• ベストアンサー

制御

教えて頂きたいのですが、DC電圧の信号でAC電圧の動力回路を動かすにはどのような回路を組めばよいのでしょうか??わかり易く教えてくださるとありがたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ferretlove
  • ベストアンサー率26% (331/1267)
回答No.1

DC電源でDCリレーを駆動させます。 DCリレーの接点にAC側の配線を接続。 簡単に説明するとこんな感じ。 AC側の動力部分によっては電磁接触機を選定します。 DC回路------DCリレー           DCリレー接点------AC負荷 又は           DCリレー接点------電磁接触機------AC負荷

nobu111
質問者

補足

ありがとうございます。AC負荷の受け方としてはどうすればよいのでしょうか?AC電圧がDCリレーの接点に流れても平気なのですか? 素人でスミマセン。。。。

その他の回答 (5)

  • xyzstore
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.6

分かり易く説明しますと、リレー(継電器)やマグネットスイッチと呼ばれる、信号を入れる事によってスイッチを入れたり、切ったり出来る物があります。 それを使用し、DCの信号の入力にてACの動力回路の電源スイッチを入れたり、切ったりし、操作する事が可能となります。 リレー(継電器)やマグネットスイッチを選ぶ際に、下記に注意すれば大丈夫です。 1.入力がDCでいける物で、入力のDC電圧に適合した物 2.スイッチにも、入り、切り可能な容量がありますので動力負荷に合わせて選定

  • daitei
  • ベストアンサー率45% (70/153)
回答No.5

電気回路の部品には、継電器(リレー)とか電磁接触器と 呼ばれる部品があります。 質問のようなことをするための部品です。 構造は、コイルと呼ばれる電磁石と、これに吸引されて動作する接点と 呼ばれる部品から出来ています。(ほんとはもっと構成部品がありますが、大まかに言うと)。 小さな低い電圧でコイルに電流を流して、電磁石を励磁すると、 その電磁石が、大きな電流を流せる構造の「可動接点」を吸着します。 吸着された接点は、大きな電流を流すことの出来る固定接点とつながり、大きな電流が流すことが出来ます。 コイルと接点の間は電気的には繋がっていませんので、(絶縁されている)コイルと接点は違う電圧を使うことが出来ます。 接点は3個から4個ほど独立して用意してあります。 例えばコイルはDCの24Vで励磁して、接点は交流の100Vを 流すことが出来るのです。使いたい用途によって、 コイルの電圧を決めて、流したい電圧、電流によって、接点の 仕様を決めて、カタログから適当な物を選んで使います。 接点は3A程度から5A程度のものはリレーでまかないます。 10A程度で負荷が電動機などでは電磁接触器に保護用の サーマルリレーを組合せて使います。 大雑把な説明ですがこのような構造です。 このような使い方を信号を増幅するなどと呼ぶこともあります。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.4

>AC電圧がDCリレーの接点に流れても平気なのですか リレーの接点仕様によります が 接点とはその様な用途のためのものです ACxxV xxA  DCxxV xxA  の様に記載されているか 規格表に記載されています 各xxは それぞれ その値以下で使用します(いずれかひとつでも越えてはいけません) なお #2は 直流電源から交流電源を作るための装置です

  • ferretlove
  • ベストアンサー率26% (331/1267)
回答No.3

No1です。 DCリレー自体はDC電源で作動しますが接点にはAC電源を流しても問題ありません。 制御盤では良く使われる手法です。 ただしリレーの接点の容量以上は電流を流せませんので接続する負荷の電流値にはご注意ください。 オムロンMY4(ミニリレー)の場合3Aまでです。 http://www.fa.omron.co.jp/product/family/948/index_r.html AC100Vの場合は300Wまでしか接続できません。 負荷の容量が大きい場合はさらに電磁接触機(コンタクタ)を接続します。 http://www.fa.omron.co.jp/product/family/1329/index_m.html MY4などのリレーの接続はリレーソケットの13がDC0V、14がDC+??V リレーに通電されると9と5が導通します。 (10と6、11と7,12と8も同じ動作) DC+??Vの??の部分はご使用のDC電源にあわせて注文してください。 ACを接続するなら配線の1本はリレーの9と5を経由しもう1本は直接負荷に接続しておいてかまいません。

  • okweb-goo
  • ベストアンサー率29% (283/952)
回答No.2

DC12VをAC100Vにということなら、商品がイエローハットなどの自動車部品店にたくさんあります。 自作ということなら、ここで回路は表示できないので無理です。 グーグルなどで「ACインバータ」で検索してみてください。

関連するQ&A

  • 制御回路の直流電源について

    はじめまして。 電気工事をやっているものですが、現在の工事現場で動力設備工事をやっているのですが、素人同然なので分かる方教えてください。 現場の動力盤図面の制御電源(伝送ユニットとマルチメーター用)が直流(DC)なのですがなぜなんでしょうか?制御電源には一般的に直流(DC)で供給するのでしょうか?(ACではマズイのでしょうか?) また、制御回路(DC回路)の幹線サイズはどのように決めるのでしょうか?動力負荷容量との関係はあるのでしょうか?

  • シーケンス制御 リレーの選び方

    シーケンス制御の勉強をしながら回路をこれから作りたいのですが。 ネットでリレーなど購入したいのですが。分からないことがあります。 シーケンサーの電圧24Vで100VのモーターをON-OFFしたいのですがその場合、商品説明の omron,MY4(250VAC 5A 30VDC 5A?) という製品でAC100V用、AC24V用、DC100V用、DC24V用などいろいろありますが、24Vのシーケンサーで制御する場合、普通にDC24V用でいいのでしょうか?(AC100V用でしょうか?) あとタイマーですが 電源電圧:200V~230V 。限時接点:3A、AC250V/3A、DC30V という製品はシーケンサの電圧24Vで制御し、100VのモーターをON-OFF出来ますでしょうか? (限時接点という方がモーターの電圧になるのでしょうか?) どうかアドバイスよろしくお願い致します。

  • アナログテスタによる交流・直流の判別

    電圧もAC/DCの種別の不明な回路があるとき,アナログ テスタでどう測定すればいいのでしょうか? ・AC回路をDCレンジで測れば0V ・DC回路をACレンジで測れば2倍の電圧 というのは実験からもわかるのですが,実践として現場 でどういう手順で正規の電圧を判断すればいいかは わかりません。 何かテクニックのようなものがあれば,ご教示頂きたく 存じます。 ついでに,なぜ2倍の電圧となるか?についても, できれば合わせてご教示下さい。 宜しくお願い致します。

  • 自作の電源回路について

    自作の電源回路について ACからDC電源をとる、いわゆるAC-DC型の電源装置を作ろうとしているんですが、 5V、12Vのようにいくつかの電圧を取り出したいです。 検討しているのは、それぞれの電圧に合わせてひとつずつに分ける方法なんですが ほかにいい方法があれば教えてほしいです。 また、電気回路にあまり詳しくないのでできれば回路図などがあると助かります。 自分で回路を設計してみたんですが、取り出したい電圧にするのに必要な抵抗の抵抗値を どうやってはじきだすかわからずにいるわけで・・・ 分かる人がいたら教えてください!!

  • AC電流の測定(DC電圧計にて)

    ACモータを駆動させる回路があります。 その回路にACモータではなく、擬似負荷(抵抗負荷)を接続して 負荷に流れる電流を測定して回路の検査を行いたいのですが、 測定するのはDC電圧計しかありません。 電圧はAC100Vです。 交流電流の考え方が良く分からないのですが、下記で電流の代替測定は可能でしょうか? (1)擬似負荷に低抵抗(0.1Ω程度)を直列に接続する。 (2)低抵抗の両端の電圧はAC電圧なので、ダイオードブリッジを通してコンデンサ付けて平滑させてDC電圧化 (電圧小さいと思うので、オペアンプで増幅させる)させる。 (3)そのDC電圧を測定する。 (4)DC電圧を計算して電流値として読み替える。 (DC電圧/増幅分/√2)/低抵抗=電流値 以上、根本的に何か間違っているようでしたらその旨もご指摘御願いします。

  • 電源ライン2線で、ACとDC電源を供給

    まず、質問カテゴリーが違った場合は、ご指摘下さい。 興味本位ですが、電源ライン2線で、ACとDC電源を供給は可能でしょうか?? DC電源にアナログ・デジタル通信信号を乗せて通信している機器はあります。 また、AC電源にデジタル信号を乗せて通信している機器もあります。 でも今回考えたのは、AC電源とDC電源を電源ライン2線で供給できない物かと思いました。 電圧はAC・DCとも100vで組みたいのですが、電圧が高いのでいきなり混合回路を作っても、私には安全とは思えません。 私が考えた回路は、DC100vにAC100v(200Vp-p ??)の波形を加える物を考えたのですが、DC100vに影響が出て安定しないと思います。 でも、AC100vの方は電源トランスを入れれば、DC100v成分は除去されます。 私の考えでは、無理ではないかと言う結論に思えますが、もし出来るならご教授願います。 電源ラインを3線・4線にして、分離すれば良い事だとも思っています。 ですが、家庭用電源コンセントで実用化できないかと考えた次第です。 検索で「AC DC 混合電源」を調べた所、入力電源がAC電源かDC電源のどちらから、出力電源がAC電源かDC電源のどちらからしか出力できない物(プログラマブルAC/DC電源)の商品しか見つかりませんでした。 唯一見つかったのが、入力DC100v・AC100v混合電源をAC100v電源だけを抽出して、出力電圧をDC100v・AC100vに分けて出力する物でした。(機器価格約100万円、企業向け) 個人で電気・電子工作できて、出来るだけ安価で済ませられる回路が無いかと思っていますが、ネット検索では見つけられませんでした。 なぜこんな事を考えたかと言うと、ACスイッチングアダプターの動作テストと、無接触電流計の動作を調べたいと思ったからです。 DC100v・AC100v混合電源を使ったら、節電にならないかとも思ったのです。 電気・電子回路に自信のある方、大歓迎です。 簡単な回答から、難しい回答まで幅広く募集いたします。 思った事を、どんどん回答をお願い致します。 m(_ _)m      

  • 電流と電圧の制限回路について

    理由はAC-DCアダプターを使ってDCモーターを駆動したいのです。 モーターの定格電圧にあったAC-DCアダプターで容量が十分大きな物を使えば問題ないのはわかっているのですが、出来るだけコンパクトにまとめたいのと今後同じような事をするときのために出力電流と電圧にリミッターを掛けて(出力を頭打ちにしたい)AC-DCアダプターを保護できる回路が知りたいのです。 検索して電流と電圧を各々制限する個別の回路は見つけたのですが、同時に制限できる方法を見つけることが出来ませんでした。 どこか参考になるURL等を知っている方がいらしたら教えていただけないでしょうか。

  • DCモータの制御

    DC24V10Aのモータの正転反転およびモータに加える電圧および電流の制御回路を自作したいのですが、出来るだけ簡単な回路図を教えてください。

  • DC電圧の制御

    1個の大容量のAC 9.0V アダプターで、~7個くらいまでの音響機材に電力供給したいと考えています。 過電圧や異常電圧から、機材を保護するためにブレーカーのようなものを作りたいのですが、それほど電子部品の知識がある訳ではありません。 最も簡単に、DC電圧が9.3V以上になった際などに、電源が遮断されるなどの制御を行いたいのですが、何か良い方法はありますか。 簡単な回路図などあるようでしたとても助かります。 今考えているのは、百均のバッテリーチェッカーを最初に経由して、電圧レベル表示を確認してからスイッチでNO/OFF制御するものです。 宜しくお願い致します。

  • AC/ACコンバーター

    わが社の有るドイツ製の設備に、インバーターのようなものが設置されております。 電気図面を見ると、全て英語で書かれておりますが、回路図は読めます。 そのインバーターのようなものは、図面上は、AC/ACコンバーターと書かれております。 回路は、入力電圧はdc515V(もちろん+・-の二本)出力は三相380Vでモーターを動かせています。 現物では、入力端子にはL1、L2、L3と三相があるのですが、使用しておらず空いており、+、-の端子には、AC/DCコンバーターから出来たdc515Vの電圧が入力として入っております。(このdcの電線を外せば、ディスプレイが消える) PWMで周波数を変えるので、インバーターと同じ考えでよろしいのでしようか? 又、なぜ入力は三相ではなく、dc電圧にする必要があるのでしようか。 AC/ACコンバーターについての知識が足らず、どのようなことでもよいので、詳しく教えてもらえないでしょうか。 どうか宜しくお願いいたします。