• ベストアンサー

インターホンの設置

こんにちは。 友達の事でちょっとお聞きします。 一戸建てを建築中で、外構工事は家の建築屋さんとは建築屋さんの都合上何故か別のようで、家が完全に建った後にポストなどに併用してインターホンの設置をしています。 家の壁西側より電気を取るようですが、 ここで質問? ポーチなど全て出来上がっていて、配線は一体どうやってするので しょうか? 土の中を通すにしてももう周りはコンクリートで固めてあり出来ない ような気がするのですが・・・。 まさか配線はむき出しになるのでしょうか? ちょっと不思議に思い、ご存知の方至急教えてくださいm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.1

通常建設時点でポストなどに併用してインターホンの設置位置が決定していれば、屋内配線時に図面化されており地下にパイプ管を通しパイプの中に配線をします。 ポーチなどの工事中にすでに設置済と考えられます。 インターホン自体は後日の設置になるでしょうが、配線済であれば設置付近に電線の一部が露出しているので確認ができます。

tasuke1967
質問者

お礼

こんにちは。設置済みかもしれないですね。一度友達に話してみます。ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (2)

回答No.3

 配線工事は、建物の「建築屋」がします。よって、打ち合わせ時に、インターホン等の設置概要を決めて、配線工事図を作成するようになります。  水道・電話回線・電気工事等も専門の免許業者出ないと、施工ができないません。特に電話回線工事は、建物建築後の工事となる場合が多いので、引き込みができるようにされていると思います。  インターホンは、ワイヤレスの製品もあるようですが、今では、どこの家も設置しているものなので、通常外溝業者が工事しやすくされているとおもいます。  素朴な疑問は、設計士に確認すれば、すぐ回答をいただけると思います。  たいていの場合は、黙っていても、きちんとできていると思いますが、お互いの思い違いをなくすためにも、確認をすることをお勧めします。

tasuke1967
質問者

お礼

ありがとうございました。 一度確認するように友達に話してみますm(__)m

回答No.2

>ポーチなど全て出来上がっていて、配線は一体どうやってするので しょうか? 建築工事の施工段階(ポーチ等のコンクリート打設前)に、インターホンの設置が決まっているならば、配線用のパイプを土中に埋め込み、インターホン設置工事時にワイヤーを使って電線を入れます。 配線を露出させることは「通常ありえないこと」ですが・・・・ 建築業者と外構工事業者の事前打合せが無い場合は、露出配線も最終手段としてあるかもしれません。 最近では「無線式インターホン」(参考URL)もあります。

参考URL:
http://www.e-bouhan.com/list/4_inter_phone.html?source=adwords&gclid=COS_hLHC2ZICFQInlgod2XHP_w
tasuke1967
質問者

お礼

こんにちは。なるほど、よくわかりました。ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 【住宅のインターホンの謎】門扉の前のインターホンか

    【住宅のインターホンの謎】門扉の前のインターホンからキッチンのモニターまで配線がなされているのでしょうか? 外構工事前にインターホンを取り付けて土の中に配線を埋めてキッチンのモニターまで配線を引っ張ってきているのですか? しかし、玄関近くの基礎に配線が中に引き込まれている感じもしません。 小さな穴を開けて配線を基礎内に引き込んでいる感じがない。 基礎の下を配線を通しているのでしょうか? 土の中で基礎に小さな穴を開けたら基礎の意味もないし、配線が見えないし不思議でなりません。 どうなっているんですか?

  • インターホンの工事について

    新築の戸建てを購入検討中です 現在オープン外構でインターホンがドアの横の家の壁についています 道路との境界に伸縮門扉をつける予定なので、 訪問者が敷地内(伸縮門扉内)に入らずインターホンが押せるようにしたいのですが 電源配線が外に無いので、門扉まで電源を引かなくてはならないと思います (おおよそ7mくらい) インターホンを伸縮門扉の柱あたりに別柱・もしくは多機能ポストなどを建てて設置するとなると、金額的にどれくらいの予算でしょうか 道路との境界から建物までは車庫兼用の通路なので、コンクリート敷きになっています またそういった電気を含む工事は、伸縮門扉を頼む外構やさんに一緒に頼む方がいいのか 専門が違うので個別の方が良いか あまり予算の無い中で困っています よろしくお願いします

  • 外構 インターホンの場所

    お世話になります。 現在マイホーム建築中ですが、外構で色々悩んでいます。 当方の土地は旗竿地なので門はつけず、 玄関ポーチから階段(2,3段)を降りた場所にポストを設置する予定です。 問題はインターホンなのですが、 ポストにつけるか・・・ 玄関ドアの横につけるか・・・ 玄関ドア脇にインターホンをつける場合にデメリットはありますか? 例えば、防犯面や玄関ポーチが汚れやすいとか・・・? 体験談含めアドバイス頂けるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • インターホン設置が間に合わない!

