• ベストアンサー

「神童」  映画とマンガのストーリーの違いは?

kamiyasiroの回答

回答No.4

> コミックを是非読んでみたくなりました。 ご質問者がクラシック好きでいらっしゃるなら、コミックは映画より数倍楽しめると思います。 例えば、代弾きの際は、全然知らなかった曲をトイレに数分こもって暗譜して、楽譜には書いていないカデンツァをハッタリで「ベートーヴェン」と言って、本番では即興で切り抜ける。しかもそれが大喝采もの! そんなシーンに鳥肌が立ちました。 映画では、和久井冬麦ちゃん(吹き替えを担当したピアニスト)の即興演奏が聴けるかと思いましたが、そこまでやりませんでしたし、楽章ごとのスタンディング・オベーションもありませんでした。 ただ、成海さんは、音は吹き替えとはいえ、鍵盤を叩いていたのはさすがでした。 映画において、最後の連弾をはじめとするクラシックでないオリジナル曲?は、私は不要と思いました。どうしても連弾シーンが欲しいなら、やはりクラシックの曲でという気持ちです。

raimugipan
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 即興のカデンツァは神童の和久井冬麦ちゃんでも荷がおもかったのかもしれませんね。それともたかが映画のためにそこまでしなかったのか? トイレにこもっての暗譜は映画にもありましたが、比較的覚えやすい曲とはいえ、そんなのありか?と思ってしまいました。まあそれが、神童たるゆえんなのでしょうが・・ 暗譜にがてな私としては、ワオのだめだめっぷり(和音の音が出せない、とか、呼吸をしてないとか)が自分に重なって感情移入して見ていました。(趣味で弾く程度ですが、いつも先生に言われ続けています) ピアノやクラッシックを題材としてる割りにこの映画はそこから距離を置こうと意識しすぎていたように思います。「4分間のピアニスト」というドイツ映画もそんな感じでした。その割りに挿入曲が妙に「普通」な気がして、違和感が残りました。 最後の連弾は、失聴したうたとワオとのこれからを象徴する余韻の残る終わり方だったとおもいます。 コミックでは、復帰コンサートに挑むとのこと、読んでみようと思います。

関連するQ&A

  • 次にドラマor映画になりそうな漫画

    最近のドラマや映画って漫画が原作のものが多いですよね。 今公開中の映画だったらラブ☆コン、ハチクロ・・・ 次にドラマや映画になりそうなものって何かありますか? みなさんの予想・期待で構いません。 あと、映画化、ドラマ化の決まってるもので オススメの漫画とかも情報あれば教えてください。 漫画喫茶で読みあさろうと思います。 よろしくお願いします。

  • 手塚治虫のマンガ、「どろろ」のストーリーについて

    先日、映画「どろろ」を見ました。 ストーリー設定が面白いと感じたのですが、映画の内容はマンガ版の物語の最後までは描かれていないようです。 どなたかマンガ版のストーリーで百鬼丸が最終的にどうなるのか教えてください!(簡単なストーリーも教えていただけると幸いです) 私の友人の話ではPS2のゲームソフト「どろろ」では48体目の魔物がどろろの中にいるという設定になっているようです。

  • 「はたらく魔王さま」原作と漫画について

    以前アニメ放送された、「はたらく魔王さま」の書籍の方も読んでみたいと思っております。 原作のライトノベルと漫画版とがありますが、内容に違いはありますでしょうか? 漫画版の方が原作内容を削っていたり登場人物の性格等に大幅な違いなどがあるのであれば、原作のラノベを読もうと思っておりますが、削られておらずに充分に原作を再現しているのであれば、漫画版を読もうと思っております。 おススメ、というか原作と漫画版の差異について情報いただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 漫画版の覇王大系リューナイトについて

    スパロボOEをやっててリューナイトの漫画を読みたくなったので今更ながら 集めようとしているのですが「原作」と「Collectors edition」と「ホーム社漫画文庫」の3つがあるらしい のでどれを買えばいいか迷っています。 この3つの違いはなんでしょうか?それぞれで物語の内容は異なってたりしますか? よろしくお願いします。

  • 【邦画】国内の小説または漫画を原作として、国内で実写映画化された作品

    【邦画】皆さんが今までご覧になった、「国内の小説または漫画を原作として、国内で実写映画化された作品」の中で、「原作に忠実な映像化」という部分で合格点以上だと思われたものをコメントつきでご紹介ください。思い入れのある作品だと嬉しいです。 以下の条件でお願いします。 ◎原作を先に読んだものに限ります(できれば映像化情報が入る前、キャスト等の先入観なしで読んだもの) ◎原作となる小説・漫画はフィクションに限ります。 ◎評価はあくまでも「原作に忠実かどうか」です。「別物として見れば楽しめる」等は省いて下さい。 ◎同じ原作の映画が複数ある場合のために制作年やキャストなど作品を特定出来る情報をお願いします。 既出であっても感想はそれぞれだとおもいますので、かまいません。コメントに力をいれていただければありがたいです。

  • 鬼滅の刃の映画までの話は全て映像化されていますか

    先日鬼滅の刃のアニメを観て、映画を観ました。 漫画の方を読んだことがないのですが、漫画で無限列車までの話は全てアニメ化されているのですか? それとも漫画の一部の話を抜粋してアニメ化されているのですか? 原作にはもっとたくさんの物語があるのでしょうか?

  • クレヨンしんちゃん映画

    今まで映画がたくさん作られていますがこれって原作者が原案作ってる? それとも設定だけでストーリー自体は製作会社のオリジナルなんでしょうか。 サブキャラとかも臼井さんではなくアニメのオリジナルなんでしょうか。(固定キャラでなく映画のみの単発) ドラえもん映画は原作の長編漫画が元なんでしんちゃんはどうなのかなあと思いました。

  • 漫画さがしてます(>_<)

    漫画さがしてます(>_<) 最近見たコミック(漫画)なんですが、 ・主人公の名前が、たけし? 漢字は、剛史か武士 ・主人公は、何も取り柄のない、もしくは存在感がない、とされている ・バスか何かに乗って、その時の事故?の時、謎の少女に出会う ・その少女に異世界に連れてかれる ・原作は何か、わかりませんが、富士見ファンタジア文庫(富士見書房)でした。・ 漫画では、まだ新しく2巻くらいしか無かったと思います。 ・タイトルはあやふやですが、カタカナでした。 漫画の裏表紙に、こんなあらすじがあったんですが、情報少なくてすいませんm(_ _)m 探してもわかりません(>_<;) 知ってる方良かったらご意見くださいm(_ _)m

  • 「持っている」系漫画はもういらない。

    「持っている」系漫画はもういらない。 いきなりですが、タイトルの持っているとは、 主人公が「目覚めてはいないが特別なスキルや能力を実は持っている」とか 「かつて伝説の~~だった」とか「親兄弟がすごい人物」とか、 いわゆる″自分は特別″系の漫画のことです。 先日、某インターネットラジオで著名人たちが映画「BECK」について語っていたのですが、 話が原作にうつり、今は上記のような漫画が主流で、 日本の漫画全体がつまらなくなったというようなやりとりがありました。 ちばてつやの漫画のようなものが減って、読者に”あなたも特別な存在かもしれませんよ”と 甘やかしている作品が非常に多いということでした。 私も以前からそう感じていました。 そこで、 何もないところからのし上がっていくような熱い作品や平凡だけど試行錯誤して障害に立ち向かっていく ようなわくわくする漫画があったら古い作品でもよいので教えてください。

  • 昔観たアニメ映画です。

    昔観たアニメ映画です。 ふと思い出してまた観たくなったのですが、タイトルを失念してしまいました。 ・舞台は中国あたりで主人公も中国系の少女 ・原作はたぶん漫画 ・タイトルは主人公の名前で『○○さん』という感じだったはず 心当たりのある方よろしくお願い致します。