• ベストアンサー

慶応の幼稚舎受験について

自分も幼稚園の受験なんてしたことない、 ごくふつ~の家庭環境で育ったんですが、 うちの近所に慶応の高校があるので、将来息子が ここに通えたらいいな、なんてくらいのすごい気楽な かんじで「幼稚園受験してみようかな」とか思ってるんですが、 具体的にどうしたらいいんでしょうか? なにからはじめればいいんでしょうか? 全くの未開発ゾーンのことなので なんにもわかりません。 現在息子は1歳半で、保育園に通っています。

noname#93021
noname#93021

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

名門幼稚園受験対策塾は 伸芽会、にっけんが有名ですよ。 伸芽会 http://www.shingakai.co.jp/ にっけん http://www.nikken-net.com/ あとは探せばたちばな塾とか、色々ありますので、近くのところでそこそこ実績があるところを選んでください。ちなみに、私の中学の先輩の子が慶應幼稚舎に入ったのですが、塾はにっけんでしたよ。今はその子も大学卒業しちゃいましたがね…歳とるわけだなぁって最近痛感します…

その他の回答 (3)

noname#96559
noname#96559
回答No.4

あのー、基本的なことなんですが、慶応の幼稚舎は幼稚園ではありません。小学校です。 勿論人気ありますし、「天現寺」は大学行ってもちょっと別格というか。ただ、それなりにお金がかかりますよ。小1から大4まで16年間ですから正規の授業料だけでも結構になりますし、塾債や寄付金等々。一応任意とはなってますが、、、、幼稚舎から入れる家庭なら相応の協力をしてくれるだろう、、が常識ですから。 もしかしたらそんな心配の要らないお宅かもしれませんが、一般ピープルの我が家なんかはとても怖くて考えることも出来ません。

noname#64531
noname#64531
回答No.2

>幼稚園受験してみようかな 慶應幼稚舎という名の小学校です。 幼稚園選びよりは、専門塾のほうを当たったほうが。

noname#93021
質問者

お礼

そ…!!そうだったんですか!! 恥。 おもいっきり場違いですね(笑)私。

回答No.1

関連するQ&A

  • 慶應義塾幼稚舎の受験について

    何も知識もなく質問させていただきますので、お子様を小学校受験させた方、ビシバシ厳しいお言葉でも結構ですのでご教示願います。 現在、6か月の息子を持つ母親です。 今まで息子の教育について考えたこともなかったのですが、最近色々なママ友さんたちと接する機会が増え、周りの方々がすでに子どもの将来の学校とかについてまでしっかり考えてらっしゃることに驚き、小学校受験をしようかしら・・・と考えるようになりました。 小学校受験を?と考えるようになった理由は、小学校受験をさせるような教育熱心な親御さんたちに刺激を受けたい(私が)。また、息子にも同じような刺激を与えたいからです。 そこで、慶應の幼稚舎に興味が湧きました。 理由は主人・祖父(父方・母方)が共に慶應を卒業しており(高校から入学)慶應が好きだからです。 しかしながら、父親・祖父が高校から慶應なんて世の中にたくさんいすぎてなんのコネにもならないことも分かっていますし、主人はフツーのサラリーマン(年収1200万程度)です。 私も地方(名古屋)出身者で中学から私立でそのまま大学まで行きましたが、小学校受験なんてしなかったので、小学校受験がどのくらい大変なものなのかまったくわかりません。 上記のような状態(経済状況・環境・コネ?)では本人の能力以前の段階で諦めたほうがいいのでしょうか? 実際に小学校受験をされた方がいれば、どのような受験対策をされたか、実際幼稚舎に通っているお子さんはどのような家の子が多いのか。教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 慶応に受かりたい!

    現在高2で慶応の経済学部と商学部を希望しているものです!高校のレベルは千葉で上位の公立高校です。 数学は比較的得意なほうなので募集人数の多いA方式で受験しようと考えています!そこで小論文などについて具体的な対策が知りたいです。また併願校などについてもアドバイスをしていただげると助かります! 出来れば現役の慶応学生や大学受験に熟知した方に回答をお願いしたいと思います。

  • 慶應大学受験と調査書

    今年の受験に失敗し、浪人が決定しました。 来年は慶応義塾大学法学部を第一志望にしようと考えています。 慶応大学は調査書を見ると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? 確か、高校受験のときに慶應付属高(志木と義塾)を受験した友達は内申点が悪くて落とされたと言っていた覚えがあります。 慶應は調査書を重視する傾向がある学校なのでしょうか? 私は都内の偏差値60程度のあまりレベルの高くない高校に通っているのですが、欠席が3年間で40日近く、3年間の平均評定は2.5、帰宅部という成績でした。 これくらいの調査書のレベルでも慶應大学に合格される方はいるのでしょうか? 現在駿台模試の偏差値で3科60に満たない程度なので、なにはともあれ勉強しなくてはならないという事はわかっているのですが、勉強していてもそればかりが気になってしまい気が気ではありません。 低評価の調査書でも慶應に進学された方いらっしゃいましたら、情報をくださるとありがたいです。

  • 慶応の法学部受験について

    慶応大学を志望している公立高校二年生です 現在の学力は駿台で英国で56です また、現在陸上部に所属しています。非常に盛んであまり勉強する時間はありません 本題ですが自分はどうしても慶応の法学部に行きたいと思っています その為に部活を二学期終わりにやめて受験に専念しようと思いますがこれでも間に合わないでしょうか? また、予備校に行くべきでしょうか?

  • 付属高校から他大受験。慶應を受験した方アドバイスを下さい。

    僕は、現在高校2年生で進路選択に悩んでいます。行っている高校は、MARCHレベルの大学の付属校でそのまま直系で大学へいけます。 僕は、高校受験で第一志望が慶應でした。しかし、落ちて今の高校にいます。大学でリベンジして慶應にいきたいんです。不安があります。このまま、普通に暮らしていれば普通レベルの大学へいけます(MARCH)。でも、慶應を受けて落ちた場合その付属大学への推薦権はなくなるのでMARCHレベル大学以下になることもあります。しかも、経済的理由で予備校にはいけません。(独学で慶應を目指す事になります) 皆さんだったらどうしますか?アドバイスをください。 また、慶應を目指す場合あと2年ありますがどのような勉強を心がけたらいいでしょう?教えてください。

  • 慶応法学部と早稲田法学部

    今高校三年生で、将来法曹界に入りたいと思っています。 早稲田法か慶応法で迷っています。 自分でもいろいろ調べてみたのですが、具体的なことがあまり分かりませんでした; 私の通う高校は大学もついているため、学校の先生はあまり受験に協力的でなく聞く事ができません; そこで、早稲田法と慶応法のそれぞれの特徴や違い等を教えていただけると嬉しいです。 特に、法律も勉強したいですが英語にも興味があるので英語教育の事も教えていただけると嬉しいです。

  • 慶應附属から東大

    私は現在慶應義塾大学の附属高校に通っています。高校受験では、 開成高校に合格しましたが大学受験はつらいだろうと思い慶應の附属校に入学しました。しかし高校生活が始まり、「このまま附属校の独特(一言で楽)な雰囲気の中で大学に進めば大学の中でも劣ってしまうのではないか」という不安を感じ始めました。高校受験時は自分よりも勉強ができなかった人たちが大学で日本一の東大に受かり、大学受験未経験の自分は慶應大学で埋もれてしまうと思うと「開成にいってればよかった」と後悔するときがあります。もちろん今のところは慶應大学に進学して損するようなことはないと思っていますが、入学前には理解できなかった「附属校の窮屈さ」を感じるようになってきました。 しかし、現在の世の中では親が塾に多額の費用を費やさないと一流の大学に合格することはできません。よって授業料の高い慶應の附属校から東大を目指すには強い意志が必要です。それでも自分は東大に合格したいという気持ちはありますし、受かる能力は持っていると思います。しかし親に負担をかける上、合格が約束されない東大受験は危険な賭けでしょうか?

  • 慶応と早稲田

    一浪の親です。 子供の事で参考にさせて下さい。 子供は国立第一志望です。私立は慶応経済、早稲田政経ー経、早稲田商を受験予定です。 慶応なら1、2年が下宿になります。国立と早稲田は自宅から通えます。 これから、お金の事を中心に色々な事を想定しながら考えなければならないのですが、もし、慶応と早稲田商しか受からなかった場合、難易度的には慶応経済の方が上だと思うのですが、下宿してまで通う程の差別化というか有利性があるのでしょうか? 将来において、差が生じる可能性があるのならば無理してでも慶応に通わせてあげたいと思います。 世帯年収800万程の家庭ですので、下宿費用はほぼ全額借金になります。 就職とか学閥とかに差がなければ早稲田が良いのですが。

  • 気だるい、不安定、受験

    通信制高校の三年生で受験生です。高校が合わなくて、二年のときに今の学校に転入しました 高校入試は「受験が終わったら遊べる(具体的に○○しよう)」とか「これも将来のためだ」と思って乗り切れた(「頑張る」ことができた)のですが、高校に入って周りの環境に馴染めなくて、何のためにあんなに頑張ったのだろうと思いました。 それが大きいきっかけで、今もう周りは追い込みの時期とか言ってますが、実感が湧きませんし、頑張れません。 もし、大学でも同じことが合ったらどうしようと思ってしまいます。 浪人も考えてますが、結局このままの気持ちだと根本的に変わってなければ同じだと思うのです。 時間を決めて勉強することはできます。けれど毎日続けることができません。 家庭教師をつけたり、塾に通っていた時期もありましたが、教師の考えを押し付けられたりといったことでノイローゼ気味になったこともあります。 朝起きると気だるくて、ずっと寝てたりするのですが、もっとひどくなります。 夜は無性に不安定になります。いろんなことが不安で泣いてしまいます。 アドバイスお願いします。

  • 現在、慶應大学在学中の2年生です。

    現在、慶應大学在学中の2年生です。 実は、今再び再受験しようと考えています。 将来なりたいこともまだ分からないのですが、 久々に勉強してみたらそれが案外楽しく、、 特に、数学と物理に関しては勉強しても全然苦にはなりません。 それで、慶應は正直自分の行きたい学校ではなかったので、 もう一度再受験しようと思っています。 志望大学は東大です。 ただ、今21歳という年齢で この選択はどうでしょうか。 そういうわけで今進路に迷っています。 今迷ってるポイントを以下に簡単にまとめてみました。 1.今21歳という年齢で、再受験して入って就職先があるのか。 2.慶應から東大に再受験までして入るメリットがあるのか。 3.受験勉強は苦ではないので、勉強すること自体は全然構わない。むしろ、自分にとってプラスだと思っている。 4.(これはさっき書きませんでしたが)今文系で、最近は理系なんかもいいなと思うようになった。ただ、具体的に何がしたいかは未定。 こんな感じですが、どうでしょうか。 特に、慶應出身と東大出身では、社会に出てどう扱いが違うかなどが知りたいですね。 就職先、率なども兼ねて。 どなたかアドバイスいただけるとうれしいです。