• 締切済み

話が違うのでアルバイト辞めたい

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3971300.html でお世話になった者です。 所詮アルバイトなので、すんなり合格しましたが・・・ 店内の警備員などをやりたいと思い、警備業のアルバイトを始めましたが、 まだパトロール研修まで期間があり、とりあえず誘導員やれということで、 誘導員をやりました。誘導ながら、ワクワクしていましたが地獄に変わりました。 初めてなのに、いきなり十字路(と言っても小さい)の誘導をやらされました。 やり方などを10分ほど聞いただけで即やってみろという話になり、やりましたが、 歩行者を制止しても勝手に歩き出して歩いている人の所に車を誘導してしまったりで 混乱し、ミスってしまいました。すると助手席の男に激しく罵倒され、 非常に悲しくなりました。泣き出したいぐらいです。 同僚に「こんな仕事辞めた方がいい」「サボってる奴はいるし」 「まだ若いんだから他を探した方がいいよ」と言われました。 同僚は口を揃えてこう言いました。 「パトロール研修受けても店内警備は殆ど行けない」とです。 広告には施設警備など書いてあったので応募したのに実際は無いなんて。 自分で作業場を指定できず、勝手に決められるそうです。それも殆どが駐車や工事の誘導員。 新人はキツイ作業をさせられるみたいです。 これは契約違反?ではないのでしょうか? もうやる気無くしました。辞めたいです、辞めるべきでしょうか?

noname#62118
noname#62118

みんなの回答

  • kukineko
  • ベストアンサー率28% (81/286)
回答No.2

あなたが考えているほど世の中の業務は簡単なものではありません。 どのような条件で雇用されているか、契約、規則がどの様に定められているかによっても変わってきますが 退社したいならそれなりの責任を取る必要があります。 会社はあなたが長期間の勤務が可能なので雇用し、初期教育を受けさせ業務に従事させた訳です。 あなたが、一方的に雇用契約を解除する場合、会社側に生じた損害を賠償する義務が発生します。 即ち、実習期間中のあなたの給与及び教育社員の人件費の返還を求められる可能性があります。 そこまで、覚悟してもやめたいのであれば正直に上司にこれ以上交通誘導警備を続ける自信が無いので早期に退社したいと伝えるべきでしょう。 話し合いによっては、すんなり無条件で退社できるかもしれません。 どちらにしても、あなた自身の一方的な都合なので退職させてもらえるようにお願いするしかないと思います。

noname#62118
質問者

お礼

アルバイト程度で責任を取るのですか? 同僚の話によると入れ替わりが多いとのことですが。 いや、面接の段階で既に研修日程を決めてくれと言われたので それがはないと思います。 それと、短期か長期か、いつまで続けるのかを聞かれました。 会社的にはなんでも良かったのだと思います。

  • kukineko
  • ベストアンサー率28% (81/286)
回答No.1

契約時の話が分らないので何ともいえませんが 1号業務(施設警備)に比べて2号業務(交通誘導警備)は案件が少なく、また、長期の契約となることが多いため、特定の資格保有者が業務に従事するケースが殆どだと思われます。 2号が簡単と言うわけではありませんが、1号は新人アルバイトに簡単に任せることが出来ない重要な仕事だと言うことです。 実際に1号業務に従事したいのであれば長期間実績を積み、ご自身も警備員検定を取得するとか努力する必要があると思われます。 1号業務だって、重責を負うきつい仕事です。半端な考えでは務まらないと思います。

noname#62118
質問者

お礼

最初から、その1号業務をやりたかったのですが、 研修受けただけでは無理ということなので諦めがつきます。長期も無理です。 1年位は続ける(施設警備のつもり)と、やってもいないのに面接の段階で言ってしまいました。 大概が2週間前や1ヵ月前に辞職申告するみたいですが、今すぐにでも辞めたいです。どうすればよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 初めての警備員のアルバイト

    20代、女です。 この度、初めて警備員のアルバイトをすることになりました。 内容は直行直帰で、建築現場周辺の交通誘導やデパートの警備などです。 大手の警備会社ではありません。 現在研修を受けているのですが、礼儀作法・法律など覚えることが多く、初心者の私が果たして勤まるのかどうか不安になってきました。 そこで、初めて警備員をやった時の経験談(上記のような仕事内容)等を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 歩行者が警備員の制止を無視して車に轢かれると?

    歩道や横断歩道上で警備員が歩行者を制止して自動車を優先的に誘導することがありますが、 これを無視して車に轢かれた場合、 普通に歩道や横断歩道上で轢かれる場合よりも自己の責任は歩行者側にあるという法的判断がなされるのでしょうか?

  • 甘い考え。

    浪人して大学の医学部に入りたい者です。が、可能な限り予備校代やテキスト代を自分で出そうと思って交通誘導のアルバイトをしています。 警備員になろうと思ったのは、夜間の施設警備がやりたかったからです。というのも、施設警備は結構暇で合間合間に勉強ができるのでは、との甘い考えがあったからです。 しかしいざ研修を受けると、交通誘導の研修ばかりで、施設警備は交通誘導最低20回以上こなさなくてはいけない、といわれました。また、交通誘導より施設警備の方がキツイなんて話も受けました。 質問。 1、夜間の施設警備は、実際は暇なのでしょうか忙しいのでしょうか? 2、交通誘導より施設警備の方が難しいのでしょうか? まだ、研修を受けたばかり、数回交通誘導をこなしています。いつも、失敗したらどうしよう、施設警備員の方がいいんじゃあ、じゃあ、施設警備しかやってない会社に移ったほうがいいのかも、なんて考えてます。でも、あのキツイ研修はもうごめんですが(゜ー゜;A

  • 警備職について

    アルバイトの求人に載っている (1)ビル警備・施設警備・イベント警備 (2)交通誘導について聞きたいのですが、やはり日給が良い分だけ体力的にきつい仕事なのでしょうか? それと、法定研修などはどの様な事をやるのでしょうか?

  • 警備会社内での未成年者の喫煙について

    私はとある交通誘導警備会社に勤務するアルバイト従業員です。 先日、弊社に未成年のアルバイト従業員(18歳女性)が入社してきました。 彼女は未成年であるにも関わらず喫煙をしています。しかも、会社内において。 そこで質問です。 所長(勤務先の営業所の長)も私も含め周りの大人たちが彼女の喫煙を制止や警告や注意する責任と義務はありますか? また、この事実が警備業協会や警察等の機関に発覚や内部告発した場合、法で罰せられるのですか?さらに、不祥事として社会的制裁が下されますか? 稚拙な質問で申し訳ないです。

  • 革靴での立ち仕事 足が痛い!

    彼が警備の仕事を始めました。今まではスニーカーでもOKな仕事をしていたので、慣れない革靴での仕事は大変みたいです。 店内巡回のほかに、駐車場で歩行者や車の誘導するそうですが、時間帯で変わるのではなく一日中同じ業務なので誘導の時は何時間も立ちっぱなしで、足がおかしくなりそうと言っています。 なのでクッション性のある中敷を買ってみたりしたんですがいまいち効果がなく、足上げやストレッチもしてるんですがどうも効かないようです… そこで質問なんですが、長時間立ってても疲れにくい革靴や中敷、革靴に見えるスニーカー(笑)、ストレッチの方法やその他裏技などありましたら教えてください。 ちなみに彼は、足ツボやマッサージは、くすぐったがりなので気持ちよくないそうです…(-_-;)

  • 給料が全額支払われませんでした。

    私は、警備会社で交通誘導のアルバイトを2回しました。(1日7896円、計15792円、交通費別) その前に、研修4日間して(1日5600円、計22400円)、全部で38192円分稼ぎました。 そこから、制服代ということで9000円引かれるんですが、それでも29192円はもらえる予定でした。 しかし、給料日になって銀行へ行ってみると、8000円弱しか入っていませんでした。 会社に電話して聞くと、研修費は20回働かないと渡せないと言ってきました。私は、じゃあもうやめるので研修費は今下さいと言うと、それは無理だと言われました。 アルバイトを募集していた広告にも、研修費は終了後に支給となっているのに、説明会の時に20回働かないと渡せないと言ったと言い張っています。 どうしたらいいのでしょか?

  • 警備員の研修について

    調べてもよく分からなかったので質問させてください 警備員って資格はいらないけど警備会社に所属して研修受けないと出来ないって見ました 警備会社じゃない会社で働いているのですが、警備員の仕事をやらないといけなくなりました お店の駐車場の出入りの誘導員なのですが、これって研修受けてないのにやるのは問題ないのでしょうか? 社長曰く、地域貢献の為のボランティアと言う扱いでその店からお金を貰う訳じゃないから大丈夫と言われたのですがこの扱いだと大丈夫なんですか?(普通に出勤日なのでボランティアじゃないと思うのですが) 自分の会社の現場とかじゃなくて全然関係ない店の駐車場です その時の服装なんですが、調べたら警備員って届出出した服じゃないと駄目だって出てきました 用意してないからと言われて普段の作業着の上から蛍光のベストつけてやるように言われていて、そんな適当な感じで良いんでしょうか?

  • 駐車場整理員について・・・

    駐車場整理員について・・・ 警備員の仕事に就く場合、警備業法の欠格事由の1つに「執行猶予中の者は”警備員”になれない」とありますが、パチンコ店に就職して【店内サービス員・清掃員・調理員・駐車場整理員】といろいろ仕事がある中で執行猶予中の者が”駐車場整理員”の仕事(駐車場内の見回り・車の誘導・駐輪場の整理など)を専属ですることは違法でしょうか?その”駐車場整理員”の仕事をするにあたって通常”警備員”の仕事に就く際に受ける『法定研修』は無いとのことなのですが、仕事をする際に着用する制服は店内サービス員の制服とは異なり”セキュリティーガード”や”SP”といった文字が入ったワッペンや、又、腕には”警備”と刺繍のある腕章を着けます。見た目には誰が見ても通常の警備員そのものなのですが・・・かたち的には店員として駐車場の係ということなのですが、執行猶予中の者はこのようなケースでも”駐車場整理員”やってはいけないのでしょうか?

  • 職務履歴書提出必須と言われましたが、関係ない業種のアルバイト一件しか経

    職務履歴書提出必須と言われましたが、関係ない業種のアルバイト一件しか経験が無く困っています。 現在無職で、色々職探しをしているところです。 今度幾つか面接を受けることになったのですが、いずれも、履歴書は無しで職務履歴書のみを提出とのことでした。 しかし、当方は諸事情で、アルバイト歴しかなく、それも数年前に1年にも満たないほどの期間に1度しただけなのです。 しかも、業種は、応募先の業種とは殆ど関係なく、悩んでいます。 応募先に、アルバイト経験しかないが職務履歴書は必要かと問い合わせたところ、一応出してくださいと言われたため、必ず書かなければならないのですが どこのサイトを見て回っても、アルバイト経験を書く場合は、これからの仕事に経験を生かせそうなところだとか、経験で学んだことだとか、リーダーだったらそれを書くとか、そのように記載があるだけで、 自分の場合はアルバイトでも本当に最低限のことしかして居らず、シフトが一人一人バラバラだったので他のアルバイトとの交流も殆ど無く、一応接客業みたいなものでしたが作業は殆ど店内の清掃で、 決まった仕事を決まったようにしか出来なかったので、得た物なども、捏造するしか思いつかない状態です・・・。 どのように書いたらいいか本気で何も思いつきません。 最悪、巷で例に挙げられているような職務履歴書ではなく、「×年○月~△月 ××会社 アルバイト店員 業務内容○○・・・」といったような箇条書きだけで済ませてしまった方が良いのかも?とも思っていますが・・・ このような場合、一体どうしたらよいでしょうか?? 何かアドバイスいただけましたら幸いですm(__)m

専門家に質問してみよう