• ベストアンサー

有給をとってもいいのでしょうか?

6月で退職する者です。上司と上手くいかず、耐えかねての退職です。 有給を使ってもいいか悩んでいます。アドバイスをお願いします。 1.退職することは4月初旬に会社に伝え、受理もされました。有給残数は35日 2.引継ぎを済ませ、6月に14日間くらいは有給を使いたいと考えていました 3.新入社員2名に業務の引継ぎをすることに 引継ぎは、同じ内容を1名ずつに教えることになった為、有給は使えそうにありません。上司も使わせる気は無いようです。元々上司とは上手くいってなかったのですが、辞めることが決まってから、上司から嫌がらせがあります。先日も髪型を注意されました。髪の色も黒色ですし、十分地味な髪型なのに、アレンジを少し変えただけで、呼び出され「派手だ。いつものように直せ」と注意されました。また、5月に社員旅行があるのですが、申込み用紙も私には配布されませんでした。上司に抗議をするとくれましたが、、、、理不尽な指摘もされます。 ストレスが大きい為、有給を使いたいのですが、新入社員の事を考えると(引継ぎを考えると)使えないでいます。 同じ内容を2名にそれぞれ教える為、所要時間も2倍です。最終的には、2名のうち1名に引き継ぐそうです。会社の方針なので、従うしかないのですが。。。引継ぎを急いで済ませて、使ってもいいのでしょうか?それとも、無理して早く引き継ぎを済ませるのは良くなく、有給を使わない方がいいのでしょうか?

noname#60315
noname#60315

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

早く終わらせて使ってもかまわないと思います。 4月初旬に退職を伝えて6月中旬に引継ぎが終わらないって言うのはちょっと時間がかかりすぎです。 一人ずつ2回教えるのでなく、まとめて教えてはいけないのでしょうか? そうすれば時間が半分になります。 有給をとることは社員の適正な権利です。 引継ぎする時間がまったく無いような有給のとり方ならいざ知らず、2ヶ月以上も引継ぎに時間がかかるのか会社側の責任です。 退職時の有給消化はかなり社員に有利になります。 特に上司がそのような態度を取っているのなら有給消化して良いと思いますよ。 ただ、引継ぎした新人にサポートができるようにメールアドレスを教えて相談にのるようなフォローをしとくと良いかもしれません。

noname#60315
質問者

お礼

ありがとうございます。 >4月初旬に退職を伝えて6月中旬に引継ぎが終わらないって言うのはちょっと時間がかかりすぎです。 引継ぎの開始日が5月である為、6月中旬に有給を取得する為には引継ぎ期間約1ヶ月しかありません。新入社員2名にそれぞれ教える為、一名あたり約2週間の引継ぎとなってしまいます。 私は2週間で引継ぎをできると思うのですが、上司はそうは考えていません。 こういった場合でも、取得してもいいのでしょうか? 質問続きとなってしまい、すみません。

その他の回答 (2)

  • mhy333
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.2

ひどい話ですね! その有給は上司の人の許可がないと使うことは出来ないのでしょうか?? 私も5月末に退職しますが、有給をすべて使って退職します。有給に関しては人事部があるのでそこで処理を行ってくれることになっています。 あと私は会社を辞めたいと話した時ボーナスについても話をされました。それはボーナスの支給日にたとえ有給消化中であっても会社に在籍していることになるのでボーナスはもらえると言うことでした。そのくらい有給もボーナスももらう権利があるということだと思います。 こんな回答で参考にもならないとは思いますが絶対に有給は使うべきだと思います!!

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

普段から計画的に有給を消化して上で、パワハラが原因で【やむを得ず】退職(会社都合)って事にして、上司にも責任を取ってもらえばよかったのに。 仕事が残ってるのに有給取った結果、会社に損害を与えるような状況になれば、損害賠償請求を行われる可能性はあります。 まずは、会社の労働組合へ相談する事をお勧めします。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談して下さい。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

関連するQ&A

  • 退職日の変更と有給

    9月16日に上司に口頭で退職の意思表示をしました。10月末で引継業務を終え、後は残った有給を消化し、退職したい旨伝えました。上司からは引継業務が終わるまで出勤してもらうと言われました。 10月31日までの予定でしたが、引継業務が終わらず、また、様々なトラブルが発生し引継は11月16日までかかりました。 退職届出を提出していない為、11月16日で提出しました。本日付けで退職届出を提出した為、有給を消化してからの退職の日付は12月14日になります。 上司の命令(引継が終わるまで出勤しろ)で本日まで出勤していたのですが、退職の日付は11月20日にして欲しいと言われ、再度退職届出を提出するようにと返されました。会社の給料の〆が20日だからというのが理由のようです。ちなみにボーナスの支給は11月29日です。 本来ならば10月末で出勤を終えるはずだったので、11月1日からの出勤分については有給消化中のサービス出勤として扱うと言われたのですが、これっておかしくないですか?? 引継業務も上司の嫌がらせにあい、長引いたということもありますし・・・ 私としては当初の予定通り有給を消化して退職したいのですが。 やっぱり労働基準監督暑に相談?!

  • 有給休暇取得について

    この度退職をする者です。 既に引き継ぎも終わっている状態です。 有給休暇がかなり余っており、引継ぎが終わり仕事も無い為、有給を取りたいと上司に申し出たところ「引継ぎが終わっても仕事ならたくさんある。する事がないなら言ってくれ。用事があるなら、その時は有給を取ってくれてもいいから」と言われました。 有給は、用事がない限り取得してはいけないのでしょうか? 部署に仕事があるのは当然の事で、部署の仕事を引き受けていたら、退職するまで有給を取得できるハズがありません。 以前にも上司に有給を申し出たことがありますが、快い返事はいただいたことがありません。 「有給は当然の権利なので取らせていただきます」と上司にキッパリと言っていいものでしょうか?

  • 有給消化に伴う契約延長と有給の賃金

    昨年9月より長期前提の2ヶ月更新で派遣社員として就業しています。 2月下旬に、4月より新入社員が入社するので、現在の業務を引き継ぎ、同じセクションで別の業務を担当してほしいと言われましたが、次回の契約(5月末)をもって契約終了したい旨を伝えました。 3月に有給が10日間発生し、派遣元はすべて消化することを快諾してくれましたが、派遣先は「忙しい時期でもあり、あなたの業務はあなた以外分からないし、きちんと新入社員の引継ぎをしてほしいので、有給消化は認めない。」とのことでした。 派遣元に相談したところ、有給消化のために契約を延長することが可能だと言われました。 この場合、有給の賃金はどのように計算されるのでしょうか? 派遣元の就業規則には「基本給をもって計算する」とありますので、現在の労働条件が、時給:\1,400、1日の契約時間:8時間、有給残数:10日であれば、\1,400×8時間×10日間=\112,000で宜しいでしょうか? それとも、5月末以降は私と派遣先は無関係となるので、計算方法は変わるのでしょうか?

  • 退職時の有給消化の権利

    私は来年の2月20日で退職する契約社員ですが、現時点で有給消化は13.5日残っています。 ですが、本日上司より「辞めると言えども12月20日(私の契約更新の日)で一旦契約を更新しなければならない。有給は20日に増えそれを消化する権利があなたにはあるが、引継ぎのこと等を考えて、14日消化で残りの6日は未消化と言う形にして欲しい」と言われました。 私は引継ぎのことを考え、今年の8月半ばに2月20日付けで退職する旨を上司や常務取締役に伝えましたが、会社側はなかなか皆にそのことを公表せず(公表したのは10月半ば)引継ぎの作業が大幅に遅れました。(余談になるかもしれませんが、引継ぎをする人もDTP編集作業はほぼ未経験で、また、本日まで病気で会社を休んでおり、うまく引継ぎが出来ないでいます) 引継ぎのことを考えると上司の気持ちもわかるのですが、会社側がもたついていたツケ(?)をなぜ私が?と思わずにいられません。 また、6日ばかり私が会社にいることで何か変わるのか?とも思ってしまいます・・・。その頃には引継ぎは終わっていると思うのです。 また、もう一人一緒に仕事をしている方がいますのでそこまで窮地に立つことはないと思います。 最近ばたばたと人が辞めており、皆、代休や有給を完全に消化してやめていますので、やはりおかしいと思うのです。(一人は10日あまりの引継ぎで辞めました) 何かアドバイスがありましたらぜひお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 会社に有給休暇を制限する権利はあるのか

    私はパート職員です。 もともと3月いっぱいで退職予定でしたが、引き継ぎのこともあり 4月いっぱいで退職することになりました。 私は有給休暇が残っているので、その4月に消化しようと思っていたのですが、 上司(正確には上司ではなくただの正職員。役職はない)に 「有給は取らずに毎日出勤してください」 と言われました。 引き継ぎには1か月かからないし、第一、引き継ぎする相手は週2日しか来ません。 そのようなことを言う権利はその人には全く無いと思いますが、 実際そのように、会社に有給休暇を制限する権利はあるのでしょうか。 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 有給消化なのに給料は払わないと言われました

    3年間勤めた会社を退職することになりました。 有給休暇を1日も使ったことが無かった(使えなかった)為、有給は20日残っている状態です。 お給料は毎月15日締めの25日支払いです。 上司に退職のお話をした際に、3月31日まで勤務して有給を使って4月1日~4月15日までお休みということにして頂きたいと伝えました。(そうすれば、4月15日までのお給料は頂けるので・・・) そして、上司はその時に3月31日まで勤務で、そこから有給を数えて4月末まで在職という形で良いよと言いました。 つまり1ヶ月半分くらいのお給料はくれると言っていたのです。 しかし、一昨日ぐらいに急に上司に呼び出されて 「3月15日まで出社して。だから給料は3月15日までの分しか出さないから。 3月15日~3月31日まで有給ってことで31日までは在職ってことにするけど、給料計算が面倒になるから給料は出さないよ。 引継ぎとかで会社に来ても良いけど、給料は出さないから、来る来ないは好きにして。」と言われました。 これでは、最初に言っていた条件と大分内容が違いますよね? しかも有給と言っておいてお給料はくれないと言っているのです。これはとてもおかしいことだと思うのですが・・・。 有給休暇というのは、働く側としては受けることの出来る一種の権利だと思うのです。それを頂けないと私は言われたように感じました。 少しお話はそれますが、3年間勤務して一度も定時で上がれたことがありません(会社の経営の関係で)。代休もお手当ても一切無しの出張や休日出勤も我慢してしてきました。お仕事の内容や責任は増えているのに1円も昇給して頂けませんでした。 それらを我慢して勤務してきた者としては、今回の上司の言う事に納得が出来ないのです。 ただ、今後 国家試験を受験するにあたって3年間今の会社で働いていたという書類を発行して頂かなくてはならない関係で、会社側とあまり揉めたくありません。 試験受験には3月31日までは在職という形にして頂かないといけないのです。 親に相談したところ、「とても理不尽なことを言われている気もするけど、ここで国家試験の受験資格も貰えなくなっちゃったら3年間我慢してお勤めした意味が無くなっちゃうよ?ここは我慢して、せめて3月15日までに少しでも有給を使わせて貰えるように交渉したら?」と言われました。 ここは親の言う通り上司の言う退職条件をのんだ方が良いのでしょうか?給料計算が面倒なんて言っている人に、有給買取なんてこともムリですよね。 角が立たないようにするには泣き寝入りするしかありませんか?? 実際、今から引継ぎのことなど考えると有給なんてほとんど消化出来ないので・・・とても悔しいです。 長くなってしまって申し訳ございません。 皆様のご意見を教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 有給消化するために

    転職を考えており9月末をもって退職する旨、部長に伝えました。部長は1週間よく考えてと言ってきました。 私は辞めることを決意していたので直属の上司へ9月に有給消化したい旨を話しました。(上司には予め辞める旨、伝えていました) 気持ちは分かるけど引継ぎもあるし厳しいと言ってきました。2-3日もダメかと聞くと厳しいという返事しか返ってきませんでした。 有給が取りにくいことは知っていましたが、有給消化させる気がないという態度にしか見えず、どうにかして有給消化してやる!怒りがおさまりません。 ネットで引継ぎと有給消化は全く関係ないと見ました。 来週部長へ上司から言われたこと、労働基準法に反する旨を伝えたいと思っています。 (1) 9月末退職で9月中に有給消化するか、9月まで働いて10月に有給消化・退職するか悩んでいます。 ちなみに9月1日付で3年半で、有給残はいま分かりかねます。 (2) 有給消化させてもらうために効き目がある文言を教えて下さい。 お力添えお願い致します。

  • この場合退職時の有給消化は認められるのでしょうか?

    今日会社に退職願を出してきました。 退職理由は上司からの嫌がらせ(パワハラ?)があったためで 2年ほど我慢してきました。 上司は私のことが嫌いなようであからさまに嫌がらせをしてきますし もちろん私だけ昇給もボーナスも最低評価です。 このままこの会社にいても私にとってプラスになることはないと思い 退職を決意しました。 そこで今日退職願を提出し明日から締め日(来月15日)まで有給休暇を申請しましたが 仕事の引継ぎはするつもりはありません。 会社側は引継ぎをしないなら有給は認めないと言ってきました。 退社は認めるが締め日までは無断欠勤扱いになると。 たしかに正論だと思います。 しかしながら上司がこれまでしてきたことを考えると私としてはもう一日でも早く 辞めたい気持ちで引継ぎをする気力もありません。 やはり引継ぎもせずに一方的に辞める場合は有給は認められないでしょうか?

  • 退職の仕方・有給消化について質問させてください。

    退職の仕方・有給消化について質問させてください。 私は1月4日に2月いっぱいで退職する旨を上司に伝えました。 私の所属する部署は上司と私の2人だけなのですが、 その上司は別のオフィスにおり会ったことがないため、私のいるオフィスでの上司は社長です。 社長に早めに退職の意思を伝えるように指示されましたが、社長は話をする時間を設けてくれず、またたらいまわしにされました。結局「本来の上司と話せ、俺は関係ない」と言われました。 本来の上司に退職の意思を伝えた際、有給(残9日)も全て消化する旨伝えました。 後日、有給は最後にまとめてとるんではなく、多少は半日づつといった具合でばらしてとってほしいと上司に言われました。 9日あるうち2日はばらすことにしたのですが、ここに来て「普通は有給を全て使うなんてしない。当然の権利ではあるけど、普通は残してやめるもの」 と言われました。 上司は引継ぎのことを心配しています。 私は人事アシスタントをもしていたのですが、退職願をだしてからは社長が全て自分で求人をだし一人で面接を行っているので、私の後任を探しているかもわかりませんし、誰か採用が決まっているのかもわかりません。現在社内には私の仕事を引き継ぐ人はいません。しかし私が有給を消化しないにしても、きちんと引き継ぐことはありえません(私の職種できちんと引継ぎをして辞めた人はいません) また社長は退職の意思を伝えてから私と全く口をきいてくれず、業務的にも支障がでそうな状態です。 私は会社の規定通り30日以上前に退職願をだし、有給消化の申請もし、上司からOKをもらったと思っていたのですが、今更言われても…といったかんじです。 退職と有給を消化する旨伝えた後に紹介予定派遣での転職が決まり、2月18日から出社してほしいと言われています。 有給消化中から派遣社員として新たな職場に勤務する予定で動いていたので、今更有給消化を渋られ非常に困っています。 規定通り30日前に上司に退職願と有給消化の申請したので、予定通りに有給消化&退職して問題ないでしょうか?

  • 年次有給休暇と

    私は9月末日に上司へ年内退職したいと意思を告げ、約一ヶ月待ち10月末日に11月末での退職願いを提出しましたが、引継ぎの問題もあるので12月末にしてくれと言われました。 今まで有給などはお前にはないと言われましたが、出来ることなら年次有給休暇を使いたいのですが、上司は拒否すると思いますし、どうなのでしょうか?またこの場合も離職票の事由は自己都合になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう