• ベストアンサー

家庭教師をはじめるのですが・・・

中学生に5教科を教えます。初めてです>< さっそく当時使っていた参考書等を引っ張り出して勉強をし始めたのですが・・・どうやってわかりやすく教えていけばいいのか苦戦してます。 家庭教師・塾講師をやった方、参考にしたいのでお話聞かせてください。

  • ronrio
  • お礼率49% (213/433)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.4

家庭教師派遣会社で『家庭教師を指導する立場』の任務をやってました。また、今なお趣味として家庭教師をし続けています。 まず、最初に生徒の学年、5教科の点数、通信簿の数値を知りましょう。点数を見ただけで、その生徒の弱点がわかります。もし分かるようなら、補足で教えてください。 あと、家庭教師を雇っている中学生の家庭の平均成績は『5教科200点前後』が一番多いです。次に250点ぐらい、その次に150点ぐらい、その次の次に100点以下、その次の次の次に300点ぐらいという感じで、案外頭がいい子に当たるケースが少ないものです。 なもんで、だいたいは『内申点対策』がメインで通信簿9科30が大目標になりますね。家庭教師初心者はとかく『英数メイン』に教えがちですが、中3で数学や英語が30~50点以下の場合、弱点があまりにも根深すぎて、私はよく英語を切る場合が多いです。理由は単語暗記をさせればさせるほど語数が増えすぎて、生徒のやる気が削がれて、キレたり(←男子)泣いたり(←女子)するので、時間が無駄に思えるからです。 それと大学生にありがちなのは『社会と理科を教えない人が多い』ことです。大学生がいうには『社会と理科は暗記だから教えるとこない』と言います。が、教えるとこないなら家庭教師など要りません(笑)得点力が低い子のポイントゲッターになる科目は社会と理科の二分野です。暗記科目なら、その暗記の仕方やノートの取り方などを教える必要があります。女子で成績が悪い子の多くは、『提出物は答え丸移し、ノートは美しすぎるほど芸術的なノート』になっております。男子なら『ノート取ってない、教科書置き勉、提出物出さない』という子が大半です。単語カードとかすら使ったこともないし、教科書の聖徳太子の頭が落書きでモヒカンになってたり(笑)、教科書の端にパラパラ漫画が書いてあったりしているものです(笑) 大学生というと大概進学校と言われる高校出身者が多いので、あなたの常識が通じないと思っておくといいですよ。 基本的には生徒にまず『5教科の中で何が一番嫌いか、その次に嫌いなのは、その次の次に嫌いなのは』っていう風に、科目の嫌い度を聞き、嫌いながらもその中で比較的に嫌いでは無い科目で、かつ成績が短時間で上がりやすいものをやるのが常套手段です。 あと、一学期は数学が嫌いな子でも計算式しかやらない時期なので、ここで生徒の親に『私は有能な家庭教師です!』と一番見せつけられる時期なので、一学期は数学をやれる時期です! 中3の場合は内申点9科30取れるか取れないかでかなり明暗を分けるので、場合によっては体育や技術なんかも教えることも私はありますよ。 生徒はたいてい通信簿5教科オール2、実技四科2323で、内申点は20~25くらいが多数派で、バレーボールのドリブルやオーバータイムスなんかすら知らないし、美術で『(私がゴッホの自画像を指差して)これ、誰だ?』とかというと『(生徒は真顔で)ベートーベン!』と答え、『いま美術だど、なんで音楽やねん!』みたいなレベルです。 まあこれらはだいたい5教科50~250点ぐらいのレベルの生徒の実情なので、常に『今回のテスト何を教えたら点数が伸びるか!』ということを念頭において、『最低でも自分のようなレベルにしてあげたい』と思っておくといいですよ。 私は家庭教師として注意して欲しいのは『指導中は生徒に集中、指導後は親とコミュニケーションを取る』ことを念頭においてます。生徒の親とコミュニケーションがあまり取れないと、案外責任問題に発展しやすいです。大学生はとかく生徒ばかり見てしまいますが、生徒の親も生徒に負けるとも劣らないくらい重要ですから、指導が終わったらすぐに帰るんじゃなく、指導が終わったら、10分くらいは『今日は数学と社会の歴史やりました。宿題は30%くらいはやってました。また学校に置き勉してきて英語の教科書が無いため、英語やれませんでした。次回は英語の教科書持って来てください』みたいな感じで生徒の指導報告などをまずは生徒の親としてコミュニケーションを取ってみてください。 あと、何か聞きたいことがあれば補足に書いてくださいな。

ronrio
質問者

お礼

丁寧な回答助かりました!!どうもありがとうございます! 実は来週に色々担当の方から教えてもらう予定です。生徒さんにもご挨拶して。だから今は何もわからず・・・とりあえず自分の苦手なのを勉強してますが・・・気が重いです。。こんな初心者に5教科なぞ勤まるのでしょうか;; 今後お言葉に甘えて、分かり次第補足で質問させてもらってもいいでしょうか><?きっと来週(10日くらい)になりそうなのですが・・・ よかったらお力貸して欲しいです;; しかし、そのくらいのレベルの子が多いんですね。家庭教師の方が塾より高いのは明らかなのに、なんで家庭教師を雇うのかな?と少々疑問でしたが。。やっぱり勉強嫌いな子がほとんどですよね。どうやったら興味もってくれるだろう。。一応色々準備してみます。

その他の回答 (4)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.5

5教科といっても自分がわかって、かつ『点数が上がる』ものをその時期その時期に家庭教師がチョイスしてやるって感じですよ。 例えば、中3一学期は数学の平方根~二次方程式、社会公民(現代社会っぽい)が指導の主軸になります。 中3二学期序盤は理科の二分野(天体や惑星)と社会公民(政治経済の政治っぽい)が主軸で、二学期後半は国語の漢字と作文、理科の二分野(細胞分裂)を主軸に点数を取りに行きます。 点数が低い子だと、やれる範囲がおのずと限定されてきます。数学は文章問題、関数、図形は無理です。理科は一分野全て、二分野の計算がらみ(飽和水蒸気量や初期微動の計算など)、社会の地図縮尺計算や公民(政治経済の経済っぽいとこ)、英語全般は病気でいう末期ガン状態なため、手をつけられません。 手はつけてもいいが、上記の末期ガン部をやり出すと、『眠くなる、飽きる、キレる、泣く』とテンションが下がります。もう本人が先入観として『超面倒、ウザい、マジ無理』とか頑なに思い込んでいるため、ヤれないと言った方がいいかも知れません。 そういう末期ガン部を無理にやるなら、点数が上がりやすく、根気が折れない中3一~二学期のスケジュールをこなすしかなくなります。 また、中3の12月以降は、志望校が公立水産や農業高校狙いか、私立底辺高校狙いかで戦略がかなり違いますから、その辺りも早めに決めなければなりません。

  • kikke87
  • ベストアンサー率37% (38/101)
回答No.3

はっきりいって教師の力なんてたかが知れています いくら教え方がよくてもやる気のない生徒は伸びていきません ですので 家庭教師が来ると楽しいな とか 勉強って面白いな って思わせることが大切だと思います まずは生徒から好かれることから始めてみてはいかがでしょう 同じ趣味を持つ 共通の話題を持つ 悩みを聞いてあげる などです そして教えることについては 一生懸命教える ということが大切だと思います 一生懸命教えれば自分のことを好いてくれる生徒は必ず その思いに答えようと一生懸命理解しようとがんばり 一生懸命勉強します そのこの学力はきっと少しずつかもしれませんが 必ず上がっていくことでしょう 学問に王道なし! ということわざもあります がんばってください

ronrio
質問者

お礼

わかりましたー;; 全力で頑張ります。 すごくプレッシャーです。。今の時期にやる内容で学力が左右されるじゃないですか・・・うわああ;;

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.2

「中学生の勉強法」石井郁夫著、子どもの未来社を読んでください。 「中学生の心理が見える」秋葉英則著、労働旬報社。参考書です。 学校の授業が命です。その授業を十分に理解して、自宅で 予習、復習、定期試験対策などの勉強の仕方を教え、訓練してください。 もちろん、わからないところの質問にはこたえてください。 親御さんとすすめかた、目標などよく話し合ってください。 参考にNHK高校講座の数学、英語、国語、地理、理科総合などの授業を 実際に見てください。ホームページから再生して放送が見ることができます。直接中学生が見ても役に立つかもしれませんが、ronrioさんとご両親が中学生、高校生になった気持ちで受講してみてください。ヒントが一杯つまています。わかる授業がこんなに楽しいということを、教える側が知っておくことは重要です。地学は最高です。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chigaku/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chiri/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/rikasougou/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/radio/r2_koten/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/radio/r2_music/

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
ronrio
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 なるほど、講座を見て要領をえていけばいいのですね! 思いつきませんでした。できることをやって頑張ろうと思います・・・ 本もよんでみます。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

何より、その子の、得手、不得手を先に把握して下さい。 得手な科目はどんどん新しいことを、不得手な科目は「教科書」から始めて「簡単な」問題集を。

ronrio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は来週からで、まだその子のことを知らされておらず・・・ なんか中3で5教科ってなるとすごく責任重大で、、プレッシャーです;;

関連するQ&A

  • 家庭教師に教わったことはありますか?

    みなさんは家庭教師に、勉強を教えてもらったことはありますか? 私は塾で講師に教えてもらったことはありますが、家庭教師はありません。

  • 大学生のバイト、塾講師や家庭教師

    今年4月から大学生になります そこで仕事として塾講師、家庭教師をやってみたいと思っています ですが、僕は数学しかできません しかも、数I・Aは参考書を見直せばほとんどできると思いますが II・Bはたぶん見直しても完璧には及ばないと思います そんな僕でも塾講師や家庭教師ができるのでしょうか? 大学は関西大学、総合情報学部です 国語、数学の2教科で受験しました 国語はノー勉強です^^;

  • 家庭教師について

    現在高2です。 今度から小学校5年生の子に家庭教師として算数を教えることになりました。 お母さんの友達のお子さんという経路で教えることになったのですが、 やるとは言ったものの、今まで家庭教師をしたことも、してもらったこともなく どのように進めていけばいいのかがさっぱりわかりません。 テキスト等をこちらで買って、それを進めるのでしょうか? それとも小学校の教科書を主として教科書の問題を解いていけばいいのでしょうか? 頻度はどれくらいになるかまだわからないのですが、週一程度だと思います。 宿題なども出さなければいけないのかな....とも思っているのですが、それもどのようなものを 使えばいいのかわかりません。 問題プリント集みたいなものを購入するのでしょうか? また、どういうことに配慮しながら教えていけばいいのでしょうか。 授業の進め方、宿題、時間の配分、教え方などなど他にも色んなアドバイスを頂きたいです。 今家庭教師をしてみえる、もしくは受けている方からの回答、または塾の講師、教師などを してみえる方からの回答があれば嬉しいです。 分からないことだらけですが、ご回答どうぞよろしくお願いします。

  • 社会人で家庭・塾教師はできる?

    こんにちは。 29歳の社会人です。バイトとして家庭・塾講師をしたいと思っています。社会人の家庭教師を紹介する会社とかはあるんでしょうか?お薦めの会社等がありましたら、教えてください。ちなみに、学生時代は家庭教師・塾講師ともに経験があります。中学受験経験者です。宜しくお願いします。

  • 家庭教師のバイトをする前の準備・・・?

    こんばんは。 家庭教師のアルバイトをしてみたいと思い、仮登録をすると、 塾の方から連絡があり、一ヵ月後に面接と試験をするとのことでした。 この試験というのは普通はどのくらいのレベルのものなのでしょうか? 何かの教科が特別できるというわけではないので、最低限の勉強は していきたいと思っています。 あと他の方の質問をみていると、家庭教師は一教科だけでなく 何教科かを担当されるみたいですが、実際はどうなのでしょうか? 私は理系が本当に苦手で、中学生のレベルでももうわからないと思います。 最後に、塾の面接はスーツが良いと聞きますが、 家庭教師の場合はどうなのでしょうか? 質問が多くなってしまいましたが、どれか一つでもわかることが ありましたらお答えいただければ嬉しいです。 お願いします。

  • 家庭教師や塾講師

    家庭教師や塾講師 私は理系私立大学の二年生です。 アルバイトで家庭教師または塾講師(個別指導)をやりたいと考えています。 私は、教える事が好きです。高校時代から、試験前は自分の勉強より友達に教えていました。大学生になった今も同様です。 私は世間体から見ても決して頭が良い訳ではありません。高校、大学共にあまり頭の良い所ではなかったため、その中では教える立場にいれたのだと思います。 大学受験の時も一般入試のため一応は勉強しましたが、センター試験では五割、六割ぐらいでした。(国立を目指してはいましたが入れる訳がなく…) ですが、教科書レベルぐらいなら教えられると思います。そして、分かりやすく教える事については自信があります。 私が指導したいのは、バリバリの受験生や勉強をガツガツやる様な生徒ではなく、勉強に苦手意識のある子や、なかなか勉強を理解できない子の手助けをしたいのです。 こんな私に出来る家庭教師または塾講師はあるのでしょうか。他にアドバイス等あればお願いします。

  • 家庭教師か塾の講師をやりたいですっ!

    国立大学の1年生です。高校のときに先生方にとてもお世話になったので、自分も勉強で困っている生徒さんの力になって、わかる喜びや成績が上がったときの喜びを味わってもらいたいと思い家庭教師か塾の講師をやりたいと考えています。ですが、もちろんお金のためにやるのではないのですが、家庭教師や塾講師は高時給な割に稼げないとか長期休業のときも休めないとかいろいろな話を聞くので少し迷ってします。そこでみなさんのご意見をお願いします。 それから家庭教師をする際は個人契約の方がよいのでしょうか?それともトライなどの斡旋業者を通した方がよいのでしょうか?それぞれの良い点、注意点などありましたら教えてください。 また、家庭教師をするのが初めてな場合研修などを受けた方がよいのでしょうか? 些細なことでもいいので、何か思い当たることがあったらぜひよろしくお願いします!!

  • 家庭教師をはじめます。

     今年の春に大学を卒業し、現在は大学1年次から続けている個別指導の塾講師を週1でやっています。(メインは自分のしたい勉強を続けさせてもらっています。)今まで、家庭教師はやったことがありませんが、近所の方からお話をいただき、はじめてみようと思っています。  大学は教育学部だったので、教育実習等の経験はありますが、期待にそうことができるか正直不安でもあります。 親御さんや経験者の方、ご意見をお願いします。  また、家庭教師の時給はどのくらいが妥当でしょうか?ちなみに塾での時給は現在約1050円です。  

  • 家庭教師

    20代前半の女性です。家庭教師のアルバイトをしたいと考えています。 家庭教師の派遣会社も色々ありますが、どこがよいのでしょうか。 それと、基本的に家庭教師ってどんな事をするんでしょう。学校の先生とも塾の講師とも異なる家庭教師って、一体何が必要ですか。 家庭教師について詳しく教えて下さい。宜しければ経験者の方や家庭教師から指導を受けたことのある方、詳細をお願い致します。

  • 家庭教師・・・

    この間も家庭教師について相談した高2の女子です。 みなさんに「大学に直接連絡して探してもらったらどうか」というアドバイスをもらったのですが、 私はホントに数学がダメだってことに最近になって 気がつき、「大学生じゃ私のレベル(あきれるくらい分からなさすぎで)は教えきれないんではないか・・・」という点で不安になり、 家庭教師の会社に頼もうと思いました。 でも・・・家庭教師って先生が自分に合う合わないがあると思うから不安です。 今、毎日勉強、勉強する癖がついてていい感じなんです。でも、その先生と合わなかったから、勉強する気が失せて勉強しなくなったらどうしよう・・ということも不安なんです。 「勉強する癖がついてるなら家庭教師なんてしなくていいじゃん」と思われるかもしれないですが・・・ 私は今まで塾に行ってて、勉強するきっかけみたいなものを得ていたんです。でも、この冬は塾をお休み させてもらうことにしたんです(塾は質問とかしにくいし、授業が私のレベルにあってなかったんです。でも、自習室で勉強はしていました) 去年も同じように塾をお休みさせてもらって自分で勉強した時期があったんですが(そのときは、家庭教師もしてなかったです)ひとりで弁居するだけで、勉強するきっかけを失ってしまって勉強する癖がなくなってしまいました。だから、また塾に通い始めたのですが、やっぱりこの塾は私にはあってない気が・・・ だから、勉強するきっかけを作る意味でも、今の塾に通うのと家庭教師にするのを比べる意味でも、 冬は家庭教師にしようと思います。 それに家庭教師はやってみたいです。 しかし、さきほども述べたように、悪い先生に出会い逆に勉強する気が減少してしまったらどうしようという不安が大きくて、まだ家庭教師の会社に問い合わせるのをためらっています。大丈夫だと思いますか???