• 締切済み

マジック・ザ・ギャザリング スタックルールについて

質問1:自分のソーサリー呪文(1)をスタックに乗せたまま、(1)のスタック解決前に自分のソーサリー呪文(2)をスタックに乗せることはできますか?(解決前に連続してソーサリー呪文を撃てるか) 質問2:「水蓮の花びら」はレガシーでつかえますか? 質問3:「呪文をプレイする」について。0マナアーティファクトも場に出ればプレイですか?サイクリングや、「猿人の指導霊」の能力は使ってもプレイにはならないのですか? ご回答お願いします。

みんなの回答

回答No.1

最新のルールブックをもう一度読み直してみることを推奨します。 また、特定カードの質問の場合には、大概のサイトではテキスト全文の記載は質問者側がするのが望ましいです。 >質問1 ソーサリーはスタックが空の状態でしかプレイできません。 ゆえに、連続してスタックにソーサリーを積み上げる事は原則出来ません。 >質問2 公式サイトのルール>フォーマットを確認しましょう。 今日現在では、レガシーの禁止カードに指定はされていません。 新しいセットのカードと組み合わせると問題が出る場合に禁止カードになる場合があります。 >質問3 0マナであっても、アーティファクト呪文です。呪文のプレイになります。 サイクリングは呪文ではありません。呪文のプレイではありません。 呪文を対象とする打消し呪文では打ち消せません。そもそも対象にすらならない。 Simian Spirit Guide / 猿人の指導霊 (2)(赤) クリーチャー ― 類人猿(Ape) スピリット(Spirit) あなたの手札にある猿人の指導霊をゲームから取り除く:あなたのマナ・プールに(赤)を加える。 2/2 「猿人の指導霊」の能力は呪文ではありません。マナ能力ですので、スタックには乗らず、直ちにマナプールにマナが追加されます。

参考URL:
http://mtg.takaratomy.co.jp/
little2008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 MTGを辞めてだいぶ経つので、ネット上の最新のルール、禁止カード等どの情報が正しいかわかりません。 書店で専門の書籍を探しても見当たらないためこちらで質問させていただきました。 今後再開するにあたりルールブックは購入しておきたいと思います。 >特定カードの質問の場合には、大概のサイトではテキスト全文の記載は質問者側がするのが望ましいです。 以後気を付けます。ご迷惑をおかけしました。 わかりやすいご回で答助かりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • マジック・ザ・ギャザリングのルール・・・

    基本的なことなのですが・・・クリーチャーを召喚したときに召喚酔いにかかります。これはターン終了時まで攻撃にもタップもできないと書いてあったのですが・・・自分のターンが終わった次の相手のターンのときはタップはできるのでしょうか??  あともうひとつ、 クリチャーの能力で「このターン対象のクリチャーかプレイヤーへのダメージを4点軽減する」とあるとします。またこのクリチャーは1/2です。このとき、相手の3/3のクリーチャーをブロックして自分をタップして軽減とかってできますか? クリチャーをブロックして生け贄はできるじゃないですか??だからタップもできるのかなとおもったのですがどうでしょう?分かる方お願いします。

  • マジックザギャザリングの「ミラーリ」について

    MTG(マジックザギャザリング)の「ミラーリ」というカードについて、wikiや様々なサイト等を巡り情報を集めたのですが、気になった点がいくつかあり、どうしても自分では解決できなかったので質問させていただきます。 ミラーリ 『あなたがインスタント呪文かソーサリー呪文をプレイするたび、あなたは(3)を支払ってもよい。そうした場合、その呪文をコピーする。あなたは、そのコピーの新たな対象を選んでもよい。』 質問I 対象を取るインスタント・ソーサリー以外でもこの効果は使用できる、と考えてよろしいのでしょうか? 質問II(対戦相手がミラーリをコントロールしています) 私が呪文をプレイしたとします。その呪文に対して対戦相手は対抗呪文を使いました。私は「相手の対抗呪文」に対し、対抗呪文を使用。相手はミラーリの効果にて対抗呪文をコピーし、「私の対抗呪文」を打ち消しました。私の呪文は打ち消されました。 このような流れ・使用法は、ルール上適切なのでしょうか? 実際に身内で使われた手法なのですが、私の解釈ですと、これは微妙に違っている気がしてしょうがないのです。 私の解釈::呪文のプレイに対し、対抗呪文を発動。このとき、対抗呪文のプレイに誘発する形でミラーリの効果を使用出来るわけですから・・・ 【呪文Aをプレイ→相手が対抗呪文・対抗呪文(コピー)両方で呪文Aをロックオン→私の対抗呪文】 という流れになると思うのですが・・・最終的な結果としてはどちらも同じですが、この二つの流れだと全然違ってくると思うのです。 前者(友人手法)だと、「相手が対抗策を打ってきたら(3)払えばいいや。」って感じになるかと思います。 後者(私解釈)だと、「相手が対抗策を持っているかもしれない。なら、余分にコストを支払ってコピー含め2枚分で対抗しておこう。」という感じになります。 この場合、どちらが正しいのでしょうか?それとも、どちらも間違っていて、違う正解があるのでしょうか・・? とても曖昧な部分であり、自分たちでは解決できないと思い質問させていただきました。 マジックザギャザリングのルール等、詳細のほう分かる方いらっしゃいましたら、お手数ですが回答よろしくお願いいたします。

  • マジック・ザ・ギャザリングのルール・・・

    マジックで分からないことがあります。呪文をプレイするとき追加コストで「アーティファクトを生け贄にささげる」とあります。このときアーティファクトの能力で「T,このアーティファクトを生け贄にささげる:カードを一枚引く」という起動型能力があるとします。呪文をプレイするときに「T,このアーティファクトを生け贄にささげる:カードを一枚引く」というこの能力を使ったことで追加コストを払ったことになりますか??

  • ギャザの「ミラーリ」というカードについて

    オデッセイのレアカードの「ミラーリ」というカードについてなんですが、「あなたがインスタント呪文1つかソーサリー呪文1つをプレイするたび、あなたは(3)を支払ってもよい。そうした場合、その呪文のコピーをスタックに積む。あなたは、そのコピーの新たな対象を選んでもよい。」という効果なんですが、イマイチ効果が良く分からずデッキに入れられないで困っています。コピーができるっていうような能力なのは大体分かるのですが「スタック」というのが良く分からないです。どなたか「ミラーリ」というカードを分かりやすく説明していただけないでしょうか。 あと、2/1のクリーチャーが攻撃して1/1のクリーチャーにブロックされると、この場合は同士討ちになるのですか?2/1の攻撃クリーチャーはブロッククリーチャーのタフネスに2点のダメージを与えて、1/1のブロッククリーチャーは攻撃クリーチャーのタフネスに1点のダメージを与えるんですよね?これで同士討ちだと2/1クリーチャーがあんまり得じゃないような気がするんですが・・・このように戦闘が行われた場合は同士討ちですか? マジック・ザ・ギャザリングに詳しい方、ご回答よろしくお願いします!

  • マジック ザ ギャザリング

    今度インベイジョンという 新しいエキスパーシヨンがでますよね? それについて教えて下さい。 友達に聞いたところ、インベイジョンの カードリストがHPにて公開してる と、聞いたのでぜひ見たいと思い、 質問しました。 誰か、知っている方教えて下さい。 今かなり急いでいるので、早めに 教えて下さい お願いします!! m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

  • マジック ザ ギャザリングについておしえて!

    MTGが大好きななたくです!! ところで受験でここ8ヶ月やってな~~い!! なんかルールとかもかわっているかも、、、、 あと新しいシリーズもででほぼ初心者です で~たしかウルザスサーガ、レガシー、デスティニー ここまではなんとかわかるんですけどそのあとの シリーズがこれまたぜんぜんわかりません! できればくわしくおしえてください! 使えるカードとか値段の高いカード(使えるカードは 高い、、、、) なんかおしえてください!自分は黒単デッキです 「黒ならこれ」ってゆうカードありましたら おしえてください!

  • マジック・ザ・ギャザリング

    黒のクリーチャーカードの「畏怖」とはどういう効果ですか?       ☆回答待ってます☆

  • マジック・ザ・ギャザリング

    マジック・ザ・ギャザリング 昔やっていて、最近またマジック・ザ・ギャザリングを始めたのですが、スタックというルールが分かりません。後入れ先出しというのは分かるのですが、それがどう当てはまるのかが良く分かりません。 いろいろなところの説明を読んだのですが、文章に弱いためあまり理解できませんでした。 詳しい方おられましたらよろしくお願いいたします。 できれば例を挙げてくだされば助かります。

  • マジック・ザ・ギャザリングについて

    マジック・ザ・ギャザリングについて 何も効果のないクリーチャーが攻撃して、それを致死を持っているクリーチャーがブロックした時に、インスタントなどの効果で「ブロックに参加しているクリーチャーを破壊する」という効果が発動したら、そのブロックしている致死を持っているクリーチャーだけが破壊されるのでしょうか?それとも、防御側クリーチャーは致死を持っているので、2体とも墓地へ行くということなのでしょうか? また、クリーチャーが持つ起動型能力(タップしたら~、マナを払ったら~)は相手のターンでも発動できるのでしょうか? さらに、魅惑するセイレーンの「タップしたら、いずれかの対戦相手がコントロールするクリーチャー一体を対象とする。このターン、それは可能ならばあなたを攻撃する」という効果は、自分のターンでも使うことができますか? 詳しい方おられましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • マジック・ザ・ギャザリングについて

    マジック・ザ・ギャザリングについて 被服という能力を持っているクリーチャーに、「エンチャント クリーチャー」というエンチャントはつけられないということは知っているのですが、「エンチャント オーラ」というエンチャントはつけることができますか? 詳しい方おられましたら、回答よろしくお願いいたします。