• ベストアンサー

相互会社の株式化について

noname#24736の回答

noname#24736
noname#24736
回答No.1

直接の回答では有りません。 参考までに読んでください。 生保が相互会社から株式会社に変った場合、加入者は株主となります。では、どのように株式を配分するかというと、保険に加入してからの年数や、払い込んだ保険料などを基準に株式割当額を決めるのが柱です。ただ小口契約者や加入後の経過期間が短い契約者は割当額が株式の最低額面である5万円に満たない「端株株主」となるため、端株を市場で一括売却して株式の代わりに現金を交付する仕組みを設けるようです。現金交付の対象は全契約者の3分の2程度を占める見通しです。組識変更直後の新株発行による資本増強も認め、保険会社の自己資本強化を目指す方針のようです。 資本金のうち株主の分がどのくらいになるかは、わかりませんが・・・・。

agnes
質問者

お礼

大変参考になりました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 相互会社って…?

    生保に見られる『相互会社』という組織が良く判りません。 簡単に言えば、どういう組織なのですか? また株式会社との違いは? よろしくお願いします。

  • 相互保険会社における基金

    株式会社の資本金にあたる相互会社の基金ですが、これは保険契約者から受け取った 保険料のことですか? 回答お願いいたします。

  • 株・株式会社のことがまだしっくりきません。(1~2)

    1、 よく資本金という言葉を耳にしますが、資本金とは元手のことですよね。 具体的にいえば、会社A(株式会社)の資本金が 1000万円であれば、A社の創立時に1000万円お金があり、それを使って事務所を借りたり人を雇ったりして経営していくわけですよね。 この場合、A社は(社長Bが一人で始めたとすると)、 資本金1000万円はB社長の個人的な資産でなければいけないのでしょうか?銀行から(全部または1部)借りても株式会社は作れるのでしょうか? 2、 1円で株式会社が作れるようになったみたいですが、何年かで資本金1000万円をクリアーしなくてはいけないんですよね。基本的には株式会社は1000万円の資本金がないとだめということだと思いますが、この1000万円のことを株式と呼ぶんですか? もし、社長X一人が1000万円全部出していれば、それはX社長が100%の株式を所有している(=会社YはX社長のもの)、もし一人200万円ずつで5人で 1000万円を出しているんだったら、一人あたり 20%の経営権がある(経営方針は3人以上の賛成で決まる)ということでいいのでしょうか?

  • 相互会社と株式会社

    私の知っている保険会社で、 「相互会社」から「株式会社」に変わりましが、 しかし営利目的になったというわけではありません。 といっている会社があるのですが、 そもそも「相互会社」と「株式会社」というものが、 どういうものか分からなくて、その違いもわかりません。 どなたか詳しい人がいましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 相互会社と株式会社

    保険会社は、外資以外は殆んど「相互会社」ですね(ex.朝日生命保険相互会社、安田生命保険相互会社、大同生命保険相互会社)。 「相互会社」というのは、「株式会社」とは何が違いますか。

  • 生保の株式会社化で保険料還付?

    相互会社だった生命保険会社が株式会社化すると、今まで払い込んでいた保険料の一部が還付される、という話を同僚から聞いたのですが、どういうことなのかお詳しい方いらっしゃいますか? インターネット等で検索してもなかなか見つかりません。 また、既に株式会社化した生保、今後株式会社化しそうな生保もあわせて教えてください。

  • 相互会社と株式会社

    保険会社には相互会社と株式会社がありますが、何故でしょう? それぞれの特色・長所・短所を教えてください。

  • 株式会社と相互会社の違いを教えて下さい。

    会社組織というとほとんどが株式会社(有限会社等も含めて)なのかと思いますが、たまに「相互会社」というものにぶつかることがあります。双方の違いは読んで字のごとく株式を上場しているかどうかの違いだと思うのですが、その場合相互会社のほうはどのようにして資金調達をするのでしょうか?また、なぜか相互会社は生命保険会社に多いような気がするのですが、なぜメーカーや食品会社で相互会社が存在しないのでしょうか?

  • 相互会社が株式会社になるってどういう事?

    相互会社が株式会社になるってどういう事? 私かなり前から生命保険に入ってますが、その会社が株式会社になったら私にその会社からお金が入って来る事になりました。これってどういう事なのかしら 今更聞けないんで私にも解るように教えて下さい。

  • 株式会社は株主のもの

    『株式会社は株主のものである』という命題を会社法的に説明し、会社法においてこの命題がどのように揺らいでいるかについて論ぜよ。 という課題があるのですが、 社会に散在する零細な遊休資本を結集して、大量の資金調達を図り、大規模企業経営を営むことを目的として発達した株式会社において、社員の地位は株式と呼ばれる均等に細分化された割合的単位のかたちを取り、すべての社員が会社に対してその有する株式の引き受け価格を限度とする有限の出資義務を負う(104条)だけで、会社債権者に対しなんらの責任も負わない。結果、会社経営の能力、関心のない不特定多数の者が株主となり、高度に専門的・技術的になった会社経営権を株主総会により選出された役員に付与することとなった。これにより株主は株主総会を通じ間接的に会社を支配する形態となってはいるが、実際に資本を投下しているのは株主であり、株式会社は株主のものであると言える。 ここまで作ったのですが、株式会社は株主のものというのは揺らいでいるのですか?なにが揺らいでいるのでしょう?まったくわからないのでどなたか教えてください!