• ベストアンサー

高認について

高認には 「この試験を受験する年度に満16歳以上になる者で 大学入学資格を持たない者であれば、何人であっても受験できる」 とありますが今年中学校を卒業して、通信制に入った私は 受験資格があるのでしょうか? 10月に誕生日を迎えますので、今年16歳です。 高認について教えて下さい。

noname#58632
noname#58632
  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • backett
  • ベストアンサー率30% (15/49)
回答No.1

ありますよ。 大学入学資格とありますが、これは高校を卒業してるかどうかと考えていいでしょう。 高認を取得すれば、通っている高校の校長の判断で単位を貰えます。ただ、高認を取得しただけでは高卒にはならないので注意してください。 詳しくは受験案内等を見てみてください。

noname#58632
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 折角回答していただいて申し訳ないのですが・・・ 受験案内とはどの事を指しておられるのでしょうか? 申し訳ないです・・。

その他の回答 (2)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.3

16歳以上なら、現役の高校生でも、そうでなくても、通信制でも全日制でも定時制でも、普通科でも職業科でも、ともかく、16歳以上であれば受験できます。 規定科目を受かってしまえば、16歳で、大学受験資格を持つことになります。ただ、実際の受験は、18歳以上にならないと、認めてもらえないのが、現状です。 なお、高校で取った単位は、その分、高認試験の受験科目から免除がされますから、高認のみで行くのか、それとも、学校で取った科目を使うのか、自分で計画を立てる必要があります。普通、一年在学し、その分の単位を取れば、ほぼ半分が免除になるはずです。 なお、ご存知だと思いますが、学歴としては、高認試験を合格しても高卒とは見てもらえません。ただ大学等への進学の際に高卒資格として認められると言うことです。多分、こうしないと、現在の高校生のかなりの人数が、高校を辞めて、高認試験を受けるようになると、お役人さんが考えたのでしょう。

noname#58632
質問者

お礼

有難う御座います! これで安心して勉強に励む事ができます。

  • backett
  • ベストアンサー率30% (15/49)
回答No.2

ごめんなさい、あなたが受験すること前提で回答しましたm(__)m 高認試験を受験するにあたってのパンフレットで、高認試験に関する質問と回答が多数掲載されており、これをしっかり見れば困ることはないと思います。もし受験するなら願書なども同封されているため入手しなければなりませんから、その際は隅々まで目を通しておくといいでしょう。各都道府県の教育委員会か文部科学省一階受付、または有料でテレメールにて取り寄せることが出来ます。テレメールは文部科学省のサイトから請求できたと思います。確か文部科学省のサイトにも高認について色々書かれていたと思いました。

noname#58632
質問者

お礼

有難う御座います! 是非高認に受かるよう応援してください。 二度の回答有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 回答お願いします!

    11月にあった高卒認定試験を受験して一教科か 二教科ほど自己採点で不合格な点数でした。 今年大学受験を考えていて年内に単位修得できる 学校に通おうと考えていたのですが、 受験予定の大学の出願資格をみたら 「本学において、個別の入学資格審査により、 高等学校を卒業した者同等以上の学力があると 認めた者で18歳に達した者及び2012年3月31日 までに18歳に達する者」とあったのですが、 高卒認定資格はもっていなくても学校独自の 試験を受けて受験出来るいう事ですよね?? でもやはり高卒認定資格は持っていた方が 良いのでしょうか? あと学校独自の試験は高卒認定同じ位でしょうか(>_<)? 回答宜しくお願いします!

  • 合格「見込み」とは?

    11月にある高卒程度認定試験に合格後大学受験を考えているのですが、 社会人入試の受験資格に、 「文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)に合格した者、および平成19年3月までに合格見込みであることが証明される者」とあったんですが、なにをもって合格見込みなのでしょうか? 今年8月に4教科合格し残り4教科を11月に受けるのですが、社会人入試が高認受験前なので、今年度の社会人入試での受験はできないのでしょうか。 それとも高認受験前に「合格するので受験します」とかができるのでしょうか…?? 基本的なことかもしれないのですが、良かったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 受験資格について

    受験資格について (1) 受験をする年の4月1日における年齢が、21歳以上29歳未満の者。 (2) 受験をする年の4月1日における年齢が21歳未満の者で、次に掲げる者。  (ア) 大学を卒業した者及び受験をする翌年3月までに大学を卒業する見込みの者並びに人事院がこれらの者と同等の資格があると認める者。  (イ) 短期大学又は高等専門学校を卒業した者及び受験をする翌年3月までに短期大学又は高等専門学校を卒業する見込みの者並びに人事院がこれらの者と同等の資格があると認める者。 現在23歳大学3年生です。国家公務員試験II種の上記の受験資格についてですが(1)は年齢さえ満たしていれば可能なんですか?また(2)の場合同等の資格とありますが(イ)に該当するんでしょうか?つまり卒業しなくても受験できるのか知りたいです。よろしくお願いします。

  • 大学卒業者が高校卒業資格を得ることについて

    大学卒業者が高校卒業資格を得ることについて 先日、ニュースで高等学校卒業程度認定試験(高認)や昔の大学入学資格検定(大検)の合格者は、大学受験の資格を与えるというだけで、高卒の資格を与えるものではないとやっていました。 そこで思ったのですが、高認または大検で大学に入学し卒業した者が、何らかの事情で高卒の資格を取るために高校に入学することは可能なのでしょうか。

  • 平成28年度センター願書について

    センター試験願書の書き方・出願資格について質問です。 現在県立高校に通っている高3です。 実は10月から通信高校に編入する予定で、編入した高校では今年度の三月に卒業できるので、センター試験資格も得る事が出来ると思うのですが、個人的に今年の第二回高等学校卒程度認定試験にも申し込んでいます。 自分の様な状況の場合、センター試験出願資格は 「高等学校卒業程度認定試験に合格見込みの者」 「平成27年度第二回高等学校卒業程度認定試験に出願しているもの」 「高等学校を平成28年三月卒業見込みの者」 などある出願資格のどれに当るのでしょうか。 また願書の書き方で特に気を付けることなどありましたら教えて下さい。

  • 中学卒業認定試験受験資格について

    文科省のHPに中卒認定試験について下記の通りの説明があるのですが 2 受験資格 次の(1)から(4)までのいずれかに該当する方が受験できます。 (1) 就学義務猶予免除者である者又は就学義務猶予免除者であった者で、平成23年3月31日までに満15歳以上になるもの (2) 保護者が就学させる義務の猶予又は免除を受けず、かつ、平成23年3月31日までに満15歳に達する者で、その年度の終わりまでに中学校を卒業できない((4)に掲げる者を除く。)と見込まれることについてやむを得ない事由があると文部科学大臣が認めたもの (3) 平成23年3月31日までに満16歳以上になる者((1)及び(4)に掲げる者を除く。) (4) 日本の国籍を有しない者で、平成23年3月31日までに満15歳以上になるもの 上記の(2)のやむをえない事由とありますが、具体的にどのようなものがあるのですか?調べたのですが「やむを得ない事由」としかない無かったもので・・ 病気の他にどのような場合は受験できるのでしょうか?もし、ご存じの方具体的にお願いします。

  • 高卒認定について

    今年度受験しようと思っている大学のHPを見たら以下の様な文章がありました。 ・受験資格 高等学校卒業程度認定試験又は大学入学資格検定(大検)に合格した者及び平成21年3月31日までに合格見込みの者で、平成21年3月31日までに18歳に達するもの 平成21年3月31日までに合格ということは、これから合格しても来年(=今年度)は受験できないということでしょうか? 私は1年前に合格していたのですが、合格証明書発行願に不備があったということで、証明書は持っていません。だからこれから申請しようと思ったのですが、申請を受け付けた年度での合格となるようなので、上記の条件を満たさないと思うのです...。 しかし、なぜ前年度までに合格していないと大学を受験できないのでしょうか?大学の願書締め切りまでに合格証明書を用意して、郵送できればそれでいいと思うのですが...。 よろしくお願いします。

  • 専門学校から大学院

    門学校(四年)から大学院へは進学できないですか? 大学院の受験資格を調べてみると ・学校教育法第68条の2第3項の規定により学士の学位を授与された者 ・本大学院において、個別の入学資格審査により、大学を卒業した者と同等以上の学力がある と認めた者で、22歳に達した者 ・本大学院において、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者 などがありました。 上のどれかの受験資格に当てはまることはないのでしょうか? 色々調べてみましたがよくわかりません。

  • 通信制の大学について

    現在教員免許をとるために通信制の大学に通っています。 そして今年の3月に無事に教員免許状をいただける予定です。 今年の7月の採用試験も受験しようと考えています。 ところが最近、現在通っている通信制の大学の単位を調べたところ、あと5科目ほど取得すれば教員免許のみならずその大学を卒業することが可能と分かりました。(現在は教員免許のみを取得して退学するというコースに在学しています) それを知ってせっかくなのであと5科目ほどなら卒業もしてみたいと考えました。すると、もう一度入学しなおすという形になるそうです。 そこで質問があります。 例えば今年の4月に入学しなおすと、一応まだ大学生ということになります。そして、7月の採用試験を受験し、もしも合格したとすると来年の4月から正規の教員として働くことになります。 正規の教員として働きながら大学へ通っていいのでしょうか?もちろん、通信制なので学校へ行ったりする期間はほとんどないです。ほぼレポートと科目試験のみです。 仕事に差しさわりなければ、そのようにして学んでも可能なのでしょうか?

  • 公務員採用試験の受験資格

    公務員採用試験の受験資格についてわかりません! 例えば、20歳の現役高校生(来年卒業見込み)ってはどの資格に当てはまって受験できるのですか?国家III種と地方初級は受験可能ですか? 例えば、高校卒業資格がない(中卒)って公務員採用試験は受験できるのですか? 例えば、夜間制や定時制や通信制高校在学中に受験して合格して来年度から採用の場合で、来年度も学校に通わなくてはならない場合は仕事もして学校も通えるのですか?高校生は卒業見込みでないと受験できないのですか?一度、高校を卒業して再度、何制の高校に入学して在学中に受験して受かった場合は、両立可能ですか? 混乱してわかりません・・どなたかお教えください。