• ベストアンサー

子供の性格に悩んでいます。

4歳の男の子で今、幼稚園に週3回慣らし保育というのに行っています。 うちの子はすごく人前で転んだり、泣いたりするのが恥ずかしいみたいで 影に隠れて泣いたり、間違えて転ばせてしまったお友達に怒ったり・・・ 私としては痛い時は素直に泣けばいいのにと思うのですが・・・ 人一倍プライドが高いのか、ひねくれてるのか私から見て子供らしくないのです。 幼稚園では皆がふざけていると自分はその中には入らないみたいな態度をとったりしてるんです。家に居る時はふざけたりしてるのに・・・ でも、何かを皆で作ってる時は楽しく遊んでるのでたぶん自由時間に皆が 遊んでる所に入っていけないのかなーと思います。 いつも公園で遊んでる子とは普通に話すのに幼稚園の子には怒り口調が気になるんです。来年から毎日、幼稚園に行くようになってこういう子に友達はちゃんとできるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは! 5歳、3歳、2歳の子供がいます。 もうすぐ、幼稚園ということで、慣らし保育が始まってるんですね。 >うちの子はすごく人前で転んだり、泣いたりするのが恥ずかしいみたいで 影に隠れて泣いたり、間違えて転ばせてしまったお友達に怒ったり・・・ >人一倍プライドが高いのか、ひねくれてるのか私から見て子供らしくないのです。 幼稚園では皆がふざけていると自分はその中には入らないみたいな態度をとったりしてるんです。 ということですが、大丈夫!!そういうお子さんは沢山いますよ。 誰だって、最初から幼稚園にすっかり順応するわけではないです。 長女は年中さんですが、入園式で、泣き出す子供、 せっかくもらったプレゼントを「こんなん、いらんわい!!」と泣き出す男の子、 名前を呼ばれたのに「ママァ~~!!ママァー!!」と大泣きする女の子・・・ いろいろいましたよ!! だけど、時間がたって、今2学期ですが、みんな随分上手にお友達とあそんだり しゃべったりできるようになりました。 うちの子も、おっとりしてるので、「お友達できるのかしら??」と ちょっと心配だったんですが、とても楽しそうでほっとしています。 >いつも公園で遊んでる子とは普通に話すのに幼稚園の子には怒り口調が気になるんです。 これも、公園のお友達は、いつも遊んでいるので慣れているけれど 幼稚園に来るお友達は、ほとんどはじめてなので、緊張してるだけだと思います。 大丈夫だと思いますよ!! 「○○しないと、だめじゃない!!」というふうにしからないで できるだけ、いいところを見つけてあげて、 「今日、○○して楽しかったね!!また幼稚園行こうね!!」と 持って行ってあげたらいいと思います。 大丈夫大丈夫。み~~んな幼稚園を卒業して大人になっていくんですから、 焦らないで、ど~~~んと構えてあげましょう。 そのうち、家より幼稚園がいい!!って言い出すと思いますよ。 お互い、子育てがんばりましょうね!!

sari3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 fushigichanさんの回答を見て元気がでました。 幼稚園に本格的に入ってないうちから悩んでも駄目ですよね。 これからゆっくり慣れていってくれたらいいなと思います。 来年、「家より幼稚園がいい」て言ってくれたら嬉しいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#4834
noname#4834
回答No.4

「三つ子の魂百までも」ということわざ通り、 その子が3歳になるまでの、親や周囲の人間の接っし方が、 子どもの知能や言動に大きな影響を与えるといわれています。 自我が形成される3歳までに、 人として生きていく為の礎が完成するといわれており、 子供の脳の基礎が完成するのも、3歳くらいだったと思います。 それまでの親との会話や接し方や叱り方、ほめ方次第で、 子どもの判断力は良くも悪くもなるようです。 しかしながらこの世代は自分の感情を表現をするのに、 言葉をまだ上手に使えない「こども」なのですから、 大人と同じレベルで心配することもないと思われます。 なにより親御さんが、 今までご子息をごく普通に育てて来られたのなら、大丈夫ですよ。 幼稚園という新しい世界に直面して、 こどもにとって不特定多数の同世代の人間との出会いや環境の変化が、 さらに自我意識を増幅させたとも考えられませんか?。 ある意味では、生まれてきた人間の持つ欲求や自我意識は、 脳の発達につれて、生まれつき誰でも持っている本能の他に、 こんな意識が生まれてきます。 ○社会的な意識⇒(所属・仲間・プライド・賞賛) ○自我的な意識⇒(独立・愛情・好奇心・認められたい) そして、自分でそれをコントロールしようとする脳の働きがこの年頃からスタートしています。 幼稚園などでのこども同士のつきあいの中でも、これらは毎日実践されているわけです。 私は男親ですが、私の場合、 「親がなくても子は育つ」という、ことわざもあるように 質問者の方と同じような言動を、自分の子供の様子の中に観察したときには、 「自我の限りない発達」と考え、たいした心配もしませんでした。 むしろ女親である妻のほうが、かなり心配してましたね。(笑) 親から見て心配に思える事柄でも、他のお子さんに怪我をさせるような暴力でも振るわない限り、 ある年頃まで、優しく見守ってあげていても良いのではないでしょうか?。 たぶん良きアドバイスになってないと思いますが(スミマセン)、 私が思うに、4歳になっても何もしゃべらないこどもよりは、健康的だと思います。 親として私を含め、こどもの体の発達にはどんな親御さんも感心を寄せますが、 たしかに心の発達にも、より関心を持たなければならないと感じているこの頃です。

sari3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 yshrszkさんがおっしゃてるように子供は自分の感情を上手に表現できないのに 大人と同じレベルで言ってたかもしれません・・・反省です。 今までずっと母親といたのが新しい世界でいろいろ経験してるんですよね。 うちも主人は何も心配はしてなく母親の私が一人で心配しています。 これからもいろいろ経験して子供も親も成長していけたらいいです。 ありがとうございました。

  • shuwa
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.3

うちの子は、今、中学生と、小学生の男の子ですが、上の子は、泣いたのを、見たことが、ないと言っていいほどです。幼稚園の時から・・・。 おなじ年代の子とは、少しちがうような、もう、すでに、大人みたいでして、さめた目で、まわりを見てましたね。泣くのもぐっと我慢してました。男は泣いたらだめと思ってたみたいです。泣く子を見ると腹が立つなんて言ってました。 でも、人それぞれで、わたしは、男の子っぽい性格と受け止めて、気にしませんでしたが・・・。弟も、そんな感じで、いまは、お友だちに、泣いているところ見たことないね~なんて言われてるみたいです。本人はうれしそうですが、それでも性格上なにも問題はないですよ、やさしい、いい子に育ってくれてます。心配ないですよ。

sari3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 うちの子もさめた目で見てる時があって子供らしさがなく、他のお子さんと 比べてしまってどうして一緒に楽しまないの?て思ってしまって・・・ でもshuwaさんの回答を見て何も心配はないんだと安心しました。 これからも暖かく見守っていきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

全然、大丈夫ですョ!! ドコの子も、多かれ少なかれ「内弁慶」ですョ!! ウチの子は保育園ですが、ヤッパリ「保育園」と「家」では違うようです。 ウチでは、大イバリのカンシャク持ちで甘えん坊・キカン坊・泣き虫etc…ですが、保育園では「借りてきた猫」状態です。 子供は、小さいながらも「内の顔」「外の顔」を、使い分けているようです。 殆ど、ヨソノ子もドッコイドッコイなので、そんなに心配しなくても大丈夫だと思いますョ!! sari3さんの、お子さんも少しシャイなだけで、子供は子供同士!!上手くやっていけると思います。 子供って、親が思うよりず~~~っと!!!たくましいですョ!!!

sari3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 子供は「内の顔」「外の顔」がありますよね。 今のところ幼稚園より家のほうがのびのびと遊んでるけど来年から本格的に 幼稚園に入ったら幼稚園でのびのび楽しく遊んでくれたらいいなと思います。 ありがとうございました。

noname#3491
noname#3491
回答No.1

こんにちは ぼくは、子供がいるわけではないので、あなたの立場になるのは無理ですけど、ただ、文章から言えそうなことがありますわ。泣くことなんですが、注射で泣いてしまう子もいれば、我慢する子もいますわ。こけても泣く子もいれば、我慢する子もいるっちゅうことですわ。子供がいない内は、子供にどんなイメージを持とうが、仕方ないですけどな、今は、本物の子供が目の前にいるわけですから、今までのイメージを消し去った方がいいとちがいますか。今度は自分の子供から、子供ちゅうのは、こういうもんなんかちゅうイメージを作っていったらいいやないですか。虚像(イメージ)と実像は、実像の方が正しいに決ってますわ。 あと、気になったのが、「こういう子」ていう部分なんですが、なんでこんな言い方したんですか。ふつうに書いたかもしれませんが、近所の子のように聞こえてしまったので、ちょっと気になりました。ただ、まず子供に訊いてみましたか?なぜ、しゃべり方がちがうのかを、親にも、言えないようなら、なんかあったんでしょうな。ただ、怒り口調と普通の口調のちがいについて、もう少し詳しくお聞きしたい。なにか嫌な事があって、こういうことをしている可能性も考えられますし、そんな場合、可哀想なので、いっしょに考えさせてもらいますわ。

sari3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「こういう子」というのは何も考えずに書いてしまいました。 私も読み返して自分の子の事でないような書き方でした。すみませんでした。 怒り口調というのはたぶんですがお友達の前で自分をどう表現していいかわからずでも、皆が僕を見て欲しいから気を引く為に話したいけど恥ずかしいからそんな 口調になってしまうのかなと思ってるんですが。 皆さんからのご回答のように今は心配しないで見守っていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう