• ベストアンサー

切符を損失してしまったら・・・3倍なの?

私先月あたりに渋谷に用事があったため、電車で行ってきました。行きはスイカで行って、帰りはチャージするはめになりましたが札がないためできませんでした。仕方なく久しぶりに切符を購入したわけなのですが、改札口で出ようとすると「あ、あれ、もしかしてない!?」と初切符を失くしてしまったようです。たぶん電車内で落としてしまったのでしょうね、何しろ暑くて・・。 駅員に事情を話したところ、3倍の価格を無理やり払わされました。本当についてなかったですよ・・。まぁ、ぎりぎり3倍あったのでよかたのですが。 ここで質問なのですが、一般人はみんな切符を損失した場合乗車駅から下車駅までの料金の3倍を払わされてしまうのでしょうか、また経験者はいらっしゃいますか?あと年齢にもよるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.9

#4です。 あの~ お礼書くのいいんですけど、なんで、みんなが疑問に思っていること=駅員が、しかるべき質問をしたのか? どっちなんでしょうか? 何度も言いますが、あなたは、往路で渋谷までスイカで乗ってるわけです。乗車履歴はリーダー読ませれば判別できます。 渋谷で買い物など、いろいろしたんじゃないんですか?レシート持ってなかったんですか? いくらでも渋谷乗車の状況証拠、あったでしょうに。 確かに、私も#8様も書いてるとおり、旅客営業規則第268条にて、 >旅客が、旅行開始後、乗車券類を紛失した場合であつて、係員がその事実を認定することができないときは、既に乗車船した区間については、第264条・第266条又は前条の規定による旅客運賃・料金及び増運賃・増料金を、 なので、係員が認定できないときは3倍払いなんですが ※係員が、認定行為を行わずに、即3倍収受したのなら、その268条をもって3倍払いさせることは、できません。 だって、 >>旅行開始後、乗車券類を紛失した場合は、第264条・第266条又は前条の規定による旅客運賃・料金及び増運賃・増料金を、 とは書いてないでしょ?=認定作業が要るのです。 認定できないとき=係員が、しかるべき認定作業を行ったのに認定できないとき です。 認定作業(質問など)を行わなかった場合は、条文の根拠が崩れます。 そもそも、認定というのは、事業者側に有利なように流れがちなので、通例は、認定作業を第三者が検証する機関があるんですけど。税金(脱税の認定)にしても保険(保険不払いの認定)にしても。交通の罰金でもそうです。 どうも、独立した検証機関が鉄道事業者にはないから、最近の一連の質問を見ると、やりたい放題、自らの有利なように、紛失の認定をしているような気がしてなりません。 なお、世の中に、言われもない罰金を払う根拠などありません。言われもない罰金を払う=詐欺もしくは恐喝です。 どこの渋谷駅か知りませんが、認定作業をせずに3倍取ったなら、その渋谷駅の事業者のやってることは、”法令の??条に基づいて、今すぐ罰金支払ってください”とか言う振り込め詐欺と変わりません。 毅然とした対応をしてください・・・・と言っても、こればっかりは質問者様の性格にも依るので、何とも言えませんが。 それにしても、この前の質問の、JR四国の松山駅も、今回の渋谷駅も、いったい、どうなってるのやら・・・・ 鉄道事業者、どうも最近客をナメてるみたいだから、こんど渇入れに行こうかしら。

その他の回答 (9)

  • ab21
  • ベストアンサー率5% (5/86)
回答No.10

前に一回だけ切符を紛失したことがありますが、そのことを車掌に伝えると、「持っていたのを知っていたからいいですよ。」と言って何もなかったかのようにしてくれました。そのときは、私がたまたま運がついていたのでよかったですが、運がついていなくても、3倍も払わなくていいですよ。紛失したら、そのことを駅係員に言って、新しく買い直せばいいです。年齢は、当時11才です。

