• ベストアンサー

SEの種類

現在、SEについてのレポートを作成中です。 今、私が思いつくのは、ブリッジSE、アプリケーションSEなどしか思いつきません。 他にあると思うのですが、ご存知の方、教えて下さい。 なお、業種に特化した、金融SE、流通SEなどではなく。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ざっと思い付くだけで、以下のような感じかなと。 ・システムエンジニア[System Engineer]→システム設計を行い、プログラマを取りまとめる。 ・ソフトウェアエンジニア[Software Engineer]→上級プログラマ。 ・ソルーションエンジニア[Solution Engineer]→コンサルタント系。 ・セールスエンジニア[Sales Engineer]→システム営業。 ・セキュリティエンジニア[Security Engineer]→情報セキュリティ関連。 ・サービスエンジニア[Service Engineer]→別名、フィールドエンジニア。ネットワークシステム構築の下流工程。 ・サポートエンジニア[Support Engineer]→別名、カスタマエンジニア。トラブル対応(電話対応だけでなく、現地に出張など)。 私が就職活動をしていた時に、とある企業の人事担当者さんがおっしゃっていたことですが、本来「SE」という言葉は海外には無く、日本独自の言葉らしいです。もっとも、企業側としては募集職種を「SE」としておけば、何かといろいろと好都合なわけですが、それだと実際には入社した方とのミスマッチを起こしやすかった為、逆にどういうSEなのかを明確にして、それぞれのSEごとに採用していく、といったような変更も多々あるらしいです。 #1さんと同じく、実際には同じ「SE」でも、企業ごとにどのような仕事内容なのかがかなり違ってきますので、そのような事も参考にされたらと。 ちなみに、ここのカテの日本語表記は強いて言えば、「システム工学」です。たまに、ハード系の質問をされる方々もいらっしゃいますが、そっち方面は疎いため質問・回答共によく分からず、といった感じです。

hohuri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどー そういう言い方もあるのかーって関心しています。 納得しました。 経済産業省の資料と、ミックスさせてまとめたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.3

分類の仕方に何らかの権威づけがあると説得力も出ると思いますので, 私も経済産業省の資料を推します。 「高度IT人材の育成をめざして」(経済産業省,平成19年7月) http://www.meti.go.jp/press/20070720006/02_gaiyou.pdf ブリッジSEは,ITスキル標準ではなく,組込みスキル標準の用語ですよね。

hohuri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通りです。 それが一般的でかつベターと思います。

  • corgi12kg
  • ベストアンサー率51% (28/54)
回答No.2

IPA(情報処理推進機構)がITスキル標準というのを策定しています

参考URL:
http://www.ipa.go.jp/jinzai/itss/download_V3.html
hohuri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それが、一般的ですよね。 私も、一番最初はそう思いました。

noname#147912
noname#147912
回答No.1

SEの分類ですね、そのお題についてはちょっと難しいですね。 会社によって違ってきますし、仕事の境界線もかなり微妙です。 そもそもSEとはシステムエンジニアの略であって、システムって何?エンジニアって何?って話になりませんか。 例えてみると、 アルバイトはどんな種類あるか、ガテン系と事務系と日雇い系と危ない系と・・・きりがありません。。。

hohuri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに業種にSEつけたら何でも、ありそうですよねー

関連するQ&A

専門家に質問してみよう