• ベストアンサー

2つの数字の相関性?

ある機械Aで計ったサンプル群データ(たとえば1、2、3、4、5)があるとき、別の機械Bで計り、「ほーら機械AとBで差はないでしょ」という時のデータ相関性をみる計算などはなんというのでしょうか? できれば5~6検体で相関性をみたいのですが、方法なども教えていただきたく思います。よろしくお願いします。 低レベルな質問ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

 一つのサンプルを二つの計器で計ったとき、差がないということは相関係数が1であるということです。これが有意であるかどうかを判定するにはカイ二乗検定というものがあります。統計学の本には必ず載っていますから、これの使い方を参照すればその仮定が有意であるかどうかを判定できます。これをそれぞれサンプル群について行なえば、あるグループについては差がないけれどもあるグループについては問題ありというようなことが分かります。すべてのデータを無次元化し、それを同一平面にプロットしたもので検定を行なうと、それは全体として差があるかないかを判定できることになります。どちらも役に立つ結果だと思いますね。

その他の回答 (1)

  • neconama
  • ベストアンサー率26% (146/541)
回答No.2

相関性といえば相関係数r ですが、 まずは散布図を描かれることをお勧めします。 部分的に相関性が異なっていたり、相関性の高い群と低い群が 混じっていたりすることはよくあることですが、 数値にしてしまうとそれが分からなくなってしまうからです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう