• ベストアンサー

LCフィルターの消費電力

現在LCのバンドパスフィルターを製作しているのですが、一つ疑問に思ったことがあります。 仮に出力インピーダンス50Ωの交流電源から入出力インピーダンス50Ωのフィルターを通して、50Ωの負荷につながっている場合、電源の出力電圧を5Vrmsとすると消費される電力はフィルターで0.5W、負荷で0.5Wの合計1Wとなるのでしょうか? 自分でも分かりにくい質問ですが、要は入出力インピーダンスが50Ωの場合、LCフィルターを50Ω負荷として考えて消費電力を計算して良いのかが知りたいです。(これでも分かりにくい質問なのですが・・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101087
noname#101087
回答No.3

#1 のコメントは、重要な条件を忍び込ませましたが、かなりトリッキーでした。 下記引用の設問へ補足して、トリックの緩和を試みましょう。 >.... 入出力インピーダンスが50Ωの場合、LCフィルターを50Ω負荷として考えて消費電力を計算して良いのか ..... LCフィルタの挿入損失が 0dB の周波数でのみ、YES 。(インピーダンス整合状態) この場合、前コメントのとおり、フィルタへ入力した (実効電力)がすべて負荷(50Ω)へ伝送される。 (つまり LCフィルタでは実効電力を消費しない) それ以外の周波数では、フィルターの入力インピーダンスが 50Ω からずれる。(インピーダンス不整合状態) この場合、設問への答えは NO 。 実効電力は電源側へ「反射」され、フィルタ損失の増大として観測される。

hondafit
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 すごく解り易い回答でした。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

LCバンドパスフィルタが理想的であり損失(抵抗)を考慮しないのであればそこでの電力消費はありません。負荷ではその電源が取り出しうる最大電力0.5Wが消費されます。その場合は電源の出力インピーダンス50Ωでも等しい電力が消費されます。 考え方としては「出力電圧5Vrms」が50Ω整合時の負荷にかかる電圧だとすると50Ωに5Vrmsがかかるので0.5Wの電力が負荷で消費されます。これはフィルタがある場合でもない場合でも50Ω整合とれているすべての場合です。今回はLCフィルタでの損失を考えていないので負荷でその電力がすべて消費されます。

hondafit
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり理想的なフィルタでは電力消費は0なのですね。

noname#101087
noname#101087
回答No.1

>出力インピーダンス50Ωの交流電源から入出力インピーダンス50Ωのフィルターを通して、50Ωの負荷につながっている場合、電源の出力電圧を5Vrmsとすると消費される電力はフィルターで0.5W、負荷で0.5Wの合計1Wとなるのでしょうか? 「電源の出力電圧 5Vrms」とは、フィルタを介さず交流電源に50Ωの負荷を接続した場合の負荷電圧だとします。 そのあとフィルタをつなぎ、やはりフィルタ入力端電圧が 5Vrms だとします。(整合がとれているという仮定) フィルタ内での電力損失が無視できるならば、消費される電力は   フィルターで0W、負荷で 0.5W の合計 0.5W だと思います。 (この数値例の交流電源から負荷へ取り出し得る最大電力です)

hondafit
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 理想的なフィルタだと損失は0なのですね。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • スピーカーアンプの消費電力について

    スピーカーアンプの電力について計算をしているのですが不明点があるため 教えていただけると幸いです。 1.8Ω負荷で出力が標準2Vrms(0.5W)のものを+6dBで出力すると   出力は1Wでしょうか?2Wでしょうか?   予想では2Vrmsを一度dBm単位に換算してから計算するので   2Wだと思っているのですが・・・   (2Vrms=27dBm → 27dBm+6dB=33dBm → 33dBm=2W)   0.5Wを2倍するので、1Wという計算になるのでしょうか? 2.スピーカーアンプとして必要となる電力は   自己消費電力+出力電力でよいでしょうか? 3.スピーカーアンプの電源に抵抗を挿入した場合   2Vrmsを出力するのに必要となる電流値が   抵抗値の違いによって変化するということはあるのでしょうか? 初歩的な質問で恐縮ですが、ご存知の方の回答よろしくお願いします。

  • LCフィルタ回路の消費電流

    中心周波数480kHzのバンドパスフィルタをLCにて作っているのですが、入力信号をフィルタにつなぐと入力信号自体の電圧振幅が非常に小さくなってしまいます。原因はおそらくGNDにつながっているLCのインピーダンスが低い為(10Ωとか20Ωぐらい)、入力電流が非常に多く必要になり、信号発生器の最大出力電流値を超えていることだ思います。 LCでフィルタを作る場合、多くの電流が必要になるのは仕方の無いことなのでしょうか?それとも、何か対策があるのでしょうか? ちなみに自分が作ったフィルタは、5次バターワースバンドパスフィルタです。

