- ベストアンサー
- 困ってます
日本人スパイの出てくるカンフー映画のタイトルは?
たぶん、20年は前の映画です。それ以上前かもしれません。 このカンフー映画のタイトルを教えてください。 うろ覚えですが、印象的なシーンまたはストーリーのながれをあげてみます。 ・主人公は、カンフー道場の息子である。兄弟子がいる。 ・その兄弟子は、実は日本から極意を盗みに来たスパイだった。 ・兄弟子は心底悪い人ではなく、主人公を励ましたりもする。 ・兄弟子は、燃える薪を重ねて、心のあり方を漢字で示す。 ・主人公は、この兄弟子へ、何かの記念にメノウ(だと思います)の人形を渡す。 ・一度は袂をわかつが、最終的に、2人きりで彼らは戦うことになる。 ・なかなかかつての兄弟子に主人公は力を出せない。 ・そんな主人公に対し、お前との縁は切れたとばかり、兄弟子は記念の人形を壊す。 ・本気を出した主人公は、兄弟子に無数の拳を叩き込む。 ・拳を受けるかつての兄弟子の懐から、「本物の」壊れていない人形が落ちる。 ・それに気づいた主人公は拳を止めるが、兄弟子は倒れる。 ・夕日に向かう主人公。終わり。 …という流れだったと思います。記憶違いもあるでしょう。 情報の補足要求にもできる限りお答えするように努力します。 よろしくお答えいただけますと幸いです。
- ahka
- お礼率90% (10/11)
- その他(映画)
- 回答数1
- ありがとう数3
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- gravedigger
- ベストアンサー率84% (586/690)
劇場未公開作品ですが、1982年の「激突!キング・オブ・カンフー」(ビデオタイトル)だと思います。 カンフーの秘伝を盗みに来た日本人を演じていたのは倉田保昭。 テレビ放映時には「拳王伝説 燃えよファイター」というタイトルだったようです。 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=7021#1 詳しい内容はこちらで(リンク先中程) http://narumu.hp.infoseek.co.jp/kurata2.htm
関連するQ&A
- カンフー映画のタイトル
子どもの頃に見たカンフー映画を探しています。主演はジャッキー・チェンだったような気がしますが、定かではありません。舞台や雰囲気は80年代の、ジャッキーのいわゆる「拳モノ」のような感じです。前半で若い主人公が悪役にこてんぱんにやられ、お仕置きとして手を焚き火で焼かれるという衝撃的なシーンがありました。その後若者は修行して復讐を果たすのですが、クライマックスよりそのシーンだけが今も強烈に印象に残っています。ご存知の方、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 韓国・インド・アジア映画
- 映画のタイトルを教えて下さい
昔(昭和56年頃)、友人の家で見た映画を探しています。ストーリー等かなりうろおぼえなのですが…。カンフー映画のようで、主人公が何かを目標に建物の中を進んでいくのですが、行く手をはばむ仕掛けがあちらこちらにされていて、苦心しながら進んで行くというものでした。一番印象に残っているシーンは、細く狭い廊下の左右にずらっと木の人形が並んでいて、通ると手足が動いて邪魔をする…とうシーンです。主人公はそれをかわして前へと進むのです。ご存じの方がありましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- 洋画
- 古いアニメですがタイトルを教えて下さい。
いまから10数年前にテレビで放送された2時間ほどのアニメなのですが 人間に捨てられた人形が復讐するために魔法で人間たちを木偶に変えていくというものです。(その木偶を積み重ねて建物を作ったりしてたかな?)たしか主人公は女の子でその兄がその人形の魔法使い(魔女?)の弟子だったと記憶しております。(兄は青い服装だったと思います。)子供の頃に見たのですがこのアニメのタイトルを覚えていません。どなたか知っている方がいらっしゃればお教え願えませんか?
- 締切済み
- アニメ・声優
- 古いスパイ映画のタイトルを教えて下さい
制作年1950~1958年くらいのスパイもの映画だったかと思います。 ドイツが、第二次大戦の上陸場所(カルイかノルマンディ?)を知りたくて 戦争の最中、英(?米?)の将校を拉致します。 あたかも戦後の自国(英?米?)の病院のようなセットをつくり、将校に 戦争は終わったと思わせ、戦前の話を聞き出そうとする。 しかし、自国だとすると山の形が違うという事に将校が気づき… という内容だったかと思います。 記憶も曖昧で、古い映画ですが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- 少年が出てくるカンフー映画のタイトルは?
最近、ふと、ある映画の場面が思い浮かぶのですが、タイトルや内容が思いだせず、とても気になって仕方がありません。 覚えている事は、以下の通りです。 ・主人公は師匠(老人・男性)にカンフーを習っている少年達(多分、2人か3人) ・師匠が大切に飼っている小鳥を逃がしてしまって、皆で探しに行く ・最後に、あるおばあさんの所で師匠の小鳥(もしくは師匠の鳥にそっくりな鳥)を見つける ・実は、そのあばあさんは師匠の昔の恋人か、もしくは奥さんだった。 年代は確実に10年以上は前、もしかしたら20年くらい前かもしれません。 話の序盤と最後は割と正確に覚えているつもりなのですが、間のストーリーがさっぱり思い出せず、これ以上の情報がありません。 この映画のタイトルがお分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご協力下さい。 よろしくお願いします<(_ _)>
- ベストアンサー
- 洋画
- このカンフー映画のタイトルをご存知でしょうか?
こんにちは。 子供の頃に見たカンフー映画のタイトルが、ずっと気になっています。 ・私が見たのは25年位前 ・映画の雰囲気は「少林寺36房」や「蛇拳」のような感じ ・敵が剣を持っている ・その剣の攻撃を封じるのに、20cmくらいの金の獅子の置物を使った ・具体的には、背中から腹部を貫通して飛び出してきた剣先を、その金の獅子の口の部分でがっちり挟んだ その、まさに「肉を斬らせて」というラストバトルの場面が強烈に印象的だったのですが、その場面しか思い出せません。 もしご存知であれば、タイトルをおしえていただきたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 韓国・インド・アジア映画
- カンフー映画にはまってしまいました。
タイトルの通りカンフー映画にはまってしまいました。ちなみにジャッキーチェンの映画です。そこで、カンフーをやりたくなったのですが、学ぶのに何かよいHPや書籍などありましたら教えてください
- 締切済み
- 格闘技
- カンフー映画で、
カンフー映画で、 剣の上にのったり、棒を振り回したりと、 いかにもカンフーで、派手でキャッチーなシーンがある映画知りませんか!? 教えてください!
- 締切済み
- 韓国・インド・アジア映画
質問者からのお礼
お見事!まさにこれです。とてもすっきりしました。 的確かつ分かりやすいご回答をどうもありがとうございます。 また何かありました際には、よろしくお願いいたします。