• 締切済み

給料が大幅に上がった時、社会保険料はどうなりますか?

rain_potraitの回答

回答No.2

こんにちは。 「給与が大幅に変わったとき」の前提に 「固定的給与の変動」があります。 mirakuru111さんは時給での勤務なので その時給が変わった時から連続した3ヶ月の平均が 2等級以上あがったときは見直しの対象となり、 4ヶ月目から保険料が上がります。 時給が以前と変更がなければ、残業などで月給が多い月があっても 保険料は変わりません。

関連するQ&A

  • 社会保険料の標準報酬月額について質問です。

    社会保険料の標準報酬月額について質問です。 私は現在派遣で働いています。 昨年春4月から5月にかけて、仕事が非常に忙しく、 出張、休日出勤もかなりあり、そのため4月から6月にかけての給与(控除前の総支給額)が 平均¥500,000になってしまいました(残業代・出張手当込み)。 そのため、社会保険料の見直しがされた際に、 毎月の社会保険料の支払が¥26,160も増えました。 (9月分給与、つまり10月支払分から適用) その後は月によって変動がありますが、 昨年4月から5月のように忙しいことはなく、 反対に残業がほとんどない月もあるほどで、 平均すると、現在の控除前の総支給額は¥300,000程度で、 7月から9月は今より残業が多かったので、平均¥370,000位でした。 既に4ヶ月高い社会保険料を支払っているので、 適正な料金に変更できないのかと思い、 インターネットで少し社会保険料の標準報酬月額について調べてみました。 どのページにも、基本的に固定給の変動がなければ見直しはされないとありましたが、 その中に但し書きで、給与の変動により2等級以上の変更がある場合、 随時改定の対象になると書いてあるページがありました。 その情報を元に、派遣会社の担当部署(社会保険関係)に電話をしたところ、 基本給(私の場合は時給)の変更がなければ見直しはないと言われてしまい、 非常にがっかりしました。 これからあと7ヶ月も余分に金額を払っていかなくてはいけないのは、非常に納得がいきません。 計算したところ、基本給(私の場合時給)を多少(例えば、¥100)下げてもらって、 その分給与が減ったとしても、前の社会保険料に戻る場合は全体ではプラスになるので、 次の契約更新ではあえて時給を下げてもらおうかと思いましたが、 多少下げただけでは、随時改定の「2等級以上の変更」に 当てはまらないのではという疑問も出てきました。 それに万が一「2等級以上の変更」に当てはまったとしても、 それが適用されるのは次の更新月+3ヶ月待たなくてはいけないことになるのでは、 と思い至りました。 派遣なので、職場を変わることも頭をよぎりましたが、 今の職場環境に満足しているので、できれば辞めたくないと考えています。 もし月額の社会保険料を適正な価格に変更する方法がありましたら、 是非ご教授いただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 社会保険料について。

    私は4月から派遣社員として働いています。 時給1000円で土日祝日休みで平日の8時間勤務をしています。 7月から社会保険に加入して、毎月健康保険料(6560円)と厚生年金保険料(12280円)を給料から天引きされています。 時給制で働いていますので、祝日が多い月は給料が少なくなります。。。 11月は2日も祝日があったし、12月と1月は年末年始で10連休くらいあります。 なので給料が少なくなるのに上に書いた保険料は変動しないのでしょうか。。。 確か2ヶ月連続で2等級以上の変動があれば変わるとかチラッと聞いたことがあります。 10月は21日出勤して総支給が177000円(交通費9000円含む)でした。 今月は病欠や早退したりしたので今日から休まず出勤して(17日出勤)139000円(交通費9000円含む)になる見込みです。 12月は18日出勤の予定なので給料は153000円(交通費9000円含む)になると思います。1月も18日くらいの出勤になると思います。 あと、社会保険料の算定には交通費は含まれるのでしょうか。。。 詳しい方、いろいろ教えてください。 お願いします。

  • 社会保険料の随時改定について

    昇給や降給等で固定的賃金に変動があった月から三ヶ月間の給与の平均額で新しい保険料が算定されるとありますが、二カ月連続で固定的賃金に変化があった場合はどうなるのでしょうか? 具体的には、7月の給与の固定的賃金が減少→7~9月の平均賃金で2等級以上減少→普通なら10月分の保険料から新しい保険料になります。 しかし、その翌月の8月の固定的賃金が増加する場合はどうなるのでしょう?8~10月の平均賃金の保険等級と上記の減給により変更した10月からの保険等級を比較することになるのでしょうか? わかりにくい解説で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

  • 社会保険料の計算について

    月の途中で入社した場合、給与は契約時(月給)の日割り計算で算出しているのですが、この場合社会保険料はどうなるのでしょうか? 契約時(月給)の標準報酬等級に基づいて控除するのでしょうか、それともその月の支払額から標準報酬等級を算出するのでしょうか? また、月額給与が変わった場合は申請が必要ですが、残業代でプラスされて、標準月額等級が変わった場合も申請が必要なのでしょうか? 残業代が月によってかなり違うため、かなり頻繁にしないといけないなと思っています。 よろしくお願いします。

  • 現在、派遣社員で働いている者です。社会保険料について教えて下さい。

    現在、派遣社員で働いている者です。社会保険料について教えて下さい。 まず背景を説明致します。去年の10月から時給1600円の仕事を始め、今年の4・5・6月の給与時は残業が100時間程ありました。その後7月給与時は時給1650円(残業10時間程度)、8月給与時から時給1500円(残業なし)の仕事を始め現在に至ります。 8月給与時は稼働日数が3日、9月給与時からは17日以上の稼働日数があります。 そして10月給与時から社会保険料が10等級程上がりました。確認した所、10月給与時からの状況が随時改訂に該当するので、来年1月給与時から等級の下がるとの事です。 ここからが疑問です。 (1)4・5・6月の算定月は時給だけでなく残業代を含めた報酬額で等級が決まる?→時給から算定するならば10等級の昇級はおかしいと思いました。 (2)その後の随時改訂で変更される等級は10・11・12月に支払われる月額報酬額で決まる? →具体的に社会保険料がいくら下がるのかが心配です。 (3)6月給与時まで一緒に仕事して同じ状況だった別の派遣会社の子は社会保険料が500円しか上がらなかったのはなぜ? →びっくりしました。彼女は7月給与時から17日以上の稼働日数で働いており、時給は少し下がったそうです。 (3)によって現在の派遣会社に不信感を抱いてしまいました。ただでさえ低い給料で高額な保険料が引かれるのは本当に死活問題です。 どうか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 社会保険料の【等級変更】について。

    社会保険料の等級の変更方法について教えて下さい。 下記の様な方の場合はいつ変更手続きを行えばいいのでしょうか。 その際の変更手順・計算方法も良ければ教えて下さい。  ・1月15日にアルバイト入社(時給制)  ・2月1日から正社員登用(月給制)  ・アルバイトから正社員に切替った際の保険料の差は2等級。   (↑ 試しに計算してみましたが保険料は現在もアルバイト時のままです。)  ・給与日:毎月末日締日/翌月10日支払。  ・4月度(5月支払)給与昇給予定。 社会保険事務所に電話をして確認したのですが いまいち理解出来ずに困っています。 どなたかわかる方がいましたら宜しくお願いします。

  • 社会保険料の等級は下がらないのでしょうか?

    私の母から質問されたのですが、わからなかったのでわかる方がいましたら教えてください。 母は、派遣で働いています。去年の春ごろに時給が10円UPした際に、社会保険料の等級を2等級あげられたようです。 1日約6時間の労働で時給10円UPなので、1日60円、20日間働いたとしたら1200円で2等級・・・。 そして、去年の11月ごろから労働時間を1時間減らしてもらい、6時間から5時間になったようですが、今のところ等級の変更はないらしいのです。 会社の事務の人に聞いても、時給が変わったときには等級は変わるが、労働時間の変更で等級は変更しないと言われたようです。 もらえる給料は少なくなるのに、そんなことがあるのでしょうか? ちなみに母は毎月20日以上の出勤をしています。

  • 厚生年金保険の随時改訂

    厚生年金保険の随時改定について教えていただきたいことがあります。 固定賃金の変動があり、かつ変動後の3ヶ月の報酬を平均して2等級以上差があるときは、その次の月から等級が変わるようですが、残業代が上がった場合も含まれるのでしょうか。 いろいろ調べたのですが、どこまで含まれるのかよくわかりませんでした。 今月は残業や休出が多いのですが、あまり残業代をつけすぎると来月の給与が大きく上がり、12~2月平均が2等級以上上がっていれば3月から等級があがってしまうのではと心配しています。 来月以降は残業の割合は以前並みに戻りそうなので、等級が上がったら長期的には損ではないかと思い、残業代を調整したいと考えています(どれだけつけるかは裁量なので)。 よろしくお願いします。

  • 社会保険の等級

    仕事上、4~7月までは残業が月100時間以上あり、社会保険の等級が上がり月1.5万円あがってしまいました。 8月~3月まではほとんど残業がないのですが、金額が上がった分は戻ってこないのでしょうか? 適用月の変更は残業代による給料の増減でも適用できるのでしょうか?4~7月の月給と8月~3月の月給とでは20万円ほど違います。

  • 給料形態はどれが良いか

    以前、月給制と日給月給制に質問させて頂いた者です。 結果的に正解はありませんでした。 今回は質問というよりも、理想の給料形態についての希望を伺いたいと思います。 主に大きく分けて下記の給料形態があるようですが、どの給与形態が一番良いでしょうか。(有給は考慮しません) また、下記以外の給与形態があれば、教えて頂きたいです。 1.毎月の給与は一定欠勤しても変動無いが、残業手当はありません。 2.毎月の給与額は企業が定めた休日(年末年始・ゴールデンウィーク・お盆休みなど)では変動無いが、私用や風邪で休んだ場合は減額される。(残業手当は支給) 3.日給制及び時給制で単純に出勤した日数や時間で支給されるので、休日が多いと支給額に影響される。(残業手当は支給) 私は2番の給与形態ですが、今月は22日出勤なので損している気がしますが、(毎月20日分の給料で計算) まあ、来月はお盆休みなので得する気がします。 結果的には、2番も3番も一年でみたらたいして変わらない気がします。