• 締切済み

今はアナウンサーもお馬鹿キャラの時代なの?

先日、5月8日の1時45分頃、茨城辺りが震源の大きな地震がありましたが、テレビを点けて速報を見ていたら、たぶん20歳前後のかなり若い男性が、考えられないような県名の読み間違いを連発して、外野から何度も何度も指摘されていました。 何県を何県と間違ったのか忘れましたが、宮城県を茨城県と読んだりするレベルでした。他の読み間違いもしていたと思います。 私は、アナウンサーというのは一般企業よりも厳しい試験をくぐり抜けた人がなるもので、当然、一般常識は人一倍備わっているものだとばかり思っていましたが、平気で県名を読み間違える彼を見てあっけにとられてしまいました。確かTBSだった気がします。 常識で考えたら、報道に携わる人間はお馬鹿ではいけないと思うのですが、今はそんなのは関係なくなってしまったのでしょうか?某局ではろくに原稿も読めないボキャブラリーのない司会者やタレントばかりを出す、私から見たらふざけているのか?と言いたくなるニュース番組もありますし、私の感性が世間とかけ離れているのでしょうか?

みんなの回答

  • t7148
  • ベストアンサー率18% (138/751)
回答No.5

あの先日の真夜中の中規模地震ですよね。 緊急地震速報が間に合わず地震の本震が先にきてパニックになっていた例の放送ですよね。 確か片手落ちの方を御指摘の様ですからTBSの方ですかね? 日頃から緊急時用に訓練とかなされているのかも知れませんがああも平然と間違えるとどうなのと思います。 大至急の時は原稿自体が手書きだったりして(しかも殴り書きだったり走り書きだったりと)そういう原稿には、もう普段は余りなくなったせいか、読み間違いとか出てきたんじゃないですかね。 それでもNHKの方はもう少し確か冷静な放送してたはずでしたけど。 まあ速報遣っただけ良いですよ。 呑気に、大事件とか起きてて通常番組打ち切って特番遣ってるのに、 笑ってOOOOやってたりする局もあれば、 台風が直撃して首都圏が壊滅的ダメージ出ているのに流暢にレディース Oを堂々OAするその神経がよっぽどどうかと思いますよ。

ecoha
質問者

お礼

緊急地震速報に関しては、まだまだ課題が残されていますよね。確かに期待したい技術ではありますが、その性質上、過度の期待はパニックの原因になりかねない気もします。 日頃から訓練とかしているんですかね?するのが理想でしょうが、しているのかどうか・・・。皆さんが指摘されているように、読み間違いの可能性も高いですね。普段、ふざけた番組は嫌ってほど目にしていますが、今回のように、平然と何度も何度も読み間違いをするのは初めて見たのでショックでした。その点、NHKはこういったニュースに関してだけはちゃんとしてますよね。NHKは今でも一部の番組は大好きですが、だんだん民放化してきていて嫌気がさしてきています。 確かに日々テレビを見ていると、似たり寄ったりの頭を使わないくだらない番組ばかりで、こういうのばかりを見て育つ日本人の置かれている環境ってかなりマズイんじゃないかなと常々思います。政治や社会のことなんか分からない、今が楽しきゃ良い。という考えになるのも当たり前のような気がします。たまにやる報道番組では不祥事や汚職のオンパレードですし。心あるアナウンサーもよく言うように、マスコミが自分の負ってる責任、影響力を考え襟を正さないといけない限界点にきている気がします。

  • green1957
  • ベストアンサー率32% (68/209)
回答No.4

僕も見ました。 新人さんだったのでは? たぶんまだ経験が浅く、緊張していたんでしょう。 たしかに地震速報で流れる地域名というのは その地域に住んでいる人や縁のある人にとって大変重要な情報ですから 間違えてはいけないものだとは思いますが 伝えていたその若い方も、その重要性がわかっているだけに 間違えずに早く伝えようと焦ってしまったんじゃないかと。 ただ、質問者さんの言うように アナウンサーがタレント化して、質が落ちたなと感じることもありますから あの放送を見て「最近の連中ときたら・・(-_-#)」というお気持ちも充分理解できます。

ecoha
質問者

お礼

今冷静になってみると、確かに新人さんらしき人でしたから、極度の緊張で頭が真っ白になって、何が何だか分からなくなっていたのかも知れませんね。 >アナウンサーがタレント化して、質が落ちたなと感じることもありますからあの放送を見て「最近の連中ときたら・・(-_-#)」というお気持ちも充分理解できます。 自分でもそうだったんだと思います。最近はアナウンサーがタレント化どころか、報道番組に堂々とタレントを使いまくる番組が増え、凄くイライラしています。まともな解説・コメントも出来ない素人を(恐らく)視聴率の為だけに平気で報道番組にまで起用するテレビ局の姿勢、その時間帯にニュースを見たくてもそういったタレントを見なくてはいけないストレスがかなり溜まっていたのかもしれません。私の周りはああいった番組には批判的な人ばかりなんですが、世の中は本当にああいったものを求めているのですかね・・・・。

  • suzu_zou
  • ベストアンサー率34% (112/327)
回答No.3

読み間違えたからといっていわゆる「お馬鹿」というのはちょっと筋違いな気もしますが。 そういう読み間違いというのは今に限ったことではなくて昔からあることだと思います。 (地元のとある島の名前を最後まで間違えたまま読んでいたこともあった。訂正もされなかった) でもニュース番組がバラエティー化しているのは否めないですね。 かといって硬派な番組でも、失言したり、間違いをしたりして後で謝罪することもありますし。

ecoha
質問者

お礼

確かにその地域固有の読み方だったり、あまり一般的でない読みは地名、人名に限らず間違いは起こりやすいですよね。ちゃんとした番組でも後々訂正しているのはよく見かけます。これは私も仕方のないことだと思います。 ただ、最近は硬派な番組やNHKでも常識じゃないの?と思うような読み間違いが増えてる気がします。言葉遣いも乱れてますし。まさに、報道がバラエティー化というか低レベル化しているように感じます。バラエティがどこも似たり寄ったりで内容の無いものばかりになってしまっているので、報道だけにはプライドを持ってほしいという気持ちがあるのですが、最近は報道も怪しくなってきており、焦りや苛立ちが溜まっていたのかもしれません。

  • p-ink
  • ベストアンサー率29% (55/185)
回答No.2

そのアナウンサーの見た目からすると新人かそれに近かったんでしょうかね。 元から用意された原稿でなく、速報のため突発的な対応に慣れていなかったとか、震源地あたりに近しい方がいて心配だったなど なにかしらの理由で焦っていたのかもしれませんねぇ。 そう考えないとありえないような読み間違いですから。

ecoha
質問者

お礼

見た目は相当若かったです。速報で対応にとまどるのは分かるのですが、本当にあり得ない読み間違いですからね・・・。 >震源地あたりに近しい方がいて心配だったなど >なにかしらの理由で焦っていたのかもしれませんねぇ。 確かに震源地に親しい人がいれば焦りはあるでしょうね。私の親戚も新潟県中越地震で大きな被害を受けていますし。でもだからと言って、あんなミスは考えられないのですが・・・。逆にあんな報道をされては、間違って読まれた地域に住む人の知り合いは生きた心地がしないですよね。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは ただの読み間違いでは? 急なことですし、原稿も手書きで読みにくかった可能性もありますし 深夜ということで、アナウンサーではなく、急に対応できた現場のスタッフの 可能性もあります。

ecoha
質問者

お礼

確かに手書きに読みにくいと可能性もあったのかもしれませんね。ただ、常識的に考えて宮城と茨城では距離がありすぎると思うのです。震源地、および、その周辺地域の震度を読み上げれば、仮に間違いであっても気づかないかなぁとも思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう