• 締切済み

「カンファレンス」とは?

看護師が行う「カンファレンス」を、日本語でどう表現したらいいでしょうか。 「症例検討会」? あるいは単に「検討会」でいい? 看護学校を目指す高校生向けの読み物に、「カンファレンス」の注釈として記したいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数52

みんなの回答

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

病院の「カンファレンス」の日本語訳だとしたら「症例検討会」でしょうけど、注釈として付けるならあえて訳ではなく説明を付けた方が良いですよ。「奨励検討会=患者の情報交換と話し合いにより方針を出す場」のような感じの方が分かりやすいのではないでしょうか?

Oyadge-X
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

症例検討会で、いいんでなかろうか?

Oyadge-X
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 看護学校の終了証書

    知り合いの看護婦さんが日本で働くことを 希望しており、彼女の看護学校の修了証書を 日本語に翻訳して欲しいと頼まれています。 しかし、私は翻訳家でもないし、ましてや 書かれているのがヘブライ語なので (かかれている内容はわかります) ちょっと困っています。 こういう証明書は、普通それ専用の言葉が 使ってあリますよね。そこで、お願いなのですが、 どなたか日本語で書かれた看護学校の修了証書の 文面を教えていただけないでしょうか。 教えていただけると大変参考になるのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 海外の中学高から日本の高校へ

    海外に住んでいて、日本語ではない言語で教育を受けた人でも日本の高等学校に入学できますか。 ポーランドに住んでいる女の子です。夏休みが終わったら、中学三年生になります。将来は四国に引越しして、あそこで看護学校を卒業して、看護師として働きたいです。入学できる看護学校はもう見つけました。 最近、母と高校を選ぶことについて考え始めました。学生寮のある日本の高校を探してみましたが、海外に住んでいる方は入学できるかどうかという情報は見つけにくいです。だから、ここに質問することになりました。 日本には家族がいないので、ちょっと難しいかもしれませんが、学生寮があったら可能でしょう。 皆さん、私みたいな人の場合について聞いたことがありますか。 ところで、自分で漢字を練習したり、中学国語の教科書を使ったりしているので、それは問題ないです。 しかし、生物や物理などの用語はちょっと大変ですから、まず高校入学支援で追いつくのはどうでしょうか。 どなたかご存知なら教えて下さい。^人^

  • 文の構造を教えてください

    以下はある英語の物語の一部分です。 難しい部分には日本語の注釈がついている読み物です。 Was it anger at being found out? Was it fear that he now knew the truth? Or was it regret at something she had wished had never happened? 上文のsomething以下happenedまでの部分に関して、本の注釈に「起きなければ良かったと彼女が思っている出来事」と書いてありました。 その注釈が正しいとして全文の訳を以下のようにしました。 「それは、見つけられてしまったことに対する怒りなのか、 彼が今やその事実をしってしまったことに対する恐れなのか、 はたまた、起きなければ良かったと彼女が思っている出来事 (が起こってしまった事)に対する憾みの念だったのか?」 注釈が正しいとしてsomething以下の文章の構造を文法的にどう 理解すればいいのでしょうか? somethingはwishedの目的語となる先行詞でかつhad never happened の主語と考えようとしましたが、それではat以下が一つの文になってしまい regret at でなくregret that のような気もしますが? また注釈と違い「彼女が望んでいたことが決して起きなかった」ことに 対する憾み、という注釈とは逆の意味にも取れそうなんですが? 解説頂ければ幸いです。

  • 日本語について

    「私は学校で先生に日本語を教えられた」「先生が私に日本語を教えた」は表現が不自然ですが、なせでしょうか?もらう、くれるという表現が自然ですか?また「教えられた」という表現が不自然ではなく使えるのはどのような場合でしょうか?できるだけ詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 看護専門大学に行きたい外国人です

     日本に家族滞在で10年くらい住んでいる外国人男性です。理工系大学を2年間通っていましたが、様々な事情により中退し、今年、看護師になりたいと思うようになりました。  中学校、高校、大学を日本人と同じように一般入試で入り卒業したので日本語に関しては問題ありません。学費が安い公立や市立の看護専門大学に行きたいと思っています。将来は、国際的に活躍できる看護師になりたいです。  そこで質問ですが、 1. 私のような外国人でも専門学校に入り、日本の看護師国家試験を受けて看護師になれますか。 2.公立や市立の専門学校の募集要項では、卒業後、県内や市内で働くことが前提みたいなことが書かれてますが、実際どうなのですか。  皆さんのご回答よろしくお願いします。

  • 報告がある=is reported to?

    日本の事例を英語で説明する場合に、疑問に思いました。 日本語では文献には~の事例があるという場合に報告がある、という表現を使いますが、英語にする場合、be reported to としても大丈夫ですか。be reported to だと文献による事例ではなく、実際にある症例がおこるのを断定することになりませんか? もし、be reported to 以外に、日本語の “報告がある”にあたる適切な英語表現があれば教えてください。 教えてください。

  • 平仮名だけで書かれたような簡単な読み物サイトはないでしょうか?

    こんにちは。30代男性です。 日本語の勉強をしている外国人の友達に、ひらがなで簡単な表現で書かれたような読み物を教えてあげようと思ったのですが、そういったサイトが見つかりません。著作権の関係ですかね? ま、それはいいとして、とりあえず平仮名は読めるようなので、平仮名に慣れ親しめるようなサイトなどを探しています。本ならすぐ買えますが、外国に住んでいるので、URLを教えてあげたいなと思います。カテ違いですかね?どうもすみません(^-^; 知っている方がいれば、教えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 日本語学校の選ぶ件

    皆さん 今晩は 私は中国人です 来年四月留学生として日本に行こうと思っております。 日本語学校卒業後に看護学校や大学の看護学部に入りたいです。 今は日本語検定試験N2を受けました。関西地方の日本語学校に行きたいです 手続きが自分でやります しかし このような学校がいろいろありますので  どちらが選ぶかわからないです。私の条件は以下です。 1)方言が強い学校が私が入りたくないです。 2)中国人だけな学校が入りたくない。 3)学校法人それと財団法人の方がよろしいです。 4)普通な家庭ですから 学費が高いの方が入れないです。 もしよければ お聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 高校を中退して看護学校に

    私は今私立の工業専門学校に通っています。 そこを中退して看護学校・准看護学校に行こうと思っているのですが 寮がついていて、中卒(高校中退)でも入学試験を受けられる所はありますでしょうか? できれば関東がいいです。(実家から近い方がいいので) 准看護学校に行ってから看護学校に行ったほうがいいのでしょうか? 准看護学校と看護学校の入試問題はどのくらい差があるのでしょうか? どのような問題がでるのでしょうか? 説明会や入試の時期が迫っているので どんな情報でも教えていただけるとありがたいです! よろしくお願いします。

  • 学校教育での外国人の転校生に付く通訳者について

    学校教育での外国人の転校生に付く通訳について教えてください。 以前、知り合いの中学校の先生(千葉県)が、「クラスにタイ人の転校生が来たので、これからタイ語⇔日本語の通訳者と面談をする」と言っていました。 また、別の中学校(東京都)ではクラスに日本語があまり話せない中国人の子がいて、中国語⇔日本語の通訳者が授業のフォローをしていました。 そこで、以下の疑問があります。 このような場合の通訳者は、どこが発注するのでしょうか?教育委員会?当該学校の校長や担任? 小学校、中学校、高校それぞれで通訳者の発注や役割について違いはあるのでしょうか?今回は特に高校について、知りたいです。 この場合、外国語がわかる日本語ネイティブの通訳者を依頼しているのですよね? わかるものだけでも結構です。現状がどうなっているのか教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。