• 締切済み

マジック・ザ・ギャザリング スタックルールについて

質問1:自分のソーサリー呪文(1)をスタックに乗せたまま、(1)のスタック解決前に自分のソーサリー呪文(2)をスタックに乗せることはできますか?(解決前に連続してソーサリー呪文を撃てるか) 質問2:「水蓮の花びら」はレガシーでつかえますか? 質問3:「呪文をプレイする」について。0マナアーティファクトも場に出ればプレイですか?サイクリングや、「猿人の指導霊」の能力は使ってもプレイにはならないのですか? ご回答お願いします。

みんなの回答

回答No.1

最新のルールブックをもう一度読み直してみることを推奨します。 また、特定カードの質問の場合には、大概のサイトではテキスト全文の記載は質問者側がするのが望ましいです。 >質問1 ソーサリーはスタックが空の状態でしかプレイできません。 ゆえに、連続してスタックにソーサリーを積み上げる事は原則出来ません。 >質問2 公式サイトのルール>フォーマットを確認しましょう。 今日現在では、レガシーの禁止カードに指定はされていません。 新しいセットのカードと組み合わせると問題が出る場合に禁止カードになる場合があります。 >質問3 0マナであっても、アーティファクト呪文です。呪文のプレイになります。 サイクリングは呪文ではありません。呪文のプレイではありません。 呪文を対象とする打消し呪文では打ち消せません。そもそも対象にすらならない。 Simian Spirit Guide / 猿人の指導霊 (2)(赤) クリーチャー ― 類人猿(Ape) スピリット(Spirit) あなたの手札にある猿人の指導霊をゲームから取り除く:あなたのマナ・プールに(赤)を加える。 2/2 「猿人の指導霊」の能力は呪文ではありません。マナ能力ですので、スタックには乗らず、直ちにマナプールにマナが追加されます。

参考URL:
http://mtg.takaratomy.co.jp/
little2008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 MTGを辞めてだいぶ経つので、ネット上の最新のルール、禁止カード等どの情報が正しいかわかりません。 書店で専門の書籍を探しても見当たらないためこちらで質問させていただきました。 今後再開するにあたりルールブックは購入しておきたいと思います。 >特定カードの質問の場合には、大概のサイトではテキスト全文の記載は質問者側がするのが望ましいです。 以後気を付けます。ご迷惑をおかけしました。 わかりやすいご回で答助かりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう