英語の「willingly」の意味について。
英語で「be willing to do」と言う表現があり、日本の単語帳や英和辞典では「快く~する」や「喜んで~する」と言った意味で書かれていますが、昨日、この意味が間違いであることを知りました。
根拠は、以下のURLによるものです。
http://friends-esl.com/english_nuance/english_nuance5.php
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1190991931
http://okwave.jp/qa/q3974138.html
ここで疑問に思った事があるのですが、「willingly」という副詞の意味はどうなるのでしょうか?
これも辞書で調べたら「進んで」「快く」「いとわず」「望み通りに」などの意味が書かれており、英英辞典で調べても、
People would willingly pay more for better services.(Oxford)
readily and enthusiastically(http://dictionary.cambridge.org/dictionary/american-english/willingly?q=willingly←このサイトを参照)
と、「喜んで」とか「進んで」というニュアンスで書かれています。
それでは、「willing」の方は「断る理由もないので、してあげても良いですよ」というニュアンスで、「willingly」の方は「喜んで」とか「進んで」というニュアンスになるのでしょうか?
それとも、どちらかが間違っているのでしょうか?
ちなみにですが、be willing to doの方も一応上の意味で納得はしたのですが、英英辞典の中にはやはり「not opposed to doing something; ready or eager to do something」と書いてあるものも存在するので、本当に「喜んで~する」という意味が存在しないのか、半信半疑の状態です。
以上だらだらと書きましたが、お聞きしたい事は
(1)willinglyには「喜んで」とか「快く」といった意味が存在するのか?(←例えば友達に何か頼みごとをされて、「喜んで引き受けますよ」という意味で「willingly !」と言ったり...)
(2)be willing to do は本当に「喜んで~する」という意味を持っていないのか?(もっと言えば、日本の辞書と、一部の英英辞典が間違っているのか?)
と言う事です。
少しお答えしずらい内容かと思いますが、もし回答者さんが長年の留学経験者、あるいは英語に非常に詳しい方でありましたら、今までの勘と経験、知恵でお答えして頂きたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
また、上に貼り付けたURLの中にある知恵袋の質問者は僕自身で、他にもいくつか英語に関する質問をしていますので、もしよろしければプロフィールから入って他の質問にもお答えしていただけれは嬉しく思います。(←こちらはお時間がある場合で構いませんよ^^)