  • c22360679
  • ベストアンサー率33% (221/651)
回答No.8

実際に、紛失を理由に3倍取られる事例がどの程度あるのかは分かりませんが、紛失申告した内容が事実であったとしても、その事実を証明できない場合は、3倍取られても致し方ありません。 その根拠となるのは、旅客営業規則第268条です。 (乗車券類紛失の場合の取扱方) 第268条 旅客が、旅行開始後、乗車券類を紛失した場合であつて、係員がその事実を認定することができないときは、既に乗車船した区間については、第264条・第266条又は前条の規定による旅客運賃・料金及び増運賃・増料金を、前途の乗車船区間については、普通旅客運賃・料金を収受し、また、係員がその事実を認定することができるときは、その全乗車船区間に対する普通旅客運賃・料金を収受して、増運賃及び増料金は収受しない。 2 前項の場合、旅客は、旅行終了駅において、再収受証明書の交付を請求(指定券にあつては、同一列車の場合に限る。)することができる。ただし、定期乗車券又は普通回数乗車券を使用する旅客は、この限りでない。 3 第1項後段及び前項の規定は、旅客が旅行開始前に、乗車券類(定期乗車券及び普通回数乗車券を除く。)を紛失した場合に準用する。 旅客が、「切符を紛失しました」と申告するのを無条件に受け入れると、不正乗車が簡単にできてしまいます。第268条前半の規定(3倍取る規定)は、虚偽の紛失申告で減収を被ることへの防衛手段です。 刑事裁判には「疑わしきは罰せず」という原則がありますが、不正乗車の認定には、そのような原則は適用されません。旅客営業規則の上では、不正乗車の認定は「疑わしきは罰す(3倍取る)」が原則なのです。 ということで、切符はなくさないよう、十分に注意して下さい。

komoro
質問者

お礼

憲法にもかいてありましたか。んー難しいですね。 確かに旅客からの申告をうのみにし受け入れてしまっては、経営も成り立たないでしょうし、不正を見つけられませんからこういう対応があるのは普通ですね。 これからは絶対に切符、スイカをなくさないように心がけたいと思います。 ありがとうございました。

  • ayatoshi
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.7

切符をなくして、増運賃を収受するのは珍しいケースですね。 僕も切符をなくした人の対応をしたことは何度もありますが、流石に3倍取ることはしなかったですよ。 切符を失くした時の、駅員さんの現実的な対応を見ると・・・ (1)乗った駅からの運賃をもらって、お終い。 (2)その路線の始発駅からの運賃をもらって、お終い。 (3)規則に基づいて再収受証明を発行する。 (4)「切符が出てきたら持ってきて」と言って降ろしちゃう。 近年「切符をなくしたフリのキセル乗車」が増えているのは現実問題としてあります。普通に考えれば乗車駅からの運賃をもう1度収受して再収受証明書の発行が妥当でしょう。再収受証明を出さないまでも乗車駅からの運賃を払って、「次から気をつけてね。」で終わる程度の事ですが、駅員さんが対応して、「キセルっぽい! こいつ怪しいぞ。」と判断すれば乗車区間の運賃と増運賃を収受することもあるでしょう。 余談ですが「こいつは怪しいぞ」と判断するのは・・・ (1)乗った駅が2~3駅で近いとき   ・・・初乗り区間で落とすわけないじゃん!! (2)乗った駅や買った金額を覚えていないとき   ・・・まぁ、キセルで来たんだろうなぁ。 (3)学生(特に制服着ている男子なんかは。) 何年も駅員をやっていると、本当に失くしちゃった人と「失くしましたキセル」をしている人の見分けは付くようになりますよ。本当に失くした人は、すごぉく焦燥しているのでひと目で分かりますよ。 僕はその場に居合わせてもいないし、対応した駅員さんでもないので分かりませんが、駅員さんがトピ主さんと対応して「こいつは怪しいぞ! キセルだろう!!」と判断する材料が何処かにあったのじゃなかろうかと推測します。

komoro
質問者

お礼

まさか、専門家に当てはまる駅員さんからご回答をいただくとは・・・予想外です。ありがとうございます。 キセルと本当に切符を失くしてしまったとの2つのうちキセルで判断されてしまうと心が痛みますね・・ハァ~。 切符を失くしたふりのキセル乗車が多発してるってのも原因に入っているようですね。貴重なご回答ありがとうございました。

