• ベストアンサー

どうしたら、ママ友できますか?

基本的に、友達づきあいや近所づきあいができません。 統合失調症を患う原因のひとつに、人間関係がうまくできなかったことがあります。(10年たつ今でも治療中です) 今は家族以外、話もしませんし、する相手もいません。 子供が2歳半で、お友達もほしいだろうにそれもしてあげられていません。 一日一回は子どもを連れて近所をお散歩していますが、人がいない場合がほどんどで、人がいると顔や態度が固まってしまい、うまく挨拶すらできませんん。(特に同じように小さい子がいるお母さんに対してです) こんな私ですが、どうしたら友達ができますか? 挨拶すらちゃんと出来ないのは致命傷だと感じています。 仲のよさそうなお母さん同士の立ち話に遭遇すると、いつも横目でうらやましくおもって、それを避けるかのように遠回りをして家に帰ることが多いです。 公園に行っても、誰もいない時間帯に行きます。 友達の作り方、忘れてしまいました。 コンプレックスからか、同じ年代のお母さんには「ふん」という態度すらとってしまいます。 救いようがないですよね・・・。 友達はあきらめないといけないのかもしれませんか?

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukikana2
  • ベストアンサー率17% (44/252)
回答No.2

挨拶ができないのは、挨拶の先にある人間関係を期待したり、こわがったりしているからですよ。決して質問者さんが救いようがないわけではありません。先の心配ではなくて、娘さんに挨拶を教えてあげるくらいのつもりで挨拶してみたらいいと思います。 ママ友って、周りから見るとすごくよさそうですが、中に入ると大変みたいですよ。うらやましく感じたママ友さん達だって、内心片方の人が相手を嫌っているかもしれません。質問者さんにはしんどい世界ですよね。突っ込んでいかなくて良かったのでは。家族ときちんと話ができたら、それで幸せだと思いますよ。 ママにママ友がいる事と、子供さんにお友達ができる事は別の事ですよ。まだ2歳半ですし、そんなに焦らなくてもいいですよ。 質問者さんには大事な家族があって、それを感謝して、今の生活ができるように病気をコントロールする、それが一番大事ではないでしょうか。そして勇気がでそうな日には思い切って挨拶してみる、それでママとして満点ですよ。

olive_1
質問者

お礼

温かくやさしいお言葉に、感謝しています。 勇気が出そうな日は、頑張って笑顔で挨拶を心がけてみたいと思います。 回答有難うございました。

その他の回答 (1)

  • yamasati
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

こんにちは 私も、ママ友はだれもいませんでしたよ。子供を公園に連れて行くことができない状況にあったので、子供も保育園に入るまでは、同じ年頃の子と、遊ぶ事はありませんでした。だから、保育園に入ってから友達と遊ぶという事ができなくて、しばらく子供なりに、大変だったように思います。でも心配は要りません。子供が、友達を作ってくれます。そうすれば、自然と親同士話ができるようになると思いますよ。私もいつも、横目でうらやましく思っていたので気持ちは、よくわかります。保育園に行くようになったら役員を引き受けてみると友達になりやすいと思います。挨拶は子供のためにもした方がいいと思いますよ。

olive_1
質問者

お礼

保育園は来年度から通わせる予定です。 役員は一度経験があります。 周りを見ることができずに、一人突っ走って失敗したという苦い思い出があります。 地域の役員も去年しました。 皆さんの会話についていけずはいれず、一人で黙々と作業をしていました。 人とのコミュニケーションが、本当にダメなんです・・・。 でも挨拶はちゃんとしようと思います。 回答有難うございました。

関連するQ&A

  • ママ友が少なくて寂しい

    こんにちは。4歳児ひとりっこ娘の母です。 むかしから女友達は少なかったんですが、 ママ友も少なく、、、というかつきあいが薄く? 母子とも寂しい思いをしています。 子供が幼稚園で 「○○ちゃん嫌い!もう遊ばない!」と言われたと子供に聞いて、 先生に聞いたら「さびしいんじゃないかな。お友達をしつこくかまいすぎているんですよ。近所に遊び友達とかいればぜんぜん違ってくるんですけどね」と言われました。 ママ友がまったくいないわけでなく、ありがたいことに仲良くしてくれている人が、3人ほど(子供が赤ちゃんのときからのつきあい)、比較的近所(自転車で10分とか20分とか)にいるんですが、会うのは年に3,4回程度、お互いの家を行き来しています。 あと大学時代の友人や職場の友人でお互い子供ができて、 ママ友に発展した人が2人いて、こちらもお互い年に3,4回程度お互いの家を行き来しています。 あとは、英語教室に週1回行っていて、その場ではほかのママたちとも仲良くしていて、子供も楽しく遊んでいますが、お互いの連絡先とかもしらないし、その場かぎりのつきあいって感じです。 同じマンションの人もいるんですが、「近いから雨の日でも一緒に遊んだりできますよね!」と言ったら、なんか遊びたくなさそうな返事でした。同じマンションなのに帰りも別々に帰ります。なんか私と一緒に帰りたくないらしく?、帰り際に先に、「さようならーー」と挨拶して帰ってしまいます。 体操教室にも週1回行ってますが、そんな感じです。 長い幼稚園の夏休みや春休みやなど、母子だけで公園に行って、 その場で遊んでいる子に、子供が「あーーそぼ!」と入れてもらって 遊んだり、同じく母子で来ている人に声をかけて、一緒に遊んでもらったりしていますが、そんなに盛り上がるでもなく、その場かぎりという感じです。 みなさん、こんなものなんでしょうか? 幼稚園に通いだしたら、ママ友もできるかなって思ったけど、 うちはプレスクールからなので、もう幼稚園に通いだして3年目なのに、なんかしっくりくる友達ができません。 幼稚園のほかのママたちはお互いの家を行き来したりしている人もいるみたいなんですが、私はなかなかそこまで仲良くなれません。 私から「子供が○○ちゃんと遊びたいっていっているから」と言って、 連絡網の電話番号を見て、アポつけて遊んだりしたこともあるんですが、子供同士は仲良くなるんですが、私がなかなかママと仲良くなれないような気がします。つきあいが発展せず、いつもフェイドアウトするような感じです。 住んでいるマンション(44世帯)にも同じくらいの子供はたくさんいるんですが、私は近所づきあいはあいさつや立ち話程度で、子供を一緒に遊ばせるというつきあいまでに発展しません。 友達づきあいが薄いのは学生時代からなんです。 私は「友達がい」のない人間なのか、人となにか共有するのが下手なのか思いやりのない人間なのかわかりません。 結婚披露宴も呼ぶ友達があまりに少ないのもあって、やりませんでした。なぜか職場の同僚に「結婚式には呼ばないでね」と言われたことが2回もあります。 私としては貴重な友達でも相手にとっては、相手にとっては私はなんでもない人間のような気もして寂しいことがあります。 自分は孤独に慣れているのですが、子供がかわいそうで、 できたら、近所に育児仲間ができたらとってもうれしいのです。 これを機会に自分を変えて行けたらと思うのですが、 どうしてよいのかよくわかりません。 自分から、誘って友達になろうとしても、 フェイドアウトすることが本当に多いです。 その場かぎりのつきあいは愛想よくできるほうなんですが・・。 妹に言わせると、「おねえちゃんは昔から友達が多くないから、これでもよくやってるほうじゃない?」とのことでした。 昨日体操教室で、体操教室の先生(サバサバしたいい人です)に「最初見たときに笑いを忘れた人のように見えた」と言われて、ショックでした。確かにほんとうに学生時代から寂しいです。休み時間もお友達とワイワイ騒ぐことができませんでした。 長くなってすいませんでした。子供のためにもなんとかしたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

  • 子供のお友達とママ友についての質問です。

    子供のお友達とママ友についての質問です。 私には2歳の子がいます。これまでフルで働いていたため、日中は私の親に預けていました。今年の4月からは退職したため、子供といる時間が増えました。 子供を連れて公園に行くことは行くのですが、他のお母さんたちの輪に入りづらくて、悩んでいます。 挨拶程度の付き合いでいますが、子供はお友達が欲しいようで、他の子にぺったりとはりつきます。 他の子には、家を行き来するお友達がいるようで、さらに羨ましいようです。 子供の気持ちもわかります。私だってママ友が欲しいと思いますもの。 家の近くにも同年齢の子をもつお母さんがいますが、その人はお話好きな方で、いろいろと御近所に噂話をながすため、子供もお母さんも近づけたくありません。 子供を連れていく公園も、家の近所の公園のため、「もしかしたら、あのお母さんのお友達がいるかも」と考えてしまいます。 子供が幼稚園にあがれば、自然とお友達もできるのでしょうか。 子育て経験のある方、教えてください。

  • ママ友について

    近所の子供のお友達のママに病院への運転や子供を預かったり頼まれることばかりでとても負担に感じています。 図々しいというか、近所で遊ばせるのも子供をほとんど放置で危ない事も多く気になります。 これから先も子供は同じ幼稚園、同じ学校なのでどう付き合いをしていけばいいのか悩んでいます。

  • ママ友と・・・。

    以前 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1040199 で質問させていただいた者です。 ↑で皆さんからアドバイス頂き こちらも、あまり気にせず。。。でお付き合いを 続けて来ました。 ある行事に一緒に行こうという話になって いたのですが 数日前になって突然 「やっぱり一人で行く事にした」と言うのです。 私は 「何か嫌な思いをさせることがあったのなら はっきりと言って欲しいのだけど」と言っても 「別に・・・」と言われ、その後疎遠です。 すごく気分が悪いのですが 会いました時には「おはようございます。」 などと挨拶をしております。 ですが向こうは頭を下げるのみ。 毎朝、気分悪いです。 挨拶もしたくなくなるのですが、 常識かとも思いますし、 子供の母親として、子供の前で 他人に挨拶なしで素通りする態度を見せることにも 抵抗があります。 しかし、挨拶を返していただけない 方に毎朝、挨拶するのも嫌な気分です。 しかも、毎朝「私が彼女に嫌な思いをさせて 嫌われてしまったのかしら。。。」等と くよくよと思ってブルーになるので辛いです。 この後のお付き合いどうすればいいのか 悩みます。 お暇な時にアドバイスいただけると嬉しいです。

  • ママ友っていないと問題ですか?

    ただいま30代前半、妊娠しているものです。 社宅に住んでいるのですが、ご近所付き合いはたまに誘われる食事会(数ヶ月に一回程の)と、すれ違った時のご挨拶程度です。 社宅の階段や踊り場では、小さなお子様を持つお母様方のグループを見かけはするのですが、 これまでは子供もおらず、無理して頑張る必要性を感じなかったので、自分でもそのくらいのお付き合いが気楽で満足していました。 子供が出来て、何となくこれではいけないのかな~、と考えるようになりました。 その理由は、母親が非社交的だと、子供が人付き合いの仕方を学べないのではないだろうか、といささか不安を感じるからです。 でも、子供が出来たからって無理してこれまで入らなかったそういうお付き合いに突然、励んでいくのにも抵抗があります。 その理由は私の幼少期にあります。 私の幼少期、私の母はどちらかというとママ友付き合いをそれなりに頑張っている人でした。 母は専業主婦だったので、婦人会や子供会、育児サークルのようなものに積極的に参加。 お付き合いで生協やミキプルーン、ヤクルト等、いろんなものを取っていました。 そんな母は私の幼稚園や小学校などイベントごとはもちろん、何かあるごとにいつも「ママ友」と一緒に行動していました。 少なくとも、母は孤独ではなかったと思います。 でも… その影で、母はいつもご近所さん、ママ友の言うことに振り回され、ほかの子供と私を比べ カリカリしていました。 母の話は、ご近所さんやママ友の噂話についての感想が主でした。 私は3月生まれなのですが、幼稚園の頃から習い事をさせられ、5月生まれの同級生(一年近く成長が違うのに)と同じようにできないからと言って「あんたのせいでお母さんは恥をかかされた!!」と怒鳴られ、自宅に戻ると、出来るようになるまで部屋に監禁され、できないと手指が真っ赤になったり、鼻血が出る程叩かれたりました。 おやつも母のお付き合いで取った、わけのわからない子供用の健康食品を食べさせられていました。 近所の立場の強いママ友の子供と私が喧嘩してくると、守ってくれるどころか「あんたのせいでお母さんがどれだけ迷惑しているかわからないの!?ご近所付き合いでのお母さんの立場も考えてよ!!」と突き放されました。 近所の男子中学生にイタズラされそうになって逃げ帰って来た時でさえ、その子の親が学校の先生だったから、母はお前に隙があるからだ!と私を叱りました。 「もっと優秀な子供を選ぶことが出来たなら、その子を選んでいたかもしれない」 そう言われたこともありました。 私が小学校高学年になると、子育てから手が話せるようになった母は父の手伝うため仕事に出るようになり、全くご近所付き合いやママ友付き合いをしなく(できなく)なりました。 すると、これまでのように婦人会や子供会、育児サークルのようなものに積極的に参加することも、 お付き合いで生協やミキプルーン、ヤクルト等を取ることもなくなった母の周りからは、数人の友人を残して、水が引くように人がいなくなりました。 母は今度はそんな周囲の人達について冷たいとか何だのかんだの嘆いていました。 私からしてみれば、これまで散々、ご近所さんやママ友の言うことに従っている母に私は振り回されてきたのに、突然、ご近所さんやママ友の文句を言い出した母に不信感が募りました。 母の周囲に認められるような「いい子」でいないと母から認められなかった私には、そんな母が汚く映り、本当に自分が愛されていたのかさえわからず、母へ憎しみさえ感じていました。 大人になった今となっては、私は決して愛されていなかった訳ではなく、母は単に自分が無かっただけで、弱い人だったのだと思うし、もちろん、憎んでもいません。 ですが、ご近所付き合いや、ママ友付き合いに関することを考えると、母の苦労していた姿が蘇り、どうしても心理的に抵抗があります。 因みに、主人のお母さん(姑)は新興宗教をしているのですが、主人を産んでから一戸建てを購入しご近所付き合いや、ママ友付き合いに悩んでいた頃にその新興宗教に出会った、と言ってます。 そんなお母さん(姑)に育てられた夫は、母親の宗教で育てられたことを私と同様に、「本当に嫌だった!その点についてだけは親を恨んでいる」と言います。 私や夫の経験から言うと、母親が本当は社交能力が無いのに、子供のためにと無理して社交的に振舞おうとしても、必ずしも子供に良い影響を与えるわけではない、 そんな不自然な関係性で苦労する姿を子供に見せるより、一人で孤独でも自分らしく自然にしている姿を見せてあげたほうが良い、と思うのですが、 でもそのい一方で、母がそうやって育ててくれたから私はこのくらいの人見知りで済んでいて、母のその努力が無かったら、本当はもっと酷い非社交的性格になっていたのかな? とも思ってしまい、答えが出ません。 長くなってしまいましたが、ご近所まま友付き合い、子育てについて、皆さんはどんな感じ方、ご意見をお持ちでしょうか? 色んな角度、視点からの意見を聞いてみたいです。 宜しくお願いいたします。

  • ママ友が家に来ました・・・

    新興住宅街に家を建てて、二年経ち近所のお母さんたちとも話すようになり、今日三人のママ友と5人の子供達が遊びに来ました。 私は特別、潔癖症ではありませんが、子供がスナックを歩きながら食べたり、ヤクルトを飲みながら歩き、こぼしたり、仕方ないとは分かっていますが、「もう少しお母さんたち気を使ってよ」って 思ってしまいました。私、心が狭いでしょうか・・・・? 私を含め大人4人居ましたが、帰った頃には凄まじい食べかす、床のベタベタ・・・ 主人が帰ってくる前に大急ぎで掃除しましたが、何だかドッと疲れてしまいました。 付き合いが大変とか、距離を置こうかとか考えてしまいます。 元々、こういう複数での付き合いが苦手なので、余計悩んでしまいます。

  • ママ友との付き合い方

    出産した病院が一緒のママ友(6人)がいます。 会うと、腹の探り合いのような感じで、その後、 クリスマス会や、○○ちゃんちで持ち寄りで集まろうなど、 深い付き合いになって、家庭の事情まで入り込んでいって、 あまりかかわると面倒なので、距離を置こうと思い、 メールもとても頻繁に来るので、携帯番号とメアドを変えました。 同じ区内に住んでいる方が多いので、 健診や銀行とかでばったりお会いすることもあります。 その時は「久しぶりねー元気だった?」と自然なのですが。 新しい携帯番号と電話番号は教えていません。 できれば教えたくありません。 今後同じ幼稚園に行くとかなったらどうしようなんて思ってしまいます。 いつか、電話やメールが通じず、新しい携帯番号とメアドを教えなかった理由をきかれたら どう話していいものやら、と思ってしまいます。 ママ友とは深い付き合いをせず、あいさつ程度の関係でいたい と思っています。子供同士仲が良くなって知り合ったわけではないので。 幼稚園になったら子どもと仲のいいお友達のお母さんと うまく付き合っていかなければと思います。 何かアドバイスよろしくお願いします。

  • ママ友が出来ず孤独

    私には1歳半の息子がいます。 2年ほど前から現在の建売一戸建てに住んでいます。 以前はアパート暮らしでしたが、息子の足音などで苦情を受け、 気を使いながら暮らすのに疲れて、夫と相談して家を購入しました。 10棟ほど建っており、隣の家との間隔も近いです。 ほとんどが、子供のいる家庭です。 皆、一斉に入居したのですが、なんというか、いまだになじめません。 私の家は、今のところ子供同士を遊ばせたりというのがないのですが、 他の世帯は庭で子供同士を遊ばせたり、 ママさん同士が立ち話をしたりしているのを、よく見かけます。 また、幼稚園に行っている子供をもつ家庭が多いようで、 子供を見送ったあと立ち話していたり、子供が幼稚園から帰って来たら、 遊ばせたりしています。 外で会えば普通にお互い挨拶はしますが、それ以上に発展しません。 すぐどこかに行ってしまう息子から目が離せず、 ママさんたちの輪に入っていく余裕も持てずにいます。 隣の家は4歳の女の子がいるようですが、うちとは挨拶以外交流がなく、 同じ建売内の別のママさんと仲がいいみたいで、立ち話したり 家に招き入れたりしています。 楽しそうに立ち話している声や、子供同士が遊ぶ声が嫌でも聞こえてきてしまい、 自分だけ孤独に感じてしまいます。 実家も近くではなく、今住んでいる所以外でママ友が出来ればと思い 児童館に行ったり、支援センターにも行きましたが、出来ません。 「気が合うかな?」と思って何度かお茶したママさんもいましたが、 たいてい2回ほど会うと、だんだん連絡が来なくなり 疎遠になってしまいます。 私は超がつくほど人と話すのが苦手で、社交的ではありません。 人づきあいも下手です。 こんな自分が嫌になります。 最近、この先一生ここで暮らすのかと思ったら、 家を売ってでも引っ越してしまいたくなりましたが、まだまだローンも残っているため 現実的に出来ません。 どうすればいいのか悩んでいます・・・。

  • ママ友について。

    私は、現在、4歳になる男の子がいます。 もちろん旦那もいます。 もともと友達付き合いは上手な方じゃないんですが、子供と同級生の子を遊ばせてあげたいんですが、気さくに保育園に迎えに行ったりしたときに、いろんなお母さん方と話したりはしますが、それ以上の関係にはなれません。 何人かは携帯番号までは交換して、たまにlineとかはするんですが、『遊ぼう』とまでは、話はするんですが、それ以上、話は進みませんし。。。 どうしたら仲良くなれるんでしょうか??

  • ママ友

    育児をされている、又はされていたみなさまに 質問です。 ママ友って必要なのかなぁ?と最近思うのです。 現在子供はもうすぐ1歳で、友達は元々私自身の友人で 同い年の子が数人居るので、そういった友達は居ます。 幼稚園などに行き、子供を通しての親同士の付き合いとかは あると思うのですが、今の時点で市の子供館みたいなところへ 頻繁に出向いたり、公民館などのサークルなどへ行き、 ママ友って作った方がよいのでしょうか? ちなみに近所にはそういった子供館みたいなのはありません。 色々なご意見を伺いたいので、宜しくお願いします。