• ベストアンサー

マンションの玄関の上がりかまちと巾木について

現在幅8cm高さ5.5cm長さ132cmの木製の 「上がりかまち」と「幅1cm高さ6cm」の巾木です。 最終段階で「上がりかまちと巾木」が何も打ち合わせを していない事に気が付きました。 業者は塗装すれば良いと申します。 全面リホームです。 玄関はタイルの張替え・壁紙張替え・靴入れ(作りつけ) 壁の一部にエコカラット・換気口の取替えなどをいたしました。 靴を脱いで上がる生活上「上がりかまち」は 最も目立つと言っても過言では無いと思います。 マンションも20年以上たち「かまち」の木も随分傷ついています。 それが「上がりかまちを塗装で」と言うのは何となく 納得できません。 業者は「それが普通です」と申します。 塗装だけで大丈夫なものでしょうか? 新しくする場合は木製以外に方法は無いでしょうか? アドバイスを頂けないでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • penkin
  • ベストアンサー率31% (61/195)
回答No.4

こんにちは。 框が無垢のニスを塗っていないものでしたら、再塗装は可能ですが、ニスが塗ってあった框なら、塗装は、塗膜を全部剥がしてからでないと、きれいに仕上げることはできませんね。 純和風の家以外はほとんど塗装品なのではがしが必要です。はがさないで塗ると、現状の斑や模様がそのまま、仕上がりに出てきます。カラーニスという物がありますが、密着力が悪いので、足で踏まない部分にしか使えないでしょう。 せっかくきれいにしたのに、家の顔である、玄関に簡単な手直しみたいのは職人としては恥をかいたような仕上げですね。私にはとてもできないことですね。 幅木はどんなタイプも後付けできますので、新品がいいですね。 框も床と平らな仕上がりになっているとしたら、上の面を12ミリ削ってもらって、リフォーム框(ナショナルその他など)という物がありますので上にかぶせてもらえば、すべて新品になります。 本物の大工ならマルノコとのみでそれくらいは簡単に出来ますので、後悔しない仕上げをした方がいいですね。幅木は500円で4メートル、框は1,8m幅で1~2万弱です。あと、工賃1万円位ですね。 それでは、完了後の笑顔を想像しつつ。

korori1130
質問者

お礼

こんにちは。ご回答有難う御座います。 『ニスが塗ってあった框なら、塗装は、塗膜を 全部剥がしてからでないと、きれいに仕上げること はできませんね』 やはりそうですか。入居時からあまり綺麗な仕上がり とはいえませんでした。 ご指摘の 『家の顔である、玄関に簡単な手直しみたいのは 職人としては恥をかいたような仕上げですね。 私にはとてもできないことですね。』 とても嬉しいです。私もそう思うのです。 ご紹介いただいた 『上の面を12ミリ削ってもらって、リフォーム框 (ナショナルその他など)という物がありますので 上にかぶせてもらえば、すべて新品になります。』 こちらの方法も業者に話して見たいと思います。 建材もそのまま使えますし。 私の思うところを察して頂いたようなご回答でした。 penkinさん感謝申し上げます。m(__)m 頑張ります。

その他の回答 (3)

回答No.3

先の回答者様も回答なさっている通り、素材の木目を生かすために 染みこむ塗料を利用することと思いますので多少傷がついたからといって 塗装が簡単に剥がれることはないでしょう。 工事を依頼した業者さんが実績のある専門家の場合は 巾木等については敢えて打ち合わせしてなくとも 既存の床板やドア(枠含む)、他箇所の巾木等の色目に 合わせたものを選んでもらっているのではないでしょうか? (※特殊な色の場合を除きます) もともと、マンションに拘わらず一戸建てであっても 上がり框は材料自体に塗装を施してあったり木目のシール状のものを 貼り付けただけのようなものも多く使われいます。 表面は木目の茶色なのに断面は真っ白だったり・・。 また、リフォームなどの場合はL字型のカバー状のものを かぶせているだけの場合もあります。 なお、マンション等に多い玄関との段差が少ないなど 上がり框に直接靴などがぶつかる可能性が高いと想定される場合や 見栄えを重視される場合は、最初から石で作られた上がり框を 利用されたほうが良いかもしれません。

