- ベストアンサー
- 困ってます
フィットGD1車高調リヤサス遊び
先日ヤフオクで手に入れた車高調ですが、 リヤサスがとても短く、車高調整台座のスプリングシートを車高を一番高くする位置にしてもガチャガチャ遊びがある状態です。 そこで、超ショートストロークのショックか、自由長の長いスプリングかを入れようかと考えていますがどんなメーカーがあってどの商品がいいのか判りません。 どなたかいいアドバイスをお願いいたします。 なお現在リアのショックはRS-R(ノーマルと同じ長さのショック)で、スプリングは自由長で約170mmぐらいしかなく、台座のスプリングシートをいっぱいに高くしても約100mm近く遊びが有る状態です・・。
- bart-pro
- お礼率80% (4/5)
- 国産車
- 回答数2
- 閲覧数2032
- ありがとう数2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- hiroxx
- ベストアンサー率64% (9/14)
どもNo1です。補足見させて頂きました。 そーゆーことですか。とりあえず対策を↓ (1)素直に同メーカーのキット品を購入。 まっ回答になってないですけど、不確かな対策でお金掛けるより確実で結果、安上がりの可能性が。 (2)RS-Rに問い合わせオーバーホールがてらショートストローク加工する。 どこまでショート出来るか分かりませんが、注意は伸びストロークを減らすと乗り心地が悪化します。特にコンパクト系は。 スイマセン、以上の他にあまり思いつきません。 ただ、長い4WD用のバネを付ける方法もありますがこれだと車高は落ちませんね。 フィットのリヤのようにバネとダンパーが同軸にない別になっているタイプは、当然ですがダンパー、バネ、台座部の各寸法を考慮し設計されています。別メーカーの組み合わせはあまりお勧めできません。 ただ、台座の下に何かスペーサー的なものを噛ますのだけは危ないのでやんないので下さいね。 選択肢が少なくて申し訳ないですが、ご参考に。
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- hiroxx
- ベストアンサー率64% (9/14)
車高調を設計してるものです。 推測で恐縮ですが、ダンパーとバネのセット品であれば遊びは無いかと思われます。そんなもの販売できませんので(車検非対応品は別として)。 可能性は、あなたのお車はヒョッとしてFFでなく4WDではないですか? だとすると、4WDはFFと比較してリヤスプリング長が全然長いのでダンパーの取付は出来てもバネは遊びます。たしか私の記憶では、仰るとおり100mm位の違いがありました(図面が手元にないのでこれも推測、スイマセン)。 GD1用の車高調を購入されたようですが、それはFF用ですので、もしあなたのお車が4WDでしたら4WD用を探せば即解決です。 4WDでは無くFFでそうのような状態でしたら、うーん、わかりません、スイマセン。
質問者からの補足
ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりこの商品は同一メーカーのセット品ではなく、ヤフオクで落札した物で、前オーナーがただベタベタに落としたいためだけにセットしたであろうものです。 装着する際に確認した範囲では、ショックがRS-R(ノーマルと同じショック長さ)で、サスがテイン、車高調整台座がsustecとありますのでおそらくタナベかと思われます。 私が出来る範囲で調べたところ、テインは他社よりサスは短そうですが その分ショックも短くさらに車高調製台座の全長は長いように見えます。 私が装着したセットはノーマルの長さのショックに、短いテインのスプリング、さらにテインの車高調製台座よりも長さの短いタナベの台座のためガチャガチャ遊んでいるんだろうと思います。 ちなみに私の車はFFであります。 とりあえず現状の状態からサスの遊びをなくすにはどの方法が安く出来るのかなと思って考えています。
関連するQ&A
- 車高調の限界下げについて
困っております。 今、JB1のライフにRS-Rのネジ式の車高調を装着しており、リアはアクスル加工で限界まで下げてタイヤが被るぐらいまで下げて見た目的にもツラウチ状態なんですが、フロントだけは、限界まで下げてもフェンダーとタイヤのすき間に指1本半ぐらい入るまでしか下がりません。 スプリングを変えてみたのですが、あまり変わらずで、車高調を交換というよりも今のままでもっと下げる為にはフロントの場合どうしたら良いでしょうか? 詳しい方教えていただけますでしょうか?
- 締切済み
- 国産車
- 車高調について
はじめまして、私は今現在HONDAのストリームRN3で、17インチホイルにダウンサスを組んでいます。来年Jr.が誕生するので、このままでは乗り心地が最悪なので、ノーマルに戻すのも考えましたが、スタイルが良くなくなることが気になります。ですので車高調に組み替えることを考えております。しかし車高調にもいろいろありどれが良いのかよくわかりません。予定としてはRS-Rのi☆SHOCKを考えているのですが、他に良いのがあればと思い、迷いに迷ってます。パーツに詳しい方などいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。予算はパーツだけで10万程で考えております。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- 車高調のスプリングシートが壊れて下がりません!
車高調のスプリングシートが壊れて下がりません! テンションは下がってます。 おそらくスプリングシートの上げ過ぎが原因でシートがネジから外れてネジが上手く噛み合わず入って行かない。 そして噛み合わないネジを力ずくで下げようとしたせいでシート自体がもうダメになっている。 その2つだと思います。 ばらしてシートを一度取れば良いのですがシート全上げ状態でスプリングがかなり効いてる状態です。 その場合どうしたら良いでしょうか。。 スプリングを爪の短いコンプレッサーで(爪がシャフトに当たってしまう為)縮めてやってアッパーマウントを取る方法でしょうか? 遊びがあるほど縮めないとアッパーマウントのなっとは取れませんか? 遊びがない位の縮めまでしかできず、その状態でナットを回せば最後の部分がシャフトを押さえれない為、ナットと一緒に回ってしまいます。 どうにかばらす良い方法ありませんか? 急いでいます。。。
- ベストアンサー
- 国産車
- 車高調の異音についてです。
AE111 トレノにJICの車高調をいれました。 車高調は友人からの貰い物で、4本ともショック抜けがありピロボールは緩く、リアの1本はバネ下のシートが固着しており、プリロードがかかっている状態です。 とりあえず装着して走行してみると、フロントからは特に異音はしなかったのですが、リアからは段差の度に「バンッ!」などと激しい異音がします。 自分が思う異音の原因は... ・車高の下げ過ぎ ・バネ下のシートの固着 ・ショック抜け ・車高調以外の部分(スタビリンク等)の劣化 だと思うのですが、他に考えられる原因または改善点がありましたら説明して頂くと幸いです。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- 車高調なのに調整できない!
僕は、RPS13に乗っているものですが中古で買った時からTEINの車高調がついていました。 タイヤを205/50/R16から205/60/R15に変更して少し車高が高くなったので下げようとシートロックは緩むのですがロアスプリングシートが、ぜんぜん動きません(汗) いろいろな方法を試しましたが、どれもダメです。(スプリングを伸びないように固定しながらとか) 中古で買った時から左右の車高が微妙に違うので直したいとはおもっていたのですができずです。ちなみにフロントは余裕で回ります。 こういった場合の対処法を教えて下さい。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 車高調から異音が・・
先日オークションでメーカー不明の車高調を買って付けましたが、音がスゴクて困っています。カタカタというかポコポコというか段差の度に不快な音がします。一人の時はいいのですが人を乗せると会話しずらいです。皿、ピロ部、車体への固定ボルトを増し締めしましたが変わりません。その状態でメインスプリングが多少回ります。メインスプリングが短いんでしょうか?もしくは抜けてるんですか? 32タイプMで車高調は本体色ブルメタの4本ともヘルパー付き、ピロ付きです。指1本位まで落としています。原因、対策等判る方いらっしゃいましたら教えて下さい。車高調のメーカーも心当たりある方いれば多分でいいので宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 車高調の皿がはずれないです。
Cリング式車高調のロアマウント(っていうんでしたっけ?スプリングを受ける下の皿)が錆びついてしまってるのか、外れません。 クレー556を隙間にスプレーしてハンマーでがんがん叩いてみたのですが、一向に外れる気配が無いのです。 何か良い方法は無いでしょうか??車高が調整できない車高調になってしまっています・・。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
質問者からのお礼
遅くなりました。 ご丁寧に対応策を考えてくださりありがとうございました。 今回、RSRのショックはそのままに、スプリングをアジャスターと同じタナベにすることで事なきを得ました。 ありがとうございました。