• ベストアンサー

複数区画ある分譲宅地に最初に建築された方に質問★

疑問が出たので、よろしくお願いします。 現在、12区画ある分譲地に建築中です。 北東は公園ですが、隣の南西は販売中で いずれ家が建つでしょう。 北西は今回の分譲地ではなく、すでに家が建っています。 そこで分譲地に最初に家を建てた方は 後から隣家が建って、こんな苦労をしたとか こうしとけばよかったってありますか? 間取りなんて自分の土地に合わせて決めるので まだ建っていない家も考慮にということをしませんでした。 (西側は窓を大きくとらなかったのと駐車場を取ったぐらいです。) すでに7月に完成予定でいまさらなのですが。 あと地元に500区画を超える分譲宅地があり 何期にも分けて販売していく為、 初期に購入・建設した方は、モデルハウスが まだまだどんどん建つ中で生活していくわけです。 最初に建てるから好きな土地を選べるメリットは 充分理解できますが、まだあまり回りに住人がいない 大規模な分譲地に住むデメリットってどんなかな?と思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.2

・ 近隣の工事騒音や作業音・作業車の行き来が1年以上続きかねない ・ 建築期間中は足場設置があり、建物完成以降より圧迫感がある ・ 購入希望者が検討の参考に外観を見に来る・覗き込まれる ・ 同じく購入希望者で週末・休日が騒々しい・あわただしい ・ 夜間の物寂しさ、無防備さが気になる場合があるかもしれない ・ 他邸の工事に伴うゴミ・ホコリが発生する ・ 引越の当初馴染んでいた風景が他邸の工事により日々変化していく ・ ゴミ当番・自治会関係の役割が当初は集中・固定化する ・ 新住民に何かとあてにされる(近所の情報等) ・ 最終売り切り処分で物件価格の値下がりがあれば、損をした気分になる ・ 後から自分の家よりグレードが高い家が建つと面白くないかもしれない ・ 販売業者が、既存住民の情報を無防備に漏らしかねない (あそこのお宅は、どこそこ勤務で・キッチンは○○社製で・ローンはどこの銀行で) 逆にメリットとしては、 ・ 業者側も外観面はモデルルーム的に使うので手は抜けないはず ・ 小さな設備修理の発生時には他邸の工事タイミングで都度対応してもらえる ・ 自分からは周囲への引越の挨拶が不要、引越タイミングで挨拶を受ける立場でいられる ・ 他邸の建設現場の進行をチェックできる(間取り位は伺える) ・ 窓や視線の重なりを、通常は後の建築者の方が回避するはず 境界フェンス等は自分のプランで先行できる(自分の領域内では)

choco87
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして誠に申し訳ありません。 具体的に沢山あげていただいて とても参考になりました。 ホコリのことは、確かに気になりますね。 あと販売業者の情報漏れも とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

 工事車両が多数出入りすると思いますので、小さな子どもがいれば交通安全には十分注意すべきだとは思います。

choco87
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして誠に申し訳ありませんでした。 来月二歳になる息子がおります。 引越し後は気をつけないといけませんね。 ありがとうございました。

回答No.3

病院や学校、スーパー、バス路線などもある、一般にニュータウンと呼ばれる大規模分譲地がありますが、最初からそれらの施設が充実してた訳ではないでしょう。 「病院は何月開設」などの情報に合せ準備をすることは可能でしょうが・・

choco87
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 確かに、病院やスーパーなどの施設は 最初からオープンしてない場合が多いですね。 ありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、こうしとけばよかったってありますか? A、ありません。 我が家は東南角地。 ですから東と南は道路。 西側の隣家とは母屋は10m程度の距離があります。 駐車場は南道路に面して3台分。 東側道路から庭の一角に1台分。 多くの隣人が路上駐車などして苦心しているようです。 その様を見るにつけ東南角地のありがたみを噛み締めています。 Q、大規模な分譲地に住むデメリットってどんなかな? A、考えたこともありません。

choco87
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 東南角地いいですねぇ。 角地ではないですが、東南向きなので これから生活するのが楽しみでいます。 隣家と10m離れてれば不便さやデメリットは 感じないし、考えたこともないと 断言していただけて光栄です。

choco87
質問者

補足

<大規模な分譲地に住むデメリットってどんなかな? ↑言葉足らずですみませんが、 大規模な分譲地に最初に住むデメリットは?ということです。 当初は空き地だらけで住人があまりいなくて あとはモデルハウスばっかりで 週末は大勢お客さんが押し寄せる。 徐々に住人が増えていくにつれ いろんな人が増えて問題も増えて?と いらぬ想像をしておりました。

関連するQ&A

  • 南東道路で北西玄関は・・・

    南東道路の土地を購入。(東西13m、南北16.5m) ここに7×9、総二階の家を建設予定なのですが 北西玄関の間取りがとても気に入ってしまい (全室南向き&東キッチン~北東~北の水周りの家事動線のよさ) この土地で北西玄関の家を建てたいと思っております。 ちなみに、4区画分譲の南東土地を購入したので ほか3区画(北東・南西・北西道路の土地)はいずれ家が建つ予定です。 家々に囲まれるような玄関はやっぱり避けたほうがいいのでしょうか。 アドバイスお願い致します。

  • 日当たりについて(北西-北東道路角地)

    造成前の分譲地を購入しました。(7区画中の1区画) 北西道路と北東道路に面する角地で、日当たりのことを全く考えず、「角地がいい!」てな感覚で決めてしまいました。その後住宅雑誌で間取りなどを勉強するうちに、「日当たり」というものに目からウロコ…。 今まで東南向きの、前の道路が10mほどもあるハイツに住んでいて、こんなにも日当たりがよいのは吹き抜けのせいね、などと能天気に思っていました…。反省です。 東南側に建つ隣家からは採光を考え、4メートルほど後退して建築予定ですが、南西側に建つ住宅とは密接しています。 方位的にちょうど斜め方向(北西、北東)で、日当たりがどんな感じになるのかいまいちよくわかりません。 玄関は北東側にする予定です。やはり日はあたらない…? わかる方、同じ条件の方、もしいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。   

  • 建築条件付のハウスメーカー、工務店側のメリット 分譲地の広さ

    ハウスメーカー、工務店などの建築条件付分譲地について ハウスメーカー、工務店側のメリット ハウスメーカー、工務店が宅地を分譲販売する際に、土地の広さ、区画数などでなにか制限があるのでしょうか?例えば、5区画227.6坪と6区画282.6坪を作るのでは、なにか違うのでしょうか?5区画227.6坪の方がメリットがあるのでしょうか?

  • 分譲地 4区画の中でどこが良い?

    土地探しをしています。 分譲地で迷っています。(その分譲地自体も迷っているのですが。) 4区画が東西に並んでいる分譲地です。南に開発道路、東に県道(分譲地は歩道と面している)、西に市道があります。 私は道路にたくさん面しているより家に囲まれている方が防犯などを考えると安心なのかなと思っていましたが、実家の親が「隣の家は少ない方が良い」と東か西の道路に接している土地が良いと言います。 私はなぜか東玄関にしたいという思い込みがあるので、西道路はありえないから、それなら東道路かなぁ、でも県道だと不特定多数の人が通るからイヤだなぁ(交通量が多い地域ではないので騒音や排ガスの心配はありません)などと思ってしまいます。 この条件だけで見ると、どの場所が良いと思われますか?

  • 建築条件付宅地分譲とは?

    家を購入しようと思っております。 建築条件付宅地分譲中、というチラシが入っていたのですが、 建築条件付宅地分譲とは、建築条件付土地と同じですか? 建物代は別ということですよね? 売買価格の5%以内、または1000万円以下のため、手付金の保全措置はいたしません。と書かれておりますが、手付金が無いということでしょうか?

  • 分譲地の売れ残りの最後の一区画について

    この分譲地はもう8年以上も売れ残っている区画で もう草もボーボーです(笑) そして、南側の区画にも東側の区画にも小屋根裏付の2階建てが建っているので 日当たりも悪いです。 (でも工夫すればなんとかなりそうです。) さらに敷地に地域のゴミ置き場が土地に隣接しています。 この分譲地、建築条件まで付いているのに 同地区の他の売地と比べてもちょっと高いくらいです。 同地区は坪5万で同じ位の面積の土地が他の業者から頻繁に出ているのに この売れ残りの分譲地は坪6万で出ています。 建築条件を外してもらう場合、通常は割高になるみたいですが この長年売れない土地を建築条件を外してもらった上に、坪4万で価格交渉する なんていうのは相手にされませんでしょうか?

  • 分譲地の販売区画の決め方

    開発された分譲地で期間を分けて販売する場合に、その販売区画を決める手順はどうなっているのか教えてください。 販売の順序を決める要件はどのようなことがあるのでしょうか? 業界では一般的にどういう視点で決定しているのでしょうか?

  • 南西に隣家がある場合の日当たり

    こんにちは。 現在土地を購入し、間取りを検討中です。 土地は南東・北東に面した角地で南西側に家が建っています。 南西の隣家とは約2m離れていますが、日当たりはどうでしょうか?また、南西側につける窓は日当たりをよくするため、大きめがいいでしょうか? それともプライバシーのため小さめがいいでしょうか? 意見を聞かせてください。 お願いします。

  • 分譲地ではなく一区画の土地について

    こんばんは。 土地から探しているのですが探している範囲からは中々分譲地は出てきません。 分譲地の方が周りの方も同じスタートなので気兼ねがない様にかんじますが・・・ 年数的に(35年くらいでしょうか)建て替え時期というのでしょうか?高齢化で手放されるのかはわかりませんが最近候補に入れている地区で古家を更地にした土地が出てきています。 緩いひな壇になっておりまして角地なの検討してまして何回か見に行きました。 そこでなのですが、物件の土地の中まで入ってみた所、隣家(隣家の方が土地が高くなってます)の土地から灰色で20センチ程のプラスチックぽい筒がその売り物件の土地にに配管されてました。 古い土地だから配管なども隣の敷地に入り込んでいてなあなあになってるのかな?とも思ったりもしましたが・・・ これは水抜き管なのでしょうか?上手く説明できずにすみません。 宜しくお願い致します。

  • 購入を検討してる分譲地に他の区画の水路敷がある?

    某ハウスメーカーの分譲地の購入を検討しています。 北側道路の土地なのですが、売り出している坪数より担当者から頂いた図面の方が2.5坪程小さくなってます。 よく見たら西端に他の分譲地(南側)の水路敷が通っていて、恐らくこの分が違いの原因だと思います。 図面では水路敷を含めない坪数で、コンクリート壁も水路敷を避けた形になっていますが、 実際の土地を見る限りは水路敷が敷地内を通っている感じがします。(売り出し坪数から考えるとそうだと思うのですが・・・) 検討している区画は北側の水路敷を使うようなので、西側の水路敷は関係ありません。 そこで質問なのですが、西側水路敷の部分も区画に入っている以上こちらが土地代を負担するものなのですか? その部分に建物を建てることはありませんが、自分の敷地としては使えませんよね?(植物を植えるとか) また、将来建て直したり他の人に売ることになった場合、この水路敷は当然いじることはできませんよね。 まだ担当者と打ち合わせをしていないのですが、恐らくこの事は分かっていないと思うので、 質問できるように打ち合わせ前に水路敷のことについて知っておきたいのです。(土地に関する知識がほとんど無いので・・・) 土地の事に詳しい方、アドバイスをお願いします。