korori1130
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 具体的にご指摘頂き感謝申し上げます。 『かまち』と『巾木』に気が付いて話した時 の対応は塗装の重ね塗りか現状維持で考えているようでした。 『かまち』用に加工された部材があるのですね。 上記の方にも教えて頂いた『石』の物が丈夫そうですし 玄関の雰囲気にもあっているような気がしていきました。 今度の日曜日が現場監督さんも同席しての 業者最終打ち合わせ日になっています。 私共のマンションのリホームを多く手がけている 監督さんですので希望をよく話してみたいと思います。 以前にもご回答頂いておりますね。 お忙しい中お目に留めて頂いて感謝もうしあげます。m(__)m

noname#78261
noname#78261
回答No.2

塗装といってもベタヌリのペンキではなく染み込むタイプのものだと思います。オイルステインなどです。うっすらとした色付けと汚れ防止。 これは造作の場合は普通でしょう。 それにそういう磨耗する部分には固い木を利用する事が多いですよ。 塗っても確かに角が欠けたり長年の間には木は傷みます。塗りなおしても傷などはいやという事なら、かなり固い木や石を使用すればずいぶんと違うと思います。マンションは石の框結構多いですよ。

korori1130
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 現況はご指摘のような状態です。 なんとなくみすぼらしくなって来ています。 塗装することによって傷などがめだたなくなって 玄関と調和が取れればいいのですが…。 石にする事もできるのですね。 丈夫そうですね。検討してみます。 お礼申し上げますm(__)m

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

傷んだら再塗装すればいいと思います。少なくとも木製なら、ニスや着色材といった何かしらが塗ってあることも多いし。

korori1130
質問者

お礼

bouhan_kunさん。早速にご回答有難う御座いました。 そうですね。私も出来るだけ使いまわしたい派なのです。 塗装がきちんと出来て周りと見劣りしなければいいのですが 高いお金を掛けてリホームを致します。 ここは出来栄えにもこだわりたいのです。(笑) 見栄です。^^・

関連するQ&A

  • 傾斜している床に宅配ボックスを水平に設置する方法

    お世話になります。 1)建物入口のタイル床(添付写真の左側2枚)に、下記サイズの宅配ボックスを設置することを検討しています。 ------------------------------------------------------ A)宅配ボックス本体のサイズ 高さ 108cm 幅 40cm 奥行 30cm B)本体下に設置する幅木(添付写真の右)のサイズ 高さ 6cm 幅 40cm 奥行 30cm ------------------------------------------------------- 2)幅木を設置する時、写真右の図にあるように、タイル床の2カ所にアンカーを設置する必要があります。   またタイル床には、時々、雨水が流れたり、掃除で水を流すことがあります。 3)ただ、設置する処は傾斜(写真では右側に下がっている)していて、  その傾斜角は3~4度程度です。   幅木の幅が40cmなので、幅木の右端における高さの差を計算すると、  その差は2.1~2.8cmの計算になります。   一方、幅木の高さ調整は1cmまで可能とのことなので、  その差は1.1~1.8cmになります。   宅配ボックスを水平に設置するために、  この高低差(2~3cm程度)を解消したいと考えています。 4)ついては、次の事を教えて下さい。  ・この高低差(2~3cm程度)を解消して、幅木および宅配ボックス本体を水平に設置する方法。  ・設置の際、留意すべき事。 よろしくお願いします。

  • クロスの張替えについて。

    クロスの張替えについてですが、平米いくらと言われても検討つきませんので、坪数にてお尋ねします。約9坪を張替えしますといくらになるのでしょうか?天井までの高さは約2.7mです。また一部作り付けの棚がありますので、だいたい7坪位です。回り縁も交換したいです(日本風の細いものではなく、アメリカ風の高さ8cm位が希望します)。それと腰壁で一枚、一枚貼るものではなく、ある程度つながっているもの、何かありますでしょうか?溝があり塗装できるもの。お礼は多少時間かかりますが、ご了承下さい。

  • ウッドフローリングをタイルの床に変えたい

    以前も類似の質問をした事があるのですが、 別件で、友人からマンションの床をタイルに変えてして欲しいと依頼を受けてしまい 私は一般人でして業者ではないのでプロの方へ質問させて頂きます。 タワーマンションの37階(28平米)のウッドフローリングを40cm角(厚み9mm)の タイル張りに変えて欲しいと言われています。 将来的にウッドフローリングに戻す可能性もあるので、 ウッドフローリングとタイルは直接、接着しないという事が条件です。 そこで質問ですが、直接、タイルを乗せると床にキズが付くので、間に何かキズが付きにくい素材を敷き詰めて欲しいという事なのですが、ベニアなど厚い素材だと床暖房の効きが弱くなるので辞めて欲しいと言われています。 一体、なにを間に敷いたら良いのでしょうか??  新聞紙レベルの薄い素材で、たとえば、防カビシートや防水シートのようなモノを 敷き詰めようかと思っているのですが、はたして、そんなモノが売られているのかも疑問です。 なにかオススメはありますか?? あと、壁の最下部にはすでに巾木が付いています。 できれば、タイルを巾木の下に入れ込みたいので、一旦、巾木を外したいのですが、 これは単に接着されているだけなのでしょうか?  目視だけでは分かりづらく、無理矢理外すと割れたりキズが付いたりしそうで不安です。 あと、以前、タイルの目地に安価なシリコンシーリングを使ったのですが、 やはり素人ですので、タイルにシリコンシーリングがはみ出してしまったりして、 見た目が綺麗ではなく、ボコボコになってしまいました。 綺麗に目地を入れるにはどうしたら良いのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • トイレの床の張替え工事費はどのくらい掛かるのでしょうか?

    トイレの床(134cm×81cm)の床のクッションフロアー(以下Pタイルと称します)の張替えを考えています。 ●当初は、既存のPタイルの上に貼ることを考えたのですが、トイレの奥の方のPタイルが、長年の結露でパリパリに劣化して反り返ってしまっていますので、上貼り方式では駄目で、便器を一旦取り外して、古いPタイルを剥がして、新しく敷き込む方法しかないと判断いたしました。ところが、便器と排管の接続の方法がどうなっているかわからないので、恐くて手が出せません。添付の写真は、インターネットから借用したものですが、これ以上に便器と排管の辺を詳しく図解したものがあれば、ご紹介下さい。 ●仮にPタイルの材料費を3,000円として、この材料費を含めて、業者に張替え(古いPタイルを撤去する方法で)を依頼するとしたら、どのくらいの費用が掛かるものでしょうか?

  • 入居後、売主によるリフォーム工事のミスを発見しました

    下記ケースについて是非ご教示ください。 半月前に中古マンションを購入しました。 入居後、玄関タイル壁際が1cmx15cm欠損しているのを発見し 売主(法人)に問合せたところ「リフォーム工事をした際の交換前後の巾木サイズの違いでタイルの欠けが見えている」という説明でした。こちらとしては、売主の負担にて補修or張替えをしたいと思っています。売買契約で、隠れた瑕疵については2年間売主に請求できるとなっていますが、これは隠れた瑕疵になるでしょうか?また、こういったケースはどちら負担になるのでしょうか? 

  • 木製雨戸敷居の交換

    築35年一戸建ての自宅の雨戸の敷居が木製で、古い為、木が溝に沿ってわれてきてしまっています。雨戸は数年前にアルミ製に変えたのですが戸袋、雨戸枠はまだそのまま木製で残してありました。建物に外付けで、建築時から付いているもので塗装も風化してきております。この敷居部分を自分ではずして加工して取り付けるにはどのような材質の木を使ったら良いか教えて下さい。現在、幅55ミリ高さ40ミリ敷居が付いています。また戸袋、枠の塗装もしたいのですがどのような塗料を使ったらよいでしょうか?余り予算をかけずに自分で直したいので、もし枠だけ(アルミ)取り替えが出来るのならその方法も予算次第で考えていますが教えて下さい。

  • 窯業サイディングを軽く補修するには?

    窯業サイディングの一部が欠けています。(幅90cm×奥行き2cmくらい) 数年後には張り替えしようと思いますが、とりあえず、サイディングへの水進入を抑えるためにパテで補修しようと思います。 ネットで調べると、サイディング用パテというのが売られているようですが、12本セットとかしか売られていないので躊躇しています。 通常の2液エポキシでも問題ないでしょうか? 気になるのが、単に塗りこんだだけでは、暫くしたら剥げ落ちそうなので、剥げ落ちない事前作業というのはありますか? (2cmくらいなので結構厚く盛ることになるので) 車の塗装なら、 地肌がでるレベルならプライマーを塗ることにより塗装の密着を上げる 塗装の上塗りなら、周りを耐水ペーパーで軽くこする などありますが、サイディングの場合、どうなのでしょうか?

  • 外壁タイル目地の隙間の穴埋めには、何がいい?

    とても困っております。 よろしくお願いいたします。 鉄骨作りの、5階建て、築16年です。 外壁は、ALCの上に、タイルが張ってあります。 (職人さんが、一枚一枚張ったみたいです。) 地震などでALCが動くのか、タイルの目地が「一直線」に割れて、ALCが見えてしまっています。 セットバックの斜めの部分があり、タイルの目地割れ部分から雨が進入して、雨漏りしています。 ちょうど、ALCのつなぎ目の部分に、タイルの目地が乗っかっているようです。 上階(屋上)から下(セットバック下端)まで、縦に一直線に割れ目ができています。 割れ目の長さは3mぐらい、巾は0.8mmぐらいあります 割れ目から、下地のALCが視認できます そこで、タイルの目地の割れ目を埋めようと思うのですが、 ・アサヒペン 目地用樹脂モルタル  ・セメダイン POSコーク のどちらかを、使用しようと思っています。 他に、いい材料が、ホームセンターで見当たらないからです。 どちらが良いでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。 PS: 将来的には、タイルの上に、アクアシリコンなどの外壁用塗料を塗ってしまおうと思っています。 せっかくのタイル張りですが、仕方ありません。 じつは、3ヶ月前クリア塗装をして目地を固めたばかりなのです。 タイルの上から目地ごと、ローラーでクリア塗装をする工法です。 その時、業者が目地の割れ目をきちんと処理しませんでした。 (クリア塗装で割れ目が埋まると考えたようです。) クリア塗装では、塗膜が薄く、完全に防水できないと感じたため、次回(数年後)は通常の塗装で行うつもりです。 今回、その業者を呼んで、応急的に目地をふさぐことになりました。 とにかく、一時しのぎ、数年持てばいいと思って、今回はタイル目地の割れ目にコーキングすることにしました。

  • 賃貸マンションのふすまや換気扇の汚れについて・・・

    つい先日、賃貸マンションに入居したのですが、汚れが気になり困っています。 1.ふすまにシミなどがあり汚れが目立つ こちらは管理会社(不動産屋さんが兼ねているようです)に言ったところ、「今回は予算の都合で張り替えができないので、現状のままで・・・」と言われました。そんなものなのでしょうか。なんとか張り替えてもらうことはできないのでしょうか? 2.換気扇の汚れが気になる こちらは自分達で掃除をしていたのですが、どうにもとれない汚れで困っています(普通のくるくる回る換気扇ではなく、シェード型のものです)。また、臭いもします。外側はそれなりに掃除してあったのかもしれませんが、内部はベトベトです。これは管理会社に言えば掃除してもらえるのでしょうか? 3.全体的に目地などの汚れが気になる 台所のタイル、お風呂場など、目地の汚れが気になります。一度業者に来てもらい、見てもらったのですが「これは落ちません」と言われました。こちらは仕方がないのでしょうか。 4.ハウスクリーニングをきちんとしてない気がする 入居した際、カーテンレールの上はヤニでベトベト、スイッチの上にはホコリが溜まり、キッチンの排水のところのカゴは汚れがついたままetc・・・。一度業者の人に来てもらい、目に付くところは掃除してもらったのですが、排水のカゴについては「こちらもハイターをしてあると思うのですが、落ちない汚れです」と言われましたが、こちらでハイターにつけたところ、すぐにある程度の汚れが取れてしまいました。なので、目地などの件についても「落ちない」というのがいまいち信用できないのです。 近々、管理会社に言うつもりなのですが、通常はどの程度までやってもらえるのかを知りたく、質問させていただきました。どうぞよろしくお願いします。

  • リフォーム業者の選び方

    押入れを壊して2部屋つなげる。 4.5畳の洋室をフローリング、クロス張替え 12畳の洋室フローリング 廊下からトイレに行くところの段差解消。 バスタブのみ交換 便器取替え 主にこんなリフォームを考えているのですが、業者選びのために、まず何から始めればいいのでしょうか。 どのぐらいの費用がかかるのかも、ネットでいろいろ調べても、幅がありすぎてよく解りません。 中古分譲マンションです。 下の上ぐらいのレベルの材料でいいです。