の振幅を与えて測定 ・絶対粘度という ・η*(複素粘性) で表す ・レオメーターなどの粘弾性測定装置 (静的粘度) ・静的すなわち歪みまたは応力を与える方向が一方向の測定 ・定常せん断粘度、定常流粘度、見かけの粘度、ともいう ・ηで表す ・一般的な回転粘度計(B型,E型など)で測定=定常流測定 ・定常せん断粘度がニュートン流動を示す様な低せん断速度域では、動的粘度と等しくなる 以上、宜しくお願いします。

  • 金型内のプラスチックの温度・圧力を測定したいので…

    金型内のプラスチックの温度・圧力を測定したいのですが 射出成形の流動解析をしています。解析結果の検証に、金型内のプラスチックの温度・圧力を測定したいのですが、適当な測定装置はご存知でしょうか。 

  • ワーク原点の測定器

    こんにちは。当方NCフライス(山崎技研 YZ-400SG)を使ってます。依然、ポイント式の測定器を使っていましたが、使っている内に芯ずれ大きくて、 今は回転式の物を使っています。みなさんはどのような測定器でワーク原点を測定されているでしょうか。 また、ポイント式等どのように使われてますか。 例、0°側と180°側で測定して、その差を原点にする。

  • 粘度計の自動滴定装置

    粘度を多数測定する必要がある部署にいます。 考えてみると、自動測定装置があっても良さそうに思います。 サンプルをターンテーブルにセットして、自動的に回転する資料を測定するようなものが理想なのですが。。。 どなたか、粘度の自動測定装置をご存知の方がいらっしゃったら、是非教えてください。 宜しくお願い致します。 追記ですが、PH測定の同様な自動測定装置はあるでしょうか? .