• ベストアンサー

採卵周期での陽性判定後の黄体ホルモン補充について

刺激採卵周期(ロング法)での陽性後の黄体ホルモン補充について教えてください。 血液検査でホルモン検査をすることなく黄体ホルモンの量を減らされ不安です。 黄体ホルモン不足で流産の危険性はないのでしょうか? 採卵⇒胚移植後から判定日まではルトラールを1日3回2錠ずつ服用していました。 判定日から次の診察までの5日間は1日3回1錠に減らしました。 そして昨日4w6dで胎嚢が確認できましたが、医師から「今日からルトラールを1日2回1錠にしてください。」と言われました。 よく皆さんホルモン検査をして注射や薬の量を調整してらっしゃいますが、私は血液検査を一切していません。 ちなみに胚移植後から黄体ホルモンの注射も一切無しです。 ルトラールのみです。 黄体ホルモンが不足すると胎嚢が育たない、流産してしまうのでは?と不安でいっぱいです。 ホルモン値を計ることなく薬を減らしても大丈夫なのでしょうか? それとも胎嚢が確認できたらある程度減らしても大丈夫なのでしょうか? 病院に確認の電話をしたかったのですが、GWで休診でした。 どなかた、分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ri1975
  • ベストアンサー率51% (21/41)
回答No.2

今まさに私がこの状況です。 私は凍結卵をホルモン周期に移植して陽性が出ました。 陽性後、茶色いおりものが出たために急遽、病院へ(5w2d)。採血して 黄体ホルモンが通常の半分しかありませんでした。膣座薬をしているのに もかかわらず。この数値では流産してしまう危険があったと 先生がおっしゃっていました。それから1ヶ月以上、毎日黄体ホルモンの 注射に通っています。先生方も注射のやめ時を考えてらっしゃいますが、 胎盤が作られるのには個人差が大きすぎて、薬の調整は採血をこまめに しながら様子を見るしかないとおっしゃっています。 過去には16週まで黄体補充をしてた方もいたとおっしゃっていたので、 私はとにかく確実な方法でということで毎日の注射に現在(9w6d) も通っています。順調に胎児は成長してくれていますし、もう 注射をやめても良いと言う先生(同じ病院内でも)もいらっしゃいますが IVFの主任の先生は胎盤形成は個人差が大きいものだからと よくおっしゃっています。病院に1度、相談された方が良いですよ。

bunashimeji
質問者

お礼

同じ様な状況でとても参考になりました。 やはり座薬や飲み薬でホルモンを補充しても基準値に満たないこともあるんですね。 医師は5w0dから薬の量を減らしましたが、これは『この時期からホルモンが分泌されるから薬での補充を減らす』という教科書通りの処方をしたのだと思います。 ですが個人差が大きいですし、採血して個人にあった薬を処方してもらいたいものですよね。 これから連休で、もし同じ様に黄体ホルモン不足で出血しても注射も打ってもらえ無いですし、途方にくれてしまいました。 片っ端から電話して連休中に診察を行なっている不妊治療病院を探したら、1件見つかりました。 回答者様の例をあげ、事情を話したら明日採血して黄体ホルモン値を計ってくれるそうです。 とても詳しい説明&体験をありがとうございました。助かりました。

その他の回答 (1)

  • kumiyaaan
  • ベストアンサー率10% (7/66)
回答No.1

正しいかわかりませんが、一応回答してみます。 黄体機能不全で治療していたのでしょうか?黄体ホルモンは本来卵巣でつくられるホルモンですが、妊娠して胎盤が形成されると、胎盤でつくられるようになります。胎盤は5wから形成され始めます。 つまり、質問者様は今ちょうど胎盤が形成されてくる時期にあると思われます。 なのでホルモン剤を減らし、胎盤で形成される黄体ホルモンに委ねるのではないでしょうか。 ホルモン剤も作用が強く、胎児への影響も懸念されており、やはり妊娠中に多用するのはよろしくありません。 こういった理由かな・・・とは思いますが、少しでもお役に立てれば幸いです。

bunashimeji
質問者

お礼

黄体機能不全ではないのですが、体外受精で採卵をすると卵胞とともに黄体ホルモンを吸い取ってしまうそうです。 なので採卵周期で移植した場合は、体から分泌されるまで薬で黄体ホルモンを補充しなければならないそうです。 体からどのくらい分泌されているか血液検査で計りもせず薬を減らされてしまったので、黄体ホルモン不足で流産してしまうのでは?と不安になっています。 私は5W0dから薬を減らされたのですが、回答者様の「5Wで黄体ホルモンがつくられてくる」とちょうど一致しますね。 安心しました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 採卵した周期の黄体ホルモン

    完全自然周期でのIVFで2個採卵して、受精後2日目の胚を1つ移植しました。 採卵した周期でも、自力で微量の黄体ホルモンができると聞きましたが、デュファストンを毎食後2錠服用するだけで、判定までの2週間の足りない分の黄体ホルモンが補充できるものなのでしょうか? また、自力の黄体ホルモンが微量でも、デュファストンの服用によって生理が遅れることはありますか?

  • 胚移植後、黄体ホルモンを補充しても効果が出ません

    先日ホルモン補充周期にて凍結胚移植をしました。 その時のプロゲステロン(黄体ホルモン)の数値は普通どれくらいなのでしょうか? 私の場合当日の血液検査で3.53でした。 あまりにも低いという事で、ルトラール3錠とエストラーナ4枚→5枚、膣錠2錠→4錠に増やし、プロデゲポー125を注射しました。 5日後の検査では3.21・・・。注射をまた1本打ち、デュファストン3錠も追加になりました。 こんなに低い数値では着床もあきらめています・・・。 体温は移植後高温です。今まで黄体機能不全という事はありませんでした。 みなさんのホルモン補充周期のプロゲステロンの数値を教えてください! 判定日が憂鬱です・・・。

  • 妊娠?!黄体ホルモン少なくても大丈夫???

    いつもお世話になっております。 体外受精初挑戦の者です。 採卵2日後に、4分割の胚G1を移植して、 今日現在で、移植後10日目です。 移植後6日後の日に 定期受診があって血液検査の結果 β-hcg:0.25、LH:2.35、P4:5.9。 この日、先生に 「この段階で妊娠ホルモンは出たり出なかったり。 でも、出ていることはいい傾向です。 でも、黄体ホルモンが下がっているのが気になります。 今日、黄体ホルモンの注射をします。 次回は、判定日26日に来てください、 以前渡した黄体ホルモンの薬は、必ず飲んでください。」 と言われました。 移植後から デュファステロン1日3回×2錠を飲んでいるのにも関わらず・・・ P4のプロゲステロンの値が、正常値10に対して6弱。 今まで、 黄体ホルモンに異常があると 言われたことがなかったのでショックでした。 きっと妊娠できたとしても 妊娠継続は難しいんだろうな~って 自分で思っています。 2日前から どうせダメなんだろうな~と思いながら 家にあった早期妊娠検査薬で試したら 弱いですが陽性が出ました。 もし、妊娠できているとしたら 妊娠継続ができるといいのですが・・・ こんなに黄体ホルモンが少なくても 無事、妊娠、出産できますかね?

  • 体外受精の陽性判定

    今初めての体外受精に挑戦しています。 11月12日に採卵をして15日に8分割されたタマゴを胚移植してきました。 クリニックでの判定は29日なんですが,市販の検査薬で反応が出てくるのはいつ頃からでしょうか? 今は毎日黄体ホルモンの注射に通ってます。 分かる方,お答え下さい。

  • 体外受精ET後の黄体ホルモン補充と高温維持

    今月 体外受精のため採卵して18日に受精卵をひとつ戻しました。受精卵を戻した当日に黄体ホルモンの注射をして明日(23日)にもう1度 注射予定です。先生の話では明日 来院して注射するときにお薬を渡しますと言われました。薬とはルトラールだと思います。 28日に判定日で病院に結果報告するのですが、陰性なら薬をやめて何日か後に生理が来ます。と言われて陽性反応が出てもルトラールは飲まなくてもいいといわれました。 実は3年前に同病院にて体外受精で採卵周期に移植して第1子を授かりました。このときは確か陽性反応が出たあともしばらく薬を飲み続けないと流産になる可能性がありますと言われ飲み続けた記憶があるので今回 そう言われ正直「え?」と思いましたが詳しく聞きそびれてしまいました。 25日から8月1日まで帰省するのでそれまでは病院に行けません。 もし28日に陽性反応が出たら念のため1日までの薬をもらっておきたくて先生にさらっと聞いたんですが陽性が出ても電話報告だけで薬は飲まなくていいと言う言葉がひっかかってます。 採卵周期は黄体ホルモンが自分で補えず薬で補わないと流産の可能性があるとこちらで拝見したことがあるので心配です。採卵周期に陽性反応後、飲まなくても流産しないんでしょうか?

  • ■体外受精 黄体ホルモン補充

    いつもお世話になっております。質問させてください。 今回、初の体外受精にチャレンジし 10/20採卵 10/22胚移植(グレードは聞けず。分割は6?) を行い、胚移植当日より黄体ホルモン補充(プロゲストン50)を今日まで受けています。 が、今日の診察で「昨日の血液検査の結果、黄体ホルモン値が14だから、次は11/4に来てね」と言われ、プロゲストン注もとりあえずは終了のようです。 体外受精の際はずっと黄体補充をしなければならないと色々な所に書いてあったので、診察が終わって今さら不安になっています。 体外受精された方で、このような状況だった方いらっしゃいますか? 実は、今日、超フライング検査をしたところ私には分かる(旦那は"無念…見えん…"と)陽性が出ました。 その為、とっても不安になってます。どなたか、アドバイスください!!

  • 黄体補充について

    いつも参考にさせていただいております。 黄体ホルモンの補充について教えてください。 高温期の黄体ホルモン補充剤には 1)どんな種類があり 2)どの種類は基礎体温が上がりやすいのか又は影響がないのか 3)どの種類だと効き目が長いのか又は短いのか など、分かる範囲で結構ですので 皆様の経験や知識で教えてください。 よろしくお願いいたします。 といいますのも、先日病院で採卵周期の新鮮胚移植を行い 陰性判定を頂いたのでが、そのときの基礎体温表が以下になります。 移植後~高温期13日目 36.55~36.78 HCGやプロゲストン膣錠 高温期14日目 36.74 プロゲストン注射50 高温期15日目 36.82 プロゲストン膣錠を夜1回 高温期16日目 36.94 プロゲストン膣錠を夜1回 高温期17日目 36.85 マイナス判定 高温期18日目 36.99 本日 このような基礎体温表を見た主治医から、 通常は体温が下降気味になり生理が来るけど 逆にここ数日基礎体温が高めになってきているから 稀なケースとして今陰性でも後に陽性になる可能性があるといわれました。 以前、ルトラールを使っていたときは それこそ使用後も37℃前後をうろうろしていたので ルトラール=体温を上げる→高温のまま生理と理解しておりますので 判定日に陰性だったらその後の期待はしないのですが、 プロゲストン膣錠を使用して後半にこれほど高温になったことはないため 今回は先生の言う稀なケースに当てはまるのか、 それともプロゲストン注射が初めてだったのですが その注射の影響でどんどん基礎体温が高くなっているのか 確かめたくて質問させていただきました。 今後の参考にさせていただきますので よろしくお願いいたします。

  • 胚移植後の黄体ホルモン補充

    お世話になります。 先日二度目の体外受精をしました。 採卵後から黄体ホルモン補充の注射が始まりました。 新鮮胚の移植後は以下のようなスケジュールです。 移植当日:プロゲストン 2日目:プロゲストン+ゴナトロピン 3日目:プロゲストン 4日目:プロゲストン+ゴナトロピン 5日目:プロゲデポー 10日目:プロゲデポー 現在は5日目のプロゲデポーを打ったあとなのですが、この注射は効果が長続きするとのことで次回は5日後です。しかし、5日目に注射した後に、なんとなく注射液が注射跡からあふれてきてる感じがするのです。パッチのシールを触るとあぶらっぽい手触りで、べたべたしてました。そんなことありうるのでしょうか?排卵誘発の時から連日お尻のみ左右交互に打っていたため、肉が硬くかつ油性で薬液が入りにくかったからでしょうか? もし、薬液が漏れていたとすると、5日後のプロゲデポーの前に黄体ホルモン補充の注射をした方が良いのでしょうか? それともそんなに気にすることではないことなのでしょうか。色々神経質になって気になってしまいます。よろしくお願いいたします。

  • 胚移植 4回連続流産しました 今後の対策

    こんにちは 体外・顕微授精併用で今年に入り5回 胚移植をして 4回陽性判定を頂きましたが すべて流産しました すべてホルモン補充周期です ジュリナ・ルトラール・エストラーナテープ使用しています 判定日の血中HCGは 1回目 新鮮胚移植                     HCG 17  2回目 顕微授精由来 5日目 拡張胚 ABグレード HCG 24 3回目 顕微授精由来 5日目 拡張胚 BAグレード HCG 60 胎嚢確認後流産 4回目 体外受精由来 6日目 拡張胚 BCグレード HCG 70 3回目は胎嚢まで確認出来ましたがそれ以外はすべて胎嚢確認出来ず科学流産です 我が家の不妊の主な原因とされているのは精子無力症なので自然妊娠は不可能で 体外・顕微授精は必要です 少し休んでから再び採卵を始めようと思っていますが 私が通っている不妊治療のクリニックは関東では有名な病院ですが 院長の考えて初期流産の原因は全て胚の問題で不育症の検査は必要ないと言われています 現在通っているクリニックでは中間判定は無く移植後に黄体ホルモンの補充等はありません 判定日に陽性の場合HCG注射をするのみです もっとしっかり管理してくれるクリニックへ転院した方が良いか悩んでいます そして今後の対策として、不育症の検査は必要でしょうか? 毎回着床はしても必ず継続出来ないので、精神的にもかなり辛く次の採卵へ向かう前に 今までと同じ事じゃいけないのでは無いかと悩んでいます 宜しくお願い致します、

  • 黄体ホルモンの補充

    先日黄体ホルモンの検査を受けました。 その結果、低いと言われました。 医師からは、検査後すぐに生理が来てるからもう一度検査することになるけど、もし本当に低いのであれば、黄体ホルモンを補充したほうが妊娠をサポートしやすいと言われました。 そこで、質問です。 黄体ホルモンを補充することによって、うまく妊娠できたとして、 その後の状態はどうなのでしょうか? やはり流産しやすかったり、健康な子が生まれにくかったりするのでしょうか? 黄体ホルモン補充により、妊娠されたからがいましたら経験などを教えてください。

専門家に質問してみよう