Is 'resign as President' the same as 'resign President'?

このQ&Aのポイント
  • While Americans would respect his skill in handling international relations, they can never forget the Watergate scandal that made him resign as President for the first time in American history.
  • In the mentioned English sentence, does 'resign as President' have the same meaning as 'resign President'? According to the dictionary, both the intransitive and transitive forms mean 'to quit'.
  • Americans hold high regard for his expertise in managing international affairs, but the scandalous event of Watergate, which led to his resignation as President - a first in American history, remains unforgettable.
回答を見る
  • ベストアンサー

resign as President と resign Presidentは同じでしょうか?

While Americans would respect his skill in handling international rerations , they can never forget the Watergate scandal that made him resigh as President for the first time in American history. (ここで言うhisは Richard Nixon大統領です) 上記の英文において、「resign as President」を「resign President」としても意味は同じでしょうか。辞書では自動詞、他動詞ともに「~を辞める」という意味でした。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.1

こんにちは。4/6のご質問ではお礼のお返事を有難うございました。 ご質問: <「resign as President」を「resign President」としても意味は同じでしょうか> 同じではありません。 1.resign as President: (1)このresignは「自動詞」になります。意味は「やめる」です。 (2)このasは「同格」を表す前置詞の用法です。 (3)使役動詞makeを使って、SVOCの構文になっていますが、このasによって、 Presidentは目的語himと同格関係にあることがわかります。 (4)関係詞thatの先行詞はthe Watergate scandalで、主語の働きになります。これを関係詞に戻して訳すと、訳出流れは以下のようになります。 例: the Watergate scandal made him resign as President: (直訳)「ウォーターゲート事件が、彼を、大統領として、辞職させた」 →(意訳)「ウォーターゲート事件のせいで、(米史上初めて)現役大統領として辞職することになった」 2.resign President: (1)このresignは「他動詞」になります。目的語はPresidentになっています。他動詞Resignには「~を放棄する」「~を断念する」という意味があり、そこから「~の職を辞める」という意味になります。 (2)ただ、目的語がご質問文のように、地位・タイトルを表す場合は、直接タイトル有を目的語に取らず、普通名詞を用いるのが一般です。 例: resign the post as President 「大統領の地位を放棄する」→「大統領を辞職する」 (3)従って、resign Presidentは用法としては一般には使われません。 3.ご質問文は、同格のasを用いることで「大統領として辞職」=「現職・現役大統領が辞職」という点を強調した文になっているのです。 以上ご参考までに。

surimuji
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >(2)このasは「同格」を表す前置詞の用法です。 asは同格でしたか。それなら意味がわかりやすくなります。resigh asで熟語みたいな用法かと思っていました。 >(2)ただ、目的語がご質問文のように、地位・タイトルを表す場合は、直接タイトル有を目的語に取らず、普通名詞を用いるのが一般です。 質問文のような使い方が一般的ということですね。ちょっとした違いですが、詳細に説明して下さってありがとうございます。

関連するQ&A

  • more complicatedは何との比較?

    Although many foreigners think of Richard Nixon as the most dominant political figure after World WarII, he evokes more complicated emotions to most Americans. While they would respect his skill in handling international relations, Americans never forget the Watergate scandal that made him resign as President for the first time in American history. Moreover, many blame Nixon for not ending American participation in the Vietnam War sooner. 質問1.more complicatedは何との比較でしょうか? (自分はmore complicated than dominant:単にdominantという良いイメージだけではなくもっと複雑な感情を呼び起こすだと推測しました。) 質問2.「複雑な感情」とは何でしょうか? (自分はWatergate scandalとVietnam Warがより複雑な感情を呼び起こしたのだと思いましたが、「複雑」というのがいまいちしっくりきません。筆者はニクソンを非難している立場なのでしょうか? 質問3.ニクソンの「ベトナム戦争」撤退に関して、一般的には「名誉ある撤退」として、プラスのイメージが持たれていると思いますが、筆者はこれを非難している立場なのでしょうか?

  • asの意味

    He was in such bad health as to be compelled to resign from his post. という例文で、訳は「彼の病気はたいそう重くて、その地位を辞さねばならなかった。」でした。 ここでのasの意味はどうとれば良いのでしょうか?まずこれは前置詞なのでしょうか副詞なのでしょうか。 as toのセットでも調べてみたのですが訳と上手くつながらず、元々「be compelled to V」の例文だったのでasに関する説明は載っていませんでした。 回答よろしくお願いします。

  • President Obama

    President Obama As we recognize the immeasurable contributions of LGBT Americans during Pride Month, we renew our commitment to equal rights for all. President Obama の最新のつぶやきなのですが、どういう意味ですか。

  • as - as

    以下の英文で、as 以降の文の意味がうまくつながりません。 解説をお願いいたします。 Frank Borman pointed out how the pragmatic President Kennedy has used his ability as a wordsmith to sell a voyage to the Moon as a great endeavour for exploration.

  • redundantとsackの違い

    redundantとsackの違い どちらも解雇するという意味ですがどうやって使いわければ良いでしょうか??? あともう一つあるのですが、 The Minister of Health was forced to hand in his notice over the hospital scandal.のhand in his noticeとはどういう意味でしょうか??notice変わりにresignも使えると学校で習ったのですが、、、、。 ちょっと難しすぎて私には理解できないので訳もお願いいたします><

  • 英文についての質問

    英文を添削していただきたいのですが… Richard Nixon was defeated by John F. Kennedy in 1960 presidential election, but in 1968 presidential election, he defeated Humphrey and was elected president. 1960年の選挙でジョン・F・ケネディに敗れたが、ヒューバートH.ハンフリーを破り、大統領に選出された。 ⇨1960 presidential election と 1968 presidential election 2回同じ言葉が続くのですが、不自然ではないでしょうか? 省略できるか不明だったので、一応文章に入れました。 >Richard Nixon was defeated by John F. Kennedy in 1960 presidential election, but in 1968, he defeated Humphrey and was elected president. =これでも問題ないでしょうか? あと、他におかしい英文があれば直して欲しいです。

  • 前置詞inとas

    前置詞inとasの意味がありすぎて使い方がよくわかりません。 inは場所を表す、「~で」「~中に」以外で asは「~として」「~のように(これはlikeと同じですか?)」 以外のよく使う表現の意味を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • As の使い方

    asは時々意味を取るのに苦労しています。 以下の5つの文についてas の使い方がよく分かりません。 文によって省略があるようです。どういうものが省略されるのでしょうか? 主語とか、be 動詞とか、原則があると思うのですが、どなたかお分かりの方お教え下さい。 1.If they were wandering,( as opposed to living in permanent structures,) they would probably have used tents with postholes, just as the Bedowin of today do. 接続詞で、theyが抜けていると思います。文意は解ります。 2. The letters and other items in these archives were written on clay tablets, ( as was usual in the Bronze Age,) 接続詞だと思います、文意は解ります。”その様な事は”が主語だとは思いますが、asは関係代名詞ですか? 3.In other words, at Megiddo, we have the same situation (as seen at the relevant level at Hazor, ) described above, where the elite parts of the city were destroyed,... 接続詞と思います、文の意味があいまいです。また、主語は、動詞は? 4.Of particular interest are the sites in Canaan, including those identified in the Bible and elsewhere (as belonging to the so-called Philistine pentapolis, ..... 前置詞だと思います、文の意味があいまいです。 5.(As hypothesized previously,) it also could be purchases made on a long distance shopping trip,..... 接続詞だと思います、it wasが省略と見ましたが如何ですか? 文意は取れます。 よろしくお願いします。

  • asの訳は?

    The Duke of Edinburgh, as he was officially known, had been by his wife’s side throughout her 69-year reign, the longest in British history. この場合の接続詞asは何と訳しますか?

  • asの使い方

    FRBの議長が新しく任命されました。ニュースで以下の文章がありました。 It was the third time in as many years Bush has turned to the 51-year-old Bernanke for a sensitive economic post. The president named him to the Fed board in 2002, then made him chairman of the president's Council of Economic Advisers earlier this year. 意味としては、ブッシュは長い期間、Bernankeを経済活動の主要なポストにつけて、助言をうけているのであるが、今回で彼を任命するのは3回目となる。となると思います。 最初に出てくるasはどんな使われかたをしているのでしょうか。これは一般的でしょうか。