• 締切済み

ハードディスクのコピー(bckup)

そろそろハードディスクがいっぱいになりつつあり、2年半ほど使用(ほぼ毎日)前のハードディスクは、2年ちょっとで崩れてしまいました。そろそろ換え時かなと思い、もし、その前に崩れるような事があるといけないので、Cドライブを含め、簡単コピー、バックアップが出来るソフトを探しています。ウインドウズXP.SP2です。バックアップ先は外付けHDD。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • masa0001
  • ベストアンサー率19% (34/173)
回答No.3

たいていのことは出来ます。私もVer.7使ってDVD-RW二枚にバックアップとってます。 http://www1.ark-info-sys.co.jp/press/hdbk8/index.html

feliz2910
質問者

お礼

ありがとう御座います。難しそうなので、なかなか手が出ないでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Trifidus
  • ベストアンサー率37% (137/362)
回答No.2

ちょっとバージョンが古いですが・・・・基本的なことは できます。 http://www.sourcenext.com/titles/sys/72540/

feliz2910
質問者

お礼

ありがとう御座います。よく取り説で検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

Acronis True Image 11 homeとか Norton Ghost 14.0のような、WindowsをブートせずにCDからブートするタイプなら、丸ごとコピーできて楽ちんです。

feliz2910
質問者

お礼

そうなんですか。いろいろと研究してみます。ありがとう御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外付けハードディスクへのコピーエラー

    外付けハードディスクを購入しPCのDドライブを丸ごとバックアップしようと、Dドライブを右クリック→コピーして外付けハードディスクを開き右クリック→貼り付けという操作をしたところ、「ファイルまたはフォルダのコピーエラー」「system volume informationを作成または置換できません:アクセスできません。ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になっていないか、またはファイルが使用中でないか確認してください。」というエラーメッセージがでて途中でコピーができなくなります。OSはWindowsXP SP3です。ファイル形式はFAT32とNTFSを両方試してみましたが、どちらも同じエラーがでます。どうすればDドライブを丸ごとバックアップできるのでしょうか?また、なにが原因でこのようなエラーがでるのでしょうか?誰かご教授ねがいます。

  • 外付けハードディスクへのバックアップの方法

    ハードディスクのCドライブを丸ごと、外付けのハードディスク(バッファロー社のHD-PHU2/UC)にバックアップしたいのですが、方法がよく分かりません。Cドライブ内のフォルダをひとつひとつコピーするのでしょうか?外付けのハードディスクは、80GでバックアップしたいCドライブは65Gです

  • ハードディスクの増設をしたいのですが・・・

    ノートPC(Windows XP)を使用しているのですが、内蔵ハードディスク(Cドライブ)が一杯になってしまいました。そこで、外付けハードディスクをUSBポートを使って増設しようと思うのですが、この外付けハードディスクをCドライブとして設定できるのでしょうか。ご存じの方がいらっしゃたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • バックアップ

    パソコンのCとDドライブ(ウインドウズXP)のデーターを外付けのハードディスクにバックアップ(コピー)したいと思いますがドラックアンドドロップでコピーするか、ハードディスク革命等のソフトでバックアップするか悩んでいます。双方のメリットとデメリットを教えてください。そもそもバックアップとは復元がいるのでしょうか?

  • 外付けハードディスクのデータ復旧方法

    XPを入れているPCが立ち上がらなくなってしまったので、 最初からXPを入れなおそうと思ったんですが、その時に間違えてつながっていたUSBの外付けハードディスクを消してしまいました。 どこにインストールするかみたいなのが出たんですが、なぜかCドライブとDドライブが表示され(ハードディスクは1台で、パーティションも切ってないのでCドライブしか表示されないはず)、あれっとは思ったんですが、とりあえずC、Dともにパーティションの削除をしました。 その後、あ、もしやと思い見てみると外付けハードディスクがつながっており、消したDドライブはUSBの外付けハードディスクでした(フォーマットはしてません)。 うわ、全部消えたかなと思ってもう1台のパソコンにつないだのですが、認識すらしてくれず中身を見ることもできません。 バックアップデータなど700ギガくらい入っていたので、かなり痛いんですが、最悪消えても使えるようにしたいんですが、どうすればいいんでしょうか? 同じようにウィンドウズのディスクからなら認識され、その後フォーマットすれば最悪使えるようにはなるんでしょうか? できればデータを復旧したいんですが、もし方法がありましたらよろしくお願いします。

