• 締切済み

息子のおねしょについて、その後

以前息子のおねしょについて質問した者です。 受診してから毎日薬を飲み続けました、おねしょをしない日もありますが、もうすぐある学校の宿泊体験ではまだまだ不安です。 なので担任に話しをした方がいいのでしょうか?息子は強く反対しています、内緒で話しをする方法もありますが、息子の手前本当にそれで良いのか悩んでいますし、私もできることなら言いたくないです。 でも、もし当日おねしょをしてしまった時の事を考えると、と思うと辛くてどうしたら良いのかわかりません。 宿泊行事の時はどのような対応をしたらいいのですか?

noname#58625
noname#58625

みんなの回答

  • yukikana2
  • ベストアンサー率17% (44/252)
回答No.7

学生時代、ボランティアで子供たちをキャンプに連れて行っていました。結構おられますよ。私はさせてしまったら自分のミスだと思いますし、それを他の子に気づかれないよう、本人が傷つかないように片付ける事が仕事だと教えられました。だからこそ事前におしえていただきたいと思います。 以前の質問を見ていないので息子さんの年齢を見ていないのですが、引率の先生も配慮してくれると思いますし、お話された方がいいと思います。しない日もあるという事はする日も結構ありそうですし。本人に分からないように配慮もしてくださいます。 親としては「もししてしまったら」より「してしまって、落ち込んでいたら」を考えた方がいいと思います。しても乗り越えられたら、それでいいし、もしかしたらその方が素晴らしいのでは。

  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.6

心配なのでしたら、先生に言うしかありません。 おねしょをしてしまった場合、クリーニング代の実費の請求がある場合もあるそうです。子どもの宿泊体験の時の宿泊先がそうでした。 その為先生が「おねしょをしていることは恥ずかしくありません。むしろそれを隠して結局失敗してしまった時の方が、何倍もダメージがありますので、どうか事前にお知らせ下さい。秘密は絶対に守ります」とおっしゃっていました。 普段はおねしょはしていなくても心配なので、という事で頼む子もいます。クラスで数人は先生に頼んで朝方起こしてもらう子がいたりします。大丈夫です。変に構える必要はありません。 「万が一失敗しちゃったら恐いので、4時頃一度起こしてもらえますか」とかでもかまわないので、先生にはお願いしておくと良いと思いますよ。 一番恐いのは、内緒にして結局失敗してしまった場合です。これは本人もお母さんもかなりのダメージを受けると思いますので、避けた方が良いと思います。

noname#204028
noname#204028
回答No.5

私の子供の学校では学習旅行の事前に学校から健康チェックの記入用紙がきました。それに記入して各自封書に入れ糊づけし、子供に持たせて登校させたという記憶があります。 お子さんの中には喘息やアトピー、持病があって薬を飲む必要がある子がいるはずです。そんなことを記入する用紙です。 おねしょも何時くらいに何回起こしてほしい。など、希望の書き方が別紙に書いてあったような。 失敗した時の子供の気持ちを思うと心配ですよね。伝えた方がいいと思います。意外と当日は頑張るもんです。水分を控え、心配で、寝付けなくて何度もトイレに行くようです。 帰ってきたら、たぶんグッタリですね。 実はわが子もおねしょマンでした。ぜんぜん怒りませんでした。3人兄弟の真ん中の子供でしたが、兄弟にも馬鹿にされず、なのでノビノビ堂々と中2のころまでしてたかな。知らないうちにおねしょしなくなりました。

  • terry47
  • ベストアンサー率50% (22/44)
回答No.4

回答になるか分かりませんが… 私は中一くらいまで、おねしょしてましたよ… たぶん共働きで両親が夜いなかったからかなぁと… なぜか、宿泊体験などでは大丈夫でしたが… 私の意見ですが 学校の先生はそのてんプロでしょうから あえて相談しなくてもいいかもしれません 自分で寝る前と夜中(まくら投げの後)にも行くように 気をつけてもらう程度でもいいかと… 万が一の場合も、先生がフォローしてくれると思うのですが… 根拠は無く申し訳ないのですが 他人事とはいえ、気持ちがわかるだけに 自信を持って帰ってこられることをお祈りしています

noname#69307
noname#69307
回答No.3

かかりつけの病院には相談されましたか? 宿泊行事があり、今のままでは不安なので、強い薬か何か、一時的な対策はありませんか?と相談されてみてはどうでしょうか。

  • tnkfh572
  • ベストアンサー率14% (50/354)
回答No.2

ようはあなたが心配した所でしょうがないと言うことです 息子に寝る前は必ずトイレいきなさいとか言うと 返ってプレッシャーになり良いほうには行かないでしょう 夜尿症ですか?だとしても これは賭けるしかないですね、しない事に賭けるしかありません 何か病気があるときは 担任に知らせるのがベストです サポートはしてくれるでしょう その事が起きた場合のアフターケアを考えて上げたほうが良いでしょう あなたが心配しするのは当たり前ですが それで子供をかばい過ぎる心配性になるのは避けましょう あなたがいないと何も出来ない消極的な子になってしまいます 助言して直る物ならいいですが、自然に直すしか手立てがないなら あたふたしないで見守りましょう

  • 2018
  • ベストアンサー率22% (240/1058)
回答No.1

こんにちは。 息子さんにナイショに、は、無理だと思いますが、信頼できる先生ならば、 「夜中に起こして下さい、トイレに連れて行ってください」 と、宿泊の時だけお願いするほうがいいのではないでしょうか。 大人用のオムツもありますが、やはり目立ちます。 薬も服用されておられるようですし、それは続けつつ、息子さんにもきちんと話をして、その上で先生に相談した方がいいと思いますよ。 または、保健の先生は、最近変わられた先生ですか? そうでなく、長くその学校にいる先生ならば、たぶん、経験されているかと思いますよ。 保健の先生に問い合わせてみる(この段階では息子さんには言わなくてもいいかも)のもいいと思います。

関連するQ&A

  • 息子のおねしょ・・・その後

    前回は、ありがたいご意見助かりました。 先日、泌尿器科を受診しました。 尿、外陰部とも異常なしということで、話を聞きましたが、とりあえず、薬を出します。とのことでした。 薬は、夜尿症にも使用している坑うつ剤でした。医師いわく、安全性もありますから大丈夫です。 とのことでした。 帰宅後、就寝2時間の飲食、水分制限を守り、薬を飲んで眠りました。 次の朝、パンツをぬらすこともなく息子は起きてきました。病院から頂いた頑張ったシールをはりました。 次の夜、私は、用事があったので夜の事は主人に任せました。 息子は、薬を飲まなくても頑張れる、といわれたので、服用せず就寝したと聞きました。 次の朝、息子はパンツをぬらすことなく、元気に起きてきました。 頑張ったシールを貼りました。先日、病院で医師に、大丈夫といわれ、安心を頂いたこと、飲食、水分の制限を実施したことで、息子は、よくなったのかなと思いました。 病院で、2週間分の薬を頂いたのですが、私は、このまま本人の意志を尊重していきたいと思うのですが、少し悩んでいます。 皆さんの、経験を聞かせていただきたく、質問しました。 宜しくお願いします。

  • 息子のおねしょ

    今、3年生の息子と、1年生の娘がいます。 娘は、年長時には、おねしょをしなくなりましたが、3年生の息子は、なかなか治りません。 布団までぬらしてしまうこともありますが、最近は、ぱんつを少しぬらします。 おねしょをしない月もあれば、月に1,2回布団をぬらすときもあり、最近は月に3~4回パンツの前の部分だけを濡らします。朝起きてきて、「パンツの前だけ少しぬれちゃった」といい、自分でパンツを交換します。 私は、怒ったりしてはいないのですが、本人は、寝る前にトイレに行っているし、水分も取っているわけではないので、不思議がっています。 夜の過ごし方は、共働きの為、7時頃に夕食、8時にお風呂、9時30分頃に子供達は布団に入ります。お風呂後の水分は100~150ccくらいだと思います。 小児科に以前相談したこともありますが、その程度ならだんだんと、なくなると思いますよ。といわれ怒らず、あせらないいるのですが、4年生になると宿泊学習があるので、気になります。 ゴールが近いのか、遠いのか不安です。 宜しくお願いします

  • 息子(小2)のおねしょ…。

    息子(小2)のおねしょで悩んでいます。 1歳くらいからオムツをしていても寝てる時にはオシッコをしていることが殆どなく 2歳の時に オムツがはずれました。 5歳の時におねしょをする様になり、それから毎日おねしょをします。 起きてる時は漏らしません。 夜尿症も疑いましたが、元々オムツは外れてましたし病気という認識をさせない方がいいかと思い 病院へは行っていません。 3人兄弟の真ん中で、3人目が生まれて半年後くらいからおねしょが始まったので ストレスや赤ちゃん返りかな…と様子を見ていたのですが 2年以上経ってしまいました。 2年の間 いろいろ試しました。(薬や漢方はやってません) 飲み物の制限 クタクタになるまで遊ばせてグッスリ寝かせる 叱ってみたり 恥ずかしいよ…と言ってみたり ここ半年は いつか治るよ…とあまり気にさせないようにはしています。 寝る時はオムツをはいているのですが いつしか息子が自ら 5日おねしょをしなかったらオムツを外す… というルールを作り 3ヶ月くらい前に11日間(オムツ5日、パンツ6日)しない日がありました。 しかし12日目に私に叱られる様なことがあり、それからまたおねしょが始まりました。 私との関係が大きいのと、しっかり者の兄と可愛い盛りの弟の間で、身の置き場(無意識に)がないようにも思います。 極力 息子(小2)に目をかけるよう心がけているつもりです。 オムツ5日ルールで4月11日~5日間しなかったので 16日にパンツにしたら漏らしました。 17日もパンツで漏らし そして昨日はオムツで漏らしました。 今日からは、しばらくオムツではなくパンツにしようかと思っています。 ここで質問です。 私のやり方、考え方はこのままでいいのでしょうか? 息子が決めたルールですし、本人も治したいと自ら水分を制限して頑張っています。 いつか治った時に自信にも繋がるので 私としてはこのまま見守ってあげたいのですが… これがもし夜尿症や他の病気の疑いがあるのなら 私のやってることは 息子を苦しめているのでしょうか? ご意見、ご感想よろしくお願い致します。

  • おねしょについて

    小4の息子の事ですが、おねしょをしています。一週間のうち毎晩するときもあれば、週2、3回しかしないときもあったりと、ばらつきがあります。 水分も昼間は多くとり、徐々にに減らしたり気をつけてはいます。 宿泊学習が5月の後半にあるので、1日でも早く治してあげたいのです。病院に行く気に子供もなってくれたので、受診しようとおもうのですが、どんな事をするのか不安です、心がまえなどありましたら、教えて下さい。 また同じようにおねしょで悩むお子さんをおもちの方で、どのようにされてきたのかも教えて頂きたいです、よろしくお願いいたします。

  • 中学一年生、おねしょと宿泊旅行について

    中学一年生の息子のおねしょについて相談です。 息子の学校で、7月上旬に宿泊旅行があるのですが、 週に3回以上おねしょをしているので、旅行の参加に ついて対応に悩んでいます。 小学校の時は、担任の先生におねしょやおむつの事を 相談し、対応にあたっていただきましたが、息子も もう中学一年生ですので、学校の方におねしょの対応を お願いして大丈夫なのか心配です。 先日、息子と旅行の事について話しをしたのですが、 先生におねしょの事を相談してよいので、旅行には とにかく参加したいとの話でした。 また、おむつの事を先生に知られる覚悟も出来ている ようです。 できましたら、実際に同じような状況になった方が、 どのような対応をしたかお聞きしたいと思います。 また息子は、恥ずかしいから病院に行きたくないと言い、 一度もおねしょの治療を受けていません。 今回も病院に行く事を提案したのですが、小学校の 頃よりおねしょをする回数が減っている事を理由に、 絶対行かないと断られました。 病院については、このまま連れて行かなくてもよいので しょうか? 親としては、一日でも早くおねしょを治し、おむつを 使わなくても安心して眠れるようにしてあげたいのですが…。

  • おねしょの悩み

    私、中1の女ですが、毎日おねしょしちゃいます。昔からずっとです。恥ずかしくてしょうがないです。 小学生の頃からおねしょの専門の病院へ何度かいってます。よく分かりませんが、体は大丈夫みたいですが、寝ている時におしっこが昼間と同じくらい作られてるみたいです。先生は正常の場合は夜おしっこあまり作られないような仕組みになっているみたいです。よく分かりませんが。 お薬飲んだり、お茶とかジュースとか飲まないようにしたりしてますが、治りません。 寝る時は未だにおむつをしていますが、すごくすごく恥ずかしくて嫌です。妹や弟だってしてないのに でも汚れたりするのも嫌だし、何よりお母さんに迷惑かけちゃうし。 お母さんは気にしないで、しちゃうものは仕方ないって言ってくれてますが。そんな事言われても・・・ 2年になると宿泊行事もありますし3年になれば修学旅行だってあります。小学生の頃を失敗した経験もあって悩んでます。このまま治らないのかなとも思っちゃいます。 おむつしたくないし、絶対おねしょ治したいです。どうすればいいですか?

  • 6歳児のおねしょについて

    6歳になったばかりの息子がここ2ヶ月ほぼ毎日のようにおねしょをするようになりました。 それまではおねしょをすることはありませんでした。 寒くなってきたからなのかな?とも思っていますが、夫が尿崩症という尿を我慢できない持病があり遺伝してしまったのかな?とも考えています。 病院で調べれば良いのですが、もし尿崩症と診断されると「治る病気ではない」「ホルモンが原因」ということで、生命保険に加入できない可能性があります。 主人は尿崩症だった場合の保険に加入できない事を懸念して、受診させようとはしません。 毎日布団を洗うのは私なので、薬で対処できるならそうしてほしいのですが、息子の将来のことを考えると受信させないほうが良いのでしょうか? 主人は保険に入る前に診断され、現在も生命保険等に加入できず後悔しています。 どのような対応が正解なのか夫婦で考えても答えがでないのでアドバイスいただけたらと思います。 よろしくおねがいします。

  • 4歳おねしょ

    4歳の息子、昼のおむつはもうとっくにとれましたが、夜は毎日おむつです。 トイレトレーニングをはじめた頃は、夜もパンツで寝てみたりしていましたが、 ほぼ100%おねしょしているので、洗濯もおっつかず、諦めました。 1ヶ月に1回ぐらいは濡れていないときもある程度です。 私自身は別に気にしておらず、そのうちとれるさ…と思って気長に考えていました。 が、先日、保育園の担任から息子の普段の生活態度について話しがありました。 「遊びが終わったり、寝る前のお着替えをさっとせず、いつも一番最後になって、 叱られるまでやろうとしない、そういうところが他の子に比べて未発達なので、 夜のおむつがとれれば自信につながり、できるようになるのではないか」との事。 寝る前にトイレに行ってもおねしょしてしまいますが、 「必ず行くようにして、がんばってみてください」と言われ、 息子自身も普段から「パンツがいい」とは言っていましたので、 試しにそのとおりやってみましたが、2日続けてぐっしょり。 それをを担任に報告すると、「濡れると気持ち悪いこと、お母さんの洗濯が大変、 ということを意識してがんばろうと思う事が大切ですよね」との事。 でも、寝る前にトイレに行くことはがんばれても、 寝てからはがんばりようがないような気がするのですが、どうでしょう? パンツと布団がぐっしょりでもへいきでぐーぐー寝ている息子は、 まだ身体的に無理で、そういう精神論ではないように思うのですが… ちなみに昼間も異常にトイレが近い時があり(10分、15分おき)、 おもらししたり、波があります。 みなさんの経験、御意見をお聞かせください。

  • 20歳になる娘のおねしょ

    初めまして、お恥ずかしい事の相談なのですが 今年20歳になる娘の事なのですが、生まれた頃から続くおねしょが未だに治りません。 小学校5年生の頃から今まで20近くの病院を受診してきました。薬を使った治療など色々してきましたが効果がないせいか、治りません。 病院で受診しての原因は、おしっこを貯めにくい膀胱であったり、眠っている間も多量のおしっこが作られたりしているそうです。薬を使って、良くはなったみたいですが、治ってはいません。 夜中起こしていたのですが、起こした時に既におねしょしていて、且つ朝もおねしょをしている事が多々ありました。夜中起こすのは駄目だと知ったので今は起こしてはいませんが、2度もしているので心配です。 おねしょの原因として精神的な事があるのではないかと思い。私は今まで積極的に娘と話をしたり聞いてあげてはいます。 娘は特に小さい頃からだったせいか、慣れているような感じではあるもののやっぱり、羞恥心や治したいという気持ちをよく聞きますし、もうすぐ20歳になるせいかそれが強い感じがします。 昼間ですが、トイレに頻繁に行きますが、余程の事がない限りお漏らしはしません。 私の躾が悪く、娘には辛い思いをさせていると思うと申し訳なくて。 一日も早く治してあげたいのですが、病院へ行っても良くならないとなると、どうしようもなく、私も分からなくなってしまいました。アドバイスお願いします。

  • 子供のおねしょ

    小学4年の息子ですが、毎日ではありませんが週の半分くらいおねしょをします。 体が小さいので、まだ子供用紙パンツで対応していますが、この先、学校行事やクラブ活動の合宿などで不安です。 病院に行く事も視野に入れていますが、ネットで調べたら近くには夜尿症の専門医はいないようでした。 周りで、一応夜尿症を診てくれる小児科に連れて行かれた方がいて、話を聞きましたが、問診と尿検査で薬を処方されたそうです。 薬の名前は忘れましたが、うつ病にも効く薬と聞いたので、その病院に通院させるのも少し不安です。 ちなみに、話を聞いた方のお子さんはまだ通院中だそうです。 ネットで調べたら薬を使わず治療するお医者さんから、詳しく検査してから…というお医者さんまでいろいろいらっしゃいますが、やはり小学生の場合は小児科から通院させるものですか? また、詳しく検査しないで投薬は良くある事なのでしょうか? 全ての小児科で夜尿症を診てくれる訳ではないと思いますが、あとは電話で診てもらえるか確認するしかないのでしょうか? 正直、あまり夜尿症の知識のないお医者さんに診てもらうのは薬をもらう場合、不安なのですが… ちなみに、本人はおねしょに関しては焦りは無いようですが、夫にはたまに叱られます(私がフォローしています) 文章がまとまらず申し訳ありませんが、息子のおねしょを治したいのと、病院に行き投薬治療(副作用)という事にも抵抗があり質問させていただきました。 経験談など教えていただければ、参考にさせていただきます… よろしくお願い致します。