  • LC並列回路のコイル部分の消費電力

    LC並列回路とトランスについて分からない部分がありますので、お分かりになる方どうぞよろしくお願いします。  角周波数ωの交流電圧をLC並列回路に印加した場合インピーダンスはωL/(1-ω^2LC)になります。LC回路のコイル部分のインピーダンスはωLになります。  なので、(1-ω^2LC)が、例えば1/10の場合、LC並列回路のインピーダンスは10ωLとなってコイル部分の10倍になります。  以上の事から、例えば、LC並列回路に1Aの交流電流を流した場合、コイル部分に10Aでコンデンサ部分に逆向きに9A流れると考えられます。  さらに、そのLC回路が10V印加されていると仮定します。コイル部分は10V,10Aで、コンデンサ部分は10V,-9A(コイルと逆位相)と考えられます。 このコイル部分に1:1のトランスを形成させて、その先に1Ωの抵抗を接続するとします。 すると、10Vで1Ωで10Aなので、消費電力は100Wだと考えられます。  しかし、LC回路には10Vで1Aの10Wの電力しか供給していません。 いったいどの部分の考え方が間違っているのでしょうか。 お分かりになる方、是非ご教授お願いしたく思います。

  • LCフィルターの発熱

    トランスから480kHzの矩形波が出力される回路があるのですが、そこに33uH、3.9nFのLCローパスフィルターを3段にして、矩形波を正弦波にしています。波形自体は正弦波になっているのですが、入力インピーダンスが50Ωのパワーメータに接続し出力を15W程度にすると、フィルターのインダクタがかなり発熱します。LCフィルターはそれほど発熱しないと考えていたので、発熱の原因が分かりません。どなたか原因が分かられる方はご教授下さい。 インダクタはTDKのSLF10145シリーズを使用しています。

  • LCフィルターで使用するコイル

    LCフィルターで使用するコイル LCフィルターでLPFを作っています。現状では、TDK社製のTSL1315RA-330K3R7-PFを使用し、性能には満足しているのですが、コイルで発生する磁界が周囲の回路に影響を与える可能性があるので、トロイダルコイルを自作して付け替えてみました。そうすると、LCフィルターの出力電力がほとんど上がらず、トロイダルコイルがかなり発熱していました。 自作したトロイダルコイルを測定した限りでは、インダクタンス値はもとより周波数特性とQ値も問題無さそうなのですが、何か原因はあるのでしょうか? LCフィルターを通過させたい電力は30Wで、負荷は200Ω、周波数は480kHz、コアはFT82-61、巻き数は21ターンでインダクタンスを約33uHとしています。

  • 電源の出力インピーダンスで電力は消費するか。

    高周波用の電源装置などにおいて出力インピーダンス50Ωというのをよく見かけると思いますが、この50Ωというのは実際にエネルギーが消費する50Ωと考えるべきものなのでしょうか? たとえば、出力インピーダンス50Ωの電源に50Ωの抵抗Rを接続して、電源の出力以降でのエネルギー消費はすべて、この抵抗Rで起き、このジュール熱を取り出すというシステムを作るとします。 するとこの場合システム全体のエネルギー効率は最大50%ということになってしまうのでしょうか?すなわち、出力インピーダンスでもエネルギーを消費してしまうのか?ということです。 それとも通常の電源装置は出力電圧、電流を監視し、フィードバックを行って電圧をコントロールすることで、仮想的な出力インピーダンスを実現しており、理論上ロスは発生しないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電圧の平均値から消費電力を求める

    電圧の平均値から消費電力を求める。手元の参考書に、10Ωの抵抗に平均値100V(※実効値ではありません)の交流電圧をかけると消費電力が約900Wになると書いてありましたが、計算してみてもわかりませんでした。 Vav=2Vm/π なので 100=2Vm/π Vm=100π/2≒157[V] ←最大値 Vrms=Vm/√2 なので Vrms=157/√2≒111[V] ←実効値 P=VIcosθ より 111[V]*111[V]/10[Ω]*1≒1233[W] 自分で計算したらこのように出たのですが、どこか間違いがあるのでしょうか?ご指摘よろしくお願いします。

  • 電力測定とインピーダンス

    高周波発生装置(と言っても周波数は500kHz程度ですが)と負荷抵抗をつなぎ、負荷抵抗で消費される電力をパワーメータで測定したいのですが、パワーメータの入力インピーダンスが50Ωで負荷抵抗が100Ωの場合、正確に電力を計測できるのでしょうか? 個人的には入力インピーダンスが50Ωの場合は、ラジオ等の送信機の電力を測定する為の物で抵抗の消費電力を測定するには不向きだと考えているのですが、間違っていますでしょうか?

  • 無音時のオーディオデッキの消費電力

    アンプ部実用最大出力  35W+35W(JEITA6Ω) 電源部 定格消費電力  70W     待機電力    0.6W のオーディオ装置を持っています。 SwOnのあと何も音源を入れないで(無音の状態)保持している場合の 消費電力は、上記の「待機電力 0.6W」と考えていいのでしょうか。 無音時に電源を入れっぱなしにしているときの消費電力を 知りたいのです。

  • ビデオカードの消費電力

    ビデオカードの消費電力で、よく「最大170W」とか書かれているのを見ますが、 最大というのは、3Dゲームなどで負荷をかけている場合に170Wに達するという意味なのでしょうか? 普段、デスクトップを表示させているだけの時は、消費電力は下がるのでしょうか? 他にも電源は700Wや800Wと電力で区別されていますが、これも常に700W800W消費している訳ではなく、最大に負荷をかけた場合に消費するということなのでしょうか? 消費電力についてよく分からないのでアドバイスお願いします。