• 締切済み

通訳になりたい

オーストラリアのメルボルンというところに住んで、5年になります。今、大学2年生です。専攻は語学で、英語、日本語、中国語を専攻しています。卒業したら、修士過程に進むつもりです。就職は、同時通訳といった(英語と日本語)、日本の政府の機関、または貿易の会社などで働きたいと思っています。日本には、通訳の派遣事務所などはあるのでしょうか?政府の機関などで働くとなると、国家試験が必要になってくると思いますが、どういうふうに受ければいいのか分かりません。 アドバイスをお願いします。

  • Piggy
  • お礼率6% (2/29)

みんなの回答

  • april_ma
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

就職先についての回答ではありませんが、私自身が3回通訳さんに来ていただいた時の感想です。 1回目はアメリカへ出張中で日本人の通訳は同時通訳されすごいなと思っていましたが、どうもうまく伝わっていない事を感じました。2回目、3回目は日本で自分の職場に来ていただいたのですが、一人はやはり違和感がありました。原因は現場で直接通訳するときに専門用語が頻繁に使われるので通訳者がそれを理解されていなかったのでした。何回か同様の現場を経験された方は専門用語もうまく伝わっているのを感じました。現場での通訳は専門用語が重要なのでしっかり確認しながらして下さい。聞くのは恥ずかしい事ではありません。頑張って勉強してください。

  • david
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.4

日本の方でしたら、卒業してから一旦帰国しますか? 就職は日本ですかそれとも? ここには幾つかの通訳と翻訳者を育成する学校林立してる地域が有ります。 その中の幾つかの会社は通訳者を斡旋してます。 私も可也の仕事を頂いてましたし、講師も務めた事がありました。 この情報が必要でしたら、教えしましょうか? 電話で聞いてみると良いと思います。 但しプロの道は危険で縄張りも有って、英語と日本語又は日本語と中国語又は日本語とスペイン語‥は非常に競争が激しい事と実際の単価も悪性競争で額落ちです。 一見素敵な仕事ですが、シガラミが多いので人間関係と業者との付き合いは結構疲れる事も覚悟しとく方が楽です。 しかし優秀な人であれば、運さえよければ意外な道も開く可能性はありますので、頑張ってくださいね! では、また。

回答No.3

通訳になるには、(1)まず語学力をできるだけ高めること。(2)英語の通訳であれば国際社会の動きに常に目をくばり、常識を高めること。(3)しっかりした日本語能力を見につけること。(4)人見知りをせず、人付き合いが上手で魅力的な人間性を身につけること。 以上の基本条件を満たす自身があるならば、地方のコミュニティーでボランティアをしたりしながら、通訳養成学校に通うことをお勧めします。そこでさらにやっていく自信が得られるようであれば、きっと通訳になれるでしょう。 プロの道はけっして平坦では、ありません。 重要な交渉や会議の通訳はやりがいもありますが、 責任も重要です。失敗にもくじけず、それを新たなばねにしてさらに一歩上のレベルをめざせる強い精神力も必須です。 成功をお祈りしています。

  • KAORIN
  • ベストアンサー率29% (56/192)
回答No.2

一般の派遣会社に通訳で登録する場合は実務経験が必要となります。 通訳専門の会社もあるようですので、派遣をお考えでしたらそちらを探されるのがよいのではないでしょうか? 一般の派遣会社の場合英語のスキルチェックはありますが通訳ほどの本格的な チェックはできないのが現状ですので必ず実務が問われてきます。 また、官公庁の場合は各HPで募集する場合もあるようです。

  • ponpon
  • ベストアンサー率19% (67/345)
回答No.1

国家試験を受けてなくとも、採用してくれる企業はあります。最初から大企業で働けるとは限りませんが、派遣・紹介会社では登録の際に独自のスキルチェックを行います。そしてそれに応じた企業を紹介してくれると思います。私は調べてませんが、通訳で名の高い紹介業もあると思います。頑張ってください!

関連するQ&A

  • 翻訳者・通訳者の専門知識

    翻訳者または通訳者になりたいと、漠然と考えています。 英語に関しては、留学経験あり、TOEIC920ですが、強みになるような専門分野は特にありません。 大学では教育を専攻し、現在は電気業界で貿易関係や、海外営業の補佐的な仕事をしています。 語学を勉強するのがとても好きで全く苦にならず、英語を使って何かをするよりも 英語自体を中心にプロとして仕事ができないかと思い、翻訳、通訳の道を考えます。 また、文章を書くことも好きで、日本語を書くことも得意です。 しかし、調べるうちに翻訳・通訳の場合、例えば医療関係などの深い専門知識が必要とされる、と知りました。 翻訳・通訳の勉強や仕事をしていく中で、その際に必要な他の専門分野の知識を得ていくことも勿論できるとは思うのですが、実際のところ、どうなのでしょうか。語学が好きという理由で、翻訳・通訳の道を目指すのは甘いでしょうか。 また、英語以外で(得に少数言語で)これから需要が高まる言語はありますか。 中国語、韓国語が重要視されているようですが、堪能な方がたくさんおられると思います。 少数言語で翻訳者・通訳者が少ないが、これから重宝されるだろうという言語があれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 芸能人の通訳

    大学で中国語を専攻していました。 芸能人の中国語通訳、甘くないのは十分承知してます;; でも目指してがんばりたいと思っています。 大学の教授が、いい通訳になる人は、小さい頃中国に住んでいた人、みたいなことを言っていましたが、その言葉に負けたくありません。 私は日本で育った100%日本人ですが、がんばりたいです。 芸能人の通訳になるにはどうしたらいいのでしょうか? 通訳学校で勉強して、仕事の経験を積めば、なれるのでしょうか? 本当にわかる方だけに回答していただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 貿易事務で通訳のような役割はありますか?

    皆さんこんにちは、よろしくお願いいたします。 私は将来、通訳を含むお仕事がしたいと思っている26歳です。 専門分野について考えているのですが、今私が働いているところは貿易事務なんです。 車関係なら、車関係の会社に入り、医療関係なら医療関係の会社に入り、そこから専門知識を深めていかなければと思うのですが、 このまま貿易の知識+英語を深めていって そのような通訳のお仕事のカテになりえるのでしょうか? 今やっている業務は契約社員で1年ほどの書類の整理やブッキングなどだけですが・・・ (もちろんほぼ日本語です) よろしくお願いします。

  • ドイツ語の通訳を目指しています

    私は語学が好きで、どうしてもどうしても通訳になりたいとずっと思ってきました。大学では英語とドイツ語、そしてそれらの文学の翻訳論を研究しました。(しかし翻訳より通訳に興味を持ってしまいました) 英語は問題なく使えますが、あえて大学時代に出会ったドイツ語を生かしたいと思い、日々勉強に励んでいます。 残念ながら大学卒業時点では十分なドイツ語力がなく一般企業に就職しました。ですが、色々仕事の都合もあり退職することになり、このたび改めてドイツの大学を目指すことにしました。 そこで悩んでいるのが、通訳学部に入って勉強するのと、言葉は言葉で勉強して、それ以外の学部で専門知識を身に付けるのと、どちらがいいのか迷っています。現在勤めている会社が物流関係ですし、もともと貿易に興味を持っていたので、貿易の勉強をしたい!とは思うのですが、通訳の勉強の方がいいのか・・・と迷うばかりです。ちなみにドイツの大学は在籍年数がほかの国に比べて長いので卒業までに早くて5~6年、7~8年かかる学生もいるそうです。よく言えば相当長い間ドイツ語を勉強できるということにはなります。 また、実家が地方なので、地方に住んでいてもドイツ語の通訳の仕事はできるのか、ということも悩んでいます。仕事があるとなれば呼ばれればどこにでも行く気ではいますが生活の拠点をどこに置くべきなのか、英語に比べて需要がないのでは、とも心配しています。日本に帰国してから、資格取得のためにしばらくは実家で勉強に励むつもりですが、やはり資格取得後は都会に出て仕事を探すべきなのでしょうか。 本当に本当にやりたい仕事なので皆様からのアドバイスを大いに参考にさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします!そして、長文失礼いたしました。

  • ロシア語の通訳になるには?

    大学4年間ロシア語を専攻してきました。が、日本でロシア語をいかせる仕事がありません。 (私の語学力は日常会話程度は問題ありません。芸術通訳が得意分野です) ボランティアでロシア人に通訳をしたりしていますが、求職となればやはり、「英語」を使えた方がすぐに、多くの職種に巡りあえます。 Englishが氾濫する日本で、もっと希少価値のある「ロシア語」……大学受験の際の自分の選択は間違っていたのでしょうか?(笑) 何かロシア、ロシア語に関する仕事、または通訳にお心当たりのある方、HPをご存知な方、教えてください。

  • 通訳の仕事

    私は、いま中学生なんですが、将来通訳者になりたくて、英語の勉強を頑張っています。 で、質問なんですが、通訳の仕事でもエスコート通訳があることを最近知りました。 私は、もともとイギリスで日本語通訳者として働きたいなぁと思っていたんですが、 イギリスでエスコート通訳者として働くのも可能ですか?

  • 日本での通訳仕事について★

    日本での通訳仕事について★ 私はいずれ日本で通訳の仕事をしたいと思いますが、母語のポルトガル語以外に、日本語と英語と中国語と韓国語を話せます。しかも、スペイン語はさほど上手ではないですが、ちょっとぐらい通訳できます! それで、質問なんですけど、日本では一番不足しているのは何語の通訳者なんですか?私なら、役に立てますか? それに、通訳する場所といえば、どんなところで必要とされますか?刑務所とか、病院とかそういう所なんですか? ぜひ人に役に立てる仕事をしたいと思います。

  • 通訳

     私は日本の大学の4年生です。現在イギリスの大学に一年間の交換留学をしていて、夏には帰国し、約半年後に卒業することになります。通訳を目指しているので、卒業後はそのための特別な勉強をしたいと考えているのですが、専門学校に通うべきなのか、大学院に進学するべきなのか、わからず悩んでいます。また、日本語-英語の通訳養成学科の設置されている海外の大学院に通うことも選択肢の中の一つとして考えています。アドバイス、お願いいたします。

  • 通訳が喋る日本語

    女性の英日通訳で日本語が聞き取りにくい人が多いのはなぜですか? 彼女たちの日本語は早口になったりボソボソあるいはごにょごにょごにょと何言ってるのかわからないことが多いです。NHKの番組で、通訳していてだんだん抜け(通訳対象が英語を喋ってるのに日本語にしてくれない)が多くなりついに眠るようにダンマリ、で急遽他の人が代行というひどいこともありました。 男性の英日通訳はそういうのは少ないように思いますし、他の言語だと男性通訳でも女性通訳でも日本語が聞き取りにくい人はほとんどいないように思います。 日本で英語の通訳をする人の層は他の外国語にくらべて厚いと思うのですが技量がイマイチな人が多い(絶対数ではなくて他と比較した割合です・・ヘタな人の絶対数が多いのは当たり前)のはなぜでしょう?英語は他言語に比べて競争率が激しいから技量がない人は淘汰されそうなのに。もちろん女性通訳全般がダメといっているのではなくて優秀で聞き取りやすい人も大勢いるのですがひどい人が多いという印象なのです。

  • 英日間の同時通訳

    英語と日本語の同時通訳に関するご質問です。 英語と日本語は語順等、構造上にかなり違いがある言語ですが、同時通訳をする場合、どうしているのでしょうか。 特に日本語から英語に同時通訳する場合、文を最後まで聞かないと、誰が「どうした」の部分が分かりませんし、「した」のかそれとも「しなかった」のかすら分かりません。 どなたかご存知の方がいらしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう