• 締切済み

飲食店のアルバイトで

居酒屋でキッチンのアルバイトをしている学生です。 最近バイトのおかげで、かなりのストレスを感じています。 もうこの仕事を始めて数ヶ月経つのですが、仕事を覚えるのが遅く、しかも動きも遅く、少し多めのオーダーが入っただけで回せなくなります。 自分では速く動いているつもりなのにです。 要領良く動けないんですよ。とことん自分を馬鹿だと感じますね。テンパっている姿・・・アホとしか言えません(笑) あと、自分の言いたいことを上手く表現できなかったり、全然怒れる性格ではなく、小心者っぽい致命的な弱点があります。 というか、どうしたら要領よく動ける『人間』になれるんでしょうか?それともやはり才能なんでしょうか?俺の大嫌いな言葉である才能がものを言うんでしょうか? 飲食業に限らず、社会に出てからも仕事ができる人間はでき、できない人間はできないんでしょうか? これも全部生まれ持った才能ですか? 調理が好きだからキッチンの仕事に携わりたいという好奇心ではやっていけないのでしょうか? だとしたらホントに悲しいですね。 店長は、俺を見捨てているのか知りませんが他のバイトの人に比べて妙に冷たいです。 『帰れ』とまで言われた事もあります。 先輩方は、よく面倒を見てくれる先輩もいる反面、俺をなめている先輩もいます。 調理に携わったバイトが良いし、もう結構続けているのでなかなか辞め難いです。 それに、いま辞めたら店長や俺をなめてる先輩共から逃げている気がしてなりません。 何も言われないようにしてやりたいんです。 とにかく、俺は自分を否定する気は一切無いんです。 このままバイトを続けていくべきなのか正直わかりません・・・。 どなたかアドバイスの方よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#166310
noname#166310
回答No.3

そりゃ好奇心だけじゃやってはいけないでしょう。 どの仕事もそうですよね。 でも、私は質問者様が悪いとは思いません。 要領よくまわすコツを教えるのも先輩なり社員の仕事だからです。 これが正社員ならば自分で覚えるべきでしょう。 でもバイトです。 飲食店は他の業態よりはバイト比率が高く、バイトでなりたっています。 マニュアルを作り、それをうまく伝授して、質を確保するのが会社の役割です。 採用した以上、ちゃんとトレーニングして使い物になるようにするのが義務です。 「みて覚えろ」なんて考えは板前さんじゃあるまいし・・・。って感じですね。 要はトレーニングがちゃんとできていないそこが悪い。何も居酒屋にこだわらなくてもいいようには思います。

noname#59874
noname#59874
回答No.2

昔私も居酒屋のキッチンでバイトしていました。 その時には空き時間には、料理の完成系(先輩の)を見ながら盛り付け方を勉強したり、調理手順の暗記(怪しい部分は先輩に聞く)、調理時間の確認(例えば、オーブンで○○を焼いている時間は4分だから、その時間に■■等の作業は出来るなといった忙しい時のシュミレーション)、調理の下準備、自分が使いやすいように器具の配置換え、先輩の包丁捌きや調理手順を見て参考になる点は盗む、最後まで残った時には中華鍋の使い方の学習等をやっていましたよ。 参考に!!

回答No.1

>仕事を覚えるのが遅く この段階で間違ってるのです。覚えるのではなく、先回りして考えておくのです。イメージングって言ったほうがわかるかな。 寝るときもイメージングします。まずアレ取って、コレ入れて、同時にソレして・・って。 調理が好きならできると思いますよ。 辞めるにはまだまだ早そう・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう