• ベストアンサー

傷病手当金の受給について

現在休職中のため、傷病手当金の受給申請を行おうと思っていますが、 もしこの傷病手当金の受給を行わなかった場合、転職等で不利になったりしますか? つまり、休職中は無休であるため「欠勤」ですよね。 転職する場合に、転職先がいろいろ調べられた結果、欠勤で傷病手当金が無いから、 単純に「欠勤した」と見なされるとかあるのでしょうか? 何か傷病手当金を受給しないことで、金銭が貰えない、という経済的不利益以外でありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは、 >ちなみにこの傷病手当金はいつ申請しても大丈夫なのでしょうか? 自分が調べたところによると期限とか無いように思えますが。 例えば今年の3月分を今年の12月に申請しても大丈夫なのでしょうか。 →消滅時効2年ですから大丈夫でしょう >1年半と短い期間なので。再発したら、と思うと傷病手当金に手が付けるのが怖くて・・・ 同疾病なら最初から1年半、として起算しないですからね・・・ >しかしながら「また再発するかも・・・」と思うと同一疾病内になってしまうので、 →逆です、「再発」と認定されればリセットされます。 つまり一旦治癒かそれに近い状態がある程度継続した後に「再発」した場合はそこからスタートです。これに対し、例えば「復職して3日後にダウンした」だと「鬱病は継続している」とされご指摘通り「同疾病なら最初から1年半、として起算しない」となってしまいます。 ご質問には書いてないようですが、鬱病ですと通常何らかの形で会社(職場・人間{関係})が関与していると推察されます。傷病手当金はあくまでも「私傷病」です。会社が原因であるのなら、それは「公傷」ですから傷病手当金(健康保険)でなく労災の範疇になってきます。 補償は天地の差がありますのでよく考えてみてください。

HIDEDAI
質問者

お礼

ありがとうございます。 消滅時効は2年なんですね。知りませんでした。もっと詳しく調べれば分かったのでしょう。申し訳ありません。 それと >「再発」と認定されればリセットされます。 >つまり一旦治癒かそれに近い状態がある程度継続した後に「再発」した場合はそこからスタートです。 >これに対し、例えば「復職して3日後にダウンした」だと「鬱病は継続している」とされご指摘通り >「同疾病なら最初から1年半、として起算しない」となってしまいます。 これについては全く知りませんでした。もう全然調べが甘いのが分かりました。何とお礼を申し上げたらよいのか・・・ >鬱病ですと通常何らかの形で会社(職場・人間{関係})が関与していると推察されます。 >傷病手当金はあくまでも「私傷病」です。会社が原因であるのなら、それは「公傷」ですから傷病手当金(健康保険)でなく労災の範疇になってきます。 >補償は天地の差がありますのでよく考えてみてください。 ご指摘ありがとうございます。ここまでご心配頂きお礼の申し上げようがございません。 何が原因か、というのを特定するのは難しいのですが、 残念ながら(?)職場が、多少の要因はあるにせよ、全くと言っていいほどありません。 いろいろ質問以上のご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.4

#2です。 再発のことは気にせず、治療に専念されることを強く勧めます。 半年以内に復帰できる人も結構おります。 また、この物価高のご時勢、貯金でやりくりできるとは、 到底思えません。折角の補償、しっかり受けられたほうが、 無難かと思います。 > ちなみにこの傷病手当金はいつ申請しても大丈夫なのでしょうか? 大丈夫です。 但し、傷病手当金を受給せずに退職をした場合に、 傷病手当金を受け取る権利も消滅してしまいますので、 休職期間満了と消滅というキーワード、 しっかり認識しておく必要があります。

HIDEDAI
質問者

お礼

ありがとうございます。 また自分の症状においてのご指摘についてもお礼申し上げます。 受けられるものを受けずして損するよりは、 貰えるものは貰った方がよいですよね。 徐々に快方に向かっているので、申請ができそうな時にしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.2

不利になることは無いのではないか、と思います。 そもそも出勤簿や傷病手当金の受給記録などは、 本人の承諾無く社外に漏れることはありません。 傷病手当金を受給しない場合でも、社会保険料と住民税は 支払わなければなりません。 ですから、折角の権利は行使したほうが良いです。

HIDEDAI
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに使わない方が勿体無いですよね。 しかしながら「また再発するかも・・・」と思うと同一疾病内になってしまうので、 貯えもあるし、どうしても踏み出せなくて・・・ 贅沢な悩みですが。 ちなみにこの傷病手当金はいつ申請しても大丈夫なのでしょうか? 自分が調べたところによると期限とか無いように思えますが。 例えば今年の3月分を今年の12月に申請しても大丈夫なのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 こんにちは。傷病手当金は通常、会社で手続きはするものの会社が経費で支給するものではなくて、健康保険の保険者(健康保険組合か社会保険事務所)という会社とは別の公的機関から支給されるものです。  したがって、傷病手当金は会社の人事や経理の諸制度と直接かかわるものではありませんので、受給してもしなくても、欠勤は欠勤であってその扱いは同じです。傷病手当金が支給されたか否かは、守秘義務が守られていれば第三者が調べてわかるものではありません。

HIDEDAI
質問者

お礼

ありがとうございます。 今鬱病で休職中なのですが、何が言いたかったかというと、 もし転職する際に同じ欠勤でも、傷病手当金が出ているから 何かしらの疾病による欠勤なんだな、と思われるか、 傷病手当金が出てないから無断欠勤なんだな、と思われるかどうか、と思いまして・・・ 貯えがあるので、傷病手当金に頼らなくても今は大丈夫だし、 1年半と短い期間なので。再発したら、と思うと傷病手当金に手が付けるのが怖くて・・・ 同疾病なら最初から1年半、として起算しないですからね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 傷病手当受給について

    2011年4月に入社し、2012年4月から1ヶ月鬱休職していました。傷病手当の申請はしませんでした。 そして今月から再休職することとなり、このまま退職することとなりそうです。 この場合、 傷病手当の申請はいつ行えば良いのか。 退職後に傷病手当受給の初申請をしても大丈夫なのか。 退職後は会社の任意保険を継続しなければ受給資格はないのか。 受給期間は、1年6ヶ月間で 受給金額は、基本給の2/3で良いのでしょうか。 基本給+みなし残業手当+インセンティブ+交通費が毎月の給与となっています。 基本給の2/3なのか、基本給+みなし残業の2/3なのか教えて頂けないでしょうか。

  • 傷病手当金の受給について

    今年の4月からうつ病で会社を休職しており、現在傷病手当金を受給しています。 10月からリハビリということで、週2~会社に通い、社内で資格の勉強をしていました。 このことは医師にも伝えており、労働ではないということで、会社に行った日も傷病手当金の申請をしておりました。これは問題ないと思います。 今年いっぱいかけて取得する予定の資格を、11月で取得してしまったので、来週から実務を行うことになりました。 当然、来週からは傷病手当金の受給資格はなくなるので、申請は出来ません。 ですが、会社から医師に今月いっぱいはリハビリということにして、傷病手当金を受給してくれと言われました。端的に言うと、給料は払えないということです。 実務は私が客先に常駐し業務を行い、会社が報酬を受け取る形になります。 既に客先との契約は済んでいるようです。 半年以上休職をして会社に迷惑をかけてしまっているので、申し訳ない気持ちはあるのですが、医師に嘘をついて傷病手当金を受給するのは流石に犯罪ではないかと思います。 実際に私が働くことで確実に会社は利益を上げているわけですから、これをリハビリというのは無理があると思います。 会社にハッキリ嘘は付けないと言うべきでしょうか?これは不正受給に当たりますか? また、もしこれが発覚した場合、会社と私はどういう処罰を受けるのでしょうか。 会社になんと伝えれば給料を払ってもらえるしょうか?

  • 傷病手当金を受給できるのでしょうか?

    転職して半年程度なのですが、鬱病になりました。傷病手当金を受給できるのでしょうか? 現在、鬱病にかかってしまい、休職することを考えています。 現在の会社は転職して半年程なのですが、傷病手当金を受給することはできるのでしょうか? 状況としては次の通りです。 1)転職は空白期間を作らず行った 2)以前の会社と現在の会社で健康保険組合が変わった 3)以前の会社でも2年ほど前に鬱病のため傷病手当金を受給した 以上、分かられる方がいましたら回答をお願いします。

  • 傷病手当金再受給について

    現在、パニック障害で通院中です。 有給消化済み為、4/1から4/30の1ヶ月だけ傷病手当金申請を考えています。 5月から復職予定ですが、仮に再び休職するようになった場合、再受給として新規で受給可能でしょうか? どうかお詳しい方、よろしくお願いします。

  • 傷病手当金について

    現在鬱病の為休職中なのですが、 貯蓄もすくなく申請した傷病手当金の受給が遅れている為、働らかなければいけない状態になっています。 しかし鬱病の状態も酷く、今現在勤めている会社で働く意欲もないので、退職しアルバイトでもしようかと考えているのですが、退職しアルバイトとして働き始めた場合申請中の傷病手当、及び休職中給与を貰っていなかった期間の傷病手当の申請、受給は可能なのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 傷病手当につきまして

    有識な方が多くいらっしゃるので教えてください。 私は2010年の8月20日に前職を退職し、9月1日に現在の会社に転職し 健康保険に加入しました。 転職のまでの間の空白の約10日間は健康保険に加入しませんでした。 病んでしまいこれから休職になるのですが、この場合傷病手当を申請すると 健康保険加入1年未満なので退職までの期間は傷病手当は支給され、 退職すると停止という形なのでしょうか? 休職を2011年9月まで取れるとすると健保加入期間1年以上になるので、退職後も 傷病手当を受給できるのでしょうか? 又、その場合は休職中は傷病手当は受給申請せず、健保加入1年経過後に申請した ほうが良いのでしょうか?(会社の規定では1年休職取得できることになっています) 稚拙なご質問かもしれませんが、思考がまとまらない現在、助言頂けると幸いです。

  • 退職後の傷病手当の再受給について

    私は今、3年弱在籍している会社で昨年、1年3ヶ月ほどの期間を医師の診断書より休職をし、傷病手当てを1年受給していました。 会社に復帰して半年ほどですが、体力、精神的に限界を感じ、医師と相談の上、もし診断書が出れば、それを理由に退職を考えております。 もし、傷病手当を再度受給する場合、改めて連続3日の欠勤と退職時の欠勤が必要になりますでしょうか。 それとも、前回傷病手当受給時の連続欠勤3日が適用されて、改めて連続3日の欠勤などは必要ないでしょうか。 また、最長1年半の傷病手当の受給と聞いたことがありますが、保険組合によって、また被保険者の条件によって変わるのでしょうか。 私自身があと半年受けれる資格があるかどうかわかりません。 これは保険組合に聞けばよろしいのでしょうか。 ご存知の方いっらしゃいましたら教えていただけますでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • 傷病手当金の受給について

    友人から聞いた話ですが、友人の会社に勤めていた人で(現在休職中) 鬱病の為、傷病手当金を申請、現在も受け取っているようですが、 実際は鬱病とは思えないほど元気で、転職活動もしているそうです。 病院側が鬱病と判断したとはいえ、それほど簡単に受給できるものなのでしょうか。

  • 傷病手当について

    私の友人が、自律神経失調症により2ヶ月の休職が必要と医者にいわれたそうです。 会社に診断書とその旨を伝え、医者に勧められた、傷病手当について会社に申し出たところ 会社側は「傷病手当受け取ったりすると今後転職するときに、所得の関係で転職先にわかってしまうから不利になる。無理をしてでも出社したほうがよい」といわれたそうで、会社側が傷病手当申請書と休職証明書を送付してこなくて困っているそうです。 本人はしっかり休んで直してまた出社したいそうですが、さらに退職勧奨まで会話で感じ取れているようです。 このような場合はどのようにして傷病手当を申請すればよいのでしょうか。 お手数ですが、ご回答お待ちしております。

  • 傷病手当金の受給資格について

    傷病手当金受給資格と時効について 初診日から年数が経過していますが、傷病手当金を受給することはできますか? H13年よりうつ病で通院しています。 通院歴は8年になりますが、最近になってうつ病が悪化し、医師から休職を勧められました。 それで傷病手当金を申請したいと思ったのですが、初診時から現在まで数回転職をし、発病時と今では加入している健康保険が変わっています。 傷病手当金の申請書には初診日の記載もあるようですが、このような場合、現在加入中の健康保険(協会けんぽ)に傷病手当金の申請をすることが出来るのでしょうか? 受給資格はありますか? ちなみに今の健康保険への加入は1年以上になります。 初診の時は他社の健康保険組合でした。 初診日から、もう8年も経過している上に健康保険が変わっているということで、そもそも受給資格があるかどうかも分かりません。 回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Canon MG7700からTS8330に乗り換えたが、Quick Menuの環境設定でプリンターやスキャナーが選択できない問題が発生している。解決方法について教えてください。
  • Quick Menuの環境設定でTS8330を選択できない問題についての解決方法を教えてください。Canon MG7700からの乗り換えで発生したこの問題に困っています。
  • Canon MG7700からTS8330に乗り換えた際に、Quick Menuの環境設定でTS8330が選択できない問題が発生しています。どのように解決すれば良いでしょうか?
回答を見る