  • ドライブのコピーについて

     Easeus To do Backupを使ってドライブのコピーをしようと思っています。ハードディスク1のDドライブ (入っているOSはXP) のバックアップをハードディスク1のCドライブ(入っているOSはwin7) 上で行い、保存先を作業しているDドライブにして、復元先を別のハードディスク2(外付け)の中のドライブに設定して実行することは可能でしょうか?4月8日まで時間的に切迫しているので、この方法がとれればありがたいのです。  また、ハードディスク2(外付け)の中のドライブ構成を変えたり、要領を変えたりの作業を、ハードディスク1(入っているOSはwin7) のCドライブの管理ツール(ディスク管理)から実行できるのでしょうか?

  • ハードディスクの容量

    ウインドウズXPを使っています、 NECのノートなのですが、年式が古く、ハードディスクが大きくありません、 そのため、ハードディスクがすぐいっぱいになり、 動きが遅くなります、再セットアップをするのですが、 Cドライブに2ギガ程度しか空きができません、 別に画像などほぞんする事もないのでこの程度の空きでいいのですが、 ネットに接続すると、あっという間にディスクがいっぱいになります、 Temporary Internet FilesはDドライブにうつして毎日消していますが、 Cドライブが10日ぐらいでいっぱいになってしまいます! ウインドウズファイルの中にログがたまっているみたいなのですが、 これもすごい勢いでたまっていきます、 エクスプローラーのツールから、 ログは記憶しないようにしてあるのですがだめみたいです! 何かいい方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします!

  • ハードディスクの寿命について

    教えてください。 現在、windows XPのgatawayのパソコンを使用しております。 もともとのハードディスクでバッドセクターが見つかりましたので、 OS用(Cドライブ)とデータ用(Eドライブ)のハードディスクを購入して、クリーンインストールを実施しました。 ハードディスクは壊れるものと認識したので、 別の内蔵ハードディスクに(Cドライブ)(Eドライブ)のバックアップとしてコピーをしたのですが、バックアップのし易さから、 内蔵のままで、電源・SATAの結線しております。 バックアップ用として考えているのならば、 取り外しをしたほうがよいのでしょうか?

  • ハードディスクの使い方

    最近外付けHDDを買いました。 とりあえずバックアップ用にいままでCドライブに入れていたものを入れてみました。 ファイルを「送る」で外付けHDDに入れると、転送元のCドライブにまだ残っているのですが、そういうものなんでしょうか? 駄文で申し訳ありません。

  • 外付けハードディスクを購入しようと思うのですが

    パソコン初心者です。 パソコンの容量が、Cドライブ、Dドライブ共にいっぱいになり、どうすればいいのか悩んでいたところ、外付けHDDというものを購入すればいいということが分かりました。 そこで質問なのですが、 (1)外付けHDDはどのパソコンでもUSBでつなげば使えるのでしょうか? (2)ポータブルHDDとポータブルではない外付けHDDの違いはなんですか?持ち運びに便利なだけ!? (3)お勧めの商品があったら教えてください。 私は富士通FMVのノート型(2005年12月発売)を使っています。 OSはXPです。 主に動画を外付けハードディスクに移動したいと考えています。 (動画の容量は1つ200MB~250MBです。) 3つもの質問で申し訳ないですが、ご回答宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • マウスのゴムが崩れてしまう問題に対して、形状が気に入っている同様のマウスや後継機の販売予定があるかを質問しています。
  • M-TP20UBSはゴムが崩れやすく、特に右手親指の接触面が問題となっています。
  • 現在のマウスの形状に満足しており、同じ形状や後継機の販売予定があるかを問い合わせています。
回答を見る