• ベストアンサー

毎日が苦痛です。解決法を教えて下さい!(長文)

私21歳夫30歳で結婚してすぐに子供ができました。親と同居しています。 グチを言いますが誰にも言えないので聞いて下さい。 出産は緊急帝王切開になりかなりショックで病院のトイレで泣いていたら看護師さんに目をつけられました。 手術がおわってからは『下から産めれば一番良かったのにね』とか 注射をするだけなのに『泣いていいぞー』など嫌みとしか思えない事を 言われ精神的にまいって帰ってきました。 でも子供はかわいいので頑張ってお世話していたのですが、以下の 事がストレスで子供と接するのが苦痛になってきました。 (1)夫は3交代なので子供の生活リズムとまったく違う。夜は夜泣きで2時間置きに起こされて子供の気を使い、昼は夫が寝ているので 子供が泣く度に夫が起きてしまうから泣かない様にと気を使う。 だけど赤ちゃんなので頻繁に泣くからいつも気が抜けない。 (2)夫が昼仕事の時は夜寝れない分、昼子供が寝ている時くらい ゆっくり休みたいのに母や祖父が寝た子を起こしにくる。祖父は 泣いたら逃げる様に去って行きそのまま放置。せっかく寝かしつけても 起こされまた寝かしつけなきゃならない繰り返し。 (3)イライラして『起こさないでよ!』と母たちに言ったらカゲ で『1人で産めなかったくせに偉そうに』とか、旦那の事まで 『あの人もいいかげんなのよ』と陰口を言っているのを聞いて 怒りと不信感で関係がピリピリしだす。 父だけが救いでした。 その中で毎日神経を張りつめていたのでストレスと育児の疲れが ピークに達し、子供にあたってしまいそうだったので自分の手の甲 を切りつけて怒りを鎮めたりしていました。 そのイライラが子供にも伝わり、1番一緒にいて世話をしているのは 私なのに子供が一番嫌いなのは私です。 誰かの姿が見えなくなると泣くけど私がいなくても平気だし、父と 一緒にいる時、お昼寝しに部屋に連れて行こうとすると泣くし、抱っこ も私にだけはせがまない、他の人がいる中で私には寄ってきません。 私がイライラする→子供に嫌われる→私イライラ→嫌われるの悪循環 で、今1才ですが子供といるのが苦痛だし、自分になついていない 子供を好きと思えません。酷いですがいなければ良いのにと思う事もあります。 夫は1週間の中で子供と接する時間がかなり少ないし、夜帰ってきて 隣の部屋で子供が寝ていても一目チラッと見る事もなく寝て、朝も 会わずに行きます。子供とかかわらなくてすむならかかわりたくない という感じです。 でも明らかに旦那の方が好きです。 あたりまえですよね、毎日イライラ一緒にいる人よりたまに優しくしてくれる人の方がイイです。 子供とあまりかかわらなくていい夫がうらやましいです。 私にとって毎日子供の世話したりあそんだりごはんつくったりする のは責任を果たすためで、生きがいや情熱はありません。 むなしくてもやらなければならない事です。 でも子供が産まれた事で得たものもあります。それは子供に感謝 しています。それを活かしていければ良いのですが。 とにかく今は子供との毎日が苦痛です。これからどう付き合っていけば 良いでしょうか、、、? よろしければアドバイスをおねがいします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166310
noname#166310
回答No.4

(1)だんなさんが昼間寝ているときはお子さんをつれて外出しましょう。1歳にもなっていますし今はあたたかいので公園でも。 疲れてよく夜ねてくれたらなおさらラッキーです。 (2)ちゃんと寝ない子は自律神経の働きが悪くなるので抵抗力が弱くなり病気になりやすくなる、ということを知ってもらいましょう。 寝ている時は起こさないで、というかわりに起きている時間に遊べるように誘ってみましょう。 (3)親の言い方はあきらめましょう。もうなおらないものです。ぶつからないようにこちらが気をつけたほうが得です(私の親も質問者様以上の発言です) お子さんへの感情については意識して「○○ちゃん好き」とか「かわいいね」ということ。 口にしているうちにその気になるという効果もあるし、子供も会話がわかる年齢なので言われている子のほうにも響きます。

Mococo08
質問者

お礼

暖かい回答ありがとうございます★ 母とは子供の時からあまり仲が良くないので、どうしても話す時攻撃的 に身構えてしまう癖のようなものがあるんですよね、、、。 もっと穏やかに話せるように気をつけて、カチンとくる事を言われても 受け流そうと思います。 それと、意識して優しい言葉を口にしているうちにその気になっていくというのは案外そうかもしれないのでやっていこうと思います★ アドバイス参考になりました!

その他の回答 (3)

noname#140971
noname#140971
回答No.3

<子育ての10戒> 1.私を余り叱らないないでください。   教えてもらったことは、少しずつ覚えますから。 2.私は、お母さんの温もりを感じるととっても安心します。   いっぱいいっぱい抱きしめてください。 3.私のワガママにも、理由があります。その訳をちょっぴりと考えてください。 4.私にも、思いっきり泣いてストレスを発散したい時があります。   たまには存分に泣かしてください。 5.私は、お外でお友達と遊ぶことを色んなことを覚えます。   お家以外でも色んなことを覚えさせてください。 6.私は、お母さんのことがもっともっと知りたいと思っています。   お願いです。いっぱいいっぱい話しかけてください。 7.私の一番大好きなのはお母さんの笑顔。何時もニコニコと笑っていてください。 8.私は、お父さんも大好きです。お父さんに色んな遊びを教えるように言ってください。 9.私は、おじいちゃん、おばあちゃんも大好きです。私に色んな人の笑顔を見せてください。 10.私は、これからもどんどんと変わっていきます。どうか、長い目で私を見守ってください。 まあ、このような<子育ての10戒>は誰しもが思っていることです。 しかし、ながら、その実践では大概が躓いています。 が、それもこれも程度ものです。 >とにかく今は子供との毎日が苦痛です。 こう思い込むには、幾つかの客観的な原因があると推察します。 一般的に、(1)経済的な貧困、(2)夫婦関係の貧困、(3)社会的な孤立が原因とされています。 質問文には書かれていませんが、年齢差等から推察するにそれなりの原因がありそうです。 さて、この3つの要因を抱えていても、誰もがここまで苦悩する訳じゃありません。 その背景には、第一に、社会人として十分に自立する前に母親になったこと。 その背景には、第二に、夫婦としての十分な絆を確立する前に母親になったこと。 このようなことを推察させる質問文です。 さて、母親・父親になる準備不足であっても産まれた子供は育てなければなりません。 ですから、第一の問題は、これはチョット脇に置いておかれることです。 友達と自分の環境を比較したり、人の言動で一喜一憂する未熟さはチョット脇にが肝心。 つまり、「グチっても変わらない過去は横に置くべし」です。 が、第二の問題に対しては、正面から向き合うべきです。 が、第二の問題は、これは夫婦が死別するまで付き合うべき重大なテーマです。 3交替であろうがなかろうが、それなりの夫婦の会話時間を確保するのは可能。 現状の夫婦関係が永遠に続くと考えないで、それを変わるもんだという確信を持つことが肝心。 旦那さんから、「苦労かけるな!」というちっとして労いの一言を引き出すのに大した努力は不要。 旦那さんから、「俺も何かしようか?」とのちょっとした前向きな一言を引き出すのに大した努力は不要。 そのチョットした一言を引き出せる質問者に変身することが肝心だと思いますよ。 そういう一言が夫婦の会話の常になれば、冒頭の<子育ての10戒>を実践する心のユトリも生まれます。 そういうことで、先ずは、何とか工夫して夫婦の会話時間を増やされたし!

Mococo08
質問者

お礼

回答ありがとうございます★ 社会的な孤立と社会人として十分に自立する前に母親になった事、は よく感じます。私を悩ませる要因はほとんどそこにあると思います。 旦那との関係についてはそれほど問題ないと思います。 会話もよくするし、育児の事で頼めば嫌な顔せずやってくれます。 ただ私が不規則な生活の旦那と子供の生活サイクルに合わせて、 旦那の睡眠や健康を妨害しないように、かつ育児のやらなきゃいけない あれやこれをしっかりやって、かつ親とも良い関係でいなければと気を 張りすぎたせいで、1つうまくいかないだけで他の事も崩れていって しまったんです。 確かに人の言動で一喜一憂しているようではまだまだ未熟ですよね。 もっと精神的に成長しようと思います★! 子供がもう少し大きくなったら働こうと思っているので今ほど社会的孤立を感じる事はなくなると思います。 子供と一緒にいる時間がたくさんあっても心の余裕なく接するより 短くてももっと生き生きと接したいですし★子供だけでなく誰に対しても。 アドバイス参考になりました!

回答No.2

まず自分は特別しんどい状況だという気持ちは0にしてください。 大なり小なりはありますが、もっとつらい状況の人もいるのだと思うようにしましょう。 子供の夜泣きは1歳そこそこまでです。 それまで我慢すれば夜泣きはしなくなります。 その後も、ママと離れるだけで泣いたりしますが、 それも2歳そこそこで終わります。 解決できるのは時間だけとしかいいようがないですが、 子供が大きくなれば、そんなものは笑い話です。 「お前はよく泣いて大変だったのよ」ってな具合でしょう。 あと、看護婦さんの言葉は、あなたの気を紛らわせようとしているようにしか思えないですがね。。。読んでも嫌な感じはしません。 お母さんの言い方はダメですけどね。 帝王切開だったことをそんなに気にされることはないと思います。 だれだってお腹切られるのは嫌なんです。でも子供のために切ったのです。名誉ある傷です。 今は第2次ベビーブームの子供がちょうど親になる頃。。。あなたと同じ悩みを抱えている人はたくさんいますよ。うちもそうですから。 ちょっと気になったのはご主人に気を使いすぎかな。 もうちょっと苦労かけてもいいと思いますよ。 がんばりましょう。

Mococo08
質問者

お礼

確かにもっと苦しい状況の人はたくさんいますよね。 私はとても恵まれているんだということは痛い程感じています。 なのにこんな事でウジウジと悩んでグチっているのはただのわがまま だし精神的に未熟ですよね。 看護師さんのことはNO1の方のお礼にかいた通りです。 これからは子供と一緒に私も成長していこうと思います★! 回答ありがとうございました!

回答No.1

 5歳と5ヵ月の息子がいるパパです。  御苦労されましたね。でも、看護師さんに悪気はないと思いますよ。サラッと言う方は確かに多いのですが、本心から言っていても軽く言ってしまう方が多いです。それに、看護師さんが一緒になって泣いてくれたり、いつまでもなだめてくれていたりなんてしたら、他の妊婦さんに迷惑がかかります。そうなると、質問者様は「私のせいで」となりませんか?看護師さんは、常に冷静である事が求められます。看護師さんが感情を表に出していては、看護師勤まらないでしょう。  ご自宅での事ですが、何となく「御夫婦間での話し合いが不足しているのではないかな?」と思いました。パパも3交代制で大変かとは思いますが、乳児のいる家庭。パパとしての自覚。色々な面で、まだまだ現実味を帯びていないんだと思います。義父・義母のやる事は孫をかわいがる事ですから、パパからビシッと言ってもらわないと甘やかすだけのじーちゃんばーちゃんでは困ります。元来、祖父母とはそういった物ではないかと言われる方もいますが、それをやられると質問者様のように困るだけですからね。ただ、孫見たさにやってくるのを追い払うのもどうかと思いますので、状況を見てからにするようにパパから言ってもらいましょう。  ウチではまず、ウチの親が私の妻に私の悪口を言うようなマネはしません。というか、怖くて言えないんでしょう(笑)パパがとやかく口出しすると、結構言わないモンです。結局、妻と私の母の方が仲は良かったりしますね。しょっちゅうお茶しに実家へ行ってますよ。  それから、質問者様の前で旦那さんの悪口を言う。これは怒って下さい。じゃなければ、旦那さんに伝えて下さい。夫婦間の繋がりが強いと思えば、そうそうに口出ししないと思いますよ。  何をするにも、キーマンはパパです。私は、長男が産まれる時点で色々と親に伝えておきました。また、現在も必要あらば口出ししてます(笑)うるさいと思われればある程度抑制できますし、その分ママも育児に専念できますよ。

Mococo08
質問者

お礼

回答ありがとうございます★ 看護師さんのことですが、冷静であれば嫌みなど言わないと思います。 私の色々なことが気に入らなかったんだと思います。ナースコールで 呼んでも来てくれませんでしたし。 確かに帝王切開のことを言っていた看護師さんには悪気はちっとも なかったと思いますが、ひどく傷ついたし無神経だと思いました。 産む前はまさか自分が帝王切開になるとは思っていませんでしたし、そうなった人の気持ちなんて全然わかりませんでした。なので悪気無く言う人がいても仕方ないと思う反面、そう言われた人がどれだけ屈辱を 感じるかも知りました。今ではなんとも思わないんですけどね(笑) 私も看護師の資格をもっているので子供がもう少し大きくなったら 働こうと思っています。患者さんがどんな気持ちでいるか一例でしかないですが身をもって経験できたことは良かったです★ それと同居は私の親とです。なので旦那は強く言えません。 家族の関係が良くなるようにもっと努力しようと思います★ アドバイス参考になりました!

関連するQ&A

  • イライラした時の対処法

    1歳7か月の子供に今日、今までにない イライラ感があり、夕食後から寝る頃まで ほぼ無視に近い状態でした。 話せば長くなるのですが 昼間、ほとんどご飯を食べなかったので軽く済ませ、 昼食べてない分、夜はしっかり食べるだろうと 食事を出したらこれまた食べない。 (今までは昼が軽かったら夜はしっかり食べていたので 今回の様なケースは初めてかな) 3~4口しか食べない子供にイライラし、 思わず「なんかイライラするわ」と言ったら 旦那は「まあそんなに怒らんと」と言った事に対して カチン!ときてしまい、「じゃああんたがご飯食べさせてみてよ」 と言ってしまいました。 旦那は子供の世話は一切した事がありません。 食事から始まりおむつ交換もした事ないし お風呂も私が入れています。 まあそれは今までしてくれるならしてくれたらいいと思ってましたが しないなら私がするからいいや、って言う程度にしか 思ってなかったのですが なんだか今日は多分私の虫の居所が悪かったんだと思います。 旦那に対して口答えなどほとんどしないのですが 今日は思わず言ってしまいました。 旦那は何も言い返しませんでしたが その後も私のイライラは治まらず 子供も何もなかったかの様に、ママ、ママと言って 本など持ってくるのですが 相手にする気分ではなかったので知らん顔をしていたら 今度はパパ、パパと旦那に寄って行ってましたが 旦那もどう対応したらいいのか分らないって感じでした。 やっと子供を寝かせた後、旦那に「今日は本当にイライラしたわ」 と話したら「あ~」としか言わなかったのです。そんな旦那に対して また怒りがこみあげてきました。 夫婦って何なん、もっと他に言い方あるやろ、、と思うと 今でもイライラが残ったままです。 今日寝たら明日には普通になれるんだろうか、、 こんなイライラした時、みなさんはどの様にしていますか? ほんと、嫌になります・・・

  • 子供と一緒にいるのが苦痛です

    子供と一緒にいるのが苦痛です 夫の休みに、子供(1歳2ヶ月)と3人で公園に行ったりするのですが、 正直私は楽しくありません。 夫は子供の喜ぶ顔を見て、嬉しそうにしているのですが、 ひどい言い方ですが、私は、「子供につきあわされてる」と思ってしまい 公園に行く事にもストレスを感じてしまいます。 夫は、子供といてもあまりイライラしないようで、 休みは3人で外食やショッピングセンターに行きたがるのですが、 子供と出掛けても、いつもすぐぐずられたり、わめかれたりで、 ゆっくり買い物なんて出来ないし、 外食も、子供に泣かれると周囲の反応を気にして冷や冷やしたり(ファミレスですが) チョロチョロ動かれて、全く食べた気がしないので 正直子供と出掛けても、楽しめません。 母親失格だと思うのですが、一人で出掛けたほうが、よっぽど身軽で、 気楽で、のんびり出来ると思ってしまいます。 でも、いつも行く公園は、家族連れがたくさんいて、 皆、楽しそうに子供とお弁当を食べたり、遊んだりしていて、 そういう風景を見る度に、自分は母親に向いていないなと思って落ち込みます。 夫は、仕事が忙しく、休みがあまりないながらも、育児に協力的なので、 助かってはいるのですが、そんな夫に対しても、イライラしてしまいます。 以前は、休みの日は夫が子供にご飯を食べさせてくれていたのですが、 途中で子供が泣き出したり、ぐずったりして、食べないで残す事が度々あり、 「せっかく手作りしたのに・・・!!」とか 「自分であげればよかった・・・」と思って、すごくイライラしてしまい、 それ以来ご飯は自分であげています。 ご飯を残されても、「あ~、残しちゃったんだね」って笑って済ませられればいいのに、 私はそれが出来ず、手作りしたのを台無しにされたようで、ものすごくイライラしてしまいます。 子供が、食べ物を口から出して、ポイッと捨てたりした時も 「じゃあもうあげないよ!」とムキになって、怒鳴ってしまう事もあります。 こんな事くらいでイライラしていたら、きりがないと思うのですが、 自分でも抑える事が出来ません。 また、夫から「俺は子供と1日中一緒にいても、そんなにイライラしないな」とか言われると 頭にきて、 「そうだよね、だってたまの休みに一緒にいるだけだもんね。こっちは毎日朝から晩まで一緒だし」と 嫌味を言ってしまいます。 子供の事は、可愛いとは思うのですが、 毎日毎日、朝から晩まで振り回されて、疲れています。 特に、生理前後は、PMSがひどく、 PMSに効くサプリや漢方薬を飲んだりしていますが、 もう家事も育児も投げ出したいくらい、憂鬱になってしまいます。 そういう時に、延々とぐずられたり、泣かれると、子供をひっぱたきたい衝動に駆られてしまいます。 私は異常なのでしょうか? どうしたら、こういった気分から抜けれるのでしょうか?

  • 毎日が憂鬱です。

    毎日が憂鬱です。 こんばんわ。 私は結婚して3年になります。子供は2歳の男の子がいます。 私たちはできちゃった婚です。当初は嬉しくて毎日たのしかったのですが・・・最近は苦痛でたまりません。 なぜかというと・・・旦那は出張が多く家にあまりいません。 私自身も仕事をしており毎日忙しく、子供の世話をしています。 実家が遠く親も近くにいなくて、頼る人がいません。子供が熱を出したりした時が一番困ります。 会社に無理を言って休ませてもらったりしています。 子供もなかなか言うことをきいてくれず、どうしたらいいかわかりません。 そんな中、まわりの友達が楽しそうにしているのを見ると自分がみじめになってしまいます。 友達から食事に誘われても、子供を見てくれる人もいないし、親が近くにいれば・・ってつい思ってしまいます。ストレスが溜まっても解消することができず・・毎日毎日子どもと2人の生活に疲れてしまいました。 時々旦那が帰ってきても、帰ってきて嬉しいという気持にはなれず・・・旦那のせいでこんな思いをしてるって思ってしまいます。過去に戻れたらどんなにいいかって思ってしまいます。 今では旦那のことが好きなのかどうかもわからなくなってきました。 sexを求められても苦痛でしかたありません・・。 心の中では離婚したいと思っているけど、世間体もあるし・・・。 こんな私はどうしたらいいでしょうか?

  • 見られるのが苦痛

    こんにちは。仕事をしてる26歳女です。 人からの視線が苦痛で苦痛で仕方ありません。 例えば都心の道中とかで人とすれ違う時、視線が合ってしまった時とか、電車の中で前に座った人に見られたりとかすると凄くイライラしてしまうんです。それが怒りに代わって「何ガンとばしてんだよ!」と思ったりするときもあります。 会社に行ったときもある人は、ドアが開くたびに気になるらしくてちらちら見てきます。そういった些細な事が気になってしまうんです。 特に、俗に中年の男の人にじっと見られると不快で不快で仕方ありません。私が過敏すぎるだけなのでしょうか? 周りに言うと、別に危害を加えられたわけじゃないし、「見られてる内が花だよ、そのうち誰も見なくなるからー」なんて冗談半分に言われますが全く腑に落ちません。 同じような気持ちの方とかいらっしゃいますか?

  • うつ病 解決策は・・・(長文です)

    うつ病5年目の主婦です。夫もうつ病7年です。夫のうつ病の原因は仕事がきっかけでしたが私がうつ病になり悪化しました。 私のうつ病の原因は実ははっきりしません。最近通い始めたカウンセリングで少しずつ掘り下げていってます。 私の事を書かせてください。 うつ病の症状が現れたのは妊娠10ヶ月目の時。里帰り出産のため帰りたくない実家へ帰り、拒否反応として猛烈なイライラ感が始まった。温厚な私が初めて体験したイライラ感が3ヶ月続いた。 出産時には我が子に強い憎しみを持った。心の中で「死ね」と念じていた。母子同室のため2日目から同じ部屋で過ごす事になり、ミルクをやっても泣き止まない時は往復ビンタをしていた。 ナースコールもした。「ミルクあげても泣き止まないんですけどー。」 返事は「赤ちゃんは泣くのが仕事ですよー。」ふざけんなと思った。 退院して実家で自分の部屋で泣き止まないと叩いていた。 気が済むまで叩いた。 実家を出て旦那の元に戻ると少し気が安らんだ。叩く事もなくなった。 でも数ヶ月するとまた泣かれるとイライラし始め叩く日々になった。 子供が6ヶ月の時やっと「自分はおかしい。」と気付き精神科へ行った。「抑うつ病」と診断された。オムツを替えるのもしんどかった。 「なんで私がこんな事をしなきゃいけないわけ?」とおかしなことを考えていた。子供は週3日一時保育に預けた。少し楽になれた。 旦那も休職し子育てを手伝ってくれた。 手掴みで食べる我が子を見て「うわ~・・・きたね~・・・」と近寄りたくなかったが旦那が全てやってくれ助かった。 今5歳です。虐待は5年間続きました。大きくなると頭や背中を何度も蹴りました。子供は「ごめんなさい、ごめんなさい!」と泣きますが、それを見るとすっきりした。 去年旦那は退職してしまった。その不安もあってか落ち着いていたイライラが始まり、子供と同じ部屋にいることすらイライラの対象になった。だんだん子供を自然死に見せかけることばかり考え始めた。 さすがに限界を感じ、いつも相談に乗ってくれてる父へ手紙で全てを打ち明けたら九州から東京へすぐに来た。私と子供は1ヶ月実家で暮らすことになったが、私は実家は嫌いなので1ヶ月後、「来週帰ってくる」と言って東京へ行き、実家へはもう戻らなかった。 それから子供は私の両親の元で過ごす事になった。 私は子供と離れてずっと探してた仕事を見つける事ができ採用された。 ずっと続けるつもりだった。でも人間関係のせいで睡眠障害になってしまい、どんどん薬が増えて朝は起きれなくなった。 今年の9月、息子の誕生日に東京に戻ってくる事を約束していた。 体調を良くするために子供を預けたのに悪化させてしまった。 今度の月曜日に社長に辞めることを言います。 私のうつ病の原因は周りに相談できる人がいない事。 そして子供を自分の子供と思えない事。子供と暮らすのが苦痛。 うつ病を治すには環境を変えること。 1年間環境は変えた。でもだめだった。9月がやってくるのがプレッシャー。子供は帰るのを楽しみにしている。 私の父はまだ働いているが母は物忘れがひどくなり足元もふらふらしてるらしい。まだ65歳なのに。そんな母にもう面倒見てもらうのは申し訳ないから9月に引き取る。 でもまたイライラする日々が始まるんじゃないかと怯えています。 カウンセラーとどうすればいいか話し合い中ですが焦っています。 ご意見聞かせてください。

  • 毎日が辛いです。

    4歳と、2歳の子供がいます。旦那とは結婚して5年目です。旦那は、私より2つ年下です。 パート先のこと、子供の教育のこと、持ち家のメンテナンスや、家計のこと。住宅ローンなどのこと。 旦那に相談しても、当たり障りのない答えしか返ってきません。 彼なりに一生懸命考えて、答えてくれるのは分かります。しかし、思慮が浅いというか、その場限りなのです。 極端に言えば、私がすごく悩んでいて、その日相談をしても、翌日私がもし笑っていれば、もう相談した内容をすっかり忘れて、何も考えずに、改善しようとせず生活するのです。 旦那は仕事柄、毎日帰りが終電で、1時半頃帰ってきます。 子供の面倒もあるので、それまで起きて待っているわけにはいきません。 朝も、8時には出て行きます。 都にち、私がパートに入っていないときに夜二人になりますが、録り溜めたTVを見ていて、私も何がモヤモヤしているのか分からず、話を切り出すことができません。 そんな中、私がおたふく風邪になり、熱は下がったもののまだ気だるく、腫れや痛みが残っているとき、旦那が家事を手伝ってくれるのですが、それがイライラしているのが手に取るように分かって。 熱もないのに何故寝てるんだ、俺も疲れてるのに…と言わんばかりに、たまにわざとらしく咳をしてみたり。 家事をやってくれたのでありがたかったのですが、すごく嫌な気持ち、申し訳ない気持ちが募るばかりでした。 更に先日、旦那の鞄からタバコを見つけました。禁煙していて何度か再発しているのですが、その度に、再発したら教えて、と言っていました。 しかし今回も言ってくれず、鞄から覗いていたタバコが見えてしまい問い質したところ、気まずそうな顔で、しばらくしてごめん、とだけ言ってきました。 普段会話もろくにしていない。 顔も合わせていない。 子育ては助けてくれても、私が子育てをどれほど大変に感じて参っているか、分かってくれようとしていない。 夜泣いている、子供たちにどなり散らしてしまう、といっても、私と会話するわけではなく、家事、育児を手伝うだけ。 そんな中、ジャブのような喫煙再発。 夫が信頼できなく、誰を頼りに生きていけばいいのか分かりません。 夫はただの家政婦さんのようです。 メンタルクリニックなどを受診しようかと何度も思っていますが、費用や子供たちを預ける人がいないことを考えると、なかなか踏み出せません。 ただ、このままではいつかおかしくなってしまいそうです。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 毎日が苦痛です。

    毎日が苦痛です。 私は表面的は明るく社交的でいつも笑顔です。 実際は不安や恐怖心の塊で悲観的で自分に自信がありません。 人に嫌われる事が怖く他人とゆーものがものすごく気になります。 他人のちょっとした態度や言動がものすごく気になり、憂鬱な気分になったり、腹が立ったり、嫌になったりします。 こんな私が接客業を初めて半年…今だに慣れる事ができません。 冷たいお客様や意地の悪いお客様が怖く恐ろしく…どうしようと不安になります。 勤めて間もない頃にタバコを買いにきた常連のお客様が『新人か~わかるかな~』と見下したように言ってきた意地の悪い人がいて、その時は近くに先輩がいて対応してくれたんですが、何日かたって次来た時には『古株呼んで』と言われ、先輩が対応している時に『古株と話しながらタバコ買う方がいい』と大きな声で言われました。 それからはその客が来たらどうしよう、また同じ事言われるのかな?とか、その客がタバコを私に頼んでも私が素早く行動しなかったら失望されるのかな?怖いな…とすごく不安になります。 慣れるまでの辛抱、大丈夫私ならできる、失敗する事もあると自分を励ましても、不安と緊張で手が震えます。 事故にあえば仕事辞める口実ができる、仕事してなくても何も言われない、わがままも許される…と考える事もあります。 実際は事故になんて合いたくないし、私1人が不幸になるわけではないので嫌ですが…それぐらいの苦痛です。 仕事を辞める事は何度も考えましたが、私は仕事を長く続けられた事がありません。 こんなんじゃ世の中生きていけない、ダメだと思い自分の為にも続けねばと思いながら仕事してますが…。 それに、こんな私を知ってる人の中には私を応援して期待してくれたり、どうせ続かない今のアンタには無理と思ってる人と二通りの人間がいます。 仕事を辞めて前者に失望されたり、嫌われるのは怖いし、後者の思い通りになるのは悔しい…こんな私でもできる所を見せてやりたいと思しまいます。 いい子ちゃんや他人の目を気にして生きる事から卒業したいと思いながらも、強い不安や恐怖心から…それが中々できません。 こんな私はどうすれば苦痛から解放されますか? 長文読んでいただきありがとうございます。

  • 子供をつれての毎日の買い物が苦痛です

    来年2年保育で幼稚園入園の3歳9カ月の息子を連れての買い物が苦痛です。 息子を買い物に連れていくとお菓子を何個もほしがります。あと、ガシャポンが好きで欲しいものが出てくるまでやりたがり、ぎゃん泣きするんです。帰宅してもずっと泣いてます。買い物に行く前に「お菓子はひとつだけ。ガシャポンは1回だけ。どちらかひとつにしなさい」と約束して行ってもだめなんです。 ぎゃん泣きしている時、「ママと約束したでしょう?」と言っても「いやー!欲しいー!」と泣き叫びます。 周りの冷たい視線が気になり買い物できません。一度、知らないおばさんに「かわいそうねえ。買ってあげたら?」とか知らない男性に「迷惑だよな」とか言われ私は泣きそうになりました。 別のスーパーに行こうかとも考えましたが、たぶん一緒だと思っています。まとめ買いしたくても夫は単身赴任でたまにしか帰ってきません。スーパーに行かなくてもいいように生協を利用したいと思い。夫に理由を言うとOKしてくれました。でも、姑さんが「それでは子供のためにならない。生協は高いしやめたら?ちゃんとしつけないと幼稚園に入ったら大変よ」と言われています。 でも、本当に毎日の買い物が苦痛なんです。どうしたらよいでしょうか?こういう理由で生協を利用するのってよくないのでしょうか?こどものために外に出ていろいろ経験させないといけないのはわかります。でも、心が折れてしまいそうなんです。

  • 不倫された苦しみから立ち直るには?妊娠中夫に不倫されてたことで毎日苦し

    不倫された苦しみから立ち直るには?妊娠中夫に不倫されてたことで毎日苦しくて、夜になると毎晩フラッシュバックして怒りをぶつけずにはいられません。 夫は「なんでまだ怒ってるの?」と不思議そうに伺ってきます。 自分が悪いことをしたという意識は全くないので、不倫した理由も寂しかったから仕方ないとか、私への不満があったから、とか人のせいにしてばかり。 心療内科に行ってみたけど苦しみについては薬で眠くするくらいしか方法ないし、そんなことでは問題解決しないし、医学的に薬は必要ないということで薬は飲んでいません。自分でも薬までは必要ないと思っています。心療内科の他に方法が思いつかず、毎日怒りと憎しみとフラッシュバックで苦しんでいます。 本当なら夫が話を聞いてくれたりその当人による心的ケアでだいぶ落ち着くはずなんですが、夫は喧嘩になると家から出て行って逃げてばかりで話はできません。冷静に話しをしても不倫は夫にとってイヤな話なので全く聞きません。無視されてばかりでなのでつい手が出てしまいます。話すらもせず反省もせず。 体重もだいぶ減って眠れないし毎日イライラして悲しみでふさぎこんでいて、今0才児を抱えているので育児をするのがやっとです。 離婚するために準備は進めているので、それが支えになってる状態です。 私が実家に帰ると当然のように不倫されるので離婚が成立するまでは私は実家には帰らない予定ですが、そもそも離婚するのに一緒にいるのがおかしいとも思います。 でもこの苦しみから抜けられてたら離婚もしなくて済むのか・・・。 毎日夜喧嘩をしていて半年以上経ちました。絶望でいっぱいです。 日中は明るく何事もありませんが、夜になると苦しくなります。 このまま続くと人を殺してしまいかねないほどの怒りと憎しみで、自分を見失いそうで苦しさは悪化していくばかりです。 このような苦しみは一体どうやったら克服できるのでしょうか?乗り越えられた人がいれば助言願います。よろしくお願いします。

  • 2歳児との外遊びが苦痛です

    今月で2歳になる子供がいます。 私は週2日パートに出ており、子供は週2日保育園の一時保育に預けています。 子供が保育園に行っている日は、夕方5時頃迎えに行き、 帰ったらすぐお風呂やご飯で、割と時間がたつのが早いのですが、 そうでない日の子供との過ごしかたで悩んでいます。 保育園に行かない日は、だいたい午前中は家で過ごし お昼を食べてから午後は毎日公園やショッピングセンターの遊び場に連れて行って、 2~3時間遊ばせているのですが、 子供は一人では遊ばず、いつも私と一緒でないと遊ばないうえに、 公園に連れて行ってもすぐ抱っこをせがんできて、ろくに歩いてくれないので、 帰って来ると、くたくたになってしまいます。 夕ご飯の支度をするのも嫌なくらい、くたくたになってしまい、 正直、休みの度に公園やショッピングセンターに連れて行くのが苦痛です。 かといって、1日中家にいても、子供はおもちゃではろくに遊ばないし、 私にべったりで、家にいても結局何も出来ません。 DVDをつけても、気が向かないと見ないし、 私が家事をしようとして離れると泣いて追いかけてきます。 家にいれば、子供も運動不足になるだろうし、ストレスがたまるだろうと思って、 公園などに連れて行っていますが、 帰って来ると、本当に何もしたくなくなってしまいます。 でも、洗濯物の取り込みや、夕ご飯の支度、翌日の夫のお弁当作りなど やるべき事はたくさんあり、疲れでイライラしてしまいます。 外遊びさせても、娘は体力が余っているようで、 昼寝をさせなくても9時頃にならないと寝ません。 1時間でも昼寝をさせてしまうと、もう10時~11時まで寝ません。 外遊びから帰って来て、家事をすませ、10時過ぎまで娘の相手をしていると、 全く休む暇がなく、余裕を持てず、すぐイライラしてしまいます。 夫は朝早く仕事に行き、10時頃にならないと帰ってきません。 休みも少なく、1週間に1日あればいいほうです。 実家は遠方です。 保健センターに以前相談した時、 「2歳だと毎日外遊びが必要です」と言われたので、 保育園に行かない日(週5日)は毎日公園やショッピングセンターに行っていますが、 もう最近、公園などに連れて行くのに疲れてきています。 児童館に以前行ったりもしていましたが、娘は周囲を警戒して 何度行っても私にべったりで遊ばないので、最近は行っていません。 私自身、最近は疲れているせいか、たまには家にいたいと思うのですが、 それだと娘は飽きてしまうみたいだし、外に行きたがるし、 仕方なく連れて行っていますが、ストレスでイライラしてしまいます。 2歳児をお持ちのかた、毎日どうやって過ごされていますか?