- ベストアンサー
- 暇なときにでも
チャリロトの競馬バージョンは?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- voice_koe
- ベストアンサー率25% (21/81)
まず、競馬法や施行規則では指定重勝式投票法の上限は2億円(法令文上では10円に対して2000万円)となっています。また、チャリロトの公式ホームページを見るとキャリーオーバー金額がそれほど大きくないことから、新種馬券(車券・船券)の導入がすぐに売り上げアップにつながるとはいえないようです。運営を圧迫しないのならば多くの選択肢を用意することは決して悪くはないと思いますが、宝くじ的なものは面倒な手続きなしで近所で手軽に買える環境を用意しないと売り上げアップはきびしいと思います(普段買わない人はネット上での手続きですら面倒でしょう)。
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- tetrarch
- ベストアンサー率21% (123/563)
売上金の母体は変わらず、売上金内の重勝馬券率が上がるだけだと思います。 18頭を想定すると約3400万分の1という確率になり、的中者が出る可能性が低くなり競馬離れする者や、少数精鋭で購入額が減ると思う。 そもそも、3連単が3レース分の重勝と言えるので的中率の低さは容易に想像できるかと。 ついでに、先々週行なわれた皐月賞での3連単の売上げは約90億で、控除やら払い戻し上限など無視すれば、的中者1名で90億を総取りです。07年の有馬なら180億。ロト的な事をしなくても現状でいいんです。
質問者からのお礼
早速の回答ありがとうございます。 僕が思ったのは自動で番号を決める投票(勝ち馬投票)をする いわゆる宝くじ的要素を含めることにより従来の競馬ファン以外 からの購入が期待できないかなって思ったのです。 予想が入るとなじめなくても、競馬を知らない人でも、 自動で番号を決めることができて、高額当選が期待できれば 購入層が広がるかなって思っています。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- 競馬法改正は?
昨年末、少し騒ぎになりました競馬の払戻金 巨額脱税問題ですが、何やかやと春先には結審するのではとの事でしたが、問題が発覚した事は確かな事かと思います。28億円もの馬券を買い、払戻額が、30億円だか、35億円だか知りませんが、課税されて納める税金が7億円と、人を馬鹿にしたようなこの制度を改める法改正はされるべく動いているのでしょうか?法律で定められている以上、この方には非常に酷な話かも知れませんが、従わざるを得ませんが、今後競馬を存続して行きたいなら、JRAの売り上げの25%が欲しいのなら、もう少し国、JRAともに見える形で動いて欲しいのですが、当方が知らないだけで、既に改正の動きはあるのでしょうか?それで無いと、そのくらいして貰わないと、コッチとしてもアホらしくやってられないのですが。
- ベストアンサー
- 競馬
- JRA 中央競馬の馬券の払い戻しで
質問です。 土日の競馬のレースで3連単がビンゴのレースが3つ 当たりまして、払い戻しが900万近くになります。 ウィンズで馬券と引き換えで現金をゲット可能なのは理解 してるんですが、900万弱ですと物騒ですんでJRAからおいらの銀行の口座への振込みをお願いしたいのですが、ウィンズで可能でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- 金沢競馬(地方競馬)
今日の金沢競馬(AMのレース)で締め切り直前にある馬の複勝が2倍~2.5倍を示していたので5万円購入しました。 結果、馬券にはなったのですが払い戻しが元返しでした。 地方競馬の中でも、南関東4場に比べ、金沢競馬の売上は低いとは思い、実際の投票数もどのくらいか分かりませんが、1個人の数万円の複勝がここまでオッズを左右するのでしょうか? それとも私以外にたまたま大口の投票があったのでしょうか。 ちなみに次のレースのワイド馬券でも2点、大勝負したところ、馬連でともに8・9番人気だったのが、ワイドでは2・3番人気になりました。。
- ベストアンサー
- 競馬
- 競輪の車券をコンビニで購入
教えてください。 競馬の馬券をコンビニエンスストアで購入できると聞いたのですが、競輪の車券もコンビニエンスストアで購入できるのですか? 出来るとしたらどのコンビニでできますか?
- ベストアンサー
- その他(ギャンブル)
- 競馬の12レースに意味があるのか?
JRAの下請け会社に勤めだし、京都競馬場に所属しています。業務終了は、12レースの出走が確認されてから。 ほとんどのお客さんはメインの11レースが終わると帰られます。先輩に12レース前に帰るのはどうしてか聞くと「賭ける金がなくなったんや」と納得できるような、できないような返答が返ってきました。 僕は競馬はやりません。競馬新聞の読み方も馬券の買い方も知りません。まあ、それでも務まる仕事内容なのですが。 どなたかこの質問にお答えください。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- 競輪の車券の発売時間について
競輪には、車券の発売開始時間があるようなのですが、例えば、朝一に行って11レースの車券を買うことはできないのですか? GPの車券を購入したいと思っています(京王閣にて) よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(ギャンブル)
- 競馬をやりたいのですが…
こんばんわ。 競馬をやりたいと思っているのですが… いくつか質問があります。 1.中央競馬場で行われるレースの馬券を地方競馬場で買うことはできるのでしょうか? 2.例えば11月2日の天皇賞の出馬する馬はいつごろ発表されるのでしょうか?又馬券はいつから発売してるのでしょうか? 3.サンデーサイレンス系の馬は強いと聞いたのですがその中でお勧めの馬はいますか? 4.私みたいな初心者でも分かりやすい競馬入門みたいなサイトがあったらぜひ教えてください。 以上4つの質問なんですが1つでも良いので分かる方いたら教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 競馬
- 結局、競馬で儲かっている人は何%いるの?
お世話になります。 競馬では秋冬のG1レースが花盛りです。 競馬ファンに「競馬で儲かってますか?」と聞くと、10人中9人は 「もちろん、儲かっているよ」 と答えます。 まあ、みんなガラ威張りでしょうが。 JRAでは馬券収入の25%が控除金として控除され、残りの75%を的中馬券の購入者で分け合う方式となっています。 これすなわち、馬券をランダムに買っていると、その払い戻し額の平均は、馬券購入額の75%に限りなく近づく、ということを意味します。 つまり、75%で収支トントンなのであり、これを超えれば儲かっている、これを下回ったら損している、ということになります。 しかし、1万円の馬券を購入し、一日終わって財布の中に7500円あったら、誰が考えたって「損している」でしょう。 やはり買った馬券額以上の払い戻しを受けなくては・・・。 そこで質問です。 1 馬券購入額に対して払い戻し額の平均率が100%を超えるのは全競馬ファンの中で大体何%ぐらいの人たちなのか、 数学的に解答をください。(控除率を25%とする) 2 出来れば、払い戻し率100%を中心として、払い戻し率10%刻みで分類すると、それぞれどのくらいの人たちがいるのか、解答をください。 3 宝くじの場合、控除率が51%と聞きます。控除率51%で計算したとき、質問1、質問2はどのような結果になるのか、解答をください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 競馬
- JRA 競馬中継について、お聞きします。競馬場、またはWINSに行くと
JRA 競馬中継について、お聞きします。競馬場、またはWINSに行くと必ずモニターが沢山あり、その画面には開催中絶えずレース状況、オッズ、払い戻し等が映っています。短波放送とも聞いた事もありますが、あの放送はグリーンチャンネル以外で、自宅に居ながらテレビ、パソコン等で見られないのでしょうか。ご存知の方お願いします
- ベストアンサー
- 競馬
- 馬券や車券のプロはいますか?
競馬や競輪などは趣味の世界ですが、依存症になる人も少なくないと思います。 お金を投じて負けると取り返したくなる傾向があり、借金をしてまで競馬、競輪をしたくなるのが、依存症です。 そこで、おたずねします。 馬券や車券買いを職業にしている個人の人はいますか? 実際、コンスタントに勝っている人は、いるのでしょうか?
- ベストアンサー
- アンケート
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 回答者様のいわれるとおり、現在のチャリロトのようにネットのみ の販売では、新規での購入者を増やすことは厳しいでしょうね。 サッカーくじ「TOTO」のようにコンビニでも買えるように しないといけないかもですね。 いろんなところ(コンビニなど)で簡単に馬券が買えれば、もっと 購入者や売り上げが増えますよね。JRAの施設以外でどこでも 馬券を売ってはいけないという法律はあるのでしょうか。なければ 現実味が帯びると思うのですが。 ありがとうございました。