• 締切済み

寄付の取り消し

6,7年前、ある社会福祉法人に1000万円寄付したのですが、通所していたそこを辞めて半年になりますが、87になる父が振り込んだ1000万円は思い返して惜しくてなりません。障害者からの寄付は社会福祉法人として授受して宜しいのでしょうか?

みんなの回答

noname#78412
noname#78412
回答No.3

お父様が成年被後見人など法律行為に制限のある方で、後見人等の同意を得ないで行った行為なら、取り消しができると思われます。 そのような状況でないなら、寄付は実行した時点で有効であり、取り消すことはできません。実行前に取り消すことができるのもあくまで本人であり、家族であっても本人の意思に反して取り消すことはできません。 ただし、詐欺等によって寄付をさせられた場合には取り消しができるケースもありますが、相手が社会福祉法人であれば、公益事業を行っているところですから、寄付をすることに不自然さがないので、詐欺等によるものとは思えません。 もし成年後見制度などの適用を受けておらず、お父様の判断能力に問題があると思われるのであれば、ご家族と相談して、成年後見制度の適用を検討されてはどうでしょうか。 http://www.seinen-kouken.net/

motosattka
質問者

お礼

大変参考になりました。有難うございました。

noname#107982
noname#107982
回答No.2

この話が翌日ならまだしも無理です。 翌日でも無理ですけど。。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.1

原則として、父親が寄付した物を、子供が取り消すことはできません。 社会福祉法人が、寄付を受けていけないとの規定は、ないと思いました 社会福祉法人は、県が監督官庁なので、問い合わせてみたらよいと思います。

関連するQ&A

  • 寄付金

    社会福祉会計の勉強をしています。勘定科目で寄付金という科目が出てくるのですが、これは例えば利用者が法人に対してお金を寄付するということなのでしょうか。寄付金という科目があるくらいなら頻繁に寄付が行われるのでしょうか。いまいちイメージできません。

  • 寄付金控除のことでお尋ねします。

    寄付金控除のことでお尋ねします。 社会福祉法人関係で働いている者です。質問は2つあります。 社会福祉法人で市町村に寄付を100万しましたが、税金面で優遇措置があるのでしょうか? あとひとつは施設長が個人名義で今まで当法人に寄付をしてきましたが、たとえば500万の現金を寄付した場合施設長個人(当法人の経営者)の確定申告で寄付金控除の対象となるのでしょうか?現金だと社会福祉法人の純資産の基本金に該当しますか?現金ではなく施設整備の為の500万相当の消耗品だった場合は基本金に該当しないのでしょうか? よろしくお願いします。                  ミーシャ                                       

  • 寄付の税法上の扱い

    精神障害者の小規模通所授産施設を運営しているNPO法人の理事をしていますが、不動産会社を経営している友人に寄付をお願いしたところ、個人としてはいいのだが、会社からということになると、寄付をすると、寄付金額の200%の課税をされるから非常に厳しいということを言われました。 寄付金額の200%の課税というのが良くわかりませんが、どういうことなのでしょうか?

  • 寄付金について

    赤い羽共同募金は、国等・指定・特定のどの寄付に 該当しますか?支払先は社会福祉法人○○共同募金会です。

  • 寄付で起業することについて

    現在、精神科障害者の方達と起業に向け取り組んでいるところです。 当初は印刷業の起業を予定していましたが、作業所の製品の販売受注を目的とした小売店舗の開業へ向け取り組むこととなりました。 運営資金、設備資金の一部(400万円)を病院、企業、個人からの寄付で賄う予定です。 そこで質問ですが、 1)障害当事者10名で構成される法人格など持たないグループが寄付を受ける事は法律上支障はありませんか? 2)寄付を事業資金として使うことに法律上の問題はありませんか? 経営者は健常者です。医療(病院)と福祉(社福法人)との協力体制もできています。 宜しくお願い致します。

  • 社会福祉法人への土地の寄付について

    社会福祉法人への土地の寄付について 両親から相続する土地があり、両親の遺志に沿って 福祉のお役に立てたいと思います。 調べたところ、特別養護老人ホームが不足している 状況です。しかし、特別養護老人ホームを運営する 社会福祉法人は、土地建物を自社所有することを義 務づけられているため、有償で土地を調達してまで 設置する余裕はないそうです。そこで思うのですが、 社会福祉法人に土地を寄付するとして、現物出資の 形をとり、社会福祉法人の出資持分をいただく事は 出来ないのでしょうか。そうすれば、自らも社会福 祉事業に参加することになって、他の親族の了解を 得やすいのですが・・。どうかご教授いただきたく 宜しくお願いします。

  • 補助金と寄付金の違い

    社会福祉法人の会計処理で、24時間チャリティーで福祉車輌の当選があり、仕訳処理は、設備整備等補助金収入か設備整備等寄付金収入かどちらで処理した方がよいのですか?全額補助なので寄付になるのですか?

  • 寄付をする場合の文字

    お世話になります。 社会福祉団体等に寄付をする場合(10万円程度)、普通の封筒に入れるべきか、祝儀袋を使うべきか迷っています。 「御寄付」「寄付」「寄付金」・・・ 表面はどのような表現が相応しいのでしょうか? ご教授ください。

  • 寄付でいただいものを販売してもいいのでしょうか

    社会福祉法人の施設ですが、近隣の方から、野菜や果物など ご厚意で大量にいただくことがあります。そういったものを、職員や利用者に 販売することは法律的によいのでしょうか。 また、会計的には、 寄付でいただいたものを寄附金収入とし、利益部分を雑収入等で、会計上であげれば問題 ないのでしょうか。 ※個人的には、販売は間違っているのではないかと思っています。 寄付してくださった方には、販売の許可は取っておらず、またその方の好意を受け止めていないように 感じています。もらってしまえば、こちらでどうしようと関係ないというのはどうかと・・・。

  • 車両の寄付を受けた場合・・・

    社会福祉法人なのですが、利用者の家族より車両(送迎用の10人乗バス)を寄付してもらった場合、資産計上しなければいけないのでしょうか?もし、するとすれば取得価格はいくらにすればいいのでしょうか?(車なので調べれば分かりますが、分からない場合などは?)