• ベストアンサー

回転体の体積

どうも上手くいきません 問題 次の関数で囲まれた部分をX軸で回転させた時に出来る回転体の体積を求めよ 1、y=-x^2+2x y=x 2、y=x^2-4x+3 y=-x^2+2x-1 1の答えは7π/10で合っているのでしょうか? 2は立式すら自信が無いのですがy=x^2-4x+3で出来る回転体から y=-x^2+2x-1で出来る回転体を引けばよいのですよね?すると解が負に なってしまうのですが。。。困りました。 2については立式から途中式まで教えていただきたいです。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 >次の関数で囲まれた部分をX軸で回転させた時に出来る回転体の体積を求めよ 1、y=-x^2+2x y=x 2、y=x^2-4x+3 y=-x^2+2x-1 1、y=-x^2+2x y=x この二つの関数の交点の座標を求めると、 -x^2+2x=x を解いてx=1 したがって、求めるx軸で回転させたときの体積は、 Π∫(0から1まで){(-x^2+2x)^2-x^2}dx =Π[1x^3/3+x^2/2]0から1まで =Π/5 2、 y=x^2-4x+3 y=-x^2+2x-1 のグラフをまず書いてみましょう。 y=(x-2)^2-1より、頂点(2,-1)で下に凸のグラフです。 y=-(-x-1)^2より、頂点(1,0)で上に凸のグラフです。 ここで注意すべきは、二つのグラフによって囲まれた部分が、 x軸よりも下側に来ているということです。 次に、交点のx座標を求めておきます。 x^2-4x+3=-x^2+2x-1 とおくと、 2x^2-6x+4=0 (x-2)(x-1)=0 x=1,2となります。 したがって、求める体積は Π∫(1から2まで){(x^2-4x+3)^2-(-x^2+2x-1)^2}dx =Π∫(x^4-4x^3+3x^2)dx =Π/3 となります。 回転したときに、どちらのグラフが上か分からなければ、 絶対値をつけて考えてもいいと思います。 つまり、 Π∫(1から2まで)|(-x^2+2x-1)^2-(x^2-4x+3)^2|dx としておくといいでしょう。 多分、おできになると思いますので、もう一度やってみてくださいね。

sharp-pen
質問者

お礼

できました。ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • ageha18
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.1

「y=x^2-4x+3で出来る回転体から y=-x^2+2x-1で出来る回転体を引けばよいのですよね?」 これで正しいと思います。 ただ、グラフを書いてもらえば分かると思いますがこの二つのグラフに囲まれる部分はx軸より下にきます。なので計算するときは-をつけた関数で計算します。それを忘れてるのでは?? V=π∫(1から2)(-x^2+4x-3)^2dx-π∫(1から2)(x^2-2x+1)^2dx これで計算したら1/3πになりました。計算ミスしてなければ...。 やってみてください! 1のほうは私が計算したら1/5πになってしまいました。。。こっちは自信ないです...。ごめんなさい(>_<)

関連するQ&A

  • 回転体の体積?

     次の問題が分かりません。答えが合わないんですよ。 次の図形をx軸の周りに回転してできる回転体の体積を求めよ。 円 x^2+(y-b)^2=a^2 (0<a<b) 答えは2*π^2*a^2*bになるんですけど…。

  • 回転体の体積を求める問題です

    閲覧ありがとうございます。 曲線y = x^2 - 2xと 直線y = xで囲まれた図形を x軸のまわりに回転して得られる回転体の体積を求めよ という問題です。 この場合、 V = π∫f(x)^2 dxを使うのはわかります。 しかし、x軸の下の部分、つまりyが負の値の部分を引いたりしなければならないのでしょうか? (画像あります。見てください。) また、引かなければならない場合、どのような処理をすれば良いのでしょうか? 説明下手ですみません。 よろしければ回答お願いします。

  • 回転体の体積の問題です。

    y=1/(1+x^2)の曲線とx軸に囲まれた部分をy軸の周りに1回転してできる立体の体積の求め方を教えてください。x^2=(1/y)-1として0から1の範囲で積分すれば良いと思うのですが、途中の式と計算を教えてください。積分を勉強したのは数十年前なのですっかり忘れてしまいました。

  • 回転体の体積

    こんにちは。  問題で、等式f(x)=x^2+インテグラル(上端1、下端0)e^tf(t)dtを満たしている。 関数f(x)を求めよ。 関数y=|f(x)|のグラフと、直線y=a(ただし、a>=1)とで囲まれる図形を、y軸のまわりに 回転してできる回転体の体積をaで表せ。  関数f(x)は、f(x)=x^2-1とでました。  後半戦の式が、   どう立てるのか知りたく。 よろしくお願いします。

  • 回転体の体積

    aを0<a<1/4を満たす実数とする。xy平面で不等式 y^2≦x^2(1-x^2)-a の現す領域をy軸周り回転させた回転体の体積を求めよ。 図形の概形がまずわからないのですが、y軸対称、x軸対称、原点対称ぐらいしかわからないです。 まずどうやって概形を求めればいいのでしょうか?ヒントでお願いします。

  • 回転体の体積

    閲覧いただきありがとうございます。 早速ですが質問させていただきます。 Q.曲線y=√x^2-4 (←ルートは4までかかっています),x軸および直線x=3で囲まれた図形をx軸のまわりに回転してできる回転体の体積を求めよ。 という問題で、答えは 7/3π だそうです。 しかし、自分でやるとこの答えにたどり着けません;;; グラフがいまいちつかめないため積分区間があやふやです(*_*) どうか、どなたか解き方を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 回転体体積の答えあわせ

    数学の答えがないので回答お願いします。 Y=X(2乗)-2XとY=Xで囲まれた部分をX軸で回転させた時の体積を求めよ。 答えがπ・56/3となったのですが、あっているでしょうか?

  • y=xを回転軸とする回転体の体積 (再)

    添付の画像の定積分Vを上手に計算できる方法はないでしょうか? 被積分関数を展開して、項ごとに部分積分などを考えて計算すれば答えに辿りつけますが、計算量が多くてまいっています。(これぐらい計算しろってこと?) 本質的には、Vは、関数 y=x と曲線 y=(e^x - 1)/2 によって囲まれる部分を y=x を軸として回転して得られる回転体の体積を表しています。 ちなみに、問題文は、 Vは次の式で与えられる。ア、イ、ウにはいる数適切な式を答えよ。 V = (アα^3 + イα^2 + ウα)π  として与えられています。Vがαの3次式の形で表されることがわかっていますが、このことは、 Vの計算に役立つでしょうか? αは2つのグラフの交点のうち原点でない方のx座標(y座標)で、 e^α=2α+1 を満たします。

  • 回転体

    曲線y=x^2-4x+3とx軸で囲まれる図形を、x軸のまわりに回転した回転体の体積Vxと、y軸のまわりに回転した回転体の体積Vyを求めなさい。 上記の場合、答えはどのようになりますか。

  • 数3 回転体の体積

    質問 1,y=sin2xとy=sin3xのグラフは画像のような感じですか? 2,黒い斜線の囲まれる範囲をx軸周りで1回転させると回転体の体積はどうなりますか?また、青の斜線の範囲を一回転させると、回転体の体積はどうなりますか?ご教授お願いします。