- 締切済み
- 暇なときにでも
圧縮について
メールで色々送ろうとおもったらファイルが大きいので 圧縮しようとおもうのですが 圧縮できるのとできないのがあるんです・・・・ こういう場合どうしたら????

- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 回答数3
- ありがとう数8
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ARC
- ベストアンサー率46% (643/1383)
基本的に、すべてのファイルは圧縮できるはずなんですが、「圧縮できない」って いうのは、どういうことなんでしょうか? Kanataさんの仰るように、「圧縮はできるが、メールが届かない」ってことなんで しょうか?それとも? お使いの圧縮ソフトや、圧縮しようとしたファイル、具体的にどういう現象が起 きるのか、どのような操作を行ったのか、を補足にでもお書きいただけると、詳し い回答が得られると思います。

もし、JPEG形式の画像を送信するのであれば、こんなソフト(フリー)もあります。 http://www.fairy.cc/~ituki/ このURLにある、「JPEG Cleaner」は、jpgの画像表示に不必要なデータを削除してサイズを小さくするソフトです。一度お試しあれ。

お礼
こんにちは、今見てみるとお礼と補足の違いもわかっていませんでした。 皆様に教えていただきありがたく思っております。 これからもよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。iwasakinat

補足
ありがとうございます、内容がわかりにくかったようで、詳しくはまた質問させていただきましたのでよろしければ教えてください。 このソフト興味あります。勉強になりました

基本的に、テキストファイルというのは、圧縮することでサイズを小さくする ことが可能ですが、画像ファイルというのは、例えばJPEG形式にしろ、GIF形式 にしろ、そもそも作成する時点で圧縮をかけているので、更に圧縮をしようと してもたいしてサイズが変わりません。 そこで、テキストファイルを添付して送る場合は、圧縮(LHAなどで)して、画像を 送る場合は、何かしらのアプリケーションで分割して送ってはいかがでしょうか。 しかし、分割するといっても、Outlook Expressに始めからついているような ものの場合は、送り先のメーラーもOutlook Expressでなければ復元することが 出来ない場合もあるので、なるべく市販のもの(優れモナド)を使用するのが いいでしょう。 まぁ、分割するにせよ、圧縮するにせよ、相手に添付して送る場合は、いいところ 300KB~500KBが上限だと思いますよ。プロバイダや無料サーバによっては、 上限がそれくらいのところもありますので、それ以上送ってしまうと、その人の ところにくる他のメールが返信されてしまいますから・・・ #スパムメールというそういう迷惑行為があります。 と、以上です。間違いがありましたらご指摘ください。 ではでは☆

お礼
こんにちは、”質問する人に~”でお知りでしょうが、私もかなり皆様にご迷惑をかけている初心者であったことを身にしみじみと感じております。 今更ながらお礼を言おうと思い参上いたしました。 関係者のkanataさんからすれば私の質問も要領を得ず何を言いたいのかわからなかったでしょう・・・ そんな中でもこうしてご親切に回答していただきありがとうございました。 最近は検索というシステムの使い方も分かり、過去にうずもれていた質問もこうして捜せるようになりました。 このときのご無礼どうぞお許しください そしてこれからもよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。nat
関連するQ&A
- 圧縮率ってこんなもの?
こんにちは、お願いします。 圧縮ソフトで画像を圧縮させたファイルをエクスプローラで確認すると、容量が圧縮前とさほど変わっていません… たとえば、188KBが187KBくらいにしか。 プログラムなどを圧縮したときには、半分以下に圧縮されるようなものもありますが画像の圧縮などはこの程度の率なのでしょうか? メールなどに添付したい場合、圧縮の効果はあまりないように思うのですが。 何か方法があるのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いします
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- 圧縮がうまくできません
メールでファイルを送付する際、先方が1MB以上だと送れないため、pdfファイルを圧縮しようとしているのですが、窓の杜等で拾った圧縮ファイルのどれをつかっても、殆どサイズが変わりません。 1.09MBなので、あと少しなのですが・・ どうやれば、ちゃんと圧縮できるのか、教えていただけないでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- jpgは圧縮した方が良いのか
先日別の質問で、「jpgなどをメールに添付する際は圧縮した方が良い」という 回答を見受けました。 何によらずネット上に流すファイルは圧縮するのがマナーであるというのは 心得ていますが、jpgをメールに添付する際は、私はちょっと疑問を感じます。 「jpgは圧縮してもさほどサイズが変わらない(元々圧縮ファイルだから)」 「メール添付なら、相手に解凍の手間を強いることになる」 「メーラーによっては、画像ファイルであれば開かなくても見られる」 というのが理由です。 もちろん、画像の大きさや解像度なんかは調整しますし、ファイルの数が 多い場合は圧縮します。 あと、短いテキストファイルなんかも、私は圧縮せずに送ります。 圧縮の意味がほとんど無いと思うからです。 皆様は上記についてどのようにお考えでしょうか? jpgの場合とテキストの場合について回答を下されば幸いです。 賛否問わず、幅広くご意見を頂きたく存じます。
- 締切済み
- グラフィックソフト
- 圧縮ファイルを圧縮する方法ってあります?
MP3ファイルをメールで添付送付できるほどに圧縮することって 可能なのでしょうか?やっぱり圧縮ファイルだから無理ですか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 圧縮・解凍について
はじめまして、 メールで圧縮ファイルがきても今までは簡単に解凍していたのですが、ある一つのメールはクリックしてもなにもおこりません。解凍ファイルが出ない場合どうしたらよいでしょう?? セキュリティの問題でしょうか? でも今まで解凍できなかったことがないのでわかりません、くわしく解決方法おねがいしますm(_ _)m
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- Lhaplusを使ってまとめて圧縮できますか?
こんばんは。ラプラスでファイルを圧縮する場合ですが、大量にある圧縮されていないファイル(1500個)をそれぞれ1個ずつ圧縮ファイルにしたいのですが、1個ずつ右クリック→圧縮で圧縮するのではなく、もっと簡単にまとめて圧縮する方法ってありますか?ラプラスの設定を調べたのですがそれらしき設定がなかったので・・・よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- ファイルの圧縮について
ファイルの圧縮について 10mbのファイルをメールで送るため、+Lhaceのアイコンにドラッグして圧縮しましたがファイルの大きさは全く変わらず10mbのままで圧縮されません。圧縮ソフトのせいでしょうか。だいたい圧縮すると言う事はサイズを小さくする事ですよね? 解凍は簡単にできるのに圧縮は?です。根本的によく理解していないのかもしれませんが、ご指導下さい。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- 圧縮
PC初心者です。メールに添付されてきたファイルを開こうとしたら、(おそらく)winの圧縮ソフト?にリンクされました。 圧縮、解答についてとソフトの入手方法について教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- 圧縮比をあげたい
圧縮比をあげたい。 先日、メールの添付資料としてPDFで21MBのファイルと15MBのファイルを1つずつ作成しました。 私が利用しているプロバイダーではメールは20MBまでです。 このままでは容量がオーバーしますので、添付ファイルを圧縮したいです。希望としては50パーセントで可逆圧縮。 どのようにしたら送信ができますでしょうか。 アドバイスお願いいたします。
- 締切済み
- Windows XP
- バックアップの圧縮・非圧縮について
テープを使ったバックアップでよく、圧縮時、非圧縮時という言葉がでてきます。 画像ファイルとかでも、圧縮という言葉を使いますし、ファイルを圧縮するWinZIPなどもありますが、このテープバックアップでつかわれる”圧縮”と同じことを意味しているのでしょうか? テープバックアップでよく使われている圧縮比率は、たいてい1/2(2倍圧縮)です。 単純なファイルの圧縮は、ファイルの種類、中身によって圧縮比率はかわりますが、テープバックアップでは一律的に2倍圧縮等、圧縮率が固定されています。 そのため、一般的に使われているファイル圧縮とはまた違う意味をあらわしていると思うのですが... どなたかおしえてください。または、参考になるURLを教えてください。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
お礼
圧縮2の質問でもここでもろくにお礼もせず、今すごく済まなく思っております。 マスターのPCの回答、いつも勉強になると思い読ませていただいております。 これからはこういうことのないようにもっとシステムも理解したいと思っております どうもありがとうございました。 そしてすみませんでした。
補足
詳しくは、また質問にさせていただきましたので、そちらのほうで よろしくおねがいします