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.6

#4ですが・・・・ ここまでいろいろ書きましたが・・・聞いておくのを忘れてました、 駅員は、そのとき、どのような質問をして、あなたは、どう答えたのでしょうか? その点を補足してください。駅員だけが悪いように書きましたが、前段で書いたとおり、 >>諸処の段取りを踏んで、不正乗車と認定or推定しうる材料が揃って、 なので、あなたの受け答えが不審だったら、3倍取られても仕方ありません。購入の事実を認定できないのですから。 >>> 第268条 旅客が、旅行開始後、乗車券類を紛失した場合であつて、係員がその事実を認定することができないときは、既に乗車船した区間については、第264条・第266条又は前条の規定による旅客運賃・料金及び増運賃・増料金を、前途の乗車船区間については、普通旅客運賃・料金を収受し、また、係員がその事実を認定することができるときは、その全乗車船区間に対する普通旅客運賃・料金を収受して、増運賃及び増料金は収受しない。 私は、この条文で駅員に申し開きさせないため、基本的にスイカかイコカ(カード番号はメモ済み) 少額きっぷでも、かならずクレジットカードで購入します。 こうすれば、駅員は、購入の事実が認定できないという口実は使えなくなります。 ICカードだったら履歴調査、クレジット購入だったら、カード会社に利用承認の確認電話すれば、かんたんに切符購入の事実が確認できますから。

komoro
質問者

お礼

ご親切な方です、本当にありがたいです。 クレジットカードにはそのような利点もあったのですか、驚きです。 いままでは便利とかでつかっていましたが、私もdodさんのような賢い使い方もいいですね。参考にさせていただきます。 大変お世話になったうえご親切にどうもありがとうございました。

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.5

#4ですが、さらに言っておきますが、 駅員が言うこと、駅員がすることが正しいというのは、絶対にありえません。 JR東日本では経験ないけど、JR東海では、嘘、無礼な対応をされて指摘したら、相手が固まり、謝罪させたことが数回あります。 まあ、渋谷駅に行くのも何ですから、消費者センターに行かれたらどうでしょうか。親身に相談に乗ってくれますよ。 http://www.shousen.org/center/index.html 今回のは、行きのスイカの下車記録を調べたらどこから乗ったかが類推できる以上、しかるべき調査をしたとは絶対に言えません。ありえない事例です。

komoro
質問者

お礼

またのご回答ありがとうございます。 その私に料金を請求してきた駅員を責めるのはその時から今まで、変わらないですが、その駅員を責めたうえで抗議をするようなことは私的にあまり好まないし、今回は甘く見てやろうみたいな感じがあるのでdodさんには悪いような気がしますが相談はやめておきます。 ありがとうございました。

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.4

>3倍の価格を無理やり払わされました。 不正乗車と認定された場合、3倍を支払う必要があります。 不正乗車と認定するにいたり、駅員が質問をいろいろ投げかけます。 ・乗った駅の改札の構造 ・乗った列車の時刻 その他いろいろ。 場合によっては、鉄道公安官に引き渡されて質問されるケースもあります。 そこで、諸処の段取りを踏んで、不正乗車と認定or推定しうる材料が揃って、始めて3倍を払います。 でも、ただ単に切符をなくしただけでしょ? 規則上は、#1様お書きのリンクの通り。紛失再にて、なくした乗車券をもう一回買うだけです。紛失した乗車券がもう一回出てきたら、二重に払った1回分は戻ってきます。 ただしですねえ、最近、キセル乗車がなくなってきた代わりに、券紛失理由の不正乗車が、きわめて多いんですよ。そのような背景から、鉄道会社は、 ”きっぷをなくされた場合、3倍の料金を申し受ける場合があります” ※こうでしたっけ???  3倍の料金を申し受けますと、紋切り調で書いてた記憶もありますが・・・ と、各種ポスターなどで告知はしております。 でも、それは、上記の、不正乗車かどうかの調査をした上での3倍徴収です。 何の調査もせずの3倍収受は、単なる、駅職員の怠慢としか言えません。 第一、紛失ではなく不正乗車と認定して3倍取って、なくした切符が出てきたら、JR東日本は、どうする気なんでしょうか。規則上は、なくした切符の紛失再がないので、たんなる期限経過の無効切符でしかなくなります。 >あと年齢にもよるのでしょうか? それは多少はありますけど、通例は、上記質問で、不審な点を見いだしての3倍収受です。 私だったら、3倍取られてもダメージ少ない、原宿→新宿で、きっぷ無くしたふりして、渋谷駅にもう一回出向きますね。切符なくした(実は、ポケットの奥に隠しておく)と。知人と同行で。しかも録音付き。 で、3倍無理矢理取られたら、領収書ももらいます。 それで、おもむろに、 ”見つかりました” と。 これで、駅員は、もししかるべき段取りを取らずに3倍収受してたのなら、明らかな不法行為、恐喝が成立する可能性もあります。 で、該当駅員に顛末書を書かせて、お客様センターとか、駅長に直談判するか、ネットに該当駅員の悪口を垂れ流すなり、消費生活センターに出向けばいいでしょう。顛末書、最悪でも録音という証拠がある以上、駅員は言い逃れできません。 3倍収受は、不正乗車したなら当然ですが、切符紛失即3倍の規定はどこにもなく、 事業者側が消費者側の無知につけこんだ、不法行為です。 今回は、録音してないでしょうから、お客様センターに言っても、不正乗車を調べた、調べてないの水掛け論に終始するので無駄ですが、私だった、上記のとおり、もう一回渋谷駅に行きますねえ。録音グッズを持って。 最近、駅員の3倍収受にからむ、不法行為の質問が散見されますが、最近の駅員は、どうなってるんでしょうなあ・・・・ そもそも、行きスイカで行ったのなら、そこでの下車記録があるから、しかるべき調査をしたら、帰りも渋谷から乗ったと類推してしかるべきなんですけど。 高速道路とかでも、通行券なくしたら、出発したあたりのコンビニ領収書とかガソリン入れた領収書とか調べて調査するのに。 最近の駅員のレベル低下ぶりには、あいた口がふさがりません。

komoro
質問者

お礼

私のような事態がおこるのはまれなんですね。すこしほっとしました。 今思うとあの駅員でなければ・・・。と怒りもこみあげてくるのですが。 ちょっとした悩みが消えてたいぶ自分も電車についてちょっと知識がわかったような気がします。どうもご丁寧にありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

帰りはスイカでなく切符を買ったということは、JRとは限りませんね。 たとえば東急なら、 【実際の乗車区間の運賃とその2倍の運賃を】 とのことで 3倍になることもあるようです。 http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/manner.html 京王は JRとほぼ同じようです。 http://www.keio.co.jp/train/ticket/about_ticket/index.html 東京メトロも JRとほぼ同じようですね。 http://www.tokyometro.jp/joshaken/joshaken/futsuuken.html

komoro
質問者

お礼

こんなにも切符に関するところがあったのですね、ありがたい情報です。 もちろん提供してくれた方も。ありがとうございました。

  • kukineko
  • ベストアンサー率28% (81/286)
回答No.2

年齢と言うよりもあなたの受け答えに不自然な点があった為、紛失ではなく未購入として扱われた。 と言うことでしょう。 1さん記載の旅客営業規定264条(1)の適用とおもわれます。

komoro
質問者

お礼

自分でも不審な点があったのかもしれません。ありがとうございました。

komoro
質問者

補足

確かにふしぜんがあったのかもしれません・・・。 その日の三日前ほどから、少し風邪をひいてしまっていたのでマスクしてました。今はもうさすがに治りましたが特に不自然な点といえばこの辺りですね。 あと受け答えでは、 駅員「何駅からの切符を購入したのですか?」 私「OO駅のところです(7つくらい前の駅)。たぶん切符は電車内でなくしてしまったと思います。」 駅員「ではOO駅からここまでいくら支払されましたか?」 私「(7秒くらいかかって思い出す)確かXX円(後で確認したら当たっていました)くらいだっと思います。」 駅員「では切符の損失をした場合XXの3倍の料金ですから△△円を払ってください。」 私「3倍ですか!? え、でも」 駅員「ちゃんと支払ってくださいよ。あなたのような人の場合はよくあるんだそうですよ、駅には駅のルールがあるんです。」 私「はぁ、わかりました。」 結局料金を支払いました。 とまぁ、こんな感じだったような気がします。 駅員もけっこう若手でしたし、ちょっと電車オタクぽかったようにも見えました。(笑) んん~、7秒もいけなかったのかなぁ・・・

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1096/5176)
回答No.1

3倍というのはおかしいです。 なくした場合の取扱いは、下記の通りです。 http://www.jreast.co.jp/kippu/23.html

komoro
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 切符を失くしたときの取扱が書いてあったところがあたのですね。 見落としてました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 日付をまたぐ時の18切符の使い方

    青春18切符の使い方についてご質問させてください。 質問(1) 22日 22:50 豊橋駅発(18切符利用日) 23日 00:09 清洲駅着 上記の列車に乗車しようと思うのですが 途中の名古屋駅で日付が変わってしまいます。 22日 23:58 名古屋着 23日 0:03 名古屋発 (日付は適当です。) この場合、下車駅で18切符の提示と名古屋-清洲間の乗車券を 購入すれば問題無いのでしょうか? それとも23日分も青春18切符に捺印されてしまうのでしょうか? 当たり前ですが、下車駅の駅員さんには 私がどの路線・どの電車に乗ってきたのか分からないので 単純に乗り越し清算をすればよいだけの話ではないのかなぁ~と 不安になっています。。。。。 質問(2) 下車時刻が23:59の場合、改札を出る頃には 0:00を回ってしまう事があるかと思います。 こういった場合、駅員さんは乗車日のみの捺印で通してくれるのでしょうか? それとも翌日(改札を出た時の日付)の分も捺印するのでしょうか? 細かい内容ですが、とても気になっています。 よろしくお願いします。

  • 電車で切符を落としてしまった時の対応

    閲覧ありがとうございます。 私は今日電車に乗り、2つ失敗をしてしまいました。 一つは提示するタイプの定期を忘れて電車に乗ったことです。 此方は下車時に駅員さんに申し出た所、乗車駅を聞かれて、 「じゃあいいですよ~」と見逃してもらえました。 問題はもう一つです。 帰りの電車では反省して切符を買って乗りました。 しかし、その切符を車内で落としてしまいました。 なので駅員さん(行きと同じ方でした)に「すみません切符を買ったんですけど落としてしまいました。」と言い、その分の金額を払うつもりで財布を出したのですが、駅員さんは「じゃあ探しとしてください。ありましたら~~~」と言って電車に乗り行ってしまいました。(乗車駅、下車駅ともに無人駅です) 最後の部分はうまく聞き取れませんでした。 探すにしても十中八九車内で落としてしまったため見つかるはずもなく、また駅員さんも何と言ったか分からないし、金額を払うにしても駅員さんがいない状況なのでできません。 また20分位の間隔でしか電車も来ず、急ぎの用があったためそのまま帰ってきてしまいました。 ここで質問なのですが、私はどうするべきだったのでしょうか? ちゃんと切符は買いましたが、払い直さなくて良かったのかと罪悪感があります。 それと同時に駅員さんが行ったからいいだろうと思う自分もいます。 様々な回答をお待ちしています。 長文、乱文になってしまいましたが最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 切符の2度払いについて

    こんばんは。 今ちょっと気にしている事があるので質問したいのですが宜しくお願いします。 先日用事で出かける際に電車に乗ったのですが、駅を間違え時間がなくなり、その用事はキャンセルすることになりました。この時私は改札を出ていないから切符を買った駅でなら払い戻し出来るだろうと思っていたので、そのまま帰りの電車に乗りその駅で駅員に話したところ、いきなり「どこの駅で降りた?」と聞かれました。 ちゃんと自分で買ったかどうかの確認かと思い、切符の値段の駅名を答えると、「そう、じゃあ450円(切符の値段)払って」と言われました。 驚いて聞き返したところ、「だって乗ったんでしょ?だったら払わなきゃ、そうでしょ?」みたいな言い方をされ、払わないと通さないみたいな感じだったので、お金は払いましたが駅員の態度も悪くイヤな気分になりました。 要するに乗ったことは事実なんだから帰りの乗車賃も払えってことですよね、でもどこまで乗ったかなんていくらでもウソつけるのに納得いきませんでした。 払い戻しが出来ないのは仕方がないとしても、こんなシステムをとっているのが正しいんでしょうか? 似たような経験をした方もいらっしゃいませんか?

  • 18切符を使って2人が別の駅で下車したい。

    今度2人(それぞれA、Bとする)で青春18切符を使おうと考えているものです。 条件 (1)A、Bともに同じ駅から乗車する (2)AとBは最終的に異なる駅で下車したい といったものです。 それでこの場合はまず乗車駅で2つの日付印を押してもらい電車に乗り、Aの下車駅で一旦二人とも下車し改札を出て、再度Bだけ改札に入り電車に乗るようになると思うのですが、そこで疑問があります。 Q.BがAと別れ、再び改札を通るとき、日付印はまた押されるのでしょうか? それともBはそのままその日の日付印が2つ押された切符で改札を通ることができるのでしょうか? もしこれが可能であれば残りが2回分の18切符を金券ショップで購入して使おうと思っています。不可能であれば3回分の切符を買わなければいけないので。 どなたか詳しい方、よろしくお願いします。

  • 切符を多く買ってしまい乗り換えもあり...

    切符についてです。 最寄りの駅から上野まで上野から乗り換えで渋谷にいきたかったのですがPASMOを落としてしまったため切符を購入したのですが、ヤフーの路線のわかる表をみたところIC表示 しかしておらずわかりずらかったので本来380円で上野にいけるのですが渋谷までの値段しか書いておらずますますわからなくなってしまい430円の切符を買ってしまい上野まできてしまったのですが、以前目的地までの金額より切符の方が高いと改札を出ても切符がかえってきていたのですが、なくなっていて上野までで430円も使ってしまい 渋谷では乗り換えで別の会社の電車に乗るのでまたお金がかかりあり得ない金額を片道だけで払いました。しかも上野について地下鉄に乗り換える時に改札を通ったのですがその改札で切符がなくなりましたが 無人というか駅員が立っている場所もなく戻ってもホームしかないので仕方なく切符を通しました。乱文すぎて自分でも何を伝えたいのかわからないのですが こういう場合どうしたらいいのですか?片道なのに往復分払ってます。駅員もいなく改札だけがある通路に出てしまい相談もできませんでした。

  • 京阪電車の浜大津と三条間のキップの買い方ですが。

    京阪電車の浜大津と三条間のキップの買い方ですが。 先日京阪電車で浜大津へ行き、そこで用事を済ませて三条へ行こうと予定していました。 運賃が410円だったので、1000円札を入れ410円のボタンを押したところ、「みささぎ⇒250円」と言うキップが出てきました。 間違ったのかと思い駅員に聞いてみると、このキップで三条まで行けますとの事。小さな文字で410円と書かれていました。「はまおおつ⇒410円」と言うキップは無いのでしょうか。 それとも買い方が悪かったのでしょうか。 帰りは三条から山科まで買いました。しかし山科で改札を通れずに90円払うハメになりました。いったいどのキップを買えばよかったのでしょうか。 今年中にあと数回は行く事になりますので、キップの買い方を教えていただけないでしょうか。

  • 新幹線の乗車券について

    仙台駅から大宮駅までの新幹線のキップ(特急券+乗車券)を携帯のモバイルスイカで買いました。 時間に余裕があったのでやまびこの自由席に乗ることにし、小山駅で新幹線を降り新幹線の改札口を出てそのまま在来線(東北本線)に乗り自宅の久喜駅で降りて改札を通ろうとしたところ、改札が開きませんでした。。。 何やら大宮駅から久喜駅までのキップ代がモバイルスイカにチャージされていないからとのこと。 私は仙台駅から大宮駅までの乗車券を買って小山駅で新幹線の改札しか通ってないので乗車券は大宮駅までの間なら有効かと思ってました。 しかし、駅員さん曰く、新幹線の改札口を通ってしまったら乗車券も無効になりますとのこと。 これならこれでいいのですが、なぜ新幹線の改札口を通と乗車券も無効になってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 途中下車した場合の切符の有効期限について。

    新幹線の乗車券に「券面表示の都区市内各駅下車前途無効」と書いてあります。 これは「□□駅 から ○○市内」への乗車券だった場合、 ○○市内のどこかの駅で改札を出ると、 その切符はそれ以降は使えないということですよね。 でも、□□駅から○○市内の区間の途中の駅(○○市内ではない駅)でならば、 改札を出ても、そのあと再びその切符を使って乗車することはできますか? また、↑ができるのならば、途中で改札を出て、そこで宿泊して、 再びその切符で乗車する、ということは可能ですか? 途中で改札を出た切符の有効期限はどのようになっているのでしょうか? いまいち仕組みがよくわからず困っています。 教えてください。よろしくおねがいします。

  • スイカでキップを

    電車にはほとんど乗らないのですが スイカに1万円くらいポイントでチャージできました。 それをいいことに電車で旅にでよう!と考えました。 お友達のキップも買ってあげられるのでしょうか? 新幹線のキップも買えるのでしょうか? 駅自体にほとんど行く機会もないのでおかしな質問でしたら すいません。

  • 切符の買い方について

    出張で都内にいくことになりました。山形新幹線で山形駅~東京駅~山手線で浜松町駅です。以前出張の時自動改札ではなく駅員のいる改札を通って山手線管内を同じ切符で乗り降り(乗り換えただけ?)してきた記憶があるのですが、このようなことはできるのですか?特急券を山形駅~東京駅、乗車券を山形駅~浜松町とかえばいいのでしょうか?それとも乗車券を山形駅~東京駅で買っても山手線で都内は乗れる(浜松町まで行ける?)のでしょうか?電車での移動は不慣れなので切符は複数回買わなくても済めばそちらのほうがいいです。ご教授よろしくお願い致します。