    住宅新築中の者です。間もなく完成し、12月中旬に入居予定です。 インターホン子機を門塀か機能門柱に付ける予定なのですが、施行してもらう外構業者がまだ決まっていません! 年末という事もあり、工事着工はおそらく年明けになってしまいます。 そうなると、新居に引越ししてからとても困る事が二点あります。一つはインターホン子機が付いていないので、来客や配達業者等が来ても分からない事、もう一つは郵便物や新聞を入れるポストがない事です。 同じような経験をされた方というのは意外と多いのではないでしょうか?何かいいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 玄関のインターホンが壊れました。

    一戸建て玄関のインターホンが音声通話、映像ともに壊れました。 新規の取り付けから現在まで15年経過しています。 そのため、新しく取り付けたいのですが、 どうしたら良いか、分かりません。 これから家電量販店に向かいますが、 最近のインターホンの取り替えは、どの程度の料金で、また工事までやってくれるものなのでしょうか? なお、家を建てたのは大手の建築会社です。 宜しくお願い致します。

  • インターホン取り付けの疑問

    ものすごく素朴な疑問なんですが…。 どうしても気になるので教えてください。 昨日、外構工事で業者にインターホンを取り付けてもらいました。 屋外(家の外壁)にある配線BOX!?のようなところから電気を取り、 門柱のインターホンに接続してもらったのですが、 ブレーカーを一旦落とすこともなく取り付け・施工が終わりました。 素人考えですが、なぜ感電しないのですか? 何か特種な手袋でもしながら施工しているのでしょうか? それとも何か特別な方法があるのでしょうか?

  • インターホンの移動

    建売住宅を完成前に購入しました。インターホンはポールに付いています。まだ、インターホン工事の前にどこにポールが立つのか不動産営業に確認したら、道路近くとの事。しかし、実際にポールが立っていたのは玄関のすぐ側でした。その時はまだ回りのコンクリートを流していなかったので営業マンに道路近くに移動して欲しいと電話しました。その時には営業マンもまだコンクリートを流していないから移動できると思う。との返事。 しかしその後、確認に行くと移動していなく、さらにコンクリートも流し込まれていました。営業マンの説明によると、建築確認を取るためには申請書と同じでなければ建築確認が取れないこと。申請書を事前に変更するには17万円かかる。ということを説明され、移動にはこちらの負担で、7万円かかるとのことでした。インターホンひとつで建築確認がおりないなんてことはあるのでしょうか?ちなみに貰っている設計図等にはインターホンの位置は記載してありません。是非、専門知識が知りたくて。よろしくお願いします。

  • インターホン設置/配線取り付け工事費用

    インターホン設置費用に関し、配線取り付け工事(門~2階)¥6,5000は妥当ですか?(本体機器別) 子機は、ブロック塀(コンクリート?)厚さ約10センチほどに設置予定。親機を木造2階部分に設置。 門~2階部分までは、直線距離で約10メートル。一部露出配線。 宜しくお願い致します。

  • ポストの設置方法(埋め込み式)

    お世話になっております。来週に新築の一戸建てに引越し予定です。 外構工事はまだなにもしていない常態なのですが、ポストだけ自分で購入してみようかなと思っています。 そこで、ポストの設置方法を探してみたのですが、見当たりません。 埋め込み式のポストは自分で設置できるものなのでしょうか? 又分りやすいサイトなどありましたら教えていただければ助かります。 素人には無理な作業ならあきらめて外構工事を頼む時に一緒にお願いしようかと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 外構の欠陥工事について

    新築した住宅メーカーの外構部門で1年以上前に外構工事を依頼しましたが、工事内容が劣悪なため現在、メーカー側と話し合いとなっています。ミスの内容は下記になります。 (1)家の外周を土間コンクリート敷きにする際、土のままで残す部分を忘れられる。後日、カッターで切り壊すがその跡がガタガタで、配線が乱雑に埋められているため配線部品の損傷の恐れがある。また土部分に配線があるため当初植物を植える予定が不可能となる。 (2)門扉用のドア止め設置を依頼するが、2ヶ所とも予定と異なる部分に設置されている。やり直しは不可能。 (3)工事完了前に土間コンクリートの傾斜不良で家の基礎部分側に水が溜まる。 →補修で薄い上塗りをするが素人以下の汚い塗り方で多数のヒビワレのクラッキングが入っている。未だに水がたまる。外構担当者は時間が経てばキレイになるというが1年経った今も大変汚い。 (4)屋外用コンセントの位置を間違えられる。やり直しは不可能な場所である。 (5)ステンレス製支柱付ポストを設置したが工事完了前から錆び始める。ポストのメーカーと交渉しているというが未だ調査中らしい。 以上のことから工事完了まで相当の日数を要し、ミスの多発により話し合いをすることになりました。しかし突然、外構担当者側からの連絡が一切なくなり7ヶ月が経つ。ようやく会社の上司に指摘されたらしく外構担当者が突然現れ、何事もなかったかのように支払いの処理を進めようとされる始末です。 結局、担当者の上司が対応をすることになるが「お詫び金は5万円+α」「土間コンクリートは全て打ち壊してもう一度塗りなおす」「ポストは新しいものと交換」と言われました。コンクリートを打ち壊すのには家の基礎部分に損傷を及ぼす可能性もあり不安です。 このようなトラブルに陥った際、どこまで強く主張できるのか、またお詫び金などの損害金はいくらぐらいが妥当なのか教えて下さい。