- ベストアンサー
- 困ってます
APE(エイプ)50をカスタム
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
比較的いじり壊しが起きそうにない手軽なものから エアフィルターを社外品に交換 マフラーを以下同文 CDIなど電装品交換 社外品マフラーの中には 「うるさくなっただけ」という粗悪品もあるので注意 ダイエットして体重を軽く これが一番利きます
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- hirohirote
- ベストアンサー率39% (27/68)
50ccのまま出力をあげるには、キャブレターをPC20等に換え、マフラーはJMCA認定品が抜けすぎずに良いですよ。費用対効果で上記2点がお薦めですが、いずれにしろジェット類のセットアップは必須です。あとはハイカムも効きますよ。パワーがあがればスプロケットでギア比を変えてみましょう。タイヤも純正は転がり抵抗が大きいので履き替えましょう。ちなみにボアアップをしなければ、CDIは体感できるほどはないです。
関連するQ&A
- カブ70と90の性能差
現在、カブ70に乗っています。 最高速80キロぐらい出るし普通の走りではそんなに不満は無いのですが、もう少し余裕が有ればいいかなと思いカブ90のエンジンの載せ換えを検討しています。 実際の排気量は72cc→85ccなので、13ccしか違いません。 13cc大きいと体感的にだいぶ違いを感じられるでしょうか。 パワーも1PS上がります。 別のバイクに買い換えるとお金かかるので検討したらカブ90のエンジンに載せ換えるのが安くて耐久性も有りいいみたいです。 マフラーのステーを小加工だけで取り付け可能を確認してます。 オークションで程度のいいエンジン落札して今の70のエンジンは出品します。 専用のCDIにも交換します。キャブもPC20あたりを付けてみようかと思います。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- マフラーに・・・。ついて(原付)
こんにちは。自分は原付のスズキ・ハイアップに乗っていますが、どうしても困ったことがあります。 もちろん50CCですが、エンジンが強いことです。(強さの程度は場合によっては、ウィリーするとか・・・ハイアップは昔の時代に流行ったらしく、いろいろ話を聞きます。) エンジンが強いことはそこまで気にしていなかったのですが、マフラーは普通なため排気の熱?!とかで、穴が開いてしまいます。これまでに、4・5本は換えました。対策としてマフラーのカーブ部分に他のマフラーについていたカバーの鉄を巻くと、そこは穴が開かなかったのですが、違うとこが開いてしまいました。^^; そして、新しいのに交換ってことで、今スポーツマフラーを1ヶ月前に装着したのですが、すでに3箇所開いてました。 速度としては、時速45kまでで^^;、ごくたまに60kまで出しますが、それ以上は出しません。 そこで、多少重量があってもいいので、「強化マフラー」みたいな感じで耐熱仕様のマフラーはないのでしょうか?最高速・スタートダッシュ重視はこの際考えません。現在の所最高速重視です。予算は3万あたりを考えてます。 もし、知っておりましたら、教えて下さい。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- モンキーをパワーアップしたら違法になるのですか
ノーマルのモンキー50に乗ってたのですが、最高速が60キロにもならず 遅くて周りの原付にも抜かれ放題でした。 そこでパワーアップしたくて、すこし昔のカブ50のエンジンを安く手に入れて載せ換えたら今度は70キロ近いスピードが出るようになりました。 周りの原付より速くなったのはいいのですが、原付はリミッター速度より速くなる改造すると違法改造になるのでしょうか。 排気量もキャブもマフラーも替えていません。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- スペースギアにお乗りの方へ
後期型 XR エンジン 6G72 排気量が3000cc を中古で買って乗っていますが、エンジンから聞こえるガタガタ音に困っています。というのが走行始の速度 10キロ~30キロ くらいの時にガタガタとエンジンが震えるような音がします。 毎回この速度の時になるわけではないのですがやはり気になりますので・・・。エンジンのマウントでしょうか??? どなたか同じ現象にあったことがある方が居られたら教えて下さい。 現走行距離は 22000キロぐらいです。 どこか見るべきところがあれば教えて下さい。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- 原付2種の法定最高速度について
いわゆる 原付2種 排気量51cc以上 黄色のナンバープレートの法定最高速度は何キロなのでしょうか? ご存知の方がいれば教えて下さい
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- エイプ50の最高速について
最近普通二輪の免許を取得したんですが予算的にバイクを買いかえることができないので今乗っているエイプ50をボアアップし黄色ナンバー?に登録し直そうと考えています。そこでお聞きしたいんですが今現在最高速が45~50Kくらいしか出ていません。 どうせなら排気量を上げる前にいい状態までもっていってボアアップした方がいいのかなと思っています。 車両状態 友人からもらった時点で 社外マフラー、メーカー不明 社外パワーフィルター、メーカー不明 上記のパーツがついていますがキャブのセッティング次第では60kくらい出るんでしょうか? それとも現状でもボアアップしたらそれなりの最高速は出るんでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車