• 締切済み

外付けHDDをつないだまま起動できない

こんにちは。初めて投稿します。 先日外付けHDDを増設しました。USBでつないでいるのですが ケーブルを差し込んだままにしておくとWindowsが起動できません。 WindowsXPの旗のロゴが出てきて、画面下のほうにインジケータが表示される ところまでは行きますが、そのまま真っ黒の画面で止まってしまったり または青い画面に白い文字がたくさん書いてあるところでとまってしまいます。 USBケーブルを抜いてから起動して、後で差し込むようにすると問題なく使えます。 何とかできるのでしょうか。どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • hanada2
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.4

もしかしたら、usbのhddをフロッピーとしてとらえているかも知れません。 起動をhddにしてみたらどうでしょうか。

noname#161749
noname#161749
回答No.3

BIOS項目は関係無いようですね、 ターゲットが見つからないというのはユーティリティーからHDDが認識できていないという事なので、 接続方法に問題があるかもしれません、 プレサリオ本体のUSB1.1ポートに直接接続していてUSB-HUBは使っていないですよね、 またアンチウィルスソフトが動作していたら停止して、 タスクトレイにあるソフトも終了できる物は終了してユーティリティーを動作させてみて下さい。

noname#161749
noname#161749
回答No.2

メルコのQ&Aの http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/hd/b1c70070.html には該当してませんか? また >Cドライブの前にUSBにいってしまっているため、見つからずとまってしまうみたいな事 というの言うのは、 BIOS設定のBOOTデバイスでUSBがHDDより先に来ているという事なのかもしれませんし(一部のノートPCはUSBフロッピー起動の為USBが起動デバイスとして選択できます)、 MSCONFIGやスタートアップに登録されている物がUSB-HDDがあり、 それを読み込みに行く為に止まるのかもしれません、 それとWindowsUpdateで何か修正モジュールが出ていたら導入すべきかもしれません。

参考URL:
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/hd/b1c70070.html
yukidayori
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 メルコのQ&Aは見ました。ファームウェアの更新も試みましたが 「ターゲットデバイスがみつかりません」というエラーメッセージが出て 先に進むことができませんでした。 BIOSのブート設定を見ましたが、FD、CD-ROM、HD、ネットワークの4種類しか なくて、USBがどの時点で関係しているのかわかりませんでした。 WindowsUpdateは必要なものは全部インストールしました。 COMPAQのサポートはまったく電話がつながらず、お手上げです・・・。(T.T)

noname#161749
noname#161749
回答No.1

どこのメーカーのUSB-HDDを使っているのか不明ですが、 メーカーサイトでHDDのファームウェアのアップデータや、 USBドライバの最新版などが出ていないか確認されましたか? ちなみに自分の場合、 Win2000ノートのUSB2PCカードドライバを更新で、 ハイバネーション(休止状態)からの復帰失敗を修正できました。

yukidayori
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。BUFFALOのDUB2-B60Gです。 今日BUFFALOのサポートに電話で聞きましたら、Windowsシステムを 読み込むときに Cドライブの前にUSBにいってしまっているため、見つからずとまってしまう みたいな事を言われました。 あとはPC側での設定のようですが、システムを読み込む順番を変えるのって どうやったらできるんでしょうか。 ちなみにマシンはCOMPAQのPresario703J、OSはXPです。

関連するQ&A

  • 外付けHDD繋いだままPCを再起動すると止まる

    外付けHDD繋いだままPCを再起動すると、再起動後のBIOS画面(ロゴ)で止まって進まなくなりました。 BIOS画面で止まった状態から外付けHDDのUSBをPCから抜くと、止まっていたBIOS画面から進みだしOSが起動します。 また再起動ではなく、いったんPCをシャットダウンし起動すると止まることはありません。 再起動のときに問題が発生します。 PCのUSB3.0ポートがおかしいのか、BIOSがおかしいのか、外付けHDDがおかしいのかわかりません。 すべての外部機器(電源も)とりはずし、時間をおいて接続しなおしてみましたが症状は同じです。 なにかわかりませんでしょうか? USB3.0外付けHDD(内部はSATA3)→PC(USB3.0) USB3.0ポートに別のマウスなどの機器(USB2.0)をつけてPCを再起動してもBIOSで止まりません。 PCへの電源はAC100Vから供給しています。 外付けHDD:シンプルBOX 2.5 USB3.0 SATA3 Acer E1-572-A54D windows8 64bitで購入してまだ数か月です。

  • 外付けHDDから起動させない方法

    Dell Inspiron530s を購入した者です。外付けHDDをUSBでつなぎ、ドライバも入れ再起動してみたのですが、WINDOWS画面に行かず「DELL」ロゴ画面で止まってしまいます。F2やF12を押しても効かず、結局は電源ボタンの長押しで強制終了。説明書を読むとBIOSの設定で何とかなるようですが、全くわかりません。常時外付けHDDを電源オン(AUTO)のUSBつなぎっぱでPCを立ち上げたいのですが・・・。どなたかわかる方いらっしゃいますか?ちなみに外付けHDDはバッファロー製のHD-H250U2です。

  • 外付けハードディスクを接続したまま再起動で止まる

    WindowsXPでUSB外付けハードディスクを接続したまま再起動すると、メーカーのロゴの画面で止まって先に進みません。この状態でハードディスクを抜いてやると、Windowsが立ち上がってきます。 前のDELLのPCではこのような状態はなかったのですが、何でこのようになるのでしょうか、教えて下さい。

  • 【外付けHDD】 PCを再起動するとロゴで止まる

    【ノートPC】 Acer E1-572-A54D http://www2.acer.co.jp/support/asset/E1-572-A54D_201306.pdf 【OS】 Windows 8 64bit 【USB外付けHDD】 CSS25U36G (シンプルBOX2.5 USB3.0 SATA6G) http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/25ssdusb30/css25u36g-7mm.html 【ノートPCの電源】 ACアダプタより電源供給 【症状】 外付けHDDをノートPC側のUSBポート:USB3.0(青)につないて使っています。 外付けHDDを繋いだままPCを再起動すると、再起動後メーカーのロゴが出たところで止まります。 その状態で外付けHDDを抜くと、ロゴ停止画面から砂時計がクルクル回りだしてOSが起動します。 また、再起動ではなくPCをいったんシャットダウンし、起動するとロゴの所で止まることはありません。 再起動時のみロゴ画面で停止することが発生します。 ちなみにそのUSB3.0ポートにマウスをつけてみて再起動しましたらロゴで止まることはありません。 再セットアップ(工場出荷時に戻す)ことは試しましたが同じ症状です。 考えられる原因や対処法をお知りの方はいませんでしょうか?

  • 外付けHDDを付けて起動できない

    つい最近、Dell Inspiron 530s に買い換えました。 OS は Windows Vista Home Premium です。 今まで、WinXP環境で、 I-O Data の HDH-U160 と HDH-U250S という、 2つの外付けHDDをUSBで繋いで使用していたのですが、 この新しいパソコン(Vista)にしてから、 外付けHDDの電源を、パソコン本体が起動した時に連動してONにしておくと、 DELLの起動ロゴの画面で止まってしまいます。 外付けHDDの電源をOFFにしておき、Vistaが起動してからONにすると、 HDDの内容は今まで通り見ることができます。 起動時に、フリーズすることなく外付けHDDの電源をONにはできないでしょうか? それから、外付けHDDを接続しないで起動させたとき、 「(画面左端の文字が切れています)skette drive 0 seek failure  (多分P)ress F1 to continue, F2 to enter SETUP」 というメッセージが出て、F1を押せば普通に起動されます。 このメッセージを出さないようにする方法も知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDを読み込んでしまい起動が遅い

    お世話になります。 WindowsXPのマシンに外付けHDDを付けました。当初はなにも問題がなかったのですが、 「マイドキュメント」のフォルダーをCから外付けに移動し、またCに戻したあたりから、起動時に外付けHDDを読みに行くようになり、 起動時間が5分ほどかかるようになってしまいました。 外付けHDDのケーブルを外しておくと、普通に起動します。 BIOS設定を見ましたが、外付けHDDが起動ドライブになっているような状況ではありませんでした。 なにか対策があるでしょうか?

  • 外付けUSB HDDから起動

    外付けUSB HDDから起動できないかと思って、起動時の BIOS設定画面で起動ドライブに、外付けUSB HDD を追加しましたが、Windows 起動時に表示される設定画面には、外付けUSB HDD の項目が表示されませんでした。他に何か設定すべきものがあるのでしょうか。

  • 内臓HDD→外付けHDDのOS起動

    先日PCの電源が突然切れ、起動しなくなりました。 大分古いPCでしたので買い換えたのですが、壊れたPCからデータを移行したかったので外付けHDDケース(USB接続)を購入しました。 無事データの移行も済んだところで、この壊れたPCから取り出した内臓HDDのOSを外付けHDDから起動できないものかと思ったのです。 (XPでしか起動しないソフトがあるので……) 買い換えたPCのBIOSの設定を変え、チャレンジしたところ 1.企業のロゴが画面に映る 2.「Windowsは正常に終了しませんでした」画面になる 3.「セーフモード」または「前回の設定で起動する」を選択 4.Windowsの起動画面 5.1へ の繰り返しになってしまいます。 これは外付けHDDからOSを起動できないということなのでしょうか? それともOSが壊れているということなのでしょうか? 前者の場合、「BOOT革命」などを使えば起動できるでしょうか? 後者の場合、外付けHDDの再セットアップはどのようにすればできるのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 ----------------------------------------------------------------------- 【環境】 ・新PC 機種:NEC VALUESTAR OS:Windoes7(64bit) Home Premium ・旧PC内臓HDD(外付けHDD) HDD:IDE接続 IF:USB OS:WindowsXP(SP3) Home Edition ※リカバリディスクは付属されておらず、再セットアップ領域がHDD内に存在しています (こちらもNEC VALUESTARのものでした)

  • 外付けHDDを付けたままだと起動が遅い

    Windows7 環境です。 タイトルの通りなのですが、2TBのUSB外付けHDDをつけたままPCを起動すると、 つけていない状態よりも倍近く時間がかかり、困っています。 以下の修正プログラムは入れました。 http://support.microsoft.com/hotfix/KBHotfix.aspx?kbnum=2505454&kbln=ja また、「USBのセレクティブサスペンドの設定」も無効にしています。 ウィルスバスタークラウドを入れているのですが、これが起動時に 外付けHDDまで検索しているとか考えられますかね…? Windowsが完全に立ち上がってから外付けHDDの電源が入るように 出来ればいいのですが…。 何か対策があればご教授願えないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • shareを外付けHDDに入れて使っているのですが・・・

    PC起動時に外付けHDDつけたままだといつまで待ってもwindowsのロゴの画面まで行かず起動できなくなりました。一度外付けHDDを外して 起動したときは普通に起動します。そして起動後に外付けと繋いでも普通に動作します。付けたまま起動したときだけなのですが原因分かる